京都の神社、仏閣
[ニュース]
(上)修理終了後の平等院鳳凰堂のCG画像。平安時代の姿に近い鳳凰堂がよみがえる。(下)平成の大修理前の平等院鳳凰堂=いずれも平等院提供(毎日新聞) |
<京都・鳳凰堂>大修理終了後のCG画像を公開
京都府宇治市の平等院と府教委は9日、平成の大修理終了後の鳳凰(ほうおう)堂(国宝)のCG(コンピューターグラフィックス)画像を公開した。平安時代の姿に近い鳳凰堂がよみがえる。来年4月中の公開を予定している。(毎日新聞)[記事全文]
◆約60年ぶりの大規模修理
・ 鳳凰堂、平安の姿に 平等院が塗装色や瓦変更へ - 京都新聞(7月10日)
・ 国宝 平等院鳳凰堂修理について - 期間は、平成24年9月3日から平成26年3月31日(予定)。世界遺産 平等院
◇藤原道長・頼通の時代を知る
・ 平等院:極楽浄土の世界観を表現 - 京都観光街めぐり
・ 第17回 藤原道長の時代 - 末法の世と平等院。裏辺研究所
・ 末法思想(まっぽうしそう) - 学研キッズネット
ニュース
- 宮司の輿乗り心地アップ 祇園祭、神幸祭と還幸祭で使用(京都新聞)9日 - 14時59分
- 太陽の恵みギュッと 北野天満宮で梅の天日干し(京都新聞)
9日 - 13時59分
- 「墓参拒否」訴訟で大谷派が争う姿勢 11日に第1回弁論 京都(産経新聞)9日 - 7時55分
- 梅雨明け炎天 水のアーチ 世界遺産・西本願寺で消防訓練 京都(産経新聞)
9日 - 7時55分
- 麻の衣装まとい児童ら「田植え」 亀岡松尾神社で(京都新聞)8日 - 11時29分
- 祇園祭 綾傘鉾の稚児が「社参の儀」 京都(産経新聞)
8日 - 7時55分
- 稚児6人、祈り初々しく 祇園祭・綾傘鉾(京都新聞)7日 - 21時39分
- 淡路島のハモ 味わいに来て PR隊、八坂神社で振る舞う(京都新聞)6日 - 11時49分
- 5日の演説会 参院選京都(京都新聞)4日 - 22時49分
- アサガオの浴衣、涼やか 祇園甲部の「お千度」(京都新聞)4日 - 21時19分
- PR
最新の主なトピックス
トピックスからのお知らせ
注目の情報 |