わんこーる速報!
アニメ、ゲーム,厨二ネタを紹介
- ノンシリコンシャンプーで頭が加齢臭になるという体験談が多数・・・お前らの頭の臭いは大丈夫か?
- 【ハイスクールD×D NEW】無慈悲な規制 これがMXの精一杯
- 【悲報】 日本人が食べ過ぎたせいで遂にニホンウナギの絶滅がほぼ確定
- 鋼の錬金術師 全27巻 ←よくまとめたよな
- 【画像】うちの猫可愛すぎwww
- 【画像】終着駅の雰囲気wwwwwwwww
- 「とある科学の超電磁砲(レールガン)人気投票」初日コメント&投票結果発表!
- マクロスFに熱気バサラが居たらどうなってた?
- あまり知られてない面白い漫画教えてくれ
- 俺のボーナスの振込額ワロティングヌスwwwwwww
- 【驚愕】ありえねぇだろ・・・これ昼定食なんだぜ?wwwwwww
- ジョジョの上品な冒険
- ナルトのOPで1番の名曲と言えば
- 【Fate/Kaleid liner プリズマ☆イリヤ】オーバーオール姿のラフなイリヤちゃんがボーイッシュ可愛すぎるwwww ★その他小ネタ集
- 日本がイージス艦を2隻追加…韓国人 「韓国も6隻は必要」
- 昼定食…これ、ありえないだろwwwwwwwwwwwww
- 【世界史】早熟の天才・大器晩成の秀才【古今東西】
- 「Japan Expo 2013」 コスプレ まとめ
- 衝撃! 最近の若者は大山のぶ代を知らない 「大山のぶよさん?新人声優かな」とツイート
- アシアナ航空社長が凄い発言w 「すべての責任は機長個人にある」
- 【画像】 幾何学的に造られた城がかっこよすぎる
- 『シュタインズ・ゲート』figma「岡部倫太郎」登場!figma「牧瀬紅莉栖」再販決定!
- 渋谷38℃wwwwwwwwwwwwww
- 【悲報】FF15では女仲間キャラがいないらしい
- 渡辺直人と長田のトレードはどちらが得なのか
- 中国海軍大佐「戦って必ず勝つ」 中国国防白書に見る海軍強化と行動領域拡大
- 【仮面ライダー】『仮面ライダーフィルムフェスティバル』桐山漣さん、山本ひかるさんのトークショーが決定!
- サトシ(26)「ポケモンゲットだぜ!」
- スーパーカブに弓を備え付けたいんだけど
- 【画像】銀魂のアニメスタッフ何したんだよwwww
- まこ「とぅおおおおるるるるるるるるるるるるるん」
- 茅野愛衣 かやのくううううううん!
- 【東方】お空の制御棒って何kgあんの?
- 【遊戯王】 1000円ちょっとで作れるデッキ無いかな
- やる夫とジジイとかが冒険します-他 7/3 更新リスト
- マンガ制作ソフト「ComicStudio」の継続を希望するtweetが話題に
����RSS�́y���[�鑬���I�z�̊Ǘ����ɂ������Ă��܂��B
.
これはあかんだろwwwwwwwwwwwww
11:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/01(月) 08:07:47.86 ID:rMMNknhN0
13:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/01(月) 08:10:51.30 ID:aIltef+h0
14:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/01(月) 08:10:58.21 ID:YuZObHFn0
くたばれブリキ野郎
19:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/01(月) 08:23:34.95 ID:evrOcGPI0
ハッピーエンドだったから俺はそれで十分です
32:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/01(月) 09:09:27.33 ID:UBW+zBxiP
最後までチェインバーが主人公だった
33:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/01(月) 09:48:28.62 ID:odQ1IAbw0
実はレドの方がチェインバー支援啓発人間
35:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/01(月) 09:57:38.90 ID:G4Y2CwLN0
ヒディアーズと銀河同盟
チェインバーとストライカー
ここら辺の対比は良かった
チェインバーとストライカー
ここら辺の対比は良かった
36:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/01(月) 10:02:11.74 ID:vdVk5VmQ0
死屍累々で終わるかと思ったら平和だった
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1372632706/
9:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/30(日) 22:32:15.27 ID:5Bzheq4aP
チェインバーのAI特性が全く分からん、人間の命令に従うことで判断の正常性を保つと言う一方、自己判断でレドを排出したり
敵の言う通り壊れてたとしか思えん
敵の言う通り壊れてたとしか思えん
24:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/30(日) 22:37:09.50 ID:F5azMMD60
>>9
杉田が壊れてたっていいたいけど、チェインバーは生体コンピュータだから人間同様学習→進化・自立がありえたそうな
宇宙では人類全体が生き残ること(種の反映)に重点を置いて機能してたのが平和ボケってところ
杉田が壊れてたっていいたいけど、チェインバーは生体コンピュータだから人間同様学習→進化・自立がありえたそうな
宇宙では人類全体が生き残ること(種の反映)に重点を置いて機能してたのが平和ボケってところ
45:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/30(日) 22:43:56.92 ID:5Bzheq4aP
>>24
ああそういうことか
なら学習と適応で人間臭いAIになるのも当然だが、それは作中で表現してほしかった
ああそういうことか
なら学習と適応で人間臭いAIになるのも当然だが、それは作中で表現してほしかった
10:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/30(日) 22:32:30.42 ID:vsiKH8ku0
終わってみればチェインバーさんを楽しむアニメだった
12:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/30(日) 22:33:08.27 ID:IX/9a9XEP
17:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/30(日) 22:34:08.97 ID:HMb4eTGZ0
>>12
最後エイミーが来なければレド少尉あのまま死んでただろ
最後エイミーが来なければレド少尉あのまま死んでただろ
14:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/30(日) 22:33:47.99 ID:vsiKH8ku0
18:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/30(日) 22:34:15.11 ID:fNr7ZtCe0
俺としてはガルガンティアでの日常パートをもっと見ていたかった
海洋冒険の最中にぼんやりイカ人間の真実とか中佐の存在を臭わせていく感じで
海洋冒険の最中にぼんやりイカ人間の真実とか中佐の存在を臭わせていく感じで
19:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/30(日) 22:34:44.08 ID:Csspe8rm0
レド、杉田がいなくなったら役たたずなんじゃ
23:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/30(日) 22:36:20.49 ID:BL9M2tTQ0
で、銀河同盟は?ヒディアーズは?
34:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/30(日) 22:41:14.46 ID:dg0Gu38IO
>>23
銀河同盟→帰れないから仕方ない
ヒディアーズ→ほっときゃいい
これで終わりだよ!文句あるの?
銀河同盟→帰れないから仕方ない
ヒディアーズ→ほっときゃいい
これで終わりだよ!文句あるの?
25:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/30(日) 22:37:30.19 ID:2AvZZ4w30
チェインバーさんのブリキ野郎って突っ込んでくの格好良かった
35:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/30(日) 22:41:37.09 ID:IX/9a9XEP
>>25
ターミネイター2のシュワちゃんの台詞
「さっさと消えなベイベー」
を思い出したわ
っていうか確実にその影響を受けてると思う
ターミネイター2のシュワちゃんの台詞
「さっさと消えなベイベー」
を思い出したわ
っていうか確実にその影響を受けてると思う
26:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/30(日) 22:38:08.03 ID:xgTBLldMP
やっぱ2クールくらいかけて欲しかった
長くやると作画の質が維持できなくなるのかもしれないけど
ちょっと最終話は詰め込み過ぎだったわ
あと銀河同盟の話ももうちょっとみたかったな…
長くやると作画の質が維持できなくなるのかもしれないけど
ちょっと最終話は詰め込み過ぎだったわ
あと銀河同盟の話ももうちょっとみたかったな…
47:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/30(日) 22:44:03.87 ID:7k2SarJ40
チェインバーが本当にAIか疑うレベル
最後レドが地球語喋ってたのは良かった
最後レドが地球語喋ってたのは良かった
55:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/30(日) 22:46:38.36 ID:InzAaoQ7P
杉田に泣かされた
シーザーの時といい良い役に恵まれてるな
シーザーの時といい良い役に恵まれてるな
58:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/30(日) 22:48:07.13 ID:8BJ+RkKt0
レドはチェインバーを失ったというのにピニオンだけハーレムとか許せません
59:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/30(日) 22:48:33.75 ID:WSdyq3So0
70:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/30(日) 22:52:43.12 ID:InzAaoQ7P
>>59
いやいるでしょ
体を強化して文明を発達させる必要のない元人間と
機械に統率されて思考をしない人間を上手く並べてたと思うよ
いやいるでしょ
体を強化して文明を発達させる必要のない元人間と
機械に統率されて思考をしない人間を上手く並べてたと思うよ
61:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/30(日) 22:49:15.73 ID:lqEdy0750
イカを出さんとさっさとクーネル大佐(すでに死んでいる)率いる宗教団体&海賊連合軍
VSエドと船団のゆかいな仲間たちやっとけばよかったのに
VSエドと船団のゆかいな仲間たちやっとけばよかったのに
67:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/30(日) 22:51:00.67 ID:xI+Zs/dz0
68:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/30(日) 22:52:28.97 ID:8BJ+RkKt0
77:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/30(日) 23:00:06.80 ID:InzAaoQ7P
レドが死ななかったのは意外だったが
チェインバーがあんな人間みたいなことをし出したのはもっと意外だった
割りとレドの意見よりに動いていたのはこういった最後があったからかな
チェインバーがあんな人間みたいなことをし出したのはもっと意外だった
割りとレドの意見よりに動いていたのはこういった最後があったからかな
78:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/30(日) 23:01:38.33 ID:8BJ+RkKt0
チェインバー生き返らせたげてよぉ(´;ω;`)
87:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/30(日) 23:40:39.27 ID:RztMGNDM0
エイミー死ななかったのかよぉ
91:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/30(日) 23:45:27.43 ID:G/XCQTAcO
話数と資金が足りなさすぎた…
あの話を1パートだけは無理有りすぎだろ
詰め込む詰め込む…
あの話を1パートだけは無理有りすぎだろ
詰め込む詰め込む…
98:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/30(日) 23:52:24.69 ID:InzAaoQ7P
>>91
資金の足りなさはすごい感じたよね
どうでも良いシーンやキャラの顔の崩れようはもう酷い
資金の足りなさはすごい感じたよね
どうでも良いシーンやキャラの顔の崩れようはもう酷い
111:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/01(月) 00:04:35.60 ID:IGqdAs2EO
>>98
upとoutの差が激しい事この上ない
顔が別人だったよな
