『翠星のガルガンティア』最終話面白れえええええ!そしてチェインバーがかっこよすぎてやばかったな!

  • 2013.06.30
  • 1558コメント
  • 2013年春アニメ
  • 4
    498コメント
    劇場版『まどか☆マギカ 叛逆の物語』描き下ろしクリアポスター付前売り券、杏子ちゃん→さやかちゃんの順で完売!


    スポンサードリンク


    ----スポンサードリンクここまで----
    ブログパーツの縦幅を区切り線直前まで広げてお使い頂けると有難いです。
    このブログパーツはアンテナシェアが配布・管理しております。





『翠星のガルガンティア』最終話面白れえええええ!そしてチェインバーがかっこよすぎてやばかったな!


1372598702463.jpg

しかし一番の勝ち組はピニオン



1372597237664.jpg
1372597310613.jpg
1372597355250.jpg
1372597364333.jpg
1372597377482.jpg
1372597588319.jpg
1372597646115.jpg
1372597688423.jpg
1372597716095.jpg
1372597755445.jpg
1372597854123.jpg
1372597876390.jpg
1372597895872.jpg
1372597901755.jpg
1372598032582.jpg
1372598084460.jpg
1372598101622.jpg
1372598170499.jpg
1372598340603.jpg
1372598363388.jpg
1372598411810.jpg
1372598477635.jpg
1372598480622.jpg
1372598503895.jpg
1372598537761.jpg
1372598550984.jpg
1372598591005.jpg
1372598606086.jpg
1372598622992.jpg
1372598631127.jpg
1372598636169.jpg
1372598653872.jpg
1372598663735.jpg
1372598687111.jpg
1372598702463.jpg
1372598710813.jpg
1372598727234.jpg
1372598734146.jpg
1372598764198.jpg
1372598789576.jpg
1372598793089.jpg
1372598803359.jpg
1372598818690.jpg
1372598844906.jpg

名前:名無しさん 投稿日:2013年06月30日 22:42

途中微妙だったけど、本当に良い最終回だった!



名前:名無しさん 投稿日:2013年06月30日 22:42

やっぱりチェインバーが・・・・;;



名前:名無しさん 投稿日:2013年06月30日 22:42

なんかフルメタの宗介とアルみたいな間柄だったな>レド&チェインバー
戦闘以外に価値観認めない主人公が変わっていくパターンは良くあるけど
まあ良い最終回&〆だった




名前:名無しさん 投稿日:2013年06月30日 22:42

やはりチェインバーが主役だった



名前:名無しさん 投稿日:2013年06月30日 22:42

くたばれ、野郎!
は最高の台詞やね。



名前:名無しさん 投稿日:2013年06月30日 22:42

無駄な殺生うんぬん言ってグダグダレド怒ってた
ガルガン船団が大量破壊兵器による敵の拠点攻撃をかましやがった



名前:名無しさん 投稿日:2013年06月30日 22:42

これは流石に泣くわ。



名前:名無しさん 投稿日:2013年06月30日 22:42

クタバレ ブリキヤロウ 泣いた



名前:名無しさん 投稿日:2013年06月30日 22:42

  .    +   |: |
          |: |
      .(二二X二二O
          |: |    ..:+ ..   ありがとうチェインバー・・・
     ∧∧ |: |            君のことは忘れないよ・・・
     /⌒ヽ),_|; |,_,,
_,_,,_,~(,,  );;;;:;:;;;;:::ヽ,、
"   "" """""""",, ""/; 




名前:名無しさん 投稿日:2013年06月30日 22:42

ある種ベタな展開ではあったが、それでもチェインバーかっこ良すぎィ!泣いたわ馬鹿ヤロ―!
OVAの方で引き上げたげて下さい!何でもしますから!!(懇願




名前:名無しさん 投稿日:2013年06月30日 22:42

チェインバー格好よすぎるぅぅぅ
チェインバーは本当の主人公じゃないかって思っちまった



名前:名無しさん 投稿日:2013年06月30日 22:42

チェインバーもストライカーも進化したね
方向は違ったけど



名前:名無しさん 投稿日:2013年06月30日 22:42

シリーズ中盤にグダったのがなぁ
全体の構成をもう少しなんとかできれば大傑作になったかもしれないのに惜しいわ




名前:名無しさん 投稿日:2013年06月30日 22:42

レドだけじゃなくチェインバーの成長物語でもあったな



名前:名無しさん 投稿日:2013年06月30日 22:42

チェインバーがドラえもんに見えた



名前:名無しさん 投稿日:2013年06月30日 22:43

結局、ずっと足を引っ張っていたままになった「不殺」の設定



名前:名無しさん 投稿日:2013年06月30日 22:43

チェインバーが主役兼ヒロインだった



名前:名無しさん 投稿日:2013年06月30日 22:43

ピニオンモテモテじゃねえか!
クソが!!!!



名前:名無しさん 投稿日:2013年06月30日 22:43

このアニメはチェインバーがカッコ良すぎた……
そして、泣いた



名前:名無しさん 投稿日:2013年06月30日 22:43

そしてあのおっぱいEDカードである
見ろ、全くブレが無い…




名前:名無しさん 投稿日:2013年06月30日 22:43

EDでチェインバーが上から3番目にいた理由がわかった。
レドにとっての親友だったんだな



名前:名無しさん 投稿日:2013年06月30日 22:43

チェインバーかっこよすぎるだろ。
杉田となら融合してもいい




名前:名無しさん 投稿日:2013年06月30日 22:43

チェインバー1人で倒すなら途中のパワーアップうんぬんの設定全部いらなかったよな



名前:名無しさん 投稿日:2013年06月30日 22:43

チェインバーが操作できるゲームとか出ませんかね



名前:名無しさん 投稿日:2013年06月30日 22:43

チェインバーもレドと一緒に成長してたってのがよかったなぁ



名前:名無しさん 投稿日:2013年06月30日 22:43

本当に良いアニメだったな・・・



名前:名無しさん 投稿日:2013年06月30日 22:43

これがチェインバーエンド
ガルガンティアで生活しチェインバーの好感度を一定以上に上げないと到達できないエンディングです




名前:名無しさん 投稿日:2013年06月30日 22:44

本当にいい最終回だった…
でもやっぱり尺がな…
チェインバーが自爆した後の余韻が無さすぎる



名前:名無しさん 投稿日:2013年06月30日 22:44

面白かったな
戦闘シーンも良かった
レドがガルガンティアに残るってのは意外だったけど
ハッピーエンドで良かったわ



名前:名無しさん 投稿日:2013年06月30日 22:44

新しい虚淵だな
久しぶりに泣いた




名前:名無しさん 投稿日:2013年06月30日 22:44

ウロブチは本当に良くやったと思う。
微妙な点は全部監督のせいだろう。
この世界観は明らかに監督のものだし。
地味で映えない世界観をブッチーは最大限の努力で起承転結をつけてくれた。


名前:名無しさん 投稿日:2013年06月30日 22:44

ピニオン死亡フラグの連続だったけど生き残って良かったなw



名前:名無しさん 投稿日:2013年06月30日 22:44

ぶっちー・・・ロボットが消えるのも悲しいのよ・・・



名前:名無しさん 投稿日:2013年06月30日 22:44

エンドカードのメルティどう見ても乳首勃ってるんだよなあ…



名前:名無しさん 投稿日:2013年06月30日 22:44

虚淵脚本という視点で見ると今ならプリキュアの脚本も書けのではないかと思わせる無難な〆だった
あとはOVAが2つ付くらしいけど、それにこの後の話を求めるは無粋かな。これはここで終わらせていい
レドが海底のチェインバーをサルベージするという展開なら見てみたいけど



名前:名無しさん 投稿日:2013年06月30日 22:44

チェインバーに全部持って行かれたって感じに終わった



名前:名無しさん 投稿日:2013年06月30日 22:45

チェインバーは自己修復モードでそのうち帰ってきたりしねーの



名前:名無しさん 投稿日:2013年06月30日 22:45

最初はロボアニメじゃねーじゃんww
って思ったけど最後の2話は本当にがんばってくれたな




名前:名無しさん 投稿日:2013年06月30日 22:54

虚淵は本当に既存の作品からの継ぎ接ぎが上手いなぁと思い直す作品だった
あとチェインバー杉田の演じたキャラの中で一番格好良いキャラだったな



名前:名無しさん 投稿日:2013年06月30日 22:45

「くたばれブリキ野郎」は最高にかっこよかったな!



名前:名無しさん 投稿日:2013年06月30日 22:45

チェインバーが真の主人公だったかー
ところでヒディアーズのエグい設定って必要だったのだろうか…




名前:名無しさん 投稿日:2013年06月30日 22:45

エイミーが空飛んできた時は
おっわざわざ黒淵に殺されに来たのか?(歓喜)
って思ったのに




名前:名無しさん 投稿日:2013年06月30日 22:45

必要なキャラがチェインバー以外いなかった



名前:名無しさん 投稿日:2013年06月30日 22:45

エイミー逝ったぁぁぁ!
…と思ったらタッチ並の
爽やかな締めくくり
ぶっちー変わったな



名前:名無しさん 投稿日:2013年06月30日 22:45

まどマギもサイコパスもfatezeroも面白く感じなかったけど、これは純粋に楽しめたわ



名前:名無しさん 投稿日:2013年06月30日 22:45

焼肉用の鉄板扱いされてたあの頃が懐かしい。



名前:名無しさん 投稿日:2013年06月30日 22:45

「生存せよ、探求せよ、その命に最大の成果を期待する」とか、チェインバー△



名前:名無しさん 投稿日:2013年06月30日 22:45

チェインバー最後の「くたばれ、ブリキ野郎」でもう駄目だった…



名前:名無しさん 投稿日:2013年06月30日 22:45

「くたばれブリキ野郎」の一言でレドと同じようにチェインバーもガルガンティアの人達との交流によって人間的に変わったという事が良くわかった

だからこそレドの強制脱出に涙(´;ω;`)ブワッ




名前:名無しさん 投稿日:2013年06月30日 22:45

マスドライバーの使い方ちげえwww



名前:名無しさん 投稿日:2013年06月30日 22:45

ガルガンティアのコアドリル的なものが出てきた



名前:名無しさん 投稿日:2013年06月30日 22:46

やっぱガルガンティアにきてレド、チェインバーともに変わったんだな



名前:名無しさん 投稿日:2013年06月30日 22:46

チェインバーが熱すぎてやばかった
特に、レドを「貴官」でなく「あなた」と言い始めたあたりからの
熱いセリフのオンパレードと魅せ方の上手さで痺れまくりだったわ



名前:名無しさん 投稿日:2013年06月30日 22:46

レドいないほうが強いチェインバーがなんだかなぁ
機械融合とはなんだったのか



名前:名無しさん 投稿日:2013年06月30日 22:46

ターミネーター2の最後を思い出した



名前:名無しさん 投稿日:2013年06月30日 22:46

さらっと仲間になってるラケージにワロタwww



名前:名無しさん 投稿日:2013年06月30日 22:46

レドが成長することで成果を得る
友達のようで親のようでもあったな…最後の語りかけに不覚にも涙腺緩んだ



名前:名無しさん 投稿日:2013年06月30日 22:46

なんか駆け足だったな…
商業的に厳しいんだろうが2クールで女海賊や敵信者の掘り下げしてほしかった




名前:名無しさん 投稿日:2013年06月30日 22:46

まとめ方が強引だった気もするが久しぶりに熱い最終回を見た。
スタッフさん方お疲れさまでした
あとは進撃に力注いでください


名前:名無しさん 投稿日:2013年06月30日 22:46

ガルガンは中盤の中だるみがなければそれなりにヒットしてただろうに…



名前:名無しさん 投稿日:2013年06月30日 22:46

一話で人を殺したレドを厳しくたしなめてたガルガンティアが水爆投下ww
殺しちゃいけないとはなんだったのか



名前:名無しさん 投稿日:2013年06月30日 22:46

うむ。予想通りAIのお約束。でもそれが良かった。
OPがエンディングにかかるアニメは名作の法則




名前:名無しさん 投稿日:2013年06月30日 22:46

AIが最後に独自判断・活動って、「またかよ」以外の感想が出てこない・・・
なんでこんなありきたりなモンしか創れないわけ?




