翻訳冒険活劇
海外の反応などを適当に翻訳していきます
SECURITY WARNING: Please treat the URL above as you would your password and do not share it with anyone.
SECURITY WARNING: Please treat the URL above as you would your password and do not share it with anyone.
6RT
「水の表現が凄いし音楽がカッコ良すぎる!」『Free!』第1話 海外アニメファンの感想
16RT
「素晴らしいアニメだった!チェインバーは最高の相棒だ」『翠星のガルガンティア』最終話 海外アニメファンの感想
20RT
海外オタク「一番可愛い女の子を描く漫画家って誰だと思う?」
61RT
海外オタク「アニメの舞台がアメリカになった時にありがちなこと」
14RT
「黒猫 vs あやせが最高だったww」『俺の妹がこんなに可愛いわけがない。』第11話 海外アニメファンの感想
25RT
「男にはやおい穴がある」海外オタクがアニメから学んだ事を挙げていくスレ
39RT
海外アニメファン「お前らの国の歴史がアニメ化されたら面白くなりそう?」
19RT
海外オタク「マリリン・モンローみたいなセックスシンボル的なアニメキャラって誰になるんだ?」
101RT
海外のアメコミファン「日本の漫画にはあんなに色んなジャンルがあるのに、何でアメコミはヒーローものばっかりなんだ?」
73RT
海外オタク「 アニメに自分の国のキャラが出てきた時の描かれ方に不満とかない?」
スポンサードリンク
----スポンサードリンクここまで----
ブログパーツの縦幅を区切り線直前まで広げてお使い頂けると有難いです。
このブログパーツはアンテナシェアが配布・管理しております。
HOME | About | RSS | Archives |
.
brokenbentou
チェインバーーーーー!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!! NOOOOOOOOOOOOO!!!!!!
YouMeWeThem
泣いたわ
orzof
え?アニメのロボットで?俺もだ
hiero_
うん…正直泣くとは思ってなかったけど、俺も泣いたよ。チェインバーがレドにガルガンティアで幸せに暮らしなさいって伝えるシーンは…琴線に触れまくりだった
え?アニメのロボットで?俺もだ
hiero_
うん…正直泣くとは思ってなかったけど、俺も泣いたよ。チェインバーがレドにガルガンティアで幸せに暮らしなさいって伝えるシーンは…琴線に触れまくりだった
fahrenheitt_451
「貴官の最後通告に返信する。くたばれ、ブリキ野郎!」
RIPチェインバー。ベストロボット賞だわ
DemonJackal101
正直、キャラが誰も死ななかった事に全員死ぬよりびっくりしたけど、虚淵は鬱展開とか死以外も書けるっていうのを見せたかったんだろうな
最後の方のチェインバーはちょっと人間臭くなりすぎだろww彼のAIは銀河同盟が予想してたよりもずっと進化してたって事かな
Theamazinghanna
このアニメの完璧なアートワークが観れなくなるのが寂しいな
色使いが本当に絶妙だった
ss977
"この空と海のすべてがあなたに可能性をもたらすだろう。生存せよ。探求せよ。その生命に最大の成果を期待する"
-良い奴チェインバー
"くたばれ、ブリキ野郎!"
-かっこいいチェインバー
"この状況の必然性を問う。繰り返す。この状況の必然性を…"
-萌えチェインバー
今期で一番好きなアニメだ!フルメタル・パニックのアーバレストに続いて、チェインバーは間違いなく俺のお気に入りロボットの一つだよ
戦闘中にエイミーが現れた時は、撃ち落とされたりするんじゃないかって滅茶苦茶ハラハラしたわ。2期希望!
Sebasu

ここは、「エイミー逃げろ!殺されるぞ!」って叫びそうになったww
idkjay
ハーレムを作ったキャラが主人公っていうアニメの法則からすると、主人公はピニオンだな
posamobile
あの戦いは単なる2体のロボットの戦いじゃなくて、二つの異なるイデオロギー同士の戦いだったね。どっちの側も間違ってはいなかったし
脱出させたレドにチェインバーが託した啓発メッセージはゾクッとしたしすごく的確だった!
春はほんと素晴らしいアニメが多かったな
Sturling
ピニオンがみんなを脱出させたシーンは、"あばよ、ダチ公"的な展開になるのかと思ったわ
このアニメ大好きで終わっちゃうのが残念だけど、素晴らしいフィナーレだった
Telescopy
今期で一番好きな作品だったわ。ストーリーと音楽がすごく良かった
チェインバーが自分を犠牲にしてレドに生きるチャンスを与えるシーンは…素晴らしかったな
チェインバーが完全に破壊されてないのが分かったのは嬉しかった。いつかレドが彼を見つけてまた動けるようになる日が来るかもね
Cahnis
戦闘シーンは素晴らしかったな。個人的にチェインバーのあの台詞は、カッコ良くする為だけにちょっと彼のキャラクターからは外れてる気がしたけど
zirdante

衝撃を和らげるのに、実際にそうするみたいに水を使ってたのは良かったな
cyn_nyc

チェインバーnooooo
お前は最高の相棒ロボットだったよ…
特にぷちっとがるがんてぃあのチェインバーにもう会えないと思うと…
これからバーベキューの時はどうするのかな??
BiggerFasterStronger
すごく良いエンディングだった。
あと、このアニメの良い所の一つはマジでチェインバーの成長だと思う。彼が人間だったら良かったのに…
Falconhaxx
俺が先週予測したエンディングとは全然違ってたわwwレドとチェインバー以外は全員死ぬって予想してたけど、もっと楽観的になるべきだったな
それでも、チェインバーの死にはやっぱり泣かされたよ。彼が死んだ事もだけど、もう一つは彼の最期の台詞があまりにも素晴らしくて。もちろん俺の予想とは違ったけど、期待以上の最終回だった。チェインバーは本当に良いキャラクターだわ
Anonymous Mon Jul 01 2013 04:13:27 No.88469555
Urobutcherがとうとうハッピーエンドを書いたのか?
※Urobuchi + butcher(虐殺者)
Anonymous Mon Jul 01 2013 05:10:35 No.88472574
チェインバーは生きてレドの孫達の成長を見守るはずだったのに…
Anonymous Mon Jul 01 2013 07:57:42 No.88482764
UROBUCHIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIII
Anonymous Mon Jul 01 2013 05:36:55 No.88474050
何でUROBUTCHERはこんな事するの?
これはやりすぎだろ。これはやりすぎだろ
Anonymous Mon Jul 01 2013 05:44:03 No.88474505
さすがurobutcher
チェインバーがこんなに良い奴になるなんて誰が想像できた?;_;
Anonymous Mon Jul 01 2013 05:47:35 No.88474696
チェインバーが死んだのがマジで悲しい
でも全体的にはすごくハッピーで癒されるエンディングだったかな??みんなが死ぬと思ってたピニオンですら死ななかったし
海賊とかカルト信者たちまで、文字通り全員ガルガンティアで一緒に暮らす事になるとは。よくやったよ虚淵
Anonymous Mon Jul 01 2013 02:56:36 No.88465891