まぁ金が無いのは仕方がないのか
2期希望しつつ、円盤ではなおしてほしいなか
upとoutの差が激しい事この上ない
顔が別人だったよな
まぁ金が無いのは仕方がないのか
2期希望しつつ、円盤ではなおしてほしいなか
92:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/30(日) 23:45:54.98 ID:0czXogJY0
虚淵作品で一番好きなんだが…
93:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/30(日) 23:48:55.03 ID:F5azMMD60
94:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/30(日) 23:50:46.25 ID:lW7OCQbX0
1100ページワロタ
2冊買うかな
2冊買うかな
95:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/30(日) 23:50:53.39 ID:8BJ+RkKt0
ボックス1巻についてくるOVAはレドがガルガンティアにいた頃の日常話
3巻についてくるOVAはクーゲル中佐がメインの話らしい
3巻についてくるOVAはクーゲル中佐がメインの話らしい
96:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/30(日) 23:50:56.99 ID:XhZ+8+FY0
105:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/30(日) 23:59:26.09 ID:1qAazfm/O
1クールだからしょうがないけど
もっと人類銀河同盟やアヴァロンを掘り下げてほしかったな
設定が生かされてないというかバランスが悪い
マシンキャリバーの正体も人間やめた人たちだったとかを期待したのに
もっと人類銀河同盟やアヴァロンを掘り下げてほしかったな
設定が生かされてないというかバランスが悪い
マシンキャリバーの正体も人間やめた人たちだったとかを期待したのに
118:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/01(月) 00:08:47.79 ID:W1fMKMKM0
とりあえず銀河同盟が悪、イカ側は正しいみたいな感じが気に売らない
イカ側なんて人間やめちゃうようなキチガイ種族なのに
イカ側なんて人間やめちゃうようなキチガイ種族なのに
138:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/01(月) 00:34:39.41 ID:9PG5UUr30
>>118
そうか?チェインバーが全否定してたろ
あれすごく良かったと思う
そうか?チェインバーが全否定してたろ
あれすごく良かったと思う
122:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/01(月) 00:09:39.12 ID:bgZw6/pm0
イカはもっと掘り下げても良かったんじゃ
これだとイカいなくてもレド成長出来ちゃうよね
これだとイカいなくてもレド成長出来ちゃうよね
125:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/01(月) 00:12:56.60 ID:4iLZYA6JO
マシンキャリバーも人間やめたサイボーグだった
という皮肉が効いた話だと思ってたのに!
口減らしされた弟がチェインバーの正体かと思ったのに
という皮肉が効いた話だと思ってたのに!
口減らしされた弟がチェインバーの正体かと思ったのに
137:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/01(月) 00:30:24.36 ID:NwqGNAZS0
良作だと思うよ。比較的粗は少ない方だと思うし。
個人的には日常を印象付ける時間はもうちょっと削って良かったとは思うが、それでも楽しめた。
個人的には日常を印象付ける時間はもうちょっと削って良かったとは思うが、それでも楽しめた。
152:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/01(月) 00:43:42.01 ID:YCnHb2Nq0
正直バッドエンドしかできない人だと思ってたから今回はよかった
154:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/01(月) 00:44:41.17 ID:9o9x1f56P
>>152
主人公が死なない方が珍しいってのもどうかとは思うけどな...
主人公が死なない方が珍しいってのもどうかとは思うけどな...
155:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/01(月) 00:44:52.65 ID:xg8Jbjvo0
163:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/01(月) 00:55:54.91 ID:FNA90jya0!
165:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/01(月) 00:57:03.30 ID:LK4A2+R40
172:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/01(月) 01:01:35.61 ID:FNA90jya0!
>>165 マジだったこんなんやってたのか
164:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/01(月) 00:55:55.85 ID:TMAMfgrL0
チェインバーさんロボットゲーに
参戦してほしい
参戦してほしい
169:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/01(月) 00:59:40.44 ID:XIbPiuAY0
おもしろかったけど明らかに尺がたりなかったな
ヒディアーズの下りとかラストの人類のあり方とかもっと掘り下げられればよかったのに
ヒディアーズの下りとかラストの人類のあり方とかもっと掘り下げられればよかったのに
175:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/01(月) 01:04:32.71 ID:7iFd1bXA0
>>169
ヒディアーズとかもう掘り下げる所なくね?
開発の経緯とか現在までの状況とかも全部やったし、同盟との決着だってレドとはもう関係無いし
これ以上はスピンオフでも作らないと無理じゃね?
ヒディアーズとかもう掘り下げる所なくね?
開発の経緯とか現在までの状況とかも全部やったし、同盟との決着だってレドとはもう関係無いし
これ以上はスピンオフでも作らないと無理じゃね?
178:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/01(月) 01:08:56.43 ID:XIbPiuAY0
>>175
一方的に一つの巣破壊して終わりはないだろ
普通なら共存への対話か全面戦争ってつづくと思う
一方的に一つの巣破壊して終わりはないだろ
普通なら共存への対話か全面戦争ってつづくと思う
183:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/01(月) 01:12:54.85 ID:O5LRagj+O
>>178
だから共存の方向にシフトしただろ
だから共存の方向にシフトしただろ
171:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/01(月) 01:01:25.24 ID:wbMkYhhL0
しかし人間味あふれるAIだったな
レドが人間的な心を手に入れるやいなや,啓発する必要はないだなんて
まるで親のような存在であった
レドが人間的な心を手に入れるやいなや,啓発する必要はないだなんて
まるで親のような存在であった
177:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/01(月) 01:06:40.33 ID:kL8px5Tc0
チェインバーとレドの薄い本まだ?
179:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/01(月) 01:09:49.59 ID:TMAMfgrL0
189:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/01(月) 01:17:46.97 ID:oB/7Ay+XO
スピンオフがいくらでも作れるな
レドの話はこれで完結して
レドの話はこれで完結して
195:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/01(月) 01:21:50.31 ID:4rG/TdqWO
193:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/01(月) 01:20:23.39 ID:x+cpUs1TO
チェインバーの最期がターミネーターみたいでグッときた
198:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/01(月) 01:24:31.85 ID:9euh7FG7O
この終わり方はベストでは無いがモアベターだよ
宇宙の戦争とかクジライカとの共存とか教団のその後とか投げっぱなしな所は多々あるけど
話の本筋的に全部主人公が介入する必要は無いしチェインバー失ったらそもそも解決しようにも出来ないし
宇宙の戦争とかクジライカとの共存とか教団のその後とか投げっぱなしな所は多々あるけど
話の本筋的に全部主人公が介入する必要は無いしチェインバー失ったらそもそも解決しようにも出来ないし
202:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/01(月) 01:27:33.33 ID:yr1HUTuq0
205:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/01(月) 01:33:45.50 ID:UjadUJ89O
まだまだ問題は山積みだが、なんとか駆け足気味に大円団にもっていったって感じ
全部が都合良く上手くいくよりは良かったかな
全部が都合良く上手くいくよりは良かったかな
212:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/01(月) 02:07:57.53 ID:qQ3ups0d0
次回作は2期ではなくてOVAか劇場版でやってほしい
228:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/01(月) 02:37:16.06 ID:RTvIfM9q0
今最終回見終わった
中盤からなんかグダグダな印象だったけど
ラストで一通り上手くまとまってて良かった
中盤からなんかグダグダな印象だったけど
ラストで一通り上手くまとまってて良かった
230:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/01(月) 02:40:53.78 ID:A2/ZJUp30
アニメとしても良かったけど、こういうテイストの世界観のゲームをやってみたくもある
231:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/01(月) 02:45:34.24 ID:ivDoawTRO
EDで教団の女が普通に会議にいて萎えた
あいつは死ぬべきだろ
散々人を生贄にして海に突き落としといて無罪とか
あいつは死ぬべきだろ
散々人を生贄にして海に突き落としといて無罪とか
233:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/01(月) 02:47:11.28 ID:LK4A2+R40
>>231
ここまで共存をテーマにしてきて最後の最後で殺せるかよ
ここまで共存をテーマにしてきて最後の最後で殺せるかよ
234:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/01(月) 02:48:06.73 ID:AUD28LKO0
無罪とは描写されてないだろ
あの船団に生活能力が残ってるとは思えないから受け入れの談合は必要だろうし
そうなりゃ代表者も必要だし
あの船団に生活能力が残ってるとは思えないから受け入れの談合は必要だろうし
そうなりゃ代表者も必要だし
242:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/01(月) 03:12:17.44 ID:WksJyGvk0
252:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/01(月) 04:27:10.05 ID:1pHHlaOM0
チェインバーの本体って頭になかったのね
ロボは無理だとしてもAIだけでも生き残ってたらよかったのに
ロボは無理だとしてもAIだけでも生き残ってたらよかったのに
256:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/01(月) 04:58:41.51 ID:czIQxX480
よかったけどもったいないなぁ
今回の戦闘もっと充実させてほしかったのと宇宙での戦いや今後の遺跡発掘部分とかも見てみたいわ
もっと尺とってほしかったね
話自体は面白いから小説とか出して欲しいね
今回の戦闘もっと充実させてほしかったのと宇宙での戦いや今後の遺跡発掘部分とかも見てみたいわ
もっと尺とってほしかったね
話自体は面白いから小説とか出して欲しいね
261:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/01(月) 05:34:30.51 ID:JbWwHKlxO
円盤で三話くらい追加されるんだろ
262:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/01(月) 05:46:16.95 ID:YIy1jmPQ0
>>261
地球に漂着してからのクーゲル中佐と、リジットの前日譚だったか?