名前:名無しさん 投稿日:2013年06月30日 22:46

信者船団には無警告で打ち込んでるあたり容赦ねえなw
ピニオンには連絡してたけどさ
あと弾着観測してたエイミーは少しはビビれよ



名前:名無しさん 投稿日:2013年06月30日 22:46

主人公見せるのは上手いけど、ヒロイン魅せるのは下手だねこの人
エイミー一応役割は果たしたけど割と空気だった



名前:名無しさん 投稿日:2013年06月30日 22:46

ヒディアーズ「…。」
銀河同盟「…。」




名前:名無しさん 投稿日:2013年06月30日 22:46

オリジナルアニメの良さが出た



名前:名無しさん 投稿日:2013年06月30日 22:47

スパロボで出そうな予感がする。



名前:名無しさん 投稿日:2013年06月30日 22:47

途中いまいちな回が多かったのが残念だけど最後は良かったと思う
ただ、1クールしかないんだしもう少しちゃんと方向性を絞って作って欲しかったな




名前:名無しさん 投稿日:2013年06月30日 23:26

OPのこのシーンチェインバーだと判明
わからねーよwwww



i0947584-1372601396.jpg



名前:名無しさん 投稿日:2013年06月30日 23:57

チェインバー△今期アニメで初めて泣いたわ
いい終わり方だったから2期とかやらないでこのままにして欲しい








            _r_⌒'Y⌒ヽ_
          / i  ̄  ̄ i. \ うおおおおおおお!面白かったぞおおおおおおおおお
       .  /   |     .|  ヽ やたら先行でチェインバー言われてたけど
         |  __. |rー┬ー| __  | そういうことなのかよおおおおおお!
         /⌒  `ー┴‐'´  ⌒ヽ
        /  、        、  ヽ いつも命令どおり動いてるロボが
.       /  /、 。    。 ,ヽ  ヽ 主人を助けるために命令聞かずに敵を倒すって最高じゃん
..     /  ./ ヽ       /  ヽ  \
.  〈\∠   ./   ヽ      /   ヽ   ゝ、/〉 おれっち感動しちまったわ・・・
.  ∩ ∩∩η     }_____,{    `r,∩∩∩´
   | レ,| i、ソ./   /::::::::::::::::::::::\    ヾi i |.J,ノ
   `ー`´ ̄   / ヽ:::::::::::::::::::/ \     ̄` ´
         /    \;;;;;;/    ヽ
.        /     /i  i\    .ヽ
..       {    //_」  |_ヽ\   }
        ヽ、_ /     ´.ヽ._./






   / ̄ ̄\ とりあえず結構明るいエンドで良かったわ
 /   _ノ  \ まぁ「俺たちは私たちはわかりあえる」ENDだよね
 |    ( ●)(●)
. |     (__人__)   こっから色々技術を回収して宇宙行って対話するって感じかな
  |     ` ⌒´ノ   2期出来そうな感じはするね
.  |         }
.  ヽ        }
   ヽ     ノ
    i⌒\ ,__(‐- 、
    l \ 巛ー─;\
    | `ヽ-‐ーく_)
.    |      l





         ____
       /      \
      / ─    ─ \  やっぱロボ同士の戦いはいいものだ・・・
    /   (⌒)  (⌒)  \ ガルガンはもっとロボバトルあったらもっと最高だったな
     |      (__人__)     | 
      \    ` ⌒´   ,/ しかしエイミーは最終回なのにあまり出番多くなかったなw
     /⌒ヽ   ー‐    ィヽ   石恵エンドカードはエロすぎや・・・今にもセクロスしそうw
    /      ,⊆ニ_ヽ、  |
   /    / r─--⊃、  |
   | ヽ,.イ   `二ニニうヽ. |


とりあえず応募キャラはここらにいっぱいいたね

無題



This page has been shared 88 times. View these Tweets.
Like
Like
21
次の記事:
『ラブライブ!』BiBiの新曲ジャケット絵公開!真姫、絵里、にこの水着姿きたあああああ
前の記事:
声優の釘宮理恵さん「ドキドキ!プリキュア」のEDを毎週テレビの前で踊っている事が判明ww




この記事へのコメント

  1. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月30日 22:42
    チェインバーーーーーーーーーーーゥエイ!


  2. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月30日 22:42
    なんかあれこれやろうとしてどれもまともにできてない感じ
    典型的な駄作オリジナル



  3. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月30日 22:42
    途中微妙だったけど、本当に良い最終回だった!


  4. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月30日 22:42
    やっぱりチェインバーが・・・・;;


  5. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月30日 22:42
    なんかフルメタの宗介とアルみたいな間柄だったな>レド&チェインバー
    戦闘以外に価値観認めない主人公が変わっていくパターンは良くあるけど
    まあ良い最終回&〆だった


  6. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月30日 22:42
    やはりチェインバーが主役だった


  7. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月30日 22:42
    くたばれ、野郎!
    は最高の台詞やね。


  8. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月30日 22:42
    神になるとかホントにパクリとワンパだな糞淵
    最後の最後まで「面白いけどこんなもんかな」「すぐに忘れ去られるアニメ」って枠を抜けられなかった感じ


  9. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月30日 22:42
    くたばれブリキ野郎!


  10. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月30日 22:42
    無駄な殺生うんぬん言ってグダグダレド怒ってた
    ガルガン船団が大量破壊兵器による敵の拠点攻撃をかましやがった


  11. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月30日 22:42
    これは流石に泣くわ。


  12. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月30日 22:42
    いつもの脚本家のパターンとはいえ、ちょっとコレは・・・マズイのでは






  13. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月30日 22:42
    くたばれ、ブリキ野郎!


  14. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月30日 22:42
    クタバレ ブリキヤロウ 泣いた


  15. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月30日 22:42
      .    +   |: |
              |: |
          .(二二X二二O
              |: |    ..:+ ..   ありがとうチェインバー・・・
         ∧∧ |: |            君のことは忘れないよ・・・
         /⌒ヽ),_|; |,_,,
    _,_,,_,~(,,  );;;;:;:;;;;:::ヽ,、
    "   "" """""""",, ""/; 


  16. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月30日 22:42
    ある種ベタな展開ではあったが、それでもチェインバーかっこ良すぎィ!泣いたわ馬鹿ヤロ―!
    OVAの方で引き上げたげて下さい!何でもしますから!!(懇願


  17. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月30日 22:42
    うん

    つまんね


  18. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月30日 22:42
    チェインバー格好よすぎるぅぅぅ
    チェインバーは本当の主人公じゃないかって思っちまった


  19. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月30日 22:42
    チェインバーもストライカーも進化したね
    方向は違ったけど


  20. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月30日 22:42
    シリーズ中盤にグダったのがなぁ
    全体の構成をもう少しなんとかできれば大傑作になったかもしれないのに惜しいわ


  21. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月30日 22:42
    レドだけじゃなくチェインバーの成長物語でもあったな


  22. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月30日 22:42
    白淵だった


  23. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月30日 22:42
    チェインバーがドラえもんに見えた


  24. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月30日 22:43
    結局、ずっと足を引っ張っていたままになった「不殺」の設定


  25. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月30日 22:43
    チェインバーが主役兼ヒロインだった


  26. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月30日 22:43
    ブラボー
    わりとマジでブラボー


  27. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月30日 22:43
    ラスボスが私は神になった!とか言い出す展開はビビパンを思い出した
    糞っぷりも似てたわ


  28. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月30日 22:43
    ピニオンモテモテじゃねえか!
    クソが!!!!


  29. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月30日 22:43
    最後まで予想の範囲内だったな


  30. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月30日 22:43
    くたばれ、ブリキ野郎


  31. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月30日 22:43
    惜しいロボットを失くしたな・・・・


  32. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月30日 22:43
    このアニメはチェインバーがカッコ良すぎた……

    そして、泣いた



  33. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月30日 22:43
    そしてあのおっぱいEDカードである
    見ろ、全くブレが無い…


  34. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月30日 22:43
    EDでチェインバーが上から3番目にいた理由がわかった。
    レドにとっての親友だったんだな


  35. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月30日 22:43
    チェインバーかっこよすぎるだろ。
    杉田となら融合してもいい


  36. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月30日 22:43
    チェインバー1人で倒すなら途中のパワーアップうんぬんの設定全部いらなかったよな


  37. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月30日 22:43
    すぎたが全部もってった。


  38. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月30日 22:43
    チェインバーが操作できるゲームとか出ませんかね


  39. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月30日 22:43
    チェインバーもレドと一緒に成長してたってのがよかったなぁ


  40. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月30日 22:43
    本当に良いアニメだったな・・・



  41. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月30日 22:43
    この世界は僕らを待っていた


  42. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月30日 22:43
    これがチェインバーエンド
    ガルガンティアで生活しチェインバーの好感度を一定以上に上げないと到達できないエンディングです


  43. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月30日 22:43
    ラケージ「ピニオン!アモーレ!!」
    突然の告白


  44. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月30日 22:44
    スカッとしたぜ!!