RIP 最高の相棒
Anonymous Mon Jul 01 2013 03:39:53 No.88467900

チェインバー完全に死んだって訳じゃないのか?一応AIはまだ機能してるんじゃないの
Anonymous Mon Jul 01 2013 05:39:19 No.88474210
最終回を観てる間ずっとコンテストの採用キャラを探してたら背景に居た件
Anonymous Mon Jul 01 2013 21:39:43 No.88517757

Anonymous Mon Jul 01 2013 04:09:38 No.88469379

SF要素は良かったんだけど、一人の兵士が平和な暮らしを覚えていく日常系アニメのままだった方がもっと楽しめたような気もする
Anonymous Mon Jul 01 2013 15:34:01 No.88506124

チェインバーはここ何年かで一番知的なキャラクターかも。イカの正体が明らかになっても同盟を支持しただけじゃなく、人類と彼の友人には"理屈抜きで"最期まで忠実だった。OVAで再登場させて欲しいな
Anonymous Mon Jul 01 2013 16:19:05 No.88507836
このアニメは2クールにした方が良かった気がする
放ったらかしになってる物が多過ぎだろ
Anonymous Mon Jul 01 2013 16:29:38 No.88508255

お前らはレドはまだチェインバーの本体を探してると思う?
自由に親友を探せるようにこの仕事を引き受けたみたいじゃない?
Anonymous Mon Jul 01 2013 02:03:23 No.88463320

ベベルは俺の弟
愛してるよベベルぺろぺろ
Anonymous Mon Jul 01 2013 02:51:17 No.88465662

チェインバーが生きてたらいいのに。レドとピニオンが死ななかったのは嬉しいけど
ちょっと展開が予想通り過ぎだったし、正直風呂敷を広げすぎて畳みきれてなかった気がする…全体的には10点中7点はあるけど
Anonymous Mon Jul 01 2013 03:43:33 No.88468064

終始クソ野郎だったピニオンがハーレムを作ってる件
Anonymous Mon Jul 01 2013 04:02:48 No.88469016

マイタかわいそう
おっぱいモンスター二人とじゃ勝負にならんな
Anonymous Mon Jul 01 2013 18:04:42 No.88511481

ラケージ大勝利www
Anonymous Mon Jul 01 2013 05:01:37 No.88472049
待てよ…ラケージってレズじゃなかったの?
Anonymous Mon Jul 01 2013 15:31:36 No.88506037

ラケージにとってピニオンは単なる性奴隷3号だとしたら
Anonymous Mon Jul 01 2013 16:29:45 No.88508261

ラケージが一番可愛いわ
ピニオンめ、最高の女性を手に入れたな
Anonymous Mon Jul 01 2013 04:25:21 No.88470132
こういう素晴らしいエンディングをアニメで見せられると、何で部屋の外に出なきゃいけないのか分からなくなるんだけど
Anonymous Mon Jul 01 2013 15:11:51 No.88505144

>リジットで検索
よし、リジットは俺のだからな
ベローズとエイミーはお前らのでいいけどリジットには手を出すなよ
Anonymous Mon Jul 01 2013 15:20:06 No.88505514
ガルガンティア最高だったわ。レドが平和な生き方を見つけ出していく兵士だったのを考えると、このアニメの本質って日常描写だよな
エンディングは予想の範囲内だったけど、それでも素晴らしかった。AI同士の戦いはどっちの言い分も筋が通ってるのが上手く強調されてたね
チェインバーは最高の相棒ロボ
Anonymous Mon Jul 01 2013 17:04:56 No.88509540
OVAではエイミーとレドの子供が見たいです
Anonymous Mon Jul 01 2013 02:30:34 No.88464688

イケメン過ぎワロタ
Anonymous Mon Jul 01 2013 16:54:07 No.88509163
カミナの声濡れる
Anonymous Mon Jul 01 2013 02:33:55 No.88464842

Anonymous Mon Jul 01 2013 04:05:07 No.88469145

手も繋がなければキスすらしないだと
ちょっと残念
Anonymous Mon Jul 01 2013 04:50:48 No.88471463

ベベル可愛すぎる
Anonymous Mon Jul 01 2013 17:16:16 No.88509893

一番最初からOPにネタバレがあったとは
Anonymous Mon Jul 01 2013 04:51:15 No.88471493

あのヒディアーズの巣のお陰でもしチェインバーが再起動するなら、レドはあの端末をいつも持ってた方がいいね
Anonymous Mon Jul 01 2013 05:00:59 No.88472016

レドの日焼けの進行具合を更新したよ
俺は癒されなかったわ。チェインバー;_;
Anonymous Mon Jul 01 2013 08:10:10 No.88483524

このダサイシャツは誰があげたんだよ
Anonymous Mon Jul 01 2013 18:31:31 No.88512393

ロボットの死で涙を流したのは初めてだ
Urobutcherと杉田ロボに10点満点
Anonymous Mon Jul 01 2013 20:06:08 No.88515404
チェインバーは死んでないから
海底で再充電してるだけだから
;_;
Anonymous Mon Jul 01 2013 22:04:01 No.88518560