地球に漂着してからのクーゲル中佐と、リジットの前日譚だったか?
263:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/01(月) 05:50:42.85 ID:1pHHlaOM0
266:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/01(月) 05:52:13.90 ID:lsgXqiKl0
ちゃんとクライマックスして終わったのでまあ満足
271:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/01(月) 06:33:23.55 ID:zrHWjfH30
面白かった
やっぱオリジナルは良いわ
やっぱオリジナルは良いわ
284:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/01(月) 07:45:52.15 ID:TE6rPvBi0
チェインバーとストライカーどっちが壊れてたかっていえばどっちも壊れてたんだろうな
逸脱具合はお互いどっこいかもしれん
逸脱具合はお互いどっこいかもしれん
289:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/01(月) 08:34:21.14 ID:D8T/p/tD0
ヒディアーズの人間設定無かったら、レドくんが
上官の命令に戸惑うこともなかったろうに
上官の命令に戸惑うこともなかったろうに
293:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/01(月) 09:10:22.15 ID:XrdeDUGm0
とりあえず円盤買おうかな?くらいの気持ちになった
十分楽しませてもらった
十分楽しませてもらった
327:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/01(月) 13:35:55.40 ID:mGSjrx+j0
夏に小説版が出るからそれ見ろ、な?
341:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/01(月) 14:28:06.09 ID:x2YNPLZ30
292:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/01(月) 09:08:34.47 ID:ABRQnLU60
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1372598779/
おまけ
1001:以下、名無しにかわりましてわんこーる速報!がお送りします:2013/02/02(土) 22:22:22.22 ID:onecall
ゆゆ式の最終話エンドカード画像から長谷川ふみちゃんを消してください
アニメ制作会社ではずれが少ないのって
一昨年春:腐「タイバニ」 去年春:腐「黒子」 今年春:腐「進撃」
「自分にそっくりでわろたWWWW」って思ったキャラ
武藤遊戯と伊藤カイジってどっちが勝負強いの?
京アニの新作アニメ「Free!」って男で見る奴いる?
1001:以下、名無しにかわりましてわんこーる速報!がお送りします:2013/02/02(土) 22:22:22.22 ID:onecall
ダブルヒロイン制ってあるけど必ず格差が生じるよな
アニメでよくあるヒロインが主人公に理不尽な暴力加えるシーンあるけど
Fateの魔術師VS学園都市レベル5
「私がモテないのはどう考えてもお前らが悪い」ってあるけど
なぜ禁書のメインヒロインである「インデックス」は不人気と言われるのか
作者・作品が違うけど瓜二つなキャラ
東方はなんでアニメ化しないのか
ラノベ3大良主人公 高須竜児、高坂京介、あと一人は?
アニメでダンスシーンとかになった途端CGにするのやめてくれー
テレビでアニメ名シーンランキングとかやるじゃん?
『狂ってるキャラ』っていいよな
ロウきゅーぶ!見てる時に姉が帰ってきたんだけど
かわいい金髪キャラランキングwwww
アニメでよくあるヒロインが主人公に理不尽な暴力加えるシーンあるけど
Fateの魔術師VS学園都市レベル5
「私がモテないのはどう考えてもお前らが悪い」ってあるけど
なぜ禁書のメインヒロインである「インデックス」は不人気と言われるのか
作者・作品が違うけど瓜二つなキャラ
東方はなんでアニメ化しないのか
ラノベ3大良主人公 高須竜児、高坂京介、あと一人は?
アニメでダンスシーンとかになった途端CGにするのやめてくれー
テレビでアニメ名シーンランキングとかやるじゃん?
『狂ってるキャラ』っていいよな
ロウきゅーぶ!見てる時に姉が帰ってきたんだけど
かわいい金髪キャラランキングwwww
今週のワールドトリガー、遊真・千佳・メガネでチーム結成!!!【21話】
韓国提案で日中韓共通漢字800字を発表!未来世代の疎通基盤設ける【中央日報】他
ナルトのOPで1番の名曲と言えば
ハンターハンターのジンの能力wwwwwwwwwwwwww
今週のワンピース伏線回収SUGEEEEEEEEEEEEEスレ他
ハンターハンターのジンの能力wwwwwwwwwwwwww
同じ声優だと知って驚愕したキャラ
【スリーブ】 まおゆう魔王勇者から「魔王」のスリーブが発売決定!
今週の暗殺教室、期末テスト戦に向けて五英傑が登場!!!【50話】
今週の暗殺教室、期末テスト戦に向けて五英傑が登場!!!【50話】
【ネタバレ】ワンピース 714話 ナミのおもちゃ化画像キタ━(゚∀゚)━!!
ナルトのOPで1番の名曲と言えば
このRSSは【わんこーる速報!】の管理下におかれています。
10 |
コメントに画像投稿できるアプリ【無料】
180以上のまとめブログが読めてコメント画像投稿もOK
.
コメント一覧
-
- 1.
- 名無し@エアロハンド
- 2013年07月01日 19:16
- ID:9cKTL.E.0 返信する
- oh・・・
-
- 2.
- 名無し@エアロハンド
- 2013年07月01日 19:21
- ID:.9clJqD40 返信する
-
こっちを分割2クールにするべきだった。
ヴヴヴはヴヴヴなりで楽しめてるけど
-
- 3.
- 名無し@にこ襲来
- 2013年07月01日 19:21
- ID:H.MYtxZt0 返信する
-
いい作品だった
1クール楽しかったよ
-
- 4.
- 名無し@エアロハンド
- 2013年07月01日 19:22
- ID:.5gn3SH90 返信する
- 歩ける寝袋ワロタ
-
- 5.
- 名無し@エアロハンド
- 2013年07月01日 19:23
- ID:VLDUJ1Y50 返信する
- 二期は無理だよな…
-
- 6.
- 名無し@にこ襲来
- 2013年07月01日 19:24
- ID:oL1S1Tfa0 返信する
-
>>230
こういう世界観のゲームならロックマンDASHがあったよ…あったんだよ…
最終回はレドよりチェインバーが目立ちすぎて目立ちすぎてw
頼りになる兄貴分キャラが最終回に主人公食って全て持っていっちゃうって物語の構成上どうよ?と思ったけど、レドの自立の物語として考えると正しいという
-
- 7.
- 名無し@エアロハンド
- 2013年07月01日 19:25
- ID:sBUmQ2v.0 返信する
- チェインバーが主人公でレドきゅんがヒロインとな
-
- 8.
- 名無し@エアロハンド
- 2013年07月01日 19:28
- ID:UjNf1rnY0 返信する
- いろいろおしい作品だった
-
- 9.
- 名無し@エアロハンド
- 2013年07月01日 19:31
- ID:egXgghAH0 返信する
-
全く見てないけどあんまり批判無くて良かった
平和が一番だね
-
- 10.
- 名無し@エアロハンド
- 2013年07月01日 19:33
- ID:g2jw3EDU0 返信する
-
体を強化して思考を放棄した人間と機械を使い大義名分のもと思考を放棄した人間の戦いだったけどエイミーかわいい!
兵器だったチェインバーが生命をはぐくむ岩礁になってたのも良い
エイミーかわいい!
エイミーかわいい!
エイミーかわいい!
-
- 11.
- 名無し@エアロハンド
- 2013年07月01日 19:39
- ID:1T.JzwmU0 返信する
-
人間とヒディアーズの対比、チェインバーのヒディアーズ否定からの、
彼自身が機械以外への片鱗を見せつつ、レドは成長しヒディアーズとの共存を目指すエンドというまとめが非常に美しい。
描写の尺がおかしいとか、ちょっと言葉足らず杉んかとか(不殺の話とか、上記の件とか理解できていない人多いし)、
リジット関連にこんな尺取る必要なかったやろとか、最後の砲撃いらんかったやろとか、駄目な点は色々あるが、良作だと思うな。
>>230
海洋メインで雰囲気が似ていて異種族交流と言えば、
ライアーソフトの「蒼天のセレナリア」が思い出されるな。
名前も似ているw
-
- 12.
- 名無し@エアロハンド
- 2013年07月01日 19:41
- ID:6rOn9eLb0 返信する
- 5分くらいのショートムービーで本編から何十年後かくらいにレドがチェインバーを引き上げる話が見たい
-
- 13.
- 名無し@エアロハンド
- 2013年07月01日 19:42
- ID:SK6m.2b.O 返信する
-
ブラック企業に洗脳された社畜が不慮の事故で遭難し自立するまでを描いたサクセスストーリー
いや冗談抜きに面白かったよ。チェインバーの最後はぐっと来た
-
- 14.
- 名無し@エアロハンド
- 2013年07月01日 19:42
- ID:OW9pexL10 返信する
- チェインバーの股間の辺りの装甲を剥がすと松本みたいに杉田の顔が付いてたり
-
- 15.