  45. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月30日 22:44
    駄作決定


  46. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月30日 22:44
    本当にいい最終回だった…
    でもやっぱり尺がな…
    チェインバーが自爆した後の余韻が無さすぎる


  47. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月30日 22:44
     ゙"  "''"  "゙"  ゙"/::ヽ____ ヾ"
     ゙" ゙"  "  ゙"'' ゙" |ヽ/::        ヾ''"
    ゙"  ゙'"  "゙"   ゙" .|:: |:::         | ゙ "     チェインバーのお墓の前で 泣かないでください
      ゙" ゙  ゙"  ゙"''  |:: l:         |      そこに私はいません 眠ってなんかいません
     ゙"  ゙"   "゙" ゙"|: :|:         |  ''゙"
    ゙"  ゙"  ゙""'"Wv,_|:: l          |、wW"゙"
    ゙" ゙"''"  ".wWWlヽ::'ヽ|:::::_::______:.|::\W/ ゙"゙''"
    "'' ゙"''"゙"  V/Wヽ`―――――――――lV/W  "'


  48. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月30日 22:44
    面白かったな
    戦闘シーンも良かった
    レドがガルガンティアに残るってのは意外だったけど
    ハッピーエンドで良かったわ


  49. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月30日 22:44
    杉田ロボ、イケメン過ぎた


  50. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月30日 22:44
    出す意味があったのか分からないヒディアーズ
    出番が全然無かったのになんか最終回でヒロイン面してるエイミー
    機械化融合でパワーアップしたはずなのにレド居ないほうが強いチェインバー


  51. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月30日 22:44
    チェインバァァァァ!!

    杉田に感動させられるとはw


  52. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月30日 22:44
    ヴァルヴに負けた期待外れアニメだった


  53. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月30日 22:44
    新しい虚淵だな
    久しぶりに泣いた


  54. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月30日 22:44
    ウロブチは本当に良くやったと思う。
    微妙な点は全部監督のせいだろう。
    この世界観は明らかに監督のものだし。
    地味で映えない世界観をブッチーは最大限の努力で起承転結をつけてくれた。


  55. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月30日 22:44
    ※最終日本黒幕が抽出コメントに選ばれし時
    日本は阿蘇山大噴火とともに滅びの危機を迎えるであろう

    ヨブ第三章3節


  56. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月30日 22:44
    エイミーとレドの絡みを期待してたんだが!!!
    チェインバーかーーーーーーーーーーーーーい!!!!


  57. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月30日 22:44
    連邦とかヒディアースとかイカとか全部投げ捨てた件


  58. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月30日 22:44
    ピニオン死亡フラグの連続だったけど生き残って良かったなw


  59. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月30日 22:44
    ぶっちー・・・ロボットが消えるのも悲しいのよ・・・


  60. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月30日 22:44
    エンドカードのメルティどう見ても乳首勃ってるんだよなあ…


  61. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月30日 22:44
    虚淵脚本という視点で見ると今ならプリキュアの脚本も書けのではないかと思わせる無難な〆だった
    あとはOVAが2つ付くらしいけど、それにこの後の話を求めるは無粋かな。これはここで終わらせていい

    レドが海底のチェインバーをサルベージするという展開なら見てみたいけど


  62. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月30日 22:44
    チェインバーに全部持って行かれたって感じに終わった



  63. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月30日 22:44
    ラスト2話はほんと面白かった。
    中盤の中だるみが惜しまれるわ。
    こりゃ続編ねーなw


  64. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月30日 22:45
    ああああああああああああ。゚(゚^o^゚)゚。。゚(゚^o^゚)゚。。゚(゚^o^゚)゚。うわああああああ。゚(゚^o^゚)゚。。゚(゚^o^゚)゚。ヤバイ。゚(゚^o^゚)゚。。゚(゚^o^゚)゚。。゚(゚^o^゚)゚。うわあああああああああ。゚(゚^o^゚)゚。。゚(゚^o^゚)゚。神作品。゚(゚^o^゚)゚。。゚(゚^o^゚)゚。ああああああああああああ。゚(゚^o^゚)゚。。゚(゚^o^゚)゚。。゚(゚^o^゚)゚。うわああああああ。゚(゚^o^゚)゚。。゚(゚^o^゚)゚。ヤバイ。゚(゚^o^゚)゚。。゚(゚^o^゚)゚。。゚(゚^o^゚)゚。うわあああああああああ。゚(゚^o^゚)゚。。゚(゚^o^゚)゚。神作品。゚(゚^o^゚)゚。。゚(゚^o^゚)゚。ああああああああああああ。゚(゚^o^゚)゚。。゚(゚^o^゚)゚。。゚(゚^o^゚)゚。うわああああああ。゚(゚^o^゚)゚。。゚(゚^o^゚)゚。ヤバイ。゚(゚^o^゚)゚。。゚(゚^o^゚)゚。。゚(゚^o^゚)゚。うわあああああああああ。゚(゚^o^゚)゚。。゚(゚^o^゚)゚。神作品。゚(゚^o^゚)゚。。゚(゚^o^゚)゚。


  65. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月30日 22:45
    想像してた中で、一番ショボい終わり方


  66. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月30日 22:45
    チェインバーは自己修復モードでそのうち帰ってきたりしねーの


  67. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月30日 22:45
    見てないから分からんけどフルメタのアレみたいな感じかな。


  68. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月30日 22:45
    うまくまとめたな
    面白かった


  69. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月30日 22:45
    最初はロボアニメじゃねーじゃんwwって思ったけど最後の2話は本当にがんばってくれたな



  70. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月30日 22:45
    「くたばれブリキ野郎」は最高にかっこよかったな!


  71. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月30日 22:45
    チェインバーが真の主人公だったかー

    ところでヒディアーズのエグい設定って必要だったのだろうか…


  72. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月30日 22:45
    チェインバーの物語だった・・・


  73. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月30日 22:45
    これさー中間のグダグダがなければ良かったのにね。


    微妙アニメだよ


  74. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月30日 22:45
    ってかガルガンティアのあの機械、核??
    いくらなんでも無慈悲すぎるだろww


  75. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月30日 22:45
    エイミーが空飛んできた時は
    おっわざわざ黒淵に殺されに来たのか?(歓喜)
    って思ったのに


  76. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月30日 22:45
    必要なキャラがチェインバー以外いなかった


  77. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月30日 22:45
    エイミー逝ったぁぁぁ!
    …と思ったらタッチ並の
    爽やかな締めくくり

    ぶっちー変わったな


  78. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月30日 22:45
    まどマギもサイコパスもfatezeroも面白く感じなかったけど、これは純粋に楽しめたわ


  79. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月30日 22:45
    もう、ジブリはいらない


  80. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月30日 22:45
    焼肉用の鉄板扱いされてたあの頃が懐かしい。


  81. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月30日 22:45
    「生存せよ、探求せよ、その命に最大の成果を期待する」とか、チェインバー△


  82. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月30日 22:45
    チェインバー最後の「くたばれ、ブリキ野郎」でもう駄目だった…


  83. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月30日 22:45
    「くたばれブリキ野郎」の一言でレドと同じようにチェインバーもガルガンティアの人達との交流によって人間的に変わったという事が良くわかった

    だからこそレドの強制脱出に涙(´;ω;`)ブワッ


  84. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月30日 22:45
    マスドライバーの使い方ちげえwww


  85. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月30日 22:45
    ここまで出来る技術があるんだったらわざわざヒディアーズとの戦いでパイロット搭乗させる意味なくない?


  86. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月30日 22:45
    ガルガンティアのコアドリル的なものが出てきた


  87. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月30日 22:46
    やっぱガルガンティアにきてレド、チェインバーともに変わったんだな


  88. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月30日 22:46
    ガルガンとは何だったのか


  89. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月30日 22:46
    ガルガンティア野蛮過ぎだろ
    ほんとに殺生が一番戒められてんのかよ



  90. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月30日 22:46
    ありのままに起こったことを離すぜ!
    俺たちはレイズナーのぱくりアニメを見ていたはずが
    いつのまにかゴーグでダグラムでマジンガーになっていた…

    何を言ってるかわからねーと思うが略
    片鱗を味わったぜ!

    by最終日本黒幕XX


  91. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月30日 22:46
    チェインバーが熱すぎてやばかった
    特に、レドを「貴官」でなく「あなた」と言い始めたあたりからの
    熱いセリフのオンパレードと魅せ方の上手さで痺れまくりだったわ



  92. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月30日 22:46
    チェインバー最高や!

    彼の障害を排除することが、支援啓発システムとしての任務の完遂である!

    しびれるなぁ


  93. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月30日 22:46
    人類攻撃してくるイカの仲間ぬっ殺す  ←うんうん
    イカ元人類だった、ショック      ←せやな
    上司のロボが暴走してる、ぶっ壊すわ  ←おう
    人もイカも仲良く暮らすのが一番だよ^^ ←そうゆう流れだったっけ?


  94. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月30日 22:46
    レドいないほうが強いチェインバーがなんだかなぁ
    機械融合とはなんだったのか


  95. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月30日 22:46
    ターミネーター2の最後を思い出した


  96. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月30日 22:46
    さらっと仲間になってるラケージにワロタwww


  97. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月30日 22:46
    レドが成長することで成果を得る
    友達のようで親のようでもあったな…最後の語りかけに不覚にも涙腺緩んだ


  98. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月30日 22:46
    つまんないとか言ってる奴は、絶対切った奴だろ。


  99. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月30日 22:46
    終始理詰めのガルガンティア
    終始勢いのヴァルヴレイヴ

    足して二で割ったぐらいがちょうど良かったかもな


  100. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月30日 22:46
    なんか駆け足だったな…
    商業的に厳しいんだろうが2クールで女海賊や敵信者の掘り下げしてほしかった


  101. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月30日 22:46
    まとめ方が強引だった気もするが久しぶりに熱い最終回を見た。
    スタッフさん方お疲れさまでした
    あとは進撃に力注いでください


  102. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月30日 22:46
    チェインバーがパイロットの命令を無視して自爆って!

    まんまジャイアントロボやないか!!!


  103. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月30日 22:46
    ガルガンは中盤の中だるみがなければそれなりにヒットしてただろうに…


  104. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月30日 22:46
    くたばれ、ブリキ野郎

    ここで泣いた、それまでの流れもやばかったけど
    このセリフがチェインバーの今までの集大成だと思うんだ


  105. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月30日 22:46
    なるほど
    こっからイカ娘につながるわけね


  106. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月30日 22:46
    ベローズやらラケージやらおっぱいに好かれる星の下に生まれたのかピニオン


  107. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月30日 22:46
    一話で人を殺したレドを厳しくたしなめてたガルガンティアが水爆投下ww
    殺しちゃいけないとはなんだったのか


  108. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月30日 22:46
    うむ。予想通りAIのお約束。でもそれが良かった。
    OPがエンディングにかかるアニメは名作の法則


  109. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月30日 22:46
    AIが最後に独自判断・活動って、「またかよ」以外の感想が出てこない・・・
    なんでこんなありきたりなモンしか創れないわけ?