エンディングすごく良かった。自分でもどう生きたらいいか分からないって言ってたし、レドは絶対死ぬと思ってたわ。でも、もしレドが死んでたとしてもここまで悲しくはならなかったと思う。チェインバーに生き返ってほしいよ
Anonymous Mon Jul 01 2013 22:06:49 No.88518656
エンターテイメントとストーリーのバランスが丁度よくて素晴らしいアニメだった
エンディングも、レドが死んじゃうよりこっちの方がずっと意味があるだろ
Anonymous Tue Jul 02 2013 02:53:08 No.88530132
俺は泣きはしなかったけど…最後の数分間は感動したよ
ガルガンティアは良い回と駄目な回の浮き沈みが激しかったけど、このエンディングで確実に10年後も思い出すアニメになったわ
正直、キャラが誰も死ななかった事に全員死ぬよりびっくりしたけど、虚淵は鬱展開とか死以外も書けるっていうのを見せたかったんだろうな
最後の方のチェインバーはちょっと人間臭くなりすぎだろww彼のAIは銀河同盟が予想してたよりもずっと進化してたって事かな
Theamazinghanna
このアニメの完璧なアートワークが観れなくなるのが寂しいな
色使いが本当に絶妙だった
ss977
"この空と海のすべてがあなたに可能性をもたらすだろう。生存せよ。探求せよ。その生命に最大の成果を期待する"
-良い奴チェインバー
"くたばれ、ブリキ野郎!"
-かっこいいチェインバー
"この状況の必然性を問う。繰り返す。この状況の必然性を…"
-萌えチェインバー
今期で一番好きなアニメだ!フルメタル・パニックのアーバレストに続いて、チェインバーは間違いなく俺のお気に入りロボットの一つだよ
戦闘中にエイミーが現れた時は、撃ち落とされたりするんじゃないかって滅茶苦茶ハラハラしたわ。2期希望!
Sebasu
ここは、「エイミー逃げろ!殺されるぞ!」って叫びそうになったww
idkjay
ハーレムを作ったキャラが主人公っていうアニメの法則からすると、主人公はピニオンだな
posamobile
あの戦いは単なる2体のロボットの戦いじゃなくて、二つの異なるイデオロギー同士の戦いだったね。どっちの側も間違ってはいなかったし
脱出させたレドにチェインバーが託した啓発メッセージはゾクッとしたしすごく的確だった!
春はほんと素晴らしいアニメが多かったな
Sturling
ピニオンがみんなを脱出させたシーンは、"あばよ、ダチ公"的な展開になるのかと思ったわ
このアニメ大好きで終わっちゃうのが残念だけど、素晴らしいフィナーレだった
rabidsi
ピニオンもレドもそうするつもりだったけど、他のキャラのサポートのお陰で二人ともフラグを回避したね。この作品のテーマにすごく合ってたと思う
ピニオンもレドもそうするつもりだったけど、他のキャラのサポートのお陰で二人ともフラグを回避したね。この作品のテーマにすごく合ってたと思う
Telescopy
今期で一番好きな作品だったわ。ストーリーと音楽がすごく良かった
チェインバーが自分を犠牲にしてレドに生きるチャンスを与えるシーンは…素晴らしかったな
チェインバーが完全に破壊されてないのが分かったのは嬉しかった。いつかレドが彼を見つけてまた動けるようになる日が来るかもね
Cahnis
戦闘シーンは素晴らしかったな。個人的にチェインバーのあの台詞は、カッコ良くする為だけにちょっと彼のキャラクターからは外れてる気がしたけど
V2Blast
そうかな?いつものチェインバーではなかったけど、彼はストライカーを倒すために自分を犠牲にしてたんだぞ。最後に気の利いた台詞を喋る義務があるだろ :P
そうかな?いつものチェインバーではなかったけど、彼はストライカーを倒すために自分を犠牲にしてたんだぞ。最後に気の利いた台詞を喋る義務があるだろ :P
zirdante
衝撃を和らげるのに、実際にそうするみたいに水を使ってたのは良かったな
cyn_nyc
チェインバーnooooo
お前は最高の相棒ロボットだったよ…
特にぷちっとがるがんてぃあのチェインバーにもう会えないと思うと…
これからバーベキューの時はどうするのかな??
BiggerFasterStronger
すごく良いエンディングだった。
あと、このアニメの良い所の一つはマジでチェインバーの成長だと思う。彼が人間だったら良かったのに…
Falconhaxx
俺が先週予測したエンディングとは全然違ってたわwwレドとチェインバー以外は全員死ぬって予想してたけど、もっと楽観的になるべきだったな
それでも、チェインバーの死にはやっぱり泣かされたよ。彼が死んだ事もだけど、もう一つは彼の最期の台詞があまりにも素晴らしくて。もちろん俺の予想とは違ったけど、期待以上の最終回だった。チェインバーは本当に良いキャラクターだわ
http://ja.reddit.com/r/anime/comments/1hdecz/spoilers_suisei_no_gargantia_episode_13_end/
Anonymous Mon Jul 01 2013 04:13:27 No.88469555
Urobutcherがとうとうハッピーエンドを書いたのか?
※Urobuchi + butcher(虐殺者)
Anonymous
Mon Jul 01 2013 04:14:47 No.88469618
>>88469555
死人の数は最小限に抑えてたけど…クソ、チェインバー;_;
>>88469555
死人の数は最小限に抑えてたけど…クソ、チェインバー;_;
Anonymous Mon Jul 01 2013 05:10:35 No.88472574
チェインバーは生きてレドの孫達の成長を見守るはずだったのに…
Anonymous
Mon Jul 01 2013 05:28:41 No.88473571
>>88472574
レドの子供達をベビーシッターするチェインバーを想像したらまた涙が
>>88472574
レドの子供達をベビーシッターするチェインバーを想像したらまた涙が
Anonymous Mon Jul 01 2013 07:57:42 No.88482764
UROBUCHIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIII
Anonymous Mon Jul 01 2013 05:36:55 No.88474050
何でUROBUTCHERはこんな事するの?
これはやりすぎだろ。これはやりすぎだろ
Anonymous Mon Jul 01 2013 05:44:03 No.88474505
さすがurobutcher
チェインバーがこんなに良い奴になるなんて誰が想像できた?;_;
Anonymous Mon Jul 01 2013 05:47:35 No.88474696
チェインバーが死んだのがマジで悲しい
でも全体的にはすごくハッピーで癒されるエンディングだったかな??みんなが死ぬと思ってたピニオンですら死ななかったし
海賊とかカルト信者たちまで、文字通り全員ガルガンティアで一緒に暮らす事になるとは。よくやったよ虚淵
Anonymous Mon Jul 01 2013 02:56:36 No.88465891
RIP 最高の相棒
Anonymous
Mon Jul 01 2013 02:58:39 No.88465977
>>88465891
ヒディアーズを殲滅する為の兵器がクジライカの子供の繁殖地になってるっていうのがちょっと皮肉だよな
>>88465891
ヒディアーズを殲滅する為の兵器がクジライカの子供の繁殖地になってるっていうのがちょっと皮肉だよな
Anonymous Mon Jul 01 2013 03:39:53 No.88467900
チェインバー完全に死んだって訳じゃないのか?一応AIはまだ機能してるんじゃないの
Anonymous
Mon Jul 01 2013 03:41:59 No.88467981
>>88467900
そうかも。チェインバーの装甲は割と無傷っぽかったし、何らかのバックアップシステムがあって電力さえあれば再起動する可能性もあるかもね
>>88467900
そうかも。チェインバーの装甲は割と無傷っぽかったし、何らかのバックアップシステムがあって電力さえあれば再起動する可能性もあるかもね
Anonymous Mon Jul 01 2013 05:39:19 No.88474210
最終回を観てる間ずっとコンテストの採用キャラを探してたら背景に居た件
Anonymous
Mon Jul 01 2013 05:41:54 No.88474373