- 名無し@エアロハンド
- 2013年07月01日 19:42
- ID:1Or33njV0 返信する
-
好きだったが、正直なことを言えば、最低でも20話は欲しかった
駆け足と表現不足に陥ってしまった場面も多かったからなあ
-
- 16.
- 名無し@エアロハンド
- 2013年07月01日 19:44
- ID:XSxgKofn0 返信する
-
個人的には、十分に楽しめたよ。普通に良作だった
ただ一話の恒星間レベルの戦争を見てたときの印象を思えば、終わってみればなんか小さく纏まっちゃったなあ、と感じるのも正直なところかもしれない
最終回が詰め込んでるなと感じたし、掘り下げるところももっとあるような
所々で言われてるけど、2クール欲しかったかもね
-
- 17.
- 名無し@エアロハンド
- 2013年07月01日 19:44
- ID:0JrEZTjQ0 返信する
-
楽しかったのでなんでもいい。
チェインバーは人間文明の進化の究極進化なんだから最後に心まで持っちゃうのは究極進化形として正しい。最終話まで自我を出さなかったのは猫かぶってたんだろうなと思った。レドと一緒にメカまで成長する物語とかすごく素敵
メカが心を持つとか日本的SFのメインテーマだし
後2話位欲しいと思ったけど、2クールやったらだれちゃうかと思うので日本のテレビの尺の規格を考えたらしょうがないのかな
-
- 18.
- 名無し@エアロハンド
- 2013年07月01日 19:47
- ID:XZeeTpaX0 返信する
-
レドだけじゃなくチェインバーの成長もラストに見れてよかった
2クールだと間延びしそうだけど1クールだともっと尺欲しかったな
大団円で平和に終わってくれたのには満足だよ!
-
- 19.
- 名無し@エアロハンド
- 2013年07月01日 19:48
- ID:8T5X.6Q70 返信する
-
ヴヴヴは最終回だけ面白かった
ガルガンは水着回が良かった
-
- 20.
- 名無し@エアロハンド
- 2013年07月01日 19:55
- ID:sut9svl20 返信する
-
虚淵「実はさ、魔女は元人間だったんだわ」
信者「マジかよ…ブッチー天才過ぎるわ」
虚淵「実はシビュラシステムは元人間だから」
信者「おいおい、嘘だろ…。 衝撃的すぎる…ブッチーは間違いなく天才」
虚淵「クジライカ…これ実は人間です、マジで」
信者「冗談だろ? こんな展開は前代未聞だわ…他の脚本家じゃ思いつかんだろうなw」
-
- 21.
- 名無しさんの憂鬱
- 2013年07月01日 19:56
- ID:9KHFlInI0 返信する
- 続編ありそうな感じで終わったな
-
- 22.
- 名無し@エアロハンド
- 2013年07月01日 19:58
- ID:d7XcoQyx0 返信する
-
突っ込むところはあるし
もっと尺があれば良かったとも思うが楽しめた
レドはべベルの考古学を手伝って遺跡ハンターになったようだが
チェインバーの復元も考えている様子
希望のあるラストはいいものだ
-
- 23.
- 名無しさんの憂鬱
- 2013年07月01日 19:58
- ID:9KHFlInI0 返信する
- 中盤中だるみが激しかったけど、最終話で一気に持ち直したな
-
- 24.
- 名無し@エアロハンド
- 2013年07月01日 19:59
- ID:g2jw3EDU0 返信する
-
今は短編を何個もくっつけたようなアニメが流行りなんじゃないかな
2クール長編をやっても鬱や次の展開前のタメを1話使うと「話が進まない」「今回面白くないな」「手抜き回」と言われる
萌えも大事な要素になってるし可愛い女の子も必要になる
ガルガンティアは今やって面白いと言われるアニメを上手に作ってある
-
- 25.
- 名無し@エアロハンド
- 2013年07月01日 20:02
- ID:MePeKMgT0 返信する
-
何がいいって、チェインバーが思いっきり人間そのままの話し方するんじゃなくて最後まで機械らしい理屈をつけていたこと。
機械らしさを失わない喋り方で機械から脱却しつつある考え方を披露する。こういうギャップが必要なのさ。
はたらく魔王さま!の方はもう完全に特別な力使えるだけの人間だからな。悪魔らしい理屈をこねながら人間の味方していれば面白かったかもしれないが。あれじゃ悪魔である必要が無い。
-
- 26.
- 名無し@エアロハンド
- 2013年07月01日 20:02
- ID:tqT5vU4e0 返信する
- 信者の方々が怖かった(この作品の)
-
- 27.
- 名無し@エアロハンド
- 2013年07月01日 20:05
- ID:Ww4oeu1X0 返信する
- エ ロ 漫画家の協力数が凄いことになってるな
-
- 28.
- 名無し@エアロハンド
- 2013年07月01日 20:07
- ID:1DSJVQAd0 返信する
-
※20
いや…ほんとマジで勘弁してください…
-
- 29.
- 名無し@エアロハンド
- 2013年07月01日 20:13
- ID:EEUMjEtN0 返信する
-
>学習と適応で人間臭いAIになるのも当然だが、それは作中で表現してほしかった
オカマに追い回されるレドのことをピニオンが「いい社会勉強」って言った時
チェインバーも同意してたとか、細かい描写はあった
-
- 30.
- 名無し@エアロハンド
- 2013年07月01日 20:19
- ID:OrrA18GU0 返信する
-
あともうひと押し尺が欲しかったところ終盤ヒロイン勢がほぼ空気だったからな
特にサーヤとベローズに至っては喋ったのかどうか分からないほど。
あとラケージさんそのナリで19歳かよなにげに一番びっくりしたわ
-
- 31.
- 名無し@エアロハンド
- 2013年07月01日 20:21
- ID:OF7T0v9j0 返信する
- 銀河同盟とかヒディアーズとかぶん投げたな
-
- 32.
- 名無し@エアロハンド
- 2013年07月01日 20:30
- ID:sO.kVEwk0 返信する
-
※26
そうやって煽るような奴だもの
何言われたとしても気の毒には思えない
-
- 33.
- 名無し@エアロハンド
- 2013年07月01日 20:36
- ID:rvT3selM0 返信する
-
レギュラー女キャラほとんど全員がストーリー的に無用の長物だったってのがなあ
最後のロブスターねーちゃんの役割とか、本来はベローズが担わなきゃいけないことなんじゃないの?
終盤エイミーよりピニオンの脇に居る名前も知らんボーイッシュ娘の方が出番多かったし、やったことの重要度もツインテに負けてる気が
-
- 34.
- 名無し@エアロハンド
- 2013年07月01日 20:36
- ID:SK6m.2b.O 返信する
- はいはいウロブチガーとか信者ガーとかは相手にしちゃいけませんよ
-
- 35.
- 名無し@エアロハンド
- 2013年07月01日 20:41
- ID:acJ0bo1L0 返信する
- 売れて欲しい様なそうでない様なそんな出来だった
-
- 36.
- 名無し@にこ襲来
- 2013年07月01日 20:42
- ID:R.vo0jjI0 返信する
-
キレイに終わっちゃったから続編は無さそうなのが残念。
クーゲルのお話はOVAに期待しとく。
-
- 37.
- 名無し@エアロハンド
- 2013年07月01日 20:45
- ID:dabU6Zhh0 返信する
- 海を舞台にした割にあまり壮大さや爽やかさを感じなかった
-
- 38.
- 名無し@エアロハンド
- 2013年07月01日 20:47
- ID:vvyUF..o0 返信する
-
4話か5話あたりで切ったから分からないんだけど
ラケージって女はどうなったの?
教えて
-
- 39.
- 名無し@エアロハンド
- 2013年07月01日 20:48
- ID:UBkgaYLI0 返信する
-
脚本が虚淵で最期ぐちゃぐちゃのグロシーンが入らなかったのは良かったかな
ただやっぱり詰め込み過ぎで2クールやるべきだったかもな
船団長の事とかガルガンティアの船の事とかレドの過去とか曖昧だし、
なんか不完全燃焼って感じかな
最期のチェインバーはカッコ良かったけど、
作品全体で見るとな・・・・・・・・・・・・・。
-
- 40.
- 名無し@エアロハンド
- 2013年07月01日 20:49
- ID:fVsOIV2r0 返信する
-
2クールやれば名作になる設定とポテンシャル締めてたのに
1クールのためにいろいろなものをブン投げた凡作
-
- 41.
- 名無し@エアロハンド
- 2013年07月01日 20:54
- ID:.NK.JerV0 返信する
-
1.5クールあれば文句のない作品になっただろうに
なんて勿体ないんだ、なんとかしてくれチェインバー
-
- 42.
- 名無し@エアロハンド
- 2013年07月01日 20:58
- ID:NpLBA9gI0 返信する
-
「2クールは」甘え
2クールあったサイコパスを思い出しましょう
-
- 43.
- 名無し@にこ襲来
- 2013年07月01日 20:58
- ID:20I7kLI.0 返信する
-
>>163
やだこの子、エピローグをプロローグとか言っちゃってる・・・!
-
- 44.
- 名無し@エアロハンド
- 2013年07月01日 21:00
- ID:t.Rc2hh20 返信する
-
話数があればっていってもいいとこマーズデイブレイクくらいだろうな
題材が切った貼ったのコラージュでどうしようもねえよこれ
せめてキャラクタを掘り下げてればね、キャラ立ってたのチェインバだけだったね
-
- 45.
- 名無し@エアロハンド
- 2013年07月01日 21:08
- ID:xJOn.A0u0 返信する
- 虚淵アンチ必死やのぅwwww
-
- 46.
- 名無し@エアロハンド
- 2013年07月01日 21:10
- ID:KpocBM8.0 返信する
-
チェインバーの最期、ウルトラマンガイアのPAL思い出した人いる?
