メインメニューをとばして、このページの本文エリアへ

トピックス
このエントリーをはてなブックマークに追加
mixiチェック

被災前と同じ埠頭で再出発 岩手・宮古の道の駅

写真:新鮮な産直農産物を買い求める観光客らでにぎわうシートピアなあど=宮古市臨港通拡大新鮮な産直農産物を買い求める観光客らでにぎわうシートピアなあど=宮古市臨港通

 大津波で半壊した宮古市の道の駅「シートピアなあど」が6日、以前と同じ宮古港を臨む出崎埠頭(ふとう)に新装オープンした。式典で山本正徳市長は「観光都市のシンボルとして活性化させていきたい」と述べた。テープカットのあと、太鼓演奏やイカ焼きの振る舞いなどで2年4カ月ぶりの完全復旧を祝った。

 なあどは2003年に開業。年間80万人が訪れ、物販と産直で約3億8千万円を売り上げる人気の観光施設だった。東日本大震災で2階まで浸水したが、昨年3月から仮設店舗で営業を続けてきた。

 新しい施設は鉄筋コンクリートの2階建て、延べ床面積約2600平方メートル。1階に土産物店と農産物などの産直コーナーがあり、2階にレストランが入った。屋上にソーラーパネルを設置したほか、トイレはオストメイト(人工肛門〈こうもん〉・膀胱〈ぼうこう〉を着けた人)対応に。敷地内では、避難所を指し示す看板を3カ所に新設した。

PR情報
検索フォーム

おすすめ

Tシャツはちょっと人とは違うデザインがいい!という方に。カメレオンやタコも

スリムでおしゃれな扇風機が今大人気!

「扇子の魅力を多くの人に伝えたい」とネット販売を始めた老舗扇子店のおすすめの扇子は?

くるくるまわして立体的になるメモku.ru.ruに富士山が登場

日本野鳥の会の折りたためる長靴など、雨でもアウトドアが楽しくなる便利グッズはこちら

毎日座るオフィスの椅子。腰痛や肩こりの原因になっている可能性も!長い時間使うものだからしっかり選びたいところです

3.11 震災・復興 最新記事

検索

亡くなられた方々

| 記事一覧

ハッシュタグ #震災遺構

※Twitterのサービスが混み合っている時など、ツイートが表示されない場合もあります。

注目コンテンツ

  • ショッピング首すじから熱中症対策

    スカーフに見えて、冷えグッズ

  • ブック・アサヒ・コム中田宏は維新で何を見たのか

    浮き上がる橋下代表とその周辺

  • 【&M】大人の休日スタイル決定版

    「ビームス」ショップスタッフが提案

  • 【&w】「小さな集まり」で語らおう

    世界で評判の雑誌編集長

  • Astandカイロ・タハリール広場から

    続くムスリム同胞団と軍の攻防

  • 朝日転職情報

  • 就活朝日2014