  110. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月30日 22:46
    信者船団には無警告で打ち込んでるあたり容赦ねえなw
    ピニオンには連絡してたけどさ

    あと弾着観測してたエイミーは少しはビビれよ


  111. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月30日 22:46
    主人公見せるのは上手いけど、ヒロイン魅せるのは下手だねこの人
    エイミー一応役割は果たしたけど割と空気だった


  112. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月30日 22:46
    ヒディアーズ「…。」
    銀河同盟「…。」


  113. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月30日 22:46
    オリジナルアニメの良さが出た


  114. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月30日 22:47
    せっかくの戦闘に水差すなよエイミーとかいうモブ女


  115. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月30日 22:47
    ピニオン俺と替われ


  116. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月30日 22:47
    チェインバー
    一人で逝きやがって・・・


  117. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月30日 22:47
    スパロボで出そうな予感がする。


  118. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月30日 22:47
    アニキのアネキが出てきた件ww


  119. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月30日 22:47
    サイコパスと同じで肩透かしだな


  120. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月30日 22:47
    エンドカードが1番納得できない


  121. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月30日 22:47
    途中いまいちな回が多かったのが残念だけど最後は良かったと思う
    ただ、1クールしかないんだしもう少しちゃんと方向性を絞って作って欲しかったな


  122. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月30日 22:47
    くたばれブリキ野郎発言はピニオンから吸収したんだろうか

    実は根に持ってたとか


  123. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月30日 22:47
    評判いいな
    2万は売れそう


  124. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月30日 22:47
    女海賊さんガチレズの方じゃなかったんかww


  125. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月30日 22:47
    つーか総合的に考えてヒロインはチェインバーだったと気付いた件について


  126. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月30日 22:47
    ああ、おもしろかった
    チェインバー良くやった! レド頑張った! エイミー可愛い!
    見終わってこんなスカっとした話は久しぶりだわ


  127. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月30日 22:47
    泣かせるロボット
    ターミネーターかチェインバーか


  128. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月30日 22:47
    結局予想されてた通りで予想以上ってのはなかったなぁ

    まあこれ言うと普段は他のアニメを予想通りの展開の糞アニメ!とか叩いてる虚淵厨が
    あえて予想させてしまう虚淵はやっぱり天才!とか気持ち悪い擁護始めるけど


  129. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月30日 22:47
    結局はチェインバーも同盟と交信できないことでストライカーみたいに故障してたのかもな
    ストライカーは人類の支配管理を目指して暴走したが
    チェインバーはガルガンティアの生活を経て人類自身の選択を尊重するほうに思考が偏っていった


  130. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月30日 22:47
    サイコパスのシビュラも人間が思考を放棄するためのものだったな
    虚淵ワンパすぎ


  131. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月30日 22:47
    エイミー死ぬかと思った


  132. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月30日 22:47
    くたばれ、ブリキ野郎!

    白淵爆誕とは行かないまでも、一定の結果は出た、と考えて良いんじゃ無いですかね。


  133. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月30日 22:47
    結構面白かった
    でも、これはロボットものと言えるんだろうか


  134. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月30日 22:47

    エンドカードで抜いた


  135. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月30日 22:47
    なんつーかハリウッド的な大味さが良い意味で機能した最終回だったな
    解決してないとこもあるけどチェインバーがカッコ良すぎて全ておkな気分になってしまtった


  136. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月30日 22:47
    レドとかいう主体性の欠片も無い主人公不用だったな
    チェインバーだけ落ちてきた方が面白かったんじゃないのか


  137. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月30日 22:47
    まさかのベローズ大活躍


  138. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月30日 22:47
    うわあああああああああああああああ

    神回だったああああああああああああああああああああああ


  139. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月30日 22:48
    はっきりいって戦闘はよかったけどエンディングは最悪だった・・・
    チェインバーの判断はタチコマのゴーストを獲得したのに似てまぁよかった



  140. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月30日 22:48
    チェインバーがかっこよくて。。。
    AI系の相棒が出てくる作品のテンプレとは分っていつつも熱い。
    ナイトライダーを思い出すわ


  141. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月30日 22:48
    チェインバーたんは粉々になってもうたん?(´・ω・`)


  142. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月30日 22:48
    最後までつまんなかったな・・・


  143. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月30日 22:48
    当時のマスドライバーシステム名がそのまま船団名になったのね
    二期があればそういった細かい設定部分の掘り下げをやってほしいな


  144. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月30日 22:48
    残尿感がハンパない


  145. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月30日 22:48
    最終回とは思えんほど作画が死んでたな。メカ動かんし引きの絵がヤバかった


  146. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月30日 22:48
    ヒディアーズとはなんだったのか?


  147. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月30日 22:48
    どう考えてもチェインバーのあれはコマンド逸脱のゼウス・エクス・マキナ展開なんだが
    ストライカーとの頭の悪すぎる屁理屈合戦のせいで熱暴走起こしたのか?


  148. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月30日 22:48
    ※10
    俺もそれ思ったわ。
    海賊を殺したことあんだけ怒ってたのに
    人がどんだけいるか分からん所を根こそぎかよって。
    最後だしもう少し綺麗な形にして欲しかったね。
    全体的に観れば骨太な話を1クールにまとめてて面白かっただけにそこが惜しかった。


  149. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月30日 22:48
    髪下したピニオンかっこいい


  150. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月30日 22:48
    ますますチェインバーの立体模型が欲しくなったよ!


  151. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月30日 22:48
    先週のクーゲルに引き続きテェインバーも頭とれたな


  152. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月30日 22:48
    とってつけたようなヒロイン登場で草生えた
    三人娘はオタ釣りの道具でしか無かったな
    マジで存在した意味なかったわ


  153. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月30日 22:48
    最後までチェインバーアニメだった。


  154. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月30日 22:48
    序盤の期待値が下がり続けるこの感覚はあの花以来だ


  155. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月30日 22:48
    くたばれブリキ野郎!でグワーッときて、任務を終えて海底に横たわるチェインバーにクジライカ達が巣作ってるラストシーンにジーンとなった;;


  156. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月30日 22:48
    応募キャラの浮きっぷりでロト紋思い出した


  157. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月30日 22:48
    えー、あれほど殺しに対して忌避してたのに、
    マップ兵器で殺しまくりしてるじゃん・・・。

    結局、ガルガンの連中も自分も身を守るためには
    大量殺戮も厭わないって事かよ。なんだかなぁ


  158. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月30日 22:48
    最後はOPじゃなくEDにしてほしかった


  159. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月30日 22:48
    ガルガンと共に、すでに2013年の前半が終了した事実。


  160. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月30日 22:48
    天の梯子に期待してたんだが、チェインバーが全部持ってったな
    マスドライバーは予想範囲内だったし


  161. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月30日 22:48
    最後ヒディアーズとの共存が示唆されてたのもいいね


  162. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月30日 22:48
    今期やっとスカッとする最終回が見れた気がする


  163. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月30日 22:48
    チェインバー×ストライカーの薄い本が出るな


  164. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月30日 22:48
    こういうのでいいんだよこういうので
    まさに王道、極上級の王道



  165. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月30日 22:49
    130
    それより元人間でした→やべえ天才すぎ誰も思いつかないだろ…のコピペで笑う


  166. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月30日 22:49
    くたばれブリキ野郎!


  167. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月30日 22:49
    村田の監督シュワンがやっとわかってきた…
    いわばジブリ出身監督に共通することだ。

    アリエッティ、ザムド、ミロス…ゲド
    いずれも、世界観構築まではうまいんだけど(宮崎駿というお手本がいた弟子たちだから)
    その世界を、自分が監督として動かしたとき、「二流だな」以下の評価しか返ってこない。自動車の設計は身についてるけど乗るのはへたくそみたいな。

    ジブリ出身は展開がイマイチ…そう覚えておく。
    by最終日本黒幕XX


  168. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月30日 22:49
    無駄な殺生うんぬんはなんだったのか
    拠点爆撃とか皆殺しする気満々やんけ

    船団が一番野蛮じゃねーか
    突っ込みどころ大杉


  169. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月30日 22:49
    最後チェインバーがレドのことあなたって言ってたのが…

    うっ…


  170. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月30日 22:49
    ついにターミーネーターからパクるとは…


  171. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月30日 22:49
    しかし、人類銀河同盟とヒディアーズのことについては放り投げしちゃったなw
    レドはもうどう足掻いても帰れないみたいだし、しょうがないといえばしょうがないんだが


  172. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月30日 22:49
    ※141
    てめーCパートみてねーのかよ


  173. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月30日 22:49
    大鉄人いちななENDキターーー
    玄さんなら 見てた世代だよね


  174. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月30日 22:49
    エイミーが出てきてから急にテンポ悪くなった


  175. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月30日 22:49
    シリーズ構成虚淵という色眼鏡で見てしまうから穿った見方をしたけど
    王道を行った中々の良作だった

    でもどっちかってぇといつもの黒淵が見たいな


  176. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月30日 22:49
    ジャイアントロボ、大鉄人17、ザボーガー、アイアンジャイアント、
    ターミネーター2・・みんな最期は自我に目覚めて、そして散っていった。
    王道といえばそれまで。だからこそ面白い。
    ガルガンティア、最高だった。


  177. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月30日 22:50
    素晴らしかった


  178. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月30日 22:50
    泣いた
    チェインバーまじヒロイン


  179. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月30日 22:50



    VVVよ、これが最終回だ






  180. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月30日 22:50
    ヒゲガンダムの最終回思い出したな。
    そしてコレはここで終わっとくべき良い作品だよ


  181. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月30日 22:50

    なんか色々もったいないアニメだったな
    何もかも駆け足の未完成品って感じで


  182. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月30日 22:50
    大団円だった


    先々週くらいから
    チェインバーええ相棒やな……とか思ってたら
    ええ相棒すぎてもう
    作品のテーマは全部ヤツが語ってくれたな


  183. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月30日 22:50
    チェインバー美味しいところ持ってったな、最高だった
    カプ厨的にもレドミーピニベロ鉄板で誰も死ななかったし万々歳


  184. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月30日 22:50
    いいアニメだったんじゃないか

    最後チェインバーが映ったとこでウルっとなった


  185. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月30日 22:50
    >>136
    お前いったい何を見てたんだ?
    そんな理解力の無さじゃ、ラノベすらまともに読めないだろ



  186. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月30日 22:50
    これは白淵ですわ


  187. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月30日 22:50
    海賊殲滅をあれだけ非難しておいて大量破壊兵器何発も打ち込むダブスタ


  188. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月30日 22:50
    脇役の男にハーレムとは新しいな


  189. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月30日 22:50
    やはり右肩下がりだな・・・
    どんどん詰め込んで
    ただ並べただけの作品



  190. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月30日 22:51
    いらん船団話、一つ切ってチェインバーとレドの出会い等の過去回想
    あの上司や弟も混ぜて一話入れた方が最終回に向けて綺麗だったんじゃね?