PALの方は敵倒せなかったけど、無感情なAIが代わっていって最期にマスターのために特攻するところが似てると思った
ああいうのに弱いんだよな……本当に泣きそうになった
-
- 47.
- 名無し@エアロハンド
- 2013年07月01日 21:12
- ID:R6.x1CuT0 返信する
- 誉めても全部虚淵のおかげ、貶しても全部虚淵のせいみたいな風潮がイヤ
-
- 48.
- 名無し@エアロハンド
- 2013年07月01日 21:13
- ID:3.F1GbTG0 返信する
-
今はこれはだめだね
もしかしたらあとでちゃんと見る
-
- 49.
- 名無し@エアロハンド
- 2013年07月01日 21:16
- ID:pJCK7GBBO 返信する
-
2クールやって、ガルガンティアの面々の掘り下げはもちろん
終盤に再登場した女海賊たちとの和解フラグ、及びピニオンに惚れるフラグを立たせたり
レドの銀河同盟時代の生活振りを掘り下げたり
そういった部分をもっと深く丁寧に描いて欲しかったな
-
- 50.
- 名無し@エアロハンド
- 2013年07月01日 21:16
- ID:7Sr0PhPy0 返信する
-
1クールだからイカちゃんや宇宙に行った人々の詳細はぶん投げて
レドの周りの描写に集中したのかな
英断だと思う
他の設定は後で保管も出来るしね
-
- 51.
- 名無し@にこ襲来
- 2013年07月01日 21:20
- ID:Lh5OGxrm0 返信する
- まどかとか狡噛とか主役級のキャラが最後にいなくなるんだな
-
- 52.
- 名無し@エアロハンド
- 2013年07月01日 21:20
- ID:vvyUF..o0 返信する
-
おーーーーーーーーーーーーーーーーいラケージはどうなったんだよーーーーーー
芯だのカーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
-
- 53.
- 名無し@エアロハンド
- 2013年07月01日 21:22
- ID:gMwUt9tK0 返信する
- 女の子可愛いけどペロペロしたいとまでは思えなかった
-
- 54.
- 名無し@エアロハンド
- 2013年07月01日 21:24
- ID:DwsYnHSf0 返信する
- マジで粗探しするために観てるんだなお前ら
-
- 55.
- 名無し@エアロハンド
- 2013年07月01日 21:27
- ID:limFOO4K0 返信する
- チェインバーさん壊れたんじゃなくて休止モードに入っただけなんじゃ?
-
- 56.
- 名無し@エアロハンド
- 2013年07月01日 21:30
- ID:i0tppghA0 返信する
-
最後のエンドカードが勃ってて超エ□い
いやいつもエ□いけど
-
- 57.
- 名無し@エアロハンド
- 2013年07月01日 21:35
- ID:305LWRe40 返信する
-
レドが地球で人間性を獲得していったのと同じように、
チェインバーもまた色々な概念や価値観を取り入れていたんだろうな
-
- 58.
- 名無し@エアロハンド
- 2013年07月01日 21:35
- ID:mQew3BPt0 返信する
-
>>284が言ってる通り、チェインバーもストライカーもAIとしては壊れてたよね。
銀河同盟でも判断は人間が行うのが原則みたいだけど、ストライカーは最上位階位者のレド少尉の指揮下に入らないどころか攻撃して来たし。
チェインバーの方もレド少尉の命令無しに勝手に特攻したし。
好ましい壊れ方をしたのはチェインバーの方だけど、AIも高度化すればする程病気にかかりやすくなるんだろうね。
-
- 59.
- 名無し@エアロハンド
- 2013年07月01日 21:38
- ID:TyemMQR80 返信する
-
この作品のテーマはずばり宗教だな。
崇拝主義を否定する事によって人間らしさとは何か?
ヒディアーズのようにしがらみなど無く、同じ固体として生きることの楽観。
しかし人類は互いに求めあう事により謳歌できる。
エドはそこに気づいたんだよ。
-
- 60.
- 名無し@エアロハンド
- 2013年07月01日 21:43
- ID:nZrn8TY50 返信する
-
マジでに必要だった女キャラがアスミンとラケージくらいだった
そのくらいなら無駄に目立った褐色ロリとちょいちょい出てた名前分からんイケメン扱えよ
-
- 61.
- 名無し@エアロハンド
- 2013年07月01日 21:44
- ID:ujtVlOQM0 返信する
-
軸がぶれてると言うかいろいろとっ散らかって惜しい出来だな、というのが正直な感想
尺が足りないとか言われてるけど、逆に本筋の部分を中心に2時間弱の映画サイズにまとめたらよくなるんじゃないかと思う
まぁ一番楽しめたのは中盤の日常回なんだけどね
-
- 62.
- 名無し@エアロハンド
- 2013年07月01日 21:57
- ID:08ycln380 返信する
-
大佐>少尉だからストライカーがレドに従う理由は無い、大佐の支持に従うのは当然
チェインバーはレドの指揮下に入った時点で、同盟に縛られない独自の考察を開始している
その過程でチェインバーは〔思考を放棄した場合、人とはみなさない〕〔ヒディアーズが敵なのは人であることを放棄したから〕と結論づけた
よって、チェインバーはクーゲルとストライカーに対して思考を放棄したとみなし攻撃をした
-
- 63.
- 名無し@にこ襲来
- 2013年07月01日 22:00
- ID:kWJwAF5b0 返信する
- チェインバーたんがかっこよかったです(こなみ)
-
- 64.
- 名無し@エアロハンド
- 2013年07月01日 22:00
- ID:fIpd5tk60 返信する
-
※24
今の流行りというか昔から未だに名前あがるアニメってそういうタイプのアニメが多いと思うよ
攻殻とか正にそれだしアイマスとかもそうだったしね
>>165
講義の時に居たキャラのデザインが違和感あるなと思ったら一般募集されたキャラだったんだね
どうりで得ろ漫画っぽさが無かったわけだよ
-
- 65.
- 名無しさん@わんこーる
- 2013年07月01日 22:06
- ID:OjJ.Jkj60 返信する
-
マシンキャリバーのAIにとって操縦者は存在価値そのもの、特別なものなんだな。
ストライカーがおかしくなったのも、操縦者を失ったからなのかも知れん。
-
- 66.
- 名無し@エアロハンド
- 2013年07月01日 22:10
- ID:2n6U3YQR0 返信する
-
二期はいらないだろ
最近はちょっと良いくらいのレベルで二期とかやっちゃうからダメなんだよ
-
- 67.
- 名無し@エアロハンド
- 2013年07月01日 22:17
- ID:Q8EP786z0 返信する
-
最後、レド端末隠してたな
アレってチェインバーの一部の機能があるのかな
-
- 68.
- 名無し@エアロハンド
- 2013年07月01日 22:24
- ID:pnhAOO120 返信する
-
それほど話に必要ない割りに女の顔だけ浮きすぎてる。
女だけ魅力的に書いてて女尊男卑。
人気取ろうとするのはわかるが活かしきれてない
無理に女にせんでもいいキャラばかりだった。
男だったらモブスに描かれて活躍もなかったんだろうな。
-
- 69.
- 名無し@エアロハンド
- 2013年07月01日 22:34
- ID:w8b3.nfu0 返信する
-
ラストのアレ、チェインバーだったのか!!判らなかった…。
色々な事がある中で、レド(又はチェインバー)に焦点をあてたって感じだったかな。もっと見せてくれよ!って思うくらいには面白かった~!!
-
- 70.
- 名無し@エアロハンド
- 2013年07月01日 22:36
- ID:YbOKlqJ.0 返信する
- イカ娘に続くのか・・・
-
- 71.
- 名無し@エアロハンド
- 2013年07月01日 22:42
- ID:tnrYai2E0 返信する
-
なんでブラスレイターって、あんなにディスられてるのかな。
これに比べればはるかに出来いいと思うんだけど。
とっちらかってるのは同じだが。
-
- 72.
- 名無し@エアロハンド
- 2013年07月01日 22:44
- ID:zggbNRdG0 返信する
-
すごく面白かったけどどんなにシリアスやってても
エンドカードが女の子のおいろけ方向ばかりでお、おう……ってなったな……
かっこいいチェインバー1枚とかもあっても良かったんじゃないだろうかとわがままを言ってみる
-
- 73.
- 名無し@エアロハンド
- 2013年07月01日 22:45
- ID:sRK6dHT.0 返信する
-
2期はいらないけど補完要素ある外伝とかOVAがもっと欲しい作品だわ
中だるみあったけど9話から締まりだして面白かったよ。円盤BOXは予約させてもらいました
-
- 74.
- 名無し@エアロハンド
- 2013年07月01日 22:47
- ID:7Sr0PhPy0 返信する
-
※71
ブラスレイターは1クール目が良すぎたんだ……
それで相対的に後半がかなり悪く言われてしまう
勿論スノウとか色々何これって要素はあったけど
すまゆるとか凌駕もそんなに叩かれるほどじゃないと思うんだけどね
-
- 75.
- 名無し@エアロハンド
- 2013年07月01日 22:55
- ID:UwH.CwPn0 返信する
-
最終的に普通のアニメだったな
傑作になるには物足りない
面白くてずっと心に残るってアニメでは無かった
-
- 76.
- 名無し@エアロハンド
- 2013年07月01日 23:04
- ID:7KWSKpcK0 返信する
- ピニオンをラケージに取られちゃった感満載のベローズの表情が可愛すぎる
-
- 77.
- 名無し@エアロハンド
- 2013年07月01日 23:08
- ID:Bv5DKgi90 返信する
-
※20
クソワロタww
確かにw
-
- 78.