>>88474210
これだろ?
俺も採用された人はがっかりしたと思うけど、それでも実際に劇中で見れたのは良かったかな
>>88474210
これだろ?
俺も採用された人はがっかりしたと思うけど、それでも実際に劇中で見れたのは良かったかな
Anonymous
Mon Jul 01 2013 05:43:45 No.88474489
>>88474373
どれがコンテストのキャラなのか一目で分かるのがいいね。シャツにジーンズのモブと比べるとデザインが素晴らしいわ。この画像だと8人居るな
ショタがカッコいいし、後ろに居る青髪の子が一番好き
>>88474373
どれがコンテストのキャラなのか一目で分かるのがいいね。シャツにジーンズのモブと比べるとデザインが素晴らしいわ。この画像だと8人居るな
ショタがカッコいいし、後ろに居る青髪の子が一番好き
Anonymous Mon Jul 01 2013 21:39:43 No.88517757
Anonymous Mon Jul 01 2013 04:09:38 No.88469379
SF要素は良かったんだけど、一人の兵士が平和な暮らしを覚えていく日常系アニメのままだった方がもっと楽しめたような気もする
Anonymous Mon Jul 01 2013 15:34:01 No.88506124
チェインバーはここ何年かで一番知的なキャラクターかも。イカの正体が明らかになっても同盟を支持しただけじゃなく、人類と彼の友人には"理屈抜きで"最期まで忠実だった。OVAで再登場させて欲しいな
Anonymous Mon Jul 01 2013 16:19:05 No.88507836
このアニメは2クールにした方が良かった気がする
放ったらかしになってる物が多過ぎだろ
Anonymous of Good Deeds
Mon Jul 01 2013 16:20:36 No.88507905

>>88507836
この作品の美術は大作アニメでも十分いけるよな
Final Fantasy並のディテールの時もあったし
>>88507836
この作品の美術は大作アニメでも十分いけるよな
Final Fantasy並のディテールの時もあったし
Anonymous Mon Jul 01 2013 16:29:38 No.88508255
お前らはレドはまだチェインバーの本体を探してると思う?
自由に親友を探せるようにこの仕事を引き受けたみたいじゃない?
Anonymous
Mon Jul 01 2013 17:57:05 No.88511220
>>88508255
言われてみれば…クジライカの巣に忍び込んでるって言ってたしな
>>88508255
言われてみれば…クジライカの巣に忍び込んでるって言ってたしな
Anonymous Mon Jul 01 2013 02:03:23 No.88463320
ベベルは俺の弟
愛してるよベベルぺろぺろ
Anonymous Mon Jul 01 2013 02:51:17 No.88465662
チェインバーが生きてたらいいのに。レドとピニオンが死ななかったのは嬉しいけど
ちょっと展開が予想通り過ぎだったし、正直風呂敷を広げすぎて畳みきれてなかった気がする…全体的には10点中7点はあるけど
Anonymous Mon Jul 01 2013 03:43:33 No.88468064
終始クソ野郎だったピニオンがハーレムを作ってる件
Anonymous Mon Jul 01 2013 04:02:48 No.88469016
マイタかわいそう
おっぱいモンスター二人とじゃ勝負にならんな
Anonymous Mon Jul 01 2013 18:04:42 No.88511481
ラケージ大勝利www
Anonymous Mon Jul 01 2013 05:01:37 No.88472049
待てよ…ラケージってレズじゃなかったの?
Anonymous
Mon Jul 01 2013 05:02:44 No.88472118
>>88472049
バイだよ
>>88472049
バイだよ
Anonymous Mon Jul 01 2013 15:31:36 No.88506037
ラケージにとってピニオンは単なる性奴隷3号だとしたら
Anonymous
Mon Jul 01 2013 15:38:11 No.88506290
>>88506037
何が問題だというのか
>>88506037
何が問題だというのか
Anonymous Mon Jul 01 2013 16:29:45 No.88508261
ラケージが一番可愛いわ
ピニオンめ、最高の女性を手に入れたな
Anonymous Mon Jul 01 2013 04:25:21 No.88470132
こういう素晴らしいエンディングをアニメで見せられると、何で部屋の外に出なきゃいけないのか分からなくなるんだけど
Anonymous
Mon Jul 01 2013 04:26:39 No.88470192
>>88470132
エイミーとチェインバーのフィギュアを買う為の金を稼がなきゃいけないだろ
>>88470132
エイミーとチェインバーのフィギュアを買う為の金を稼がなきゃいけないだろ
Anonymous
Mon Jul 01 2013 04:27:22 No.88470232
>>88470192
なるほど
>>88470192
なるほど
Anonymous Mon Jul 01 2013 15:11:51 No.88505144
>リジットで検索
よし、リジットは俺のだからな
ベローズとエイミーはお前らのでいいけどリジットには手を出すなよ
Anonymous Mon Jul 01 2013 15:20:06 No.88505514
ガルガンティア最高だったわ。レドが平和な生き方を見つけ出していく兵士だったのを考えると、このアニメの本質って日常描写だよな
エンディングは予想の範囲内だったけど、それでも素晴らしかった。AI同士の戦いはどっちの言い分も筋が通ってるのが上手く強調されてたね
チェインバーは最高の相棒ロボ
Anonymous Mon Jul 01 2013 17:04:56 No.88509540
OVAではエイミーとレドの子供が見たいです
Anonymous
Mon Jul 01 2013 17:08:21 No.88509664
>>88509540
穏やかに、しかしはっきりと子供の名前は"チェインバー"にしようと主張するレド
>>88509540
穏やかに、しかしはっきりと子供の名前は"チェインバー"にしようと主張するレド
Anonymous Mon Jul 01 2013 02:30:34 No.88464688
イケメン過ぎワロタ
Anonymous
Mon Jul 01 2013 02:37:23 No.88464997
>>88464688
もう今からピニオンがハーレムでセクロスしてる薄い本が見えるわ
>>88464688
もう今からピニオンがハーレムでセクロスしてる薄い本が見えるわ
Anonymous Mon Jul 01 2013 16:54:07 No.88509163
カミナの声濡れる
Anonymous Mon Jul 01 2013 02:33:55 No.88464842
Anonymous
Mon Jul 01 2013 02:34:51 No.88464881
>>88464842
これは…エロいな
>>88464842
これは…エロいな
Anonymous Mon Jul 01 2013 04:05:07 No.88469145
手も繋がなければキスすらしないだと
ちょっと残念
Anonymous
Mon Jul 01 2013 04:06:21 No.88469214
>>88469145
レドは毎晩生殖権を行使してるんだからそんなの必要ないだろ
>>88469145
レドは毎晩生殖権を行使してるんだからそんなの必要ないだろ
Anonymous Mon Jul 01 2013 04:50:48 No.88471463
ベベル可愛すぎる
Anonymous Mon Jul 01 2013 17:16:16 No.88509893

