13年版防衛白書の表紙。中央が来年度に除籍予定の護衛艦「しらね」。左上が配備開始から30年以上になる早期警戒機E2C(毎日新聞) |
「防衛白書」 厳しい表現になった経緯を担当記者が解説します。
2013年版の「防衛白書」が、9日朝の閣議に報告され、了承されました。中国の海洋活動などを強くけん制する内容となった今回の防衛白書。厳しい表現になったのは、なぜなのか、防衛省担当・古屋宗弥記者の解説です。(フジテレビ系(FNN))[映像ニュース]
◆中国の挑発活動を列挙
・ 中国の挑発活動列挙、規範順守強く要求 防衛白書、同盟軸に国防強化 - 「不測の事態を招きかねない危険な行動を伴うものがあり、極めて遺憾だ」と強く非難。産経新聞(7月9日)
・ 平成25年版防衛白書 - 防衛省・自衛隊
◇中国、韓国が反発
・ <防衛白書>「日本側は脅威論まき散らし」…中国が批判 - 毎日新聞(7月9日)
・ わが国は日本の独島へのいかなる領有権主張も許さない=韓国 - サーチナ(7月9日)
◇沖縄・尖閣諸島をめぐる中国の動き
・ 尖閣沖に中国監視船3隻、一時海洋調査船1隻も - 読売新聞(7月10日)
![](http://i.yimg.jp/images/news/fc.gif)
◇これまでの防衛白書の一覧
・ 防衛白書 - 防衛省・自衛隊
バックナンバー
自衛隊、海兵隊機能を拡充へ(8日) ...
ニュース
- ノーマイカーデー 38団体3000人参加 岡山(産経新聞)10日 - 7時55分
- 防衛白書 独自国防へ転換鮮明 敵基地攻撃・集団的自衛権…タブーも記述(産経新聞)10日 - 7時55分
- (社説)防衛白書―脅威を語るだけでは(朝日新聞デジタル)10日 - 7時0分
- <防衛白書>にじむ安保強化 集団的自衛権容認へ土台固め(毎日新聞)9日 - 23時33分
- 海自の海賊対処活動1年延長へ ソマリア沖(日本テレビ系(NNN))
9日 - 21時25分
- オスプレイ配備見直しを=仲井真沖縄知事(時事通信)9日 - 18時16分
- <防衛白書>表紙で装備品老朽化の訴え?(毎日新聞)
9日 - 18時4分
- 「防衛白書」 厳しい表現になった経緯を担当記者が解説します。(フジテレビ系(FNN))
9日 - 13時19分
- 海自の海賊対処活動延長、多国籍部隊に参加へ(TBS系(JNN))
9日 - 13時12分
- 中国の領海侵入「極めて遺憾」と批判…防衛白書(読売新聞)9日 - 12時25分
- PR