- 名無し@エアロハンド
- 2013年07月01日 23:15
- ID:AiVTxPWr0 返信する
-
ストーリー展開はいたって王道だったけどあの世界観は印象に残るな。一話見たときから船団のデザインといい自然の色合いといい素敵すぎ。何より独自文化がすごく良かった。
良質なオリジナルアニメをありがとう!
-
- 79.
- 名無し@エアロハンド
- 2013年07月01日 23:23
- ID:vQqwiAjB0 返信する
-
まあまあだったけど
円盤を買うほどのアニメでは無いと思った
-
- 80.
- 名無し@エアロハンド
- 2013年07月01日 23:25
- ID:sBdzTlj10 返信する
- 良作
-
- 81.
- 名無し@エアロハンド
- 2013年07月01日 23:27
- ID:bOnMcEM60 返信する
-
※20
実際にはまどマギとサイコパスは正体が人間じゃないかとは相当ファンのうちでも予測されてたから受け狙いにしても嘘つくのはどうかと思う
あと脳内人物を対話させるのってお前が考えてる以上に痛いぞ
-
- 82.
- 名無し@エアロハンド
- 2013年07月01日 23:28
- ID:roW6ks1.0 返信する
- これはこれで終わりでいいけど舞台装置がいいので勿体無い気もする
-
- 83.
- 名無し@エアロハンド
- 2013年07月01日 23:31
- ID:emOSvS9E0 返信する
- 船団名がタイトルだし別主人公とかでも続きはできそうだね
-
- 84.
- 名無し@エアロハンド
- 2013年07月01日 23:33
- ID:Qti9ryXr0 返信する
-
※20
サイコパスと同じくらいがっかりかな
基本的に虚淵って同じだな
あと最後のチェインバーのくだりってあらゆる媒体で何度もやりつくされた展開をやっちゃうのには萎えた
-
- 85.
- 名無し@エアロハンド
- 2013年07月01日 23:40
- ID:tnrYai2E0 返信する
-
別にやりつくされた展開でもいいよ、過程さえしっかり踏んでくれれば。
ヒロインが場違いに飛んできて失笑したのは、ラーゼフォンのあいつ以来だな。
-
- 86.
- 名無し@エアロハンド
- 2013年07月01日 23:41
- ID:Ml0pFIIl0 返信する
- 銀河同盟はワタミだったって理解でいいんだな
-
- 87.
- 名無し@エアロハンド
- 2013年07月01日 23:42
- ID:XMPw4Z.T0 返信する
-
>>198
教団の残党って
オカマ軍団がマッスルポーズしてたシーンの後ろで
何か並んでサインさせられてなかった?吸収合併したんでねーの
-
- 88.
- 名無し@エアロハンド
- 2013年07月01日 23:44
- ID:DNPWIXnB0 返信する
-
ゼーガペインの偉大さが痛感させられましたよ、ええ。
-
- 89.
- 名無し@エアロハンド
- 2013年07月01日 23:46
- ID:CXfQm3kc0 返信する
-
なんかなぁ
ストライカーや教団が悪だって締めくくりは嫌だったなー
実際、飢饉にしろ災害にしろ文明が貧弱な世界では宗教が社会的に大きな役割を歴史的に果たしていたし
現代で開発独裁が悪と断罪されるような納得のできなさを感じるよ
自由で解放感溢れる社会が観念的にはよくても、必ずしもそれが良い結果のみをもたらさないという点については言及が欲しかったところ
-
- 90.
- 名無し@エアロハンド
- 2013年07月01日 23:46
- ID:Qti9ryXr0 返信する
-
※85
その過程がな・・
ガルガンはヒロイン()すぎたし
-
- 91.
- 名無し@エアロハンド
- 2013年07月02日 00:00
- ID:5oFKVhhc0 返信する
-
※81
たかがコピペに何言ってんのお前
-
- 92.
- 名無し@エアロハンド
- 2013年07月02日 00:11
- ID:lHgbi.D00 返信する
-
凡作ってのが一番しっくりくる
何もかもが平均点
スタッフに有名所が多い割にいまいちな作品だった
-
- 93.
- 名無し@エアロハンド
- 2013年07月02日 00:14
- ID:oIMpfS.G0 返信する
-
与えられた短い尺の中で最大限良くやったと思うよ
キャラや世界観を伝えきるには物足りないけど、業界の現状からこればかりは仕方ないね
-
- 94.
- 名無し@にこ襲来
- 2013年07月02日 00:18
- ID:E4iHr.p40 返信する
-
今んトコ春の1クールアニメの中で個人的には一番気持ちよく見終えることができた作品だったかな
メカが人間のために自ら犠牲になる展開はベタとは言え、いつ見ても涙腺にくる
-
- 95.
- 名無し@エアロハンド
- 2013年07月02日 00:28
- ID:EQGCeMuD0 返信する
- 始まる前は期待していたけど終わったら地味なアニメだったなが感想
-
- 96.
- 名無し@にこ襲来
- 2013年07月02日 00:47
- ID:jMYi.64R0 返信する
- ストライカー戦のBGM最高やわ
-
- 97.
- 名無し@エアロハンド
- 2013年07月02日 00:53
- ID:VwIrVK3W0 返信する
-
※86
就活生への応援メッセージ=ブラックはやめとけ
韜晦じゃなく珍しくアナウンス通りの真正面からのメッセージだったなw
-
- 98.
- 名無し@エアロハンド
- 2013年07月02日 01:13
- ID:4R7lHUI20 返信する
-
普通によかったな
チェインバーの成長はちょっと攻殻のタチコマを思い出した
-
- 99.
- 名無し@エアロハンド
- 2013年07月02日 01:45
- ID:iPk7Twcq0 返信する
- なんだかんだで今期一番楽しめたわ
-
- 100.
- 名無し@にこ襲来
- 2013年07月02日 01:54
- ID:pgNLOpKn0 返信する
-
快楽天ちゃんの出番が少なかった(´;ω;`)
あとチェインバーが良かったな
立体化いつだろう
-
- 101.
- 名無し@にこ襲来
- 2013年07月02日 02:26
- ID:8cNy0UJT0 返信する
-
まあ面白かったけど、悪いとこあげるとしたら脚本かな。
まどか・Fate/Zeroは好きだったんだけど・・・
-
- 102.
- 名無し@エアロハンド
- 2013年07月02日 02:37
- ID:0wbnLxCu0 返信する
-
放送終ったら即効で忘れるレベルのアニメ。
まあ今のアニメの大半はそんな感じだから、分類的にはその他大勢ってやつだなw
-
- 103.
- 名無し@エアロハンド
- 2013年07月02日 02:55
- ID:KfEptQ0jO 返信する
-
感想見てて全く内容が分からんアニメも珍しい
まあなんか緩そうだから自分には合わないだろうな
-
- 104.
- 名無し@にこ襲来
- 2013年07月02日 02:56
- ID:uHXdOY2X0 返信する
-
ロボ好きとしては最初の2話までと最後から2話まで良かった
レドの成長過程もつまらなくはないが地味だったんだよなぁ…必要なのはわかるけど
チェインバーがキチっと締めてくれたからまあ満足です
-
- 105.
- 名無し@エアロハンド
- 2013年07月02日 03:15
- ID:nvjLBQvo0 返信する
-
しかし、最近ちょっとシリアス展開になったらすぐgdgdとか言い出す連中が多いな。
こうなったら最初から最後まで展開に乏しいけど密度が濃いシリアスな話のアニメやって欲しいね。頭悪い奴置いてけぼりにするようなやつ。全力で支持するわ。
-
- 106.
- 名無し@エアロハンド
- 2013年07月02日 03:18
- ID:4.THKa7O0 返信する
- チェインバーのプラモ出たら買うわ
-
- 107.
- 名無し@エアロハンド
- 2013年07月02日 07:29
- ID:KSImWQlx0 返信する
- エイミーのヒロイン感が薄いのが少し残念だった
-
- 108.
- 名無し@なんだか美味しい餅のよう
- 2013年07月02日 08:07
- ID:VWXnl0YG0 返信する
-
散々言われていた様に尺が短すぎたな、もったいない。
決して悪い出来じゃなかったよ、独自の世界観も魅力的だったし。
絶賛しろとは言わないが、こういうオリジナル作品はもっと好意的な目でみるべきだと思うんだがな。
じゃないと結局作られるのはストレスフリーの百合だらけ作品か食傷気味の学園ラノベハーレム物ばかりになる。
-
- 109.
- 名無し@エアロハンド
- 2013年07月02日 09:07
- ID:vUQ3F7ZT0 返信する
-
サイコパスは批判で盛り上がれたけどこれはマジで空気アニメって感じだな
すでに内容忘れた
-
- 110.
- 名無し@エアロハンド
- 2013年07月02日 09:08
- ID:FSTBwJwm0 返信する
-
1クールでやる作品にしては、設定を広げすぎたと言わざるをえない。
確かに、そのおかげでガルガンティアの世界をより理解することができるわけだが。
やりたかったことは、レドの成長とガルガンティア船団との異文化交流、
パイロットを守るためのチェインバー(AI)の特攻だったと感じている。
ヒディアーズがどういう存在だったかはこの結末だとどうでもいいなと感じた。
レドに銀河同盟への問題を提起させるためだけの存在にしかなってない。
体を強化して文明を発達させる必要のない元人間と
機械に統率されて思考をしない人間を上手く並べてたと本スレにあるが、
個人的にはガルガンティア船団とレド達(兵士)の対比だけでよかったのではと思う。
もし、二期があるのならそれでもいいと思うんだけどさ。ちょっと生かしきれない
設定が多いかなと。
長文失礼。
-
- 111.