一番最初からOPにネタバレがあったとは
Anonymous Mon Jul 01 2013 04:51:15 No.88471493
あのヒディアーズの巣のお陰でもしチェインバーが再起動するなら、レドはあの端末をいつも持ってた方がいいね
Anonymous
Mon Jul 01 2013 05:00:45 No.88472006
>>88471493
すげー
>>88471493
すげー
Anonymous Mon Jul 01 2013 05:00:59 No.88472016
レドの日焼けの進行具合を更新したよ
俺は癒されなかったわ。チェインバー;_;
Anonymous Mon Jul 01 2013 08:10:10 No.88483524
このダサイシャツは誰があげたんだよ
Anonymous
Mon Jul 01 2013 08:25:59 No.88484428
>>88483524
たぶんピニオンだろ
ハーレムの邪魔者は排除したかったんだよ
>>88483524
たぶんピニオンだろ
ハーレムの邪魔者は排除したかったんだよ
Anonymous Mon Jul 01 2013 18:31:31 No.88512393
ロボットの死で涙を流したのは初めてだ
Urobutcherと杉田ロボに10点満点
Anonymous Mon Jul 01 2013 20:06:08 No.88515404
チェインバーは死んでないから
海底で再充電してるだけだから
;_;
Anonymous Mon Jul 01 2013 22:04:01 No.88518560
エンディングすごく良かった。自分でもどう生きたらいいか分からないって言ってたし、レドは絶対死ぬと思ってたわ。でも、もしレドが死んでたとしてもここまで悲しくはならなかったと思う。チェインバーに生き返ってほしいよ
Anonymous Mon Jul 01 2013 22:06:49 No.88518656
エンターテイメントとストーリーのバランスが丁度よくて素晴らしいアニメだった
エンディングも、レドが死んじゃうよりこっちの方がずっと意味があるだろ
Anonymous Tue Jul 02 2013 02:53:08 No.88530132
俺は泣きはしなかったけど…最後の数分間は感動したよ
ガルガンティアは良い回と駄目な回の浮き沈みが激しかったけど、このエンディングで確実に10年後も思い出すアニメになったわ
http://archive.foolz.us/a/thread/88460303/
その他4chanアニメ・漫画板の関連スレより
.その他4chanアニメ・漫画板の関連スレより
.
「海外アニメファンの感想」カテゴリの最新記事
「海外アニメファンの感想」カテゴリの最新記事
「翠星のガルガンティア」カテゴリの最新記事
人気記事
スポンサードリンク
----スポンサードリンクここまで----
ブログパーツの縦幅を区切り線直前まで広げてお使い頂けると有難いです。
このブログパーツはアンテナシェアが配布・管理しております。
275コメント
海外オタク「画力が一番高い漫画家と低い漫画家は誰だと思う?」
247コメント
「日本の次に良質なアニメーションを作ってる国は?」海外のアニメファンが語る
243コメント
海外アニメファン「お前らの国の歴史がアニメ化されたら面白くなりそう?」
215コメント
海外のアニメファン「お前らの国って日本人にどう思われてるの?」
204コメント
海外のアメコミファン「日本の漫画にはあんなに色んなジャンルがあるのに、何でアメコミはヒーローものばっかりなんだ?」
202コメント
海外オタク「マリリン・モンローみたいなセックスシンボル的なアニメキャラって誰になるんだ?」
195コメント
海外オタク「お前らの日本かぶれが高じてやってた黒歴史を語れ」
186コメント
外国人「卵かけご飯美味すぎワロタww」アニメの影響で日本のお菓子や料理を食べてみた海外オタク達の反応
スポンサードリンク
----スポンサードリンクここまで----
ブログパーツの縦幅を区切り線直前まで広げてお使い頂けると有難いです。
このブログパーツはアンテナシェアが配布・管理しております。
Ads by livedoor
トラックバックURL
- .
コメント一覧
-
- 1 Anonymous
- 2013年07月04日 02:10
- 近年白眉の出来であったわ。
-
- 2 ななし
- 2013年07月04日 02:29
-
脚本家が有名なせいですべて脚本家の仕業ってなってるね
ネタなのかもしれないが
レド、最後の最後で焼けてるなーと思ったけど
徐々に変わってたとは知らなかった
-
- 3 名無しさん
- 2013年07月04日 03:02
- チェインバーとストライカーのgifは秀逸
-
- 4 名無し
- 2013年07月04日 03:13
- レゴすげー
-
- 5 Anonymous
- 2013年07月04日 04:03
-
で、レドは性教育を受けたの?
それともレドにはまだ早いの?
-
- 6 Anonymous
- 2013年07月04日 04:40
-
レゴで作ったやつ凄いね。
いやしかし1クールで終わるのはもったいないアニメだと思うわ。
面白い作品なだけにテーマや設定を活かしきれてないような気もする。
せめて2クールあればなー
-
- 7 名無しさん
- 2013年07月04日 04:46
-
もっと話数があればと思わされるところもそこここにあったけど、
かといって短いせいで破綻してたわけではなし、濃密でいい最終話だった。
チェインバーのキャラは際立ってたね。ありがちな、人間臭くなるAIとかでは
なくて、話し方も行動規範も「パイロット支援啓発」からはずれないところが
良かった。最後だけははっちゃけたけど、あれもピニオンから学んでたんだなと思うと面白い。
-
- 8 名無し
- 2013年07月04日 04:53
-
※5
貴官には自由飲食、自由睡眠、
および自由生殖の権利が与えられる。
生殖せよ! 探究せよ!
-
- 9 名無しさん
- 2013年07月04日 05:23
-
ダサイシャツは言ってやるなよw
レドエイミー分はぷちガルで補給したので文句なし!
-
- 10 名無し
- 2013年07月04日 05:31
-
レドとエイミーの後ろwwwイチャついてんじゃねぇぞリスwww
この最終話www
どう見ても、GONZO作品の・・・なんだっけ?緑のツインテロボが出てくるヤツ。最終回に似てるんだよな
最後、宇宙で自爆した緑のツインテロボ少女を何年後かに探しにいったら、まだ機能していて歌を歌っていたっていう
OVAでチェインバーが何事もなかったかのように復活するパターンだよな…
-
- 11 Anonymous
- 2013年07月04日 05:38
- ターミネータ2のコラで笑ったわ
-
- 12 名無しさん
- 2013年07月04日 07:09
- 音楽も含めて少なくとも今期のロボットものの中では一番でした。
-
- 13 名無し
- 2013年07月04日 07:09
- ソルティレイは確かに思った。
-
- 14 Anonymous
- 2013年07月04日 07:25
- チェインバーの最後の場面見て何故か太陽の牙ダグラムを思い出した。
-
- 15 Anonymous
- 2013年07月04日 07:39
-
>一番最初からOPにネタバレがあったとは
探したけどよくわからんかった
どこなの・・・
-
- 16
- 2013年07月04日 07:58
- レゴすごいな
-
- 17 名無しの権兵衛
- 2013年07月04日 08:12
-
やべえ
焼き肉のシーン見てたら泣きそうになってきた・・・
杉田ァ・・・
-
- 18 Anonymous
- 2013年07月04日 08:17
- 糞アニメだったなw
-
- 19 Anonymous
- 2013年07月04日 09:03
-
※15
画像はOPの一番最後。チェインバーの頭が映ってる
-
- 20 名無し
- 2013年07月04日 09:07
-
※15
http://blog.livedoor.jp/nizigami/archives/29009533.html
-
- 21 名無しのサッカーマニア
- 2013年07月04日 09:43
-
虚淵は悲惨な展開のイメージが付いてしまったのは本人にとってはマイナスかもな。
どんな作品を創るにしても周りから捻くれた目で見られる。
自分の意図した所とは別の意味で話題になって素直に作品を評価して貰えない。
-
- 22 名無しさん
- 2013年07月04日 10:05
-
ロボットで泣いたのは3回目だよ
1回目は攻殻機動隊で2回目はイヴの時間で泣いた。
-
- 23 名無し
- 2013年07月04日 10:11
-
最後に「コミュニケーションも可能になるかもしれない」とか口で説明させるのはどうかと思っったわ、絵で見せるべき
最終回詰め込みすぎだったけど2クールあったら駄作化してたかな?
正直もうちょっと見たかった
-
- 24 名無しさん
- 2013年07月04日 10:22
-
>>よし、リジットは俺のだからな
こいつはよくわかってる。
背伸びして頑張る委員長キャラ最高だよな。
見えない所では甘えん坊なんだぜきっと。
-
- 25 名無し
- 2013年07月04日 10:25
- どうせ高評価でもBDは売れないだろ。おまら口先だけだし。
-
- 26 Anonymous
- 2013年07月04日 10:26
-
チェインバー見つけたとしても、もう使わないんだろうな。
-
- 27 Anonymous