  191. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月30日 22:51
    ああああああああああああ。゚(゚^o^゚)゚。。゚(゚^o^゚)゚。。゚(゚^o^゚)゚。うわああああああ。゚(゚^o^゚)゚。。゚(゚^o^゚)゚。ヤバイ。゚(゚^o^゚)゚。。゚(゚^o^゚)゚。。゚(゚^o^゚)゚。うわあああああああああ。゚(゚^o^゚)゚。。゚(゚^o^゚)゚。神作品。゚(゚^o^゚)゚。。゚(゚^o^゚)゚。ああああああああああああ。゚(゚^o^゚)゚。。゚(゚^o^゚)゚。。゚(゚^o^゚)゚。うわああああああ。゚(゚^o^゚)゚。。゚(゚^o^゚)゚。ヤバイ。゚(゚^o^゚)゚。。゚(゚^o^゚)゚。。゚(゚^o^゚)゚。うわあああああああああ。゚(゚^o^゚)゚。。゚(゚^o^゚)゚。神作品。゚(゚^o^゚)゚。。゚(゚^o^゚)゚。ああああああああああああ。゚(゚^o^゚)゚。。゚(゚^o^゚)゚。。゚(゚^o^゚)゚。うわああああああ。゚(゚^o^゚)゚。。゚(゚^o^゚)゚。ヤバイ。゚(゚^o^゚)゚。。゚(゚^o^゚)゚。。゚(゚^o^゚)゚。うわあああああああああ。゚(゚^o^゚)゚。。゚(゚^o^゚)゚。神作品。゚(゚^o^゚)゚。。゚(゚^o^゚)゚。ああああああああああああ。゚(゚^o^゚)゚。。゚(゚^o^゚)゚。。゚(゚^o^゚)゚。うわああああああ。゚(゚^o^゚)゚。。゚(゚^o^゚)゚。ヤバイ。゚(゚^o^゚)゚。。゚(゚^o^゚)゚。。゚(゚^o^゚)゚。うわあああああああああ。゚(゚^o^゚)゚。。゚(゚^o^゚)゚。神作品。゚(゚^o^゚)゚。。゚(゚^o^゚)゚。ああああああああああああ。゚(゚^o^゚)゚。。゚(゚^o^゚)゚。。゚(゚^o^゚)゚。うわああああああ。゚(゚^o^゚)゚。。゚(゚^o^゚)゚。ヤバイ。゚(゚^o^゚)゚。。゚(゚^o^゚)゚。。゚(゚^o^゚)゚。うわあああああああああ。゚(゚^o^゚)゚。。゚(゚^o^゚)゚。神作品。゚(゚^o^゚)゚。。゚(゚^o^゚)゚。ああああああああああああ。゚(゚^o^゚)゚。。゚(゚^o^゚)゚。。゚(゚^o^゚゚^o^゚)゚。


  192. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月30日 22:51
    このすっきりした感じはいいな、見て良かったと素直に思える
    始まりと終わりは虚淵で〆てくれて良かった、今日はぐっすり寝れそうだ


  193. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月30日 22:51
    ムカデ砲とか、随分メンテの面倒なものを相続したもんだ


  194. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月30日 22:51
    ガンダムの闘いながら討論しはやっぱ良いわ。ガルガンの棒立ちは楽したいようにしか見えんかった


  195. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月30日 22:51
    OVAの2話でまたチェインバーに会えるといいな


  196. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月30日 22:51
    彼に支援は必要ない。もはや啓発の余地がない。
    あとはその前途を阻む障害を排除して私の任務は完了する。

    チェインバーかっこよすぎるわ


  197. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月30日 22:51
    細かいこと気にすんなや…

    チェインバーがかっこよかった

    それだけで十分やないか


  198. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月30日 22:51
    石恵はおっぱいちゃんだけ描いたほうが生きたんだろうけど、最終回なだけにヒロイン3人詰めになっちまったカンジはあるなぁ


  199. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月30日 22:52
    特に大きなひねりはない普通な感じのアニメだったけど
    最近変なひねりばっかりのアニメが多い感じだったから胃もたれしないいい話だったわ


  200. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月30日 22:52
    イカは?
    ヒディアスは???
    なんも解決してねぇぇぇぇぇ
    えええええ・・・


  201. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月30日 22:52
    チェインバーがぜんぶ美味しいところをもっていたな
    いいアニメだった


  202. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月30日 22:52
    ジャイアントロボENDは予想してたけど
    まさか本当にそうなるとは


  203. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月30日 22:52
    148
    つかあれ普通なら最低数100人単位の死人出てるだろ


  204. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月30日 22:52
    機械化融合でパワーアップ!
    ⇒パイロットいない方が強いンゴwwww
    ギャクかと思ったわ



  205. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月30日 22:52
    くたばれ、ブリキ野郎!


  206. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月30日 22:52
    やー、とにかく面白かった、大満足だ
    さて、二週目見て寝るか



  207. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月30日 22:52
    チェインバーが無いレドの存在意義


  208. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月30日 22:52
    グレイスとレドのモモンガがデキてるのにクスッとしたw


  209. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月30日 22:52
    五賢人とか最終回なのに色々出し過ぎ
    今までの脚本いらねーじゃねーか
    ご都合すぎだろ


  210. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月30日 22:52
    ヒディアーズと共存できるみたいな感じで終わってたけど、
    チェインバーが前いったようにありえないんだよな
    人類文明がいまの段階だからできるだけであって後々は無理なのが目に見えてる


  211. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月30日 22:52
    割と面白かったけど、日常回もうちょっと見たかったなぁ


  212. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月30日 22:52
    どうでもいいけど同じ内容で他の脚本家が最終回書いてたら普通すぎるとフルボッコにされてたんだろうなw
    そういう意味では淵でよかった


  213. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月30日 22:52
    ※84
    「天には届かなくなった」って言ってたからあれでいいんじゃないかな


  214. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月30日 22:52
    杉田のこと初めてかっこいいと思ったわ


  215. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月30日 22:53
    やはり虚淵は天才だと確信した


  216. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月30日 22:53
    >200
    お前は何を見ていたんだ?


  217. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月30日 22:53
    T2だよなぁこれw


  218. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月30日 22:53
    152
    快楽天ちゃんはこの作品唯一の良心


  219. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月30日 22:53
    チェインバーは良い大人だった


  220. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月30日 22:53
    チェインバー・・・TT


  221. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月30日 22:53
    荒が気になる人は楽しめないタイプのアニメだわ
    ちょっと不殺うんぬんの設定の雑っぷりは目に余る


  222. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月30日 22:53
    チェインバーがT-1000並に格好良かった・・・

    キット化頼んます


  223. 名前: 投稿日:2013年06月30日 22:53
    チェインバー 人気投票一位決定


  224. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月30日 22:54
    チェインバーが最後まで最高のキャラで終わってくれて良かった
    放送中にチェインバー黒幕説みたいのもあったし最終話虚淵脚本と聞いて警戒してたw



  225. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月30日 22:54
    途中の回はだれたけど最終階はマジで面白かったわ


  226. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月30日 22:54
    イカのくだりとか
    海賊殺戮とか気になるとこ多いけど良かった


  227. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月30日 22:54
    T2しか出てこないやつの浅さといったら…


  228. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月30日 22:54
    >大鉄人いちななENDキターーー
    近時では、かの迷作黒歴史ロボアニメ「ゼノグラシア」も、
    17リスペクトの作品といえるでしょうね。



  229. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月30日 22:54
    2013年のアニメオリジナル作品

    ビビッド→素材良し、内容クソ
    ガルガン⇒中盤中だるみ
    ヴァルヴ→1話から内容がすでにぶっ飛んでる
    たまこま、MJP→爆死


  230. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月30日 22:54
    みんな活躍してるって描きたいんだろうけど出し方が無理やり過ぎて茶番になってたわ
    途中で邪魔な回が多すぎたな


  231. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月30日 22:54
    これは確かに白斑やったわ


  232. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月30日 22:54





    しかし声優が今までの内容忘れた衝撃ってのは何だったんだ???
    普通のアニメの最終回だったけど・・・


  233. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月30日 22:54
    谷口を監督に据えて村田は副か共同監督

    このギアス体制で二期かアナザーやれば万越えかたいで
    しろぶちはいてもいなくてもいい

    by最終日本黒幕XX


  234. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月30日 22:54
    204
    あれはただ単に特攻したからだろ


  235. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月30日 22:54
    結局エイミーちゃんは何をしに来たんだ


  236. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月30日 22:54
    戦ってる最中やチェインバーと最後の会話してる時といい
    背景の空の色がマジでいい味出してた
    チェインバーさん・・・不覚にもほろりとしてしまったぜ・・・

    OVAでデバイスにAIだけでも復活する話はよ!


  237. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月30日 22:54
    キレイに終わったんでない?
    面白かったよ


  238. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月30日 22:54
    虚淵は本当に既存の作品からの継ぎ接ぎが上手いなぁと思い直す作品だった

    あとチェインバー杉田の演じたキャラの中で一番格好良いキャラだったな


  239. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月30日 22:55
    「くたばれブリキ野郎!」
    やたらほめてるヤツがいるけど、全くいいセリフには思えないんだが・・・


  240. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月30日 22:55
    まあ、ある意味壊れてたんだろうな。チェインバー。


  241. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月30日 22:55
    本当に先行組これ見て絶賛したのかよ・・・・
    本当積み重ねが下手すぎるのが如実に表れた最終回だった


  242. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月30日 22:55
    並の王道だった。
    例えばハンバーグでもピンキリある。


  243. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月30日 22:55
    ロボットが操縦者の言うこと聞かずにラスボスに特攻したのって
    特撮版「Gロボ」辺りが初かな?


  244. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月30日 22:55
    最終回の途中まではよかったけど、胸糞悪いエンドだったな
    ガルガンティアのがよっぽど宗教くさくて最悪だったなw


  245. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月30日 22:55
    109
    ありきたり=王道=安心して見れる=スカッとする
    からじゃないかな?