- 名無し@スライニャー
- 2013年07月02日 09:39
- ID:k4L61MdQ0 返信する
-
もともとたいした作品じゃなかったから
最終回でどうこうできたとかはない
まあこんなもんでしょ
-
- 112.
- 名無し@エアロハンド
- 2013年07月02日 09:58
- ID:jx4AIx.G0 返信する
- 毎週ベローズ目当てで見てたから、ストーリー駄目駄目でも気にもとめなかった
-
- 113.
- 名無し@エアロハンド
- 2013年07月02日 10:02
- ID:mZNrzUqd0 返信する
-
取ってつけたような設定とかご都合主義あふれる展開バリバリだったな
地球もそのうち天敵居ないクジライカが繁殖しまくって
人間駆逐されんじゃねーの
-
- 114.
- 名無し@エアロハンド
- 2013年07月02日 10:26
- ID:u3qZdSJ70 返信する
-
不完全燃焼にはかねがね同意
日常も戦闘も描ききれてない もう少し見たかった
充分面白かったけど、尺とか脚本によってもっとすごい作品になったかもしれないと思うとすごくもったいない
これに懲りずに王道的で前向きな作品が作られることを望みます
ところでチェインバーさんの立体化はいつですか
-
- 115.
- 名無し@エアロハンド
- 2013年07月02日 10:39
- ID:zUP9TvWG0 返信する
-
※91
実は※81もコピペなんだぜ、知っていたか?
-
- 116.
- 名無し@エアロハンド
- 2013年07月02日 10:39
- ID:Dl8Ne1K10 返信する
- ストライカーが観測機たるエイミーをなんでさっさとおとさなかったのか気になる
-
- 117.
- 名無し@エアロハンド
- 2013年07月02日 11:03
- ID:hoqmp6MdO 返信する
-
1クールで人気なら続編でいいじゃんwwww
だの
2クールはだれるおwwwww
だのの、昨今の風潮には意義を唱えたい。
-
- 118.
- 名無し@エアロハンド
- 2013年07月02日 11:04
- ID:M5Ch3tyu0 返信する
-
「投げっぱなし」って言って批判する人が多いのが本当に不思議でならない。
そこが本筋、趣旨でないことは最初からわかりきってたことだと思うのだけどな。
ゴールデンスランバーの本筋が「いかに逃げるか」であるように、ガルガンティアの本筋が「SF軍人とロボが地球に着たら」だっただけだろうよ。
「世界のお話」「事件のお話」でなく、「ある世界・事件におけるある一人物の一幕」ってこと。
群像劇みたいで好きよ。
サブタイトルが「○田○太の場合1」みたいな感じになってる小説なり漫画なり、結構あるじゃん。そういうの好き。
-
- 119.
- 名無し@エアロハンド
- 2013年07月02日 11:06
- ID:7O.js42y0 返信する
-
※91
むしろ※20はわざわざコピペして書きこむあたりが馬鹿だなーと思う(小並感)
-
- 120.
- 名無し@エアロハンド
- 2013年07月02日 11:20
- ID:mZNrzUqd0 返信する
-
※116
それを言うなら前話で自分を攻撃してきたピニオン放置からだろ
人だけ消せる便利ビーム設定どこ行ったんだよ
-
- 121.
- 名無し@エアロハンド
- 2013年07月02日 11:33
- ID:LKHkp72bO 返信する
-
※118
投げっぱなしとか言うのはいちゃもんつけて叩きたいだけか、作中で全ての設定や情報があますとこなく明かされないと不満とか無茶言う人だから無視していいと思う
-
- 122.
- 名無し@エアロハンド
- 2013年07月02日 11:40
- ID:NEpUifNYO 返信する
-
ハッピーエンドで満足。
ターミネーター2のような杉田かこいい。
イカとも仲良くやってけそうだし、安心。
-
- 123.
- 名無し@エアロハンド
- 2013年07月02日 11:45
- ID:aeAs3k3R0 返信する
-
風呂敷広げたわりにこじんまりって虚淵によくある失速
女キャラも空気で虚淵はまどかみたいに女動物園でもやらないと女キャラが影が薄い
とりあえずハッピーエンドが書けないっていう虚淵の力量の無さがわかった
-
- 124.
- 名無し@にこ襲来
- 2013年07月02日 12:49
- ID:LuH48.oI0 返信する
- 本編見ないでまとめ記事だけで言ってるだろって批判が多い作品だった
-
- 125.
- 名無し@エアロハンド
- 2013年07月02日 12:50
- ID:njmX0rso0 返信する
-
※20
このコピペはよくできてるな
虚淵信者ってそうだよな
-
- 126.
- 名無し@にこ襲来
- 2013年07月02日 12:51
- ID:CAjoPULO0 返信する
- ベローズちゃん股を開く準備万端だな
-
- 127.
- 名無し@エアロハンド
- 2013年07月02日 12:52
- ID:X058Qtkf0 返信する
-
良作を見分けるための踏み台にはいいよ
被ってる所もかなり多かったし
-
- 128.
- 名無し@エアロハンド
- 2013年07月02日 13:44
- ID:64XRM02s0 返信する
-
もうちょい話数あったらってすごく思う。
設定とか伏線の回収もそうだけど、単純にもっと見たかった。
-
- 129.
- 名無し@エアロハンド
- 2013年07月02日 13:49
- ID:YrJM7QdJ0 返信する
- くコ:彡の股に松本の顔以外は良かった
-
- 130.
- 名無し@エアロハンド
- 2013年07月02日 13:56
- ID:AC64.mVbO 返信する
- チェインバーさんあっての面白さでしたな。
-
- 131.
- 名無し@エアロハンド
- 2013年07月02日 14:54
- ID:xKOfAfQ40 返信する
-
3巻OVAって後日談というか、レドたちの話じゃないの?
クーゲルの話はいいけど、最終話見た後に見たい話ではないな
視聴後感微妙そう
-
- 132.
- 名無し@にこ襲来
- 2013年07月02日 15:10
- ID:j2vhslI40 返信する
-
サイコパス=マイノリティ・リポート
ガルガン=ラストだけターミネーター
-
- 133.
- 名無し@にこ襲来
- 2013年07月02日 15:21
- ID:B4CDWYdO0 返信する
-
2期は快楽天ちゃんが主役で異論はないな?
-
- 134.
- 名無し@エアロハンド
- 2013年07月02日 16:24
- ID:7O.js42y0 返信する
-
本編も面白かったけど
海賊とイカの区別がつかない人とか、色々と足りない人を眺める楽しみもあるアニメだったな
※129
そのAA初めて見た。おもしろいね
-
- 135.
- 名無しさんわんこーる
- 2013年07月02日 16:37
- ID:VcQReytg0 返信する
-
ラストの携帯端末がチェインバーの頭脳はまだ機能している暗示と信じたいね
レドは軍を離れているけどイカとの交信くらいは手伝ってくれるだろうと
-
- 136.
- 名無し@エアロハンド
- 2013年07月02日 17:29
- ID:njmX0rso0 返信する
- 機械が心を持つなんてご都合展開をやっちゃう虚淵はもうダメだなと感じた
-
- 137.
- 名無し@エアロハンド
- 2013年07月02日 17:54
- ID:ROCWLyDL0 返信する
-
全話総じて思い返すと
序盤数話とラスト数話は凄く盛り上がったし良かったと思う
でも中盤がだれた事に関しては否定できないかな
しかし1クールのロボアニメって珍しかったけれど
やろうと思えばちゃんと出来るもんだな
-
- 138.
- 名無し@エアロハンド
- 2013年07月02日 18:34
- ID:qS4paDzO0 返信する
-
最高に面白かった
虚淵作品では一番好きだ
-
- 139.
- 名無し@デアルカ
- 2013年07月02日 18:50
- ID:MQaz3VTB0 返信する
-
スパロボでチェインバーさんが
「ユニコーンの可能性に賭けてみよう。マリーダ・クルス中尉を救出する。
ただし、作戦に参加するか否かはレド少尉の最終決定に委ねる」
とか言うんだろうなぁ
-
- 140.
- 名無し@エアロハンド
- 2013年07月02日 19:02
- ID:gqC4oIP90 返信する
-
※27
生存戦略の一種だろ。国が規制法を出す前に、積極的にアピールして
「この様な有望な人材を切り捨てても良いのか」と問う
今のアニメ・漫画業界の繁栄に、
二次創作と成人業界が貢献してるのは紛れもない事実だからな。
ただ石恵のエンドカードに規制がかかったのは残念。
-
- 141.
- 名無し@なんだか美味しい餅のよう
- 2013年07月02日 19:40
- ID:J6WnBxiX0 返信する
-
いろいろ手出したくせにどれ一つとしてまともに向き合わずに終わったな
何より船団連中といつそこまで仲良くなったんだってのが気になって
最終回も見てて「ふーん」だったわ
-
- 142.
- 名無し@エアロハンド
- 2013年07月02日 20:53
- ID:sWj4UKRB0 返信する
- 誰も大鉄人ワンセブンって言わないのな
-
- 143.
- 名無し@エアロハンド
- 2013年07月02日 21:00
- ID:sQei2fIe0 返信する
-
前評判の割に米伸びてないのな
糞淵信者も離れていくほどの出来だったってことか
-
- 144.
- 名無し@エアロハンド
- 2013年07月02日 21:31
- ID:YbHQzk.v0 返信する
-
※25
それは同意
単純に「機械が心を持ちました」って描写じゃなく、あくまでチェインバーが自身に定められた規定の中でレドを救うって結論を出したのが良かった
2クール欲しかったって意見はあるけど余分な要素が増えすぎて主テーマであるレドの演歌と成長がわかりづらくなってしまうから、1クールで十分であったと思う
久々に最終話で満足できるアニメだった
-
- 145.
