日本経済新聞

7月10日(水曜日)

日本経済新聞 関連サイト

ようこそ ゲスト様
  • ヘルプ

コンテンツ一覧

速報 > 株・金融 > 記事

パソコン用部品が上昇 6月後半大口価格、DRAM年初比2倍

2013/7/9 23:34
情報元
日本経済新聞 電子版
小サイズに変更
中サイズに変更
大サイズに変更
保存
リプリント
共有

 パソコン向けの電子部品価格が上向いている。半導体メモリーの代表格であるパソコン用DRAMの6月後半分価格は年初の2倍に上昇した。パソコン用のハードディスク駆動装置(HDD)は一部でメーカーが値上げを打ち出した。パソコンの販売は世界的に落ち込んでいるものの、今後の市場縮小を見込んで減産し需給が引き締まっている。

 パソコン用DRAMの指標となるDDR3型2ギガ(ギガは10億)ビット品の大口取引価格は…

関連キーワード

DRAM、パソコン、HDD、パソコン用、半導体メモリー、エルピーダメモリ、ガートナー、NEC、サムスン電子、東芝

会員登録

[有料会員限定] この記事は会員限定です。電子版に登録すると続きをお読みいただけます。

今すぐ登録(無料・有料プランを選択) ログイン(会員の方はこちら)

【PR】

【PR】

主要ジャンル速報

【PR】



主な市場指標

日経平均(円) 14,472.90 +363.56 9日 大引
NYダウ(ドル) 15,300.34 +75.65 9日 16:38
英FTSE100 6,513.08 +63.01 9日 16:35
ドル/円 101.14 - .18 -0.01円高 10日 5:58
ユーロ/円 128.82 - .36 -1.41円高 10日 5:58
長期金利(%) 0.865 -0.015 9日 16:45
NY原油(ドル) 103.14 -0.08 8日 終値
ニッポン金融力会議
GlobalEnglish 日経版

東北復興福島原発ブログ写真特集東北復興特集

モバイルやメール等で電子版を、より快適に!

各種サービスの説明をご覧ください。

TwitterやFacebookでも日経電子版をご活用ください。

[PR]

【PR】

ページの先頭へ

日本経済新聞 電子版について

日本経済新聞社について