- 2013年07月04日 11:30
-
これが1クールだったってことが惜しいな。
最低でも2クールなら設定と同じくらいに話を作り込むことが出来たし、キャラクターも掘り下げることが出来た。勿体ない。
-
- 28 Anonymous
- 2013年07月04日 11:31
-
最終回の作画が凄い金かかってた
こりゃ映画化は時間の問題だな
-
- 29 名無し
- 2013年07月04日 11:39
-
虚淵シナリオ(当然小説もな)は真面目過ぎる
以前からずっとそうだが、不特定多数の求める展開を「ちゃんと」描き過ぎる
(一次創作と見分けがつかないレベルの)究極の二次創作家という印象がある
そういう意味では時代の寵児というか、才能があるし、エンタメとしては大正解だけど、
作家自身のエゴって言うか「変さ」ってのがあんまり見えてこない辺り残念に感じるなあ
-
- 30 名無しのまっしぐらさん
- 2013年07月04日 11:39
-
>rabidsi
>ピニオンもレドもそうするつもりだったけど、他のキャラのサポートのお陰で二人ともフラグを回避したね。この作品のテーマにすごく合ってたと思う
確かに。共生という意味において仲間の存在価値を示していた。
-
- 31 名無しの権兵衛
- 2013年07月04日 12:21
-
>DemonJackal101
>正直、キャラが誰も死ななかった事に全員死ぬよりびっくりしたけど、虚淵は>鬱展開とか死以外も書けるっていうのを見せたかったんだろうな
でも書けるってだけで特に目を引かない平凡なシナリオだったよな
展開も結末も概ね予想通りの良くはないけど悪くも無い、そんな話だった
注目度から鑑みれば、拍子抜けって感じは否めない
-
- 32 名無しのまっしぐらさん
- 2013年07月04日 12:37
-
チェインバーは健在だって。公式で言っているんだから間違いない。
http://gargantia.jp/#petit
-
- 33 ええ
- 2013年07月04日 13:34
-
予想を裏切ろう裏切ろうと頑張ってエヴァQみたいになるよりはるかにいい。
-
- 34
- 2013年07月04日 14:04
-
別にQは裏切ろうと思って作ったわけでもないだろ
ガルガンは最初から1クールとして企画されてるから2クールなら良かったとかは思わないな
2クールだとこの密度とスピード感は出ないだろうし
-
- 35 Anonymous
- 2013年07月04日 14:29
-
※19-20
うおおお
ありがとう
-
- 36 Anonymous
- 2013年07月04日 17:23
-
コミュニケーションって言ったって、
今の人間と猫や犬みたいな関係でしか取れないだろうな。
クジライカはもうどう見ても人間じゃねぇし(イカと同じで卵で増えてる訳だしな)
尺が足らないせいだと思うけど、ピニオンとか性格と言動が一貫性が無く、登場回によって変わりすぎ。
正直、目新しさのない予想通りの展開すぎてそれほど面白いとは思わなかったな。
-
- 37 Anonymous
- 2013年07月04日 18:11
-
面白かったよ
展開は今じゃ斬新ってほどではないけど王道的な感じだったとも言えるし
短いのは確かにもったいなかった キャラの掘り下げがちょっと足りない感じ
後、ヒディアーズが最後のほうで置き去りにされちゃったのがね
もっと人間とヒディアーズの話が中心になっていくのかと思ったけど
続編とかで明かされるのかな
-
- 38 Anonymous
- 2013年07月04日 22:11
-
2クールとはいわんが十五話くらいは欲しかったな。
レドが命の大切さを学ぶところをもっと描写してほしかった。
-
- 39 名無しさん
- 2013年07月05日 00:16
-
配信にはエンドカードは含まれてないのかな?
石恵に対する言及を見かけないのだがw
-
- 40
- 2013年07月05日 12:38
-
「◯◯は俺の嫁」とか「◯◯は俺のだから手を出すな。」
とか言っているキモいのがいるけど、
薄い本のような二次創作ができるわけでもないのに、何がしたいのだろう?
-
- 41 名無しさん
- 2013年07月05日 13:54
-
レドがサルベージの仕事しているし
クジライカ生息地でのサルベージもやっているので
数年~数十年後にチェインバーをサルベージするという
感動的なフラグが立っているので救いはあるし期待している。
-
- 42 Anonymous
- 2013年07月05日 18:38
- ちゃんと終わることがどれだけ難しくしかし大切なことかがよく分かるアニメだった
-
- 43 名無しさん
- 2013年07月05日 20:25
-
>いつものチェインバーではなかったけど、彼はストライカーを倒すために自分を犠牲にしてたんだぞ。最後に気の利いた台詞を喋る義務があるだろ :P
チェインバーは地球で変な事ばっかり覚えてたからな(ぷちっとの話だけど)。
「いまわの際にキメ台詞を残す」という義務もどっかで学んだのだろう。
-
- 44 名無しさん
- 2013年07月05日 20:27
-
>これはやりすぎだろ。これはやりすぎだろ
なぜ、大事なことを2回しか言わない?
-
- 45 名無しさん
- 2013年07月05日 20:28
-
>Urobutcherがとうとうハッピーエンドを書いたのか?
虚淵神は血しぶきや悲鳴や絶望が大好きだけど、それと同じくらい勇気とか希望とか人間賛歌が大好きらしいっぽい事を竜ちゃんが言ってただ。
-
- 46 名無し
- 2013年07月05日 20:41
- かいがいのってブログで批判コメしたらアク禁にされたwwwww
-
- 47 美麗島の名無しさん
- 2013年07月06日 18:35
-
俺は好き
-
- 48 Anonymous
- 2013年07月06日 20:16
-
>>Anonymous Mon Jul 01 2013 02:34:51 No.88464881
>>88464842
これは…エロいな
>海外の奴って・・・発想が面白いな。
-
- 49
- 2013年07月06日 21:14
-
今が旬のチェインバーさんもAIの基礎になったのは韓国系の崔インバって技術者らしいし
韓系は深いんじゃないかな、うん
-ウリは日本人私怨啓発インターフェイスシステム
チョッパリからより多くの謝罪と賠償を獲得することで、存在意義を達成する-
-
- 50
- 2013年07月06日 21:16
-
貴官の最期妄想に返信する。
「くたばれ!キムチ野郎」
-
- 51 名無し
- 2013年07月06日 22:17
- レドとエイミーのイチャイチャが見たいよおおおおおおおお
-
- 52 名無し
- 2013年07月06日 22:50
-
※46
お前のコメントをそこに貼ったらコメ消されて俺もアク禁になったwww
-
- 53 Anonymous
- 2013年07月07日 01:09
-
※46
※56
気持ち悪いな
どうせこのブログとは違って海外の好意的な意見しかまとめない排他的なブログなんだろうな
意見に多様性があってこそ面白いというのに
コメントする
記事検索
最新記事
-
「水の表現が凄いし音楽がカッコ良すぎる!」『Free!』第1話 海外アニメファンの感想 .
-
「素晴らしいアニメだった!チェインバーは最高の相棒だ」『翠星のガルガンティア』最終話 海外アニメファンの感想 .
-
海外オタク「一番可愛い女の子を描く漫画家って誰だと思う?」 .
-
海外オタク「アニメの舞台がアメリカになった時にありがちなこと」 .
-
「黒猫 vs あやせが最高だったww」『俺の妹がこんなに可愛いわけがない。』第11話 海外アニメファンの感想 .
-
「男にはやおい穴がある」海外オタクがアニメから学んだ事を挙げていくスレ .
-
海外アニメファン「お前らの国の歴史がアニメ化されたら面白くなりそう?」 .
-
海外オタク「マリリン・モンローみたいなセックスシンボル的なアニメキャラって誰になるんだ?」 .
-
海外のアメコミファン「日本の漫画にはあんなに色んなジャンルがあるのに、何でアメコミはヒーローものばっかりなんだ?」 .
-
海外オタク「 アニメに自分の国のキャラが出てきた時の描かれ方に不満とかない?」 .
最新コメント
海外アニメファン「お前らの国の歴史がアニメ化されたら面白くなりそう?」 (Anonymous)
「水の表現が凄いし音楽がカッコ良すぎる!」『Free!』第1話 海外アニメファンの感想 ( 美麗島の名無しさん)
「水の表現が凄いし音楽がカッコ良すぎる!」『Free!』第1話 海外アニメファンの感想 (Anonymous)
「水の表現が凄いし音楽がカッコ良すぎる!」『Free!』第1話 海外アニメファンの感想 (Anonymous)
<<
2013年7月
月別アーカイブ
カテゴリ別アーカイブ
Amazon
絶対☆霊域 (7) (ガンガンコミックスJOKER)
棺担ぎのクロ。~懐中旅話~ (4) (まんがタイムKRコミックス)
ロウきゅーぶ! (13) (電撃文庫)
GENESISシリーズ 境界線上のホライゾン 6(中) (電撃文庫)
さくら荘のペットな彼女 (10) (電撃文庫)
つぐもも(11) (アクションコミックス(コミックハイ! ))
焔の眼(4) (アクションコミックス)
モンスター娘のいる日常 3 (リュウコミックス)
すくみズ! (星海社COMICS)
監獄学園(9) (ヤングマガジンコミックス)
ユウタイノヴァ(2)新装版 (ヤングマガジンコミックス)
イモリ201(4) (ヤングマガジンコミックス)
小森さんは断れない!(1) (まんがタイムコミックス)