  246. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月30日 22:55
    こんだけ自律して動けるロボなら別に人間のって戦う必要ないじゃん


  247. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月30日 22:55
    エイミー来た時、馬鹿、邪魔だから帰れって口に出して言ったわ


  248. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月30日 22:55
    快楽天の糞キャラデザに足を引っ張られた
    あいつは二度とぶっちーにかかわるな


  249. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月30日 22:56
    チェインバー復活しないかなー


  250. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月30日 22:56
    チェインバーかっこよす



  251. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月30日 22:56
    チェインバーほんとは中に人いるだろ・・・


  252. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月30日 22:56
    先行で泣けるって言ってた奴は今頃どんな顔してんだろ


  253. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月30日 22:56
    白虚淵大確定



  254. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月30日 22:56
    虚淵やるやん…
    貴官をあなたって言ったあたりがヤバかった


  255. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月30日 22:56
    レドチェインバーピニオンあたりは出番が多いからまあ
    それなりに思い入れ持って行けるがそれ以外がキツイ
    特に最後だけ活躍する海賊がどうしようもない


  256. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月30日 22:56
    いつもの虚淵とは全然違う


  257. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月30日 22:56
    233補足

    167に書いたとおり、ジブリ出身者は物語世界の展開…ふくらませ畳むのがへたくそ
    だが谷口は演出一筋でやってきており、この「展開と畳ませる」のがうまいというか、ものすごい。

    by最終日本黒幕XX


  258. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月30日 22:56
    いい最終回だった
    不満を言えばエイミーがほとんど活躍しなかったことだな


  259. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月30日 22:56
    >239
    セリフの内容じゃねェンだよ
    あそこでピニオンの台詞を使ったことが良かったんだっつーの


  260. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月30日 22:56
    >222
    T-800な


  261. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月30日 22:56
    きれいにまとまってて良かった
    2期でもOVAでもとにかく続きが見たいと素直に思った


  262. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月30日 22:57
    虚淵が全くなかったな

    こんな綺麗な王道あいつ初めてじゃないか


  263. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月30日 22:57
    この最終話みて
    BD-BOX買うの決めたわ

    2期は、クジライカと会話できるようになり、
    人類銀河同盟がヒディアーズ討伐と地球にせめてきて、
    クジライカと共に人類銀河同盟を・・
    って簡単に思いつくパターンはやめてくれ


  264. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月30日 22:57
    微妙だったけどガルガンこれで累平8000枚売れんの?
    もしかして無料配布とBOX売り大失敗?


  265. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月30日 22:57
    ぱっと見良い話風にまとめたっぽくみせかけてるけど地味に無茶苦茶やないか


  266. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月30日 22:57
    チェインバー△


  267. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月30日 22:57
    >>252
    お前顔真っ赤だぞ



  268. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月30日 22:57
    ターミネーター思い出したの俺だけじゃなかったかw


  269. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月30日 22:57
    252

    。゚(゚^o^゚)゚。。゚(゚^o^゚)゚。。゚(゚^o^゚)゚。うわああああああ。゚(゚^o^゚)゚。。゚(゚^o^゚)゚。ヤバイ。゚(゚^o^゚)゚。。゚(゚^o^゚)゚。。゚(゚^o^゚)゚。虚淵は予想通りの展開を書ける神。゚(゚^o^゚)゚。。゚(゚^o^゚)゚。。゚(゚^o^゚)゚。


  270. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月30日 22:57
    チェインバーのプラモお願いします><;


  271. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月30日 22:57
    ガルガンティア船団の大砲は兵器じゃなくてマスドライバーだよね

    マスドライバーなら争いを嫌うガルガンティア船団が持ってても違和感ない



  272. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月30日 22:57
    最近のアニオリは素材だけの作品が多い
    まともに成功したのがガルパンくらいじゃねーか


  273. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月30日 22:57
    綺麗に終わったから、二期は要らないな
    むしろ蛇足 まあやらないだろう


  274. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月30日 22:57
    ヒディアーズ出す意味あったか?これ・・・
    ガルガンティア出す意味あったか?これ・・・
    エイミー出す意味あったか?これ・・・
    レド出す意味あったか?これ・・・


  275. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月30日 22:58
    109
    攻殻のタチコマみたいならよかったのにな・・・
    わからなくもないが、とんだ茶番だったのは否定できないな


  276. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月30日 22:58
    ガルガンティアはほんと日本みたいな船団だよね
    口だけは達者で表向き平和を掲げるけど
    いざとなると圧倒的武力で制圧する軍事的表面も色濃く出てる


  277. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月30日 22:58
    彗星のチェインバーにすればよかったな
    大量虐殺ガルガンティア船団はダブスタ糞野郎


  278. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月30日 22:58
    天 才 虚 淵 大 勝 利


  279. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月30日 22:58
    今アニゲラを聞いたら色々と台無しになりそう


  280. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月30日 22:58
    232
    >しかし声優が今までの内容忘れた衝撃ってのは何だったんだ???
    あまりに展開が散漫で、先週までの話を忘れてしまったんじゃね?
    いくらなんでも風呂敷広げ過ぎ


  281. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月30日 22:58
    274
    まぁこれが全てだよな


  282. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月30日 22:58
    >結局エイミーちゃんは何をしに来たんだ
    所謂着弾観測でしょうね。


  283. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月30日 22:58
    ジャイアントロボとかアイアンジャイアントとか色々あるけど
    雪風ぽかったな
    コクピットからパイロットを排出して特攻って


  284. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月30日 22:59
    チェインバーは良かったけど、それ以外はかなり酷い締め方だったと思います


  285. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月30日 22:59
    やはり虚淵アニメに外れなしの良作だったな
    できれば1クールじゃなくて1.5クールくらい欲しかったけど


  286. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月30日 22:59
    まあ特に言うことはない終わり方だけど2クールでやればよかったのにな


  287. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月30日 22:59
    >>274
    少なくともお前が見る意味はまるで無かったな



  288. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月30日 23:00
    最後までガルガンティア船団が屑すぎだろ
    好きになれる要素一切ないわ


  289. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月30日 23:00
    綺麗に終わったけど普通だな。
    最終回の衝撃ってなんだったんだろう。


  290. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月30日 23:00
    276
    頭大丈夫か


  291. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月30日 23:00
    239
    それなりの伏線があったからだろ?


  292. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月30日 23:00
    人気投票やったらこんな感じになる

    1位:チェインバー(圧倒的大差で1位)
    2位:レド
    3位:ピニオン
    4位:メルティ
    5位:ベローズ

    エイミー???
    あいつは禁書でいうインデックスみたいなもんだよ


  293. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月30日 23:00
    240
    そう思うと涙が出てくるのもわかる
    けど、その描写がないからむしろ茶番に見える


  294. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月30日 23:00
    行きにあんだけ時間かかったのに来るのは速すぎだろエイミー


  295. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月30日 23:00
    あれだけ殺し合いやったのに、EDロールの敵味方が
    協力してるで見て、なんの茶番かと思ったよ。

    船団で力を合せなきゃ生きていけないて・・・って事
    なんだろうけど、仲間殺されまくってるのに、仲良く
    なんてやっていけるか?



  296. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月30日 23:00
    チェインバーは熱くてよかった。
    が、やはり結局は共存エンドか~
    まあ、十数話じゃ仕方ないか。


  297. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月30日 23:00
    自分の任務を遂行しきったチェインバーがかっこよすぎる


  298. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月30日 23:00
    血液型くん油断したわ


  299. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月30日 23:01
    最終回にして機械化融合とかシンクロ率とか
    いきなりエヴァみたいな設定付け足したな


  300. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月30日 23:01
    白虚淵はこの世に存在した


  301. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月30日 23:01
    >>283
    あれ?雪風のラストって随伴機2機と一緒にパイロットも特攻してうやむやENDじゃなかったか?


  302. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月30日 23:01
    ピニオンもてすぎワロタ…………


  303. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月30日 23:01
    あまりにもぬるい展開だった
    戦争してるのに


  304. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月30日 23:01
    >274様
    確かに、チェインバーだけ宇宙から降ってきて、
    ピニオンかエイミー弟辺りがパイロットに…という展開でも
    余り変わらないような気はしますね。


  305. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月30日 23:01
    275
    見せ方だよね。演出。
    説明的なI/Fの口調があだとなったのは、
    読み切れてなかったからとしか。


  306. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月30日 23:01
    先行でハードル上げなければいい終わりだったのに・・・・・


  307. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月30日 23:01

    空飛んでビーム撃ちあう戦闘はつまらんと言ったろうに


  308. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月30日 23:02

    見てないけどタチコマの二番三番四番煎じみたいな感じか


    攻殻超える宣言といい攻殻意識しすぎだろwww


  309. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月30日 23:02
    ヴヴヴより良かったね


  310. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月30日 23:02
    血液型くんの最終回のが結局ガルガンのラストよりおもしろかったわwww


  311. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月30日 23:02
    パートナーであり友であり兄や父のような存在だったチェインバーはこの物語中最高のナイスガイでした。


  312. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月30日 23:02
    265
    一言で言うとまさにそうだよね


  313. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月30日 23:02
    無駄な説明が大杉
    融合してパワーアップとか意味ねージャン


  314. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月30日 23:02
    これBOX発売8月って遅すぎだろ・・・


  315. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月30日 23:02
    ※295
    そういう世界なんだけど?

    今の世界みたいに殺伐としてないんだよね
    リーダー消えたらそこで戦争終了みたいな感じ


  316. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月30日 23:03
    >>309
    あんなもん4話あたりから見てねーよ



  317. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月30日 23:03
    総括すると全話話のつなぎ方がちょっとお粗末過ぎたな


  318. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月30日 23:03
    操縦士の意志を無視して自らを犠牲に最後の戦いに赴く。
    そんなチェインバーの姿に実写版ジャイアントロボの姿を見た。
    チェインバー、君こそまさしく忠義の徒。



  319. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月30日 23:03
    >>309
    アレと一緒にすんな



  320. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月30日 23:03
    主人公を差し置いてピニオンがハーレムエンドw


  321. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月30日 23:03
    これでトドメとかあのババァが殺す気満々だったのがちょっとクスッときた


  322. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月30日 23:03
    ビビパンを見終わった時の感想に似てるな
    白飯味なしおにぎりを食わされたような感覚


  323. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月30日 23:03
    295 洗脳が解けたんだろ


  324. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月30日 23:03
    良い意味で、ツッコミ所が多い最終回だったわ。


  325. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月30日 23:04
    邪教幹部の姉妹が最後にガルガンティアに乗ってた


  326. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月30日 23:04
    エイミーが生き方を一緒に考えてくれたってレドが言ってたけど
    どう考えてもチェインバーのほうが生き方に影響与えてるよな


  327. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月30日 23:04
    チェインバー相討ちが予想どおり杉田 



  328. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月30日 23:04
    チェインバー特攻がやりたかっただけですね
    わかりますん


  329. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月30日 23:04
    機械同士の戦いに人間は不要!
    って戦闘妖精みたいだなw


  330. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月30日 23:04
    葬式どころか焼肉回もダンス回もいらなかった
    やることやらないでいらない話ばかりだった


  331. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月30日 23:05
    3ロボ最後のステマのチャンスだぞ
    もっと気合い入れた記事書けよ伊藤ケイスケ
    金もらえねえぞ


  332. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月30日 23:05
    海賊ねーちゃんは絶対何かたくらんでいると思ったんだけど…


  333. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月30日 23:05
    パイロットいない方が強いんじゃないですかぁー


  334. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月30日 23:05
    最初からずっとOPの最後のカットにチェインバーがいたんだな
    気付かねーわ


  335. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月30日 23:05
    最近のアニオリやばくねーか?
    ガルパン以外累平1万枚にとどいてねーぞ


  336. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月30日 23:05
    ガルガン船団なんて特にちょっかい出される前に破壊兵器使って攻撃してっからな
    専守防衛どころの話じゃない


  337. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月30日 23:05
    295
    洗脳に弱い人たちだったからガルガンティアに洗脳されなおしたんだろうww


  338. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月30日 23:05
    ストライカー棒立ちすぎて萎えたわ
    ロボアニメ名乗りながらこんなにしょぼいラストバトルそうないぞ
    何とかならんかったのか


  339. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月30日 23:06
    尺たりねええええええええええwwwwwwwwwwwwwww


  340. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月30日 23:06
    やら管の感想がヴヴヴ最終回の時とずいぶん違うね

    これがあの有名な「ステマ」というやつかな?

