被災後、久慈市の中心部で営業を再開した「もぐらんぴあ・まちなか水族館」の入館者が7日、10万人を達成した。10万人目となった同市天神堂の中田龍聖(りゅうせい)君(5)に記念のプレゼントを贈って節目を喜び合った。
久慈国家石油備蓄基地の地下トンネルを使ってオープンした「もぐらんぴあ」は震災で壊滅。再開を望む全国からの声を受け、市が一昨年8月、まちなか水族館を開設した。
10万人目となった龍聖君はこの日が3回目。父親の隆明さん(38)に連れてきてもらった。記念に水族館と交流のあるさかなクンの絵本などをプレゼントされ、「うれしい」と喜んでいた。
水族館の宇部修代表は「開館1年目を上回る入館者があり予想より早く達成できた。(NHK朝の連続ドラマの)あまちゃん効果が大きい」と話した。
全国の地すべり地形と人工地形の分布マップを掲載
住所・地域で地震発生時の揺れやすさを検索
巨大地震発生時の各地の揺れや津波の大きさを確認
全国の活断層マップを掲載。震度予想データも
日本が抱える原発問題。16原発の放射能拡散予測も掲載
個人としての思いと、かつてない規模の震災被害、その両方を同時に伝えます(無料でご覧いただけます)
福島第一原発の破綻を背景に、政府、官僚、東京電力、そして住民それぞれに迫った、記者たちの真実のリポート