夏の前日(4) (アフタヌーンKC)
しろくまカフェ くるみ味! (フラワーコミックススペシャル)
暗殺教室 5 (ジャンプコミックス)
銀の匙 Silver Spoon 8 (少年サンデーコミックス)
げんしけん 二代目の伍(14) (げんしけん (14))
きんいろモザイク (3) (まんがタイムKRコミックス)
いなり、こんこん、恋いろは。 (6) (カドカワコミックス・エース)
うぽって! ! (5) (カドカワコミックス・エースエクストラ)
ブラッドラッド (9) (カドカワコミックス・エース)
ワールドトリガー 1 (ジャンプコミックス)
東方茨歌仙 ~Wild and Horned Hermit. (3) 特装版 (REXコミックス)
ゆるゆりプレミアム
ゆるゆりファンブック (IDコミックス 百合姫コミックス)
ぱら☆いぞ2 (WANIMAGAZINE COMICS SPECIAL)
アイアムアヒーロー 12 (ビッグコミックス)
おやすみプンプン 12 (ヤングサンデーコミックス)
ドロヘドロ 18 (BIC COMICS IKKI)
ラブライブ! (2) (電撃コミックス)
僕は友達が少ない9 (MF文庫J)

ハイスコアガール(4) (ビッグガンガンコミックススーパー)
ガールズ&パンツァー3 (MF文庫J)
宇宙兄弟(21) (宇宙兄弟 (21))
ハヤテのごとく! 37 香る生写真つき限定版 (小学館プラス・アンコミックスシリーズ)
私がモテないのはどう考えてもお前らが悪い! (4) (ガンガンコミックスONLINE)
ばくおん!! 3 (ヤングチャンピオン烈コミックス)
こどものじかん(13) (アクションコミックス(コミックハイ! ))
神のみぞ知るセカイ 22 OVA付き限定版 (特品)
恋愛ラボ(8) (まんがタイムコミックス)