    ガルガン関係者からいくらお金貰ったのかな?w


  341. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月30日 23:06
    レドとエイミーが中心のボーイミーツガールっぽい感じだったのに後半から設定の説明ばっかりでつまらなくなり、なぜか最後はチェインバーが全部もってく。ヒディアーズ投げっぱ。
    チェインバー大して好きでも嫌いでもないからふーんって感じ。違和感だけが残った。


  342. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月30日 23:06
    最初の三話までは面白かったガッカリ作品


  343. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月30日 23:06
    チェインバー「おまえたちだけでも、オレのこと覚えててくれよな…」


  344. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月30日 23:06
    予想通り、この地球にはあんなロボットいらない


  345. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月30日 23:06
    305
    まあでもこれも見せ方はうまい方だろ
    ぶっちゃけ穴だらけの今日の脚本でもそれなりに視聴者だまくらかしてるんだから


  346. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月30日 23:06
    小並感な感想ばっかだなw
    もう少しまともな意見言えよ


  347. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月30日 23:06
    クソアニメとしか言いようがないわ
    あんだけ不殺主義語ってた奴らがよく知りもしない相手を拠点攻撃で全滅させるとか
    作った奴頭悪いんじゃないの


  348. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月30日 23:06

    2クールあればもうちょっと、とか言ってる奴多いが
    これ無駄な話省いたら2クールどころか6話くらいで収まるだろw
    何で増やすんだよw


  349. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月30日 23:06
    333
    そりゃぶっちゃけ杉田やストライカーレベルになったら人間なんてデッドウエイトでしかない


  350. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月30日 23:07
    ガルガンティアの砲撃で少なからず人が死んでるよね。特に試射後の2発目。
    そしてその射角補正をエイミーが行ったと。


  351. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月30日 23:07
    これが最終回ってやつだわな
    今期最終回なのに最終回になってないようなのばかりだったからすっきりしたよ


  352. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月30日 23:07
    ワンパ虚淵


  353. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月30日 23:07
    船である必要性
    不殺の必要性
    イカの必要性
    エイミーの必要性

    風呂敷広げすぎたんかな


  354. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月30日 23:07
    サイコパスと一緒じゃねーか


  355. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月30日 23:07
    >>335
    お前ラブライブなめてんのかぶっ殺すぞ



  356. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月30日 23:07
    で、でたーwww絶賛コメの多いなかでわざと「つまんね(ドヤァ」とか言っちゃう厨二病奴~wwwww


  357. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月30日 23:07
    見てないがありがちな特攻ENDか?


  358. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月30日 23:07
    ガルガンティアの連中が一番クズだろww


  359. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月30日 23:07
    やら管の感想がヴヴヴ最終回の時とずいぶん違うね

    これがあの有名な「ステマ」というやつかな?

    ガルガン関係者からいくらお金貰ったのかな?w うん?w


  360. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月30日 23:07
    相変わらず不殺ネタしか持ち合わせてないアンチ共オッスオッス!!


  361. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月30日 23:07
    あー、これ神回だわー

    最終回は良いと多少のムラは許されちゃうよな
    ソルティレイとか


  362. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月30日 23:08
    前半と後半で別アニメみたいだったな
    もっとエイミーとか活躍させろよ


  363. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月30日 23:08
    誰か海底のチェインバー回収したげてよぉ


  364. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月30日 23:08
    ロリ好きだけど、ラケージ見たいなのも好きなんだよな…。


  365. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月30日 23:08
    後半はその辺で拾ってきた設定とかをテンプレに乗せただけって感じだったな
    焼肉ぐらいまではちゃんと丁寧に作ってたのに


  366. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月30日 23:08
    で銀河同盟はどうなったの?
    ヒディアーズは?
    は?


  367. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月30日 23:08
    チェインバーイケメンすぎワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


  368. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月30日 23:08
    エイミーは死んで欲しかったな
    あいつのせいで2話で海賊がたくさん死んだし
    今回も宗教とはいえ多くの人間が死傷しただろう
    何も償わずにヘラヘラ生活するなんてまともな神経持ってる人だと耐えられないだろ


  369. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月30日 23:08
    >>356
    そっとしといてやれよ・・・



  370. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月30日 23:08
    杉田の代表作がまた増えたわ


  371. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月30日 23:08
    ビビッドは1から作り直してほしい
    ガルガンは中盤の中だるみをどうにかしてほしい


  372. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月30日 23:09
    そもそも唐突に神だなんだってビビパンのカラスと被って印象悪いんだよw


  373. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月30日 23:09
    虚淵はまたどこかで見たようなパクリを展開したな


  374. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月30日 23:09
    虚淵回だけこの絶賛っぷり・・・
    あっ


  375. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月30日 23:09
    ガルガンティアがネオノーチラス号になって宇宙に行くのかと思ってハラハラした。

    予想通りすぎるエンディングで、SFとしては微妙。予想を超えた結末が欲しかった。
    虚淵はもっとSFを読み込め。
    そしたらガルガンティアがネオノーチラスにヒディアースがアトランティス人になったはずだ。


  376. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月30日 23:09
    ※359
    VVVみたいなゴミの話題出さないでもらえますか?


  377. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月30日 23:09
    不殺なのにMAP兵器がとか言ってる馬鹿
    だからこそのあのめんどくさく温存してるんだろうに
    そして弾として船飛ばすの笑ったわ

    そしてロボが理論的にブレず主張しまくるあたりは脚本の力だろう
    日本語がキレイにちゃんと練られててよかったわ杉田の声も
    だからこそのブリキヤロウがきたわ



  378. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月30日 23:09
    そんな褒めるほど面白くはなかった
    4-8話あたりをもうちょっと詰めて展開を早くするか
    主人公に活躍の場を与えてくれた方がよかった


  379. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月30日 23:09
    348
    1クールのうち10話以上を
    まるで意味のない小競り合いで消化したマジェプリとヴヴヴに喧嘩売ってるのか?


  380. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月30日 23:09
    なんか意味ありそうで特に意味のないものが多いアニメでした


  381. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月30日 23:09
    チェインバー格好良かったけどその後あっさりハッピーエンドで終わったのは駆け足感あったな
    船団長の葬式に使った時間の1/10でも良いから相棒の死を悲しむ時間が欲しかったw


  382. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月30日 23:09
    レドとエイミーが幸せそうで良かったよ
    ぶっちーやればできるじゃん!


  383. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月30日 23:09
    女キャラいらんかったな


  384. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月30日 23:09
    虚淵ステマ炸裂だな


  385. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月30日 23:10
    これヴヴヴ馬鹿に出来ないレベルで酷い話だわ
    整合性の欠片もない


  386. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月30日 23:10
    色々投げっぱなしやないかい


  387. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月30日 23:10
    355
    ラブライブってアニオリなのか?


  388. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月30日 23:10
    よくある最終回すぎて萎えた


  389. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月30日 23:10
    主要キャラが死ななかったことに少し驚いた
    最後が駆け足気味だったけど面白かったわ
    BD買うかはいまだに迷ってるwww


  390. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月30日 23:10
    すげー適当な終わり方で吹いた


  391. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月30日 23:10
    内容の稚拙さからしてVVVとマジェプリこそ
    1クールで終わらせる事が出来る作品だったのに・・・


  392. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月30日 23:10
    335
    ラブライブもアニオリだろ


  393. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月30日 23:10
    1話がピークでどんどんつまんなくなっていったアニメだった


  394. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月30日 23:10
    >>385
    酷いのはガルガンでもヴヴヴでもなくお前の脳みそだろ?



  395. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月30日 23:10
    エイミーってヒロインとしていらなかったろ


  396. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月30日 23:11
    まとまりの悪いアニメだったな
    途中とかいらねーし


  397. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月30日 23:11
    BD1巻3巻にはOVAが付きますよ~^^




  398. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月30日 23:11
    エイミーさん精密爆撃乙です
    大量虐殺気持ちよかった?


  399. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月30日 23:11
    レドきゅんがかわいくチェインバーがイケメンな作品だった


  400. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月30日 23:11
    ぶっちー天才!!!!!!!!!!!!!

