Klugクルーク 為替、海外投資、ヘッジファンドでハイリターンを得るためのニュース、レポート、コラムを掲載
  • FX 外国為替情報ならKlug クルーク
  • ZaiKlug! ザイクル!
  • HFクルーク
  • シストレクルーク
為替ニュース RSS

NY株式概況 4日続伸 決算への期待感が高い

配信日時:2013/07/10 (水) 05:39

NY株式9日(NY時間16:25)
ダウ平均   15300.34(+75.65 +0.50%)
S&P500    1652.32(+11.86 +0.72%)
ナスダック   3504.26(+19.43 +0.56%)
CME日経平均先物 14530(大証終比:+70 +0.49%)

9日のNY株式市場、ダウ平均は4日続伸。今週から始まっている企業決算への期待感が高まっており、明日のFOMC議事録を前に買いが優勢となった。景気の先行き期待感が高まっている。直近下落が激しかった住宅建設の買戻しが目立っており、D.R.ホートン、KBホームなど揃って上昇。

ダウ採用銘柄ではキャタピラーやシスコ、バンカメが上昇。一方、IBM、ベライゾンが下落。堅調な決算を発表したアルコアは小幅安。IBMはアナリストの投資判断引き下げが嫌気。新興市場など同社の成長を支える市場の悪化が成長のブレーキと指摘されている。

フェデックスが商いを伴って上昇。著名投資家のアッカマン氏が率いるファンドが同社株を購入するとの思惑が高まった。アッカーマン氏は投資家向けの書簡で、1つのビジネスに集中している大型株を購入する意向を示しており、一部アナリストがフェデックスである可能性が高いと指摘。

ナスダックも続伸。アップル、シスコの上昇が指数をサポート。

医療機器のインチューイティブが急落。前日引け後に発表していた暫定決算が予想を下回った。手術ロボット「ダビンチ」の販売が振るわなかった。

(Klugシニアアナリスト 野沢卓美)

D.R.ホートン 21.22(+1.49 +7.55%)
KBホーム 18.86(+1.18 +6.67%)
フェデックス 103.15(+4.32 +4.37%)
インチューイティブ 419.30(-80.78 -16.15%)

アップル 422.35(+7.30 +1.76%)
グーグル 905.24(+0.15 +0.02%)
フェイスブック 25.48(+0.77 +3.12%)

ダウ採用銘柄
J&J       88.88(+0.29 +0.33%)
P&G       79.57(+0.81 +1.03%)
デュポン     53.91(+0.15 +0.28%)
ボーイング    104.68(+0.31 +0.30%) 
キャタピラー   85.33(+2.13 +2.56%) 
ユナイテッド   98.02(+1.04 +1.07%) 
アルコア     7.91(-0.01 -0.13%) 
HP        25.47(+0.30 +1.19%) 
GE        23.62(+0.30 +1.29%) 
3M        113.35(+1.22 +1.09%) 
エクソンモビル  93.34(+1.09 +1.18%) 
シェブロン    123.27(+2.03 +1.67%) 
コカコーラ    40.83(+0.29 +0.72%) 
ディズニー    64.94(+0.23 +0.36%) 
マクドナルド   99.99(+0.11 +0.11%) 
ウォルマート  77.03(+0.32 +0.42%)
ホームデポ   79.70(+0.48 +0.61%)
JPモルガン   54.89(+0.19 +0.35%)
トラベラーズ     82.05(+0.29 +0.35%)
バンカメ     13.53(+0.25 +1.88%)
アメックス    77.61(+0.57 +0.74%) 
Uヘルス     67.97(+0.41 +0.61%)
IBM      191.30(-3.68 -1.89%)
AT&T      35.60(+0.02 +0.06%)
ベライゾン   50.96(-0.21 -0.41%)
マイクロソフト  34.35(+0.02 +0.06%)
インテル     23.14(-0.05 -0.22%)
ファイザー   28.35(+0.22 +0.78%)
メルク      47.62(+0.21 +0.44%)
シスコ      25.14(+0.52 +2.11%)

ザイクル!
ザイクルを経由してインヴァスト証券に口座開設とお取引で、なんと10000円のキャッシュバック!7月末まで!!
詳しくはザイクル詳細ページで!
QE3終了時期を探る
ドル安の要因ともなった金融政策見通しの不透明感がようやく解消か QE3縮小そして終了の時期を探る
ひまわり証券WEBセミナー7月18日20時 FX15周年記念特別セミナー
7月18日20時~ 山岡和雅の戦略 番外編 ~15年間で心に残った10大時事ニュース~
”開始時刻変更になりました”
主催 ひまわり証券 WEBセミナー 定員200名 無料
スペシャルセミナーです!!!
データ一新 KlugFX企業ランキングBest5
公開されているデータをもとに、
Klugが作成した
FXランキングBest5です!

注目のキーワード

クルクるアンケート

07月05日更新

今年後半もっとも注目する通貨は?









みんなの回答を見る

携帯電話からはKlugモバイルが便利

全キャリア対応。QRコードを読み取るかURLを入力してください。
http://www.gci-klug.jp/m/

RSSで最新記事をすばやくチェック

お使いのRSSリーダーに登録することにより、Klugクルークの最新ニュースをお楽しみ頂けます。

ページトップへ戻る