木曜日のフルット(3) (少年チャンピオン・コミックス)
黄昏乙女×アムネジア(9) (ガンガンコミックスJOKER)
高杉さん家のおべんとう 7 (フラッパーコミックス)
タグクラウド
- AKIRA
- Free!
- HUNTER×HUNTER
- Persona4_the_Animation
- PSYCHO-PASS
- Steins;Gate
- TARITARI
- TIGERandBUNNY
- あの夏で待ってる
- あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない
- お笑い
- これはゾンビですか?
- ささみさん@がんばらない
- となりの怪物くん
- はたらく魔王さま!
- ゆるゆり
- アニメ
- アマガミ
- アメコミ
- オタク文化
- ガンダム
- ガンダムUC
- キルミーベイベー
- ゲーム
- ジブリ
- ジョジョの奇妙な冒険
- ソードアート・オンライン
- トータル・イクリプス
- ベン・トー
- ペルソナ4
- ミルキィホームズ
- モーレツ宇宙海賊
- ライトノベル
- ラストエグザイル
- 中二病でも恋がしたい!
- 侵略!?イカ娘
- 俺の妹がこんなに可愛いわけがない
- 偽物語
- 僕は友達が少ない
- 声優
- 宇宙兄弟
- 宮崎駿
- 押井守
- 日常
- 本棚
- 歴史
- 氷菓
- 海外の反応
- 漫画
- 琴浦さん
- 男子高校生の日常
- 織田信奈の野望
- 翠星のガルガンティア
- 謎の彼女X
- 輪廻のラグランジェ
- 這いよれ!ニャル子さん
- 雑談
- 魔法少女まどか☆マギカ
アクセスランキング
No | 前回 | リンク元 |
PR | 【期間限定】これでダメならFXやめろ! | |
海外の反応アンテナ | ||
日本視覚文化研究会 | ||
4 | ヤクテナ 〜海外の反応/翻訳アンテナ〜 | |
5 | Yahoo! | |
6 | 朝目新聞 | |
7 | 海外の反応とか | |
8 | カトゆー家断絶 | |
9 | 海外での日本人気@まとめsite | |
10 | 聖地あんてな - 海外の反応 | |
11 | ちくアンテナ 海外の反応 | |
12 | 海外もみっくみく | |
13 | あにとら | |
14 | 海外での日本人気@まとめwiki | |
15 | 海外おもしろニュース | |
16 | BIGLOBEサーチAttayo | |
17 | Bing | |
18 | にゅーやく | |
19 | goo | |
20 | ひまねっと | |
PR | ドル円驚異の0.3銭!業界最狭FX! | |
UPDATE 07/09 16:02i2i.jp |
Powered by
ライブドアブログ