いわき市に住む高校生たちが「添乗員」になって市内をめぐるバスツアーが6〜7日にあり、41人の観光客が参加した。観光スポットをまわった後、最後は津波で被災した薄磯地区を訪問。「いわきで感じたことを忘れないでください」と呼びかける高校生たちに、温かい拍手が送られた。
高校生たちはソフトバンクが昨夏実施した米国短期留学に参加。この経験を地元のために生かそうとツアーを企画し、エイチ・アイ・エス(HIS)の協力で商品化された。5〜6月に1〜2回目があり、今回が最終回だった。
高校生が添乗し、お客さんと交流しながら各スポットを案内。7日は、かまぼこの手作り体験ができる「いわきかまぼこ工房」で竹ちくわをつくり、物産施設の「いわき・ら・ら・ミュウ」などを観光した。
全国の地すべり地形と人工地形の分布マップを掲載
住所・地域で地震発生時の揺れやすさを検索
巨大地震発生時の各地の揺れや津波の大きさを確認
全国の活断層マップを掲載。震度予想データも
日本が抱える原発問題。16原発の放射能拡散予測も掲載
個人としての思いと、かつてない規模の震災被害、その両方を同時に伝えます(無料でご覧いただけます)
福島第一原発の破綻を背景に、政府、官僚、東京電力、そして住民それぞれに迫った、記者たちの真実のリポート