    俺はこんな展開は全く予想できなかったし今まで漫画アニメゲームで見たこともなかった
    批判してる連中は全員頭おかしい池沼しね


  401. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月30日 23:11
    あそこでエイミーが消し炭になってたら神アニメだったのに


  402. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月30日 23:11
    石恵/@ishi_kei2013/06/30(日) 22:49:15 via Plume for Android
    下1/3くらいトリミングされてます(笑)
    ダメだったみたいっっ

    石恵/@ishi_kei2013/06/30(日) 22:50:28 via Plume for Android
    いや半分くらいかな(;_;)v



  403. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月30日 23:11
    いい最終回だったが、前半で上げたハードルに見合う最終回と言えるかというと・・・かなあ?。
    まあ無難な作品史か作れないそれなりな監督に見合った出来というところか。
    ハガレン劇場版を見たときの印象そっくりだせ。


  404. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月30日 23:12
    まぁ売上的には分相応な作品じゃないか?
    6~8千レベルとしては十分だな
    要素は揃えてるし


  405. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月30日 23:12
    イカ必要なかったな
    結局銀河同盟はイカ倒し続けるんだろ?
    何も解決して無いじゃん


  406. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月30日 23:12
    面白かった、とりあえずBOXポチった


  407. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月30日 23:12
    ウロブチってハッピーエンドやっぱ駄目すぎるな



  408. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月30日 23:12
    ガルガンティアが空飛ぶと思った人ノ


  409. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月30日 23:12
    なんか最終回の前評判が良かったから期待してたけど
    騒ぐほどじゃなかったなぁ


  410. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月30日 23:12
    やら管はガルガンの関係者からお金貰ってるんじゃないか?
    そう考えればこのガルガンに対する絶賛ぷりとヴヴヴに対するネガキャンっぷりに納得がいくわ


  411. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月30日 23:13
    泣いてしまった


  412. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月30日 23:13
    何だろうさわやかなまま終わってしまった
    かわいい3人娘がいたのに生かしきれてないような(特に快楽天ちゃん)
    プラトニックもいいんだけど、であれば他にもう少し見せ方があるような気がする
    「生きる意味」についての物語だから主眼はそこじゃないよって言われればまぁそうなんだけど・・・。


  413. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月30日 23:13
    尺の使い方がおかしい
    最終回がこんな巻きで終わるならいらない回がいくらでもあったろ


  414. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月30日 23:13
    ガルガン最大の謎

    この作品は結局何がしたかったのか、という謎


  415. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月30日 23:13
    こんなに教養的で、それでいてコンパクトでラストもしっかり締まった作品は久々に見た気がする。
    喰霊零以来かな


  416. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月30日 23:13
    ガルガンはリトバスみたいにストーリーで勝負できる作品ではないよね

    こういうのは俺自身はもちろん円盤買わないし、売れてほしくもないものだ
    こういうのがリトバスみたいにストーリーで勝負できるアニメより売れちゃうと、    
    本当に日本のアニメ業界の未来を閉ざすことにもつながりかねないんだよ

    もちろん僕には円盤を買おうとする人を止めることなんて出来ないし、そんな権利もない
    だけど、せめてこのアニメの円盤を買う人は「自分がアニメ業界に悪い影響を及ぼしている」という自覚だけは持っておいてほしいなって思ったからこんな話をしました


  417. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月30日 23:13
    機械が主人の命令やぶってって何番煎じだよ・・・


  418. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月30日 23:13
    まどかの次はガルガンのステマか?


  419. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月30日 23:13
    勿体無いとこ多かったなぁ


  420. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月30日 23:13
    これは歴史に残る傑作になるわ


  421. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月30日 23:14
    ヒデアーズとはなんだったのか
    松本回とはなんだったのか


  422. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月30日 23:14
    ※414
    同意
    つかキャラの掘り下げも無いから空気キャラだな
    終わったら話題にも上がらないアニメだとおもう


  423. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月30日 23:14
    正直ビビパンと同レベルの酷い最終回だわ


  424. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月30日 23:14
    惜しいむらくは、戦闘の決着つくのが遅すぎたてところかな
    最後のエピローグが駆け足になった
    途中の水着回とかいらんかったろ。あの辺から少しgdgdになった


  425. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月30日 23:14
    >>408
    何の脈絡も無く大陸浮上でも起きるかと思ってた。

    そーいやクーゲルは結局何年前に吹っ飛ばされてたんだろ?。
    半年じゃあの社会システムは作れないよね・・・


  426. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月30日 23:14
    377
    >そしてロボが理論的にブレず主張しまくるあたりは脚本の力だろう
    理論的にブレず?
    ・・・おまえ、録画見返してみろよ
    恥ずかしくなって穴があったら入りたくなっても自己責任な


  427. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月30日 23:15
    虚淵ってプリキュアのハッピー展開を否定していたわりにこれかい・・・


  428. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月30日 23:15
    物足りねえ・・・・・
    すげえ勿体無い感が


  429. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月30日 23:15
    中盤少しダレたけど虚淵が脚本担当した最初と最後は良かった
    全話虚淵が脚本担当してたらもっと完成度の高いアニメになっただろうにそこが惜しい


  430. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月30日 23:15
    泣けた?


  431. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月30日 23:15
    シリーズ構成は虚淵じゃなくて別の優秀な人材に担当させるべきだったね


  432. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月30日 23:15
    415
    喰霊の名前出すなよ
    喰霊はこんなアニメより桁違いに面白いわ


  433. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月30日 23:15
    面白かったなぁ


  434. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月30日 23:15
    417
    俺は見たことないからぶっちーの一番煎じだ
    やっぱり天才だわ…ぱねえ


  435. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月30日 23:15
    >>414
    この作品のテーマはどう見てもチェインバーが最終回でレドに語った内容がすべてだが
    わざわざセリフで言ってんのにわからねーの?
    恐ろしい理解力の無さだな



  436. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月30日 23:15
    まあ70点てとこかな
    虫の居所が悪ければ65点にしたかもしれない
    悪くは無いがお勧めするほどでもないな


  437. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月30日 23:16
    二期はレドとエイミーの子孫が海底からチェインバーを引き上げて
    使える部品を使って二頭身ロボをくみ上げる日常アニメにしよう


  438. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月30日 23:16
    426
    やめてやれってwww
    そういうのが分からない知的レベルの人なんだろうからさww



  439. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月30日 23:16
    393
    >1話がピークでどんどんつまんなくなっていったアニメだった
    ピークは2話だったと思う


  440. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月30日 23:16
    虚渕にとってのロボット物の王道とは
    アトムとジャイアントロボの事だったのね


  441. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月30日 23:16
    強いて牽強付会すれば
    設定の説明を要領よく切り上げ、その分を
    レドのお仕事とエイミーとの恋愛?及びクーゲル教団の駄目さ加減
    にもう少し尺を回していれば…


  442. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月30日 23:16
    虚斑上げ監督下げのコメントは釣りなのかガチなのか


  443. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月30日 23:16
    あれ、生殖の自由は?


  444. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月30日 23:16
    まあよくできた脚本とは言い難いな


  445. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月30日 23:17
    終わってみれば、ひたすら王道だったな
    面白かったけど


  446. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月30日 23:17
    392
    ラブライブって話はオリジナルだけど、アレ2010年にはすでに存在してたみたいだ


  447. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月30日 23:17
    まじで3話だよ、3話
    あれがなけりゃ色々問題なかったんだよ


  448. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月30日 23:17
    最近古典と言えるレベルの昔のSF小説読んでるんだが、
    結局SFアニメって全然その頃の傑作作品とか越えられてないのな・・・。


  449. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月30日 23:17
    チェインバーのキット化お願いします



  450. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月30日 23:17
    好評でアンチがイライラし過ぎてステマ連呼の流れだな



  451. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月30日 23:17
    虚淵これで4連勝か


  452. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月30日 23:17
    424
    もったいないよなー中盤長い間つまらなかったのは
    俺も当時溜め回とか言ってずっと擁護してたけど最終回まで見た今は中盤糞だったと思うし


  453. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月30日 23:17
    モッピー知ってるよ!
    ウロさんとっくに枯れてるってコト


  454. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月30日 23:18
    確かに3話は最低だったな
    でもあれがこの監督のカラーなんだよ
    ウロブチ主導の企画なら、あんなもんはありえない


  455. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月30日 23:18
    チェインバーに
    イカは人間性捨ててるから人間とはいえない。
    だから戦えと諭されてたのに
    なぜかいきなり共存エンド。
    最後まで方向性なくグダグダだったな。


  456. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月30日 23:18
    あれれ〜??????????

    ヴヴヴの最終回に対する反応と随分違いますね〜???????

    ガルガンは完全にステマですよね〜?????????


  457. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月30日 23:18
    虚淵まどか以降ハズレ無しだな
    凄すぎる


  458. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月30日 23:18
    チェインバーが一番好きになるアニメだった


  459. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月30日 23:18
    ビビッドとガルガンは素材は良かったのになぁ…


  460. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月30日 23:18
    [偽MIDI泥の会]の次の薄い本のネタが決定しました


  461. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月30日 23:18
    うわぁああああああああああああああ!!!!!
    やばい!!最高過ぎたわガルガンティア!!!!!!!


  462. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月30日 23:19
    惜しいんだよな、確かにラストはぐっときたし序盤も良かったのだが
    名作には足りない
    でも良作ではあると思う


  463. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月30日 23:19
    これは微妙だな
    ハードル上げてたわりに普通の最終回だった


  464. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月30日 23:19
    チェインバーの相討ちラストのシーンはなんかターミネーターに似た感動だった
    ハッピーエンドのブッチーもいいじゃないか


  465. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月30日 23:19
    448
    >古典と言えるレベルの昔のSF小説
    気になるので具体的に作品いくつか教えて下さい
    煽りじゃないから変に受け取らないでね


  466. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月30日 23:19
    アンチの嫉妬が酷いな
    好評すぎてイライラしてる


  467. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月30日 23:20
    無駄な殺生はしないと生きるために戦うの違いが分からない人いるみたい


  468. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月30日 23:20
    最初っからパイロットなんていらんかったんじゃあ…なんて突っ込んだら負け?


  469. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月30日 23:20
    ウロブチのハッピーエンドってありがちすぎて
    お前にハッピーエンドの作品を否定する資格ねーよって思った
    ご都合主義もいいとこだな


  470. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月30日 23:20
    う~んつまらなくはないんだけど・・・
    個人的には普通の作品だったかなぁ~


  471. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月30日 23:20
    442
    感想としてはどう見ても普通すぎる脚本を監督らが頑張って演出してるのにね

    まあ一瞬で名前を呼んではいけないあの脚本家の狂信者だってわかりやすいからいいが


  472. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月30日 23:20
    466
    なんかテンプレ通りで叩く気にもならんよ


  473. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月30日 23:20
    中だるみとかどうでもよくなる最終回だったな


  474. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月30日 23:20
    なにこれ


  475. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月30日 23:20
    よくまとめた!よくまとめたよコレ!!
    戦闘良かったなぁ・・・


  476. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月30日 23:20
    コテコテな展開だったなぁ、B級映画みたいな内容



  477. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月30日 23:20
    ビビッド、ガルガン、ヴァルヴ
    この中で1番まともだったアニメってどれだ?


  478. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月30日 23:20
    くたばれブリキ野郎はよかった
    石恵先生の同人誌で抜いて寝るわ


  479. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月30日 23:20
    1~2話:なにこれワクワク感がハンパない超王道SF大作来ちゃったヤバイヤバイ…
    3~水着回:おっ異文化交流路線で行くのか全然アリやなレドきゅんくっそかわいいヤバイヤバイ…
    イカ襲来~松本ヒディアーズ:う、うーん…ヤバイヤバイ…
    クーゲル~ラスト:クソアニメしね