- 名無し@エアロハンド
- 2013年07月02日 21:37
- ID:Lob1DnuR0 返信する
- 安易なハッピーエンドで終わっちゃったから凡作程度のアニメだな
-
- 146.
- 名無し@エアロハンド
- 2013年07月03日 00:36
- ID:oKtI0.sf0 返信する
-
AIものの
バギーちゃんエンドは基本おやくそく
-
- 147.
- 名無し@にこ襲来
- 2013年07月03日 00:45
- ID:ZTCmLlUp0 返信する
- 面白かったけど1話見たときの期待からはだいぶさがった感じ
-
- 148.
- 名無し@エアロハンド
- 2013年07月03日 02:14
- ID:hefFTCIM0 返信する
-
あと半クールぐらい欲しかったとは思うが、これで凡作だったら、傑作どころか、良作アニメすら、年に1、2本あるかないかってレベルになるぞ。
どうせ、叩いてる奴のほとんどは本編見ずに、ネットのアンチ意見だけみてるんだろうけど。
-
- 149.
- 名無し@エアロハンド
- 2013年07月03日 02:46
- ID:Phg.ojd00 返信する
-
面白かった
話も作画もよかった
音楽もかなりいいんだよな
-
- 150.
- 名無し@エアロハンド
- 2013年07月03日 03:16
- ID:SXBef55t0 返信する
-
色々勿体ないアニメ
でもダラダラ続けるより
ああいう終わり方でも良かったのかもね
-
- 151.
- 名無し@エアロハンド
- 2013年07月03日 04:25
- ID:Xea1TT8E0 返信する
-
ハナハルのキャラデザじゃなければ最後まで観なかったな
↑の奴も言ってるけど、1クールで良かったよ
-
- 152.
- 名無し@なんだか美味しい餅のよう
- 2013年07月03日 09:12
- ID:nuR7WZYY0 返信する
-
※66
本来2クール以上でやるべき作品を1クールにしてるから仕方ないね。あからさまに2期(続編)を想定した終わり方する作品だってあるし。
-
- 153.
- 名無し@エアロハンド
- 2013年07月03日 13:13
- ID:gSwESJ8m0 返信する
- 子供のころから一緒に育ってきたAIだから、残されたどっちかがおかしくなる可能性もあるだろ。ストライカーは子供が死んだ母親を思わせた。一方チェインバーは親父。
-
- 154.
- 名無し@エアロハンド
- 2013年07月03日 14:21
- ID:NgqLqBO10 返信する
-
設定資料の厚みとか
ヱヴァを髣髴とさせるな
-
- 155.
- 名無し@エアロハンド
- 2013年07月03日 14:57
- ID:orSg7nS.0 返信する
-
これに2クールはいらんだろ
十分綺麗にまとまってたと思うが
-
- 156.
- 名無し@エアロハンド
- 2013年07月03日 15:30
- ID:Abynuu730 返信する
- 残尿感が
-
- 157.
- 名無し@にこ襲来
- 2013年07月03日 15:45
- ID:urHEATNV0 返信する
-
銀河同盟ガーヒディアーズガーとか言ってる奴って、地球に漂着して帰れない一般兵と
一般ロボが宇宙の彼方でやってる長年の戦争を終わらせられると思ってるらしいね
ワースゴイ
-
- 158.
- 名無し@エアロハンド
- 2013年07月03日 16:21
- ID:aE6XeW3v0 返信する
- 原始時代にタイムスリップした主人公が超スピードで文明を発展させて元の世界に戻ろうとする物語をよく妄想しているから人のこと笑えないや俺。
-
- 159.
- 名無し@エアロハンド
- 2013年07月03日 19:37
- ID:Xc.yECea0 返信する
-
※6
ロックマンDASH好きにはこの世界観は最高だよな
ガルガンでゲーム化するときはこの重厚な世界観を使ったアクションで・・・
-
- 160.
- 名無し@エアロハンド
- 2013年07月03日 21:06
- ID:NgJqct7O0 返信する
- どんなアニメでもお前ら文句ばっかだよな
-
- 161.
- 名無し@エアロハンド
- 2013年07月03日 21:22
- ID:swz1nGa70 返信する
-
※139スパロボには出てほしいが世界観的に難しいかもねー
フルメタのアルとかと絡んでほしい
-
- 162.
- 名無し@エアロハンド
- 2013年07月03日 23:56
- ID:TGVKw0m00 返信する
-
※118
明確なゴ-ルが設定されててそこに着地しないと嫌なんだろうな
そういう層はどこにでもいるよ
-
- 163.
- 名無し@エアロハンド
- 2013年07月04日 09:26
- ID:ZeN87ukH0 返信する
- いやほんとバッドエンドだと思い込んでただけに良い最終回だったぜ・・・
-
- 164.
- 名無し@エアロハンド
- 2013年07月04日 12:25
- ID:VxDf7Evc0 返信する
-
※157
この作品が描きたいテーマはそこじゃないのになw
あくまでヒディアーズや銀河同盟はギミックにしか過ぎないのに。
まぁ、そこを見たいと思わせるならギミックとしては素晴らしいな。
-
- 165.
- ̵̾�����������ϥ��
- 2013年07月04日 21:20
- ID:aRlev3fy0 返信する
-
※89
同意
異文化交流ものかと思ってたけど、あまり交流できてなかった印象
最後は暴力でカタをつけてたし
-
- 166.
- 名無し@エアロハンド
- 2013年07月06日 17:45
- ID:UIw47cnw0 返信する
- 虚淵作品だと思ってビビったがいい最終回だった
-
- 167.
- 名無し@ノイズ発生中
- 2013年07月09日 14:55
- ID:q58N.Srx0 返信する
-
一言で言うと
面白かった
コメントする
概要
よろしければブックマークお願いします。
カテゴリ別アーカイブ
最新記事
-
セイクリッドセブンってアニメ覚えてる奴 とかいるの? .
-
毎月おばあちゃんから3万円お小遣い貰ってフィギュア買ってるんだが .
-
アニソンのFullバージョン聴いて一気に冷めてしまったことある? .
-
よくアニメで下に落ちる人の腕を掴んで救出するシーンあるけど .
-
FF7って当時どれくらいすごかったの? .
-
ほむほむっていろんなとこから武器盗みまくってるけど .
-
シンフォギアGから滲み出るギャグアニメ臭はいったい何なのか? .
-
ダンガンロンパ見た結果wwww .
-
ノイタミナの「C」ってアニメすげぇ良かったよな .
-
カイジとかアカギ見て麻雀やりたくなった .
-
京アニのFree!の女体化ver.が予想以上に良くてワロタwww .
-
恋愛ラボって百合アニメだと思ってたけど違うの? .
-
欧米版のアニメDVD安すぎワロタwwww .
-
ビビッドレッド・オペレーションにもう一度チャンスを・・・ .
-
ロボ作品ではミサイルが軽視されすぎ .
-
ガールフレンド(仮)のCMを流すな!!! .
-
ローゼンメイデン見たけどこれ漫画未読の人に伝わるのか? .
-
三大かわいい黒髪ロングキャラは「白鬼院凜々蝶」「暁美ほむら」「」 .
-
俺ニート(31)、はたらく魔王さまのBDを買うためにバイトする .
-
漫画とかでなんで筋骨隆々の猛者よりヒョロガリモヤシの方が強いの? .
-
ワタミがラノベ・アニメ化したときのタイトル .
-
To LOVEるのモモの果てしないポテンシャルについて .
-
「デート・ア・ライブ」の円盤が意外と売れててワロタwwwwww .
-
『3億円』か『10人限定デスノート』だったらどっち選ぶ? .
-
なぜアニメでは軍人よりも学生のほうが強いのか .
-
秋から始まるブレイブルーとかいうアニメの設定wwwwwwww .
-
2013年秋期新作アニメ一覧キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!! .
-
ロックマンの主人公の末路wwww .
-
新ローゼンの翠星石が可愛いすぎるよおおおおおおおおおおおん .
-
俺妹はどう終わるべきだったのかを考えよう .
-
リア充「俺もアニメ好きだよ」オタク「マジで!?」 .
-
アニヲタで「1話で切った」っていう奴いるけどwww .
-
2次で一番美しい髪の色って・・・・・ .
-
貧乏神が!ってアニメあったけど .
-
ベジータ→164cm56kg 秋山澪→163cm54kg .
-
翠星のガルガンティア最終回を振り返ろうぜwww .
-
漫画家志望だが漫画見る目ある奴ちょっと来いよ .
-
夏アニメ始まる時期だしいいこと教えてやる .
-
エクスカリバーVS.ラグナロクだと最強の剣はどっちなの? .
-
アニメ制作会社ではずれが少ないのって .
-
一昨年春:腐「タイバニ」 去年春:腐「黒子」 今年春:腐「進撃」 .
-
アニメとかでよく心の声みたいな感じで考えてることべらべら喋るけど .
-
ゆゆ式の最終話エンドカード画像から長谷川ふみちゃんを消してください .
-
お前ら1000人 vs 15m級巨人一体 .
-
武藤遊戯と伊藤カイジってどっちが勝負強いの? .
-
ソニックブームってどういう原理なの? .
-
「自分にそっくりでわろたWWWW」って思ったキャラ .
-
漫画家「やった!僕の作品がようやくアニメ化だ」 .
-
京アニの新作アニメ「Free!」って男で見る奴いる? .
-
64の名作”007ゴールデンアイ”の思い出でも語ろうぜ .
人気記事(画像付)
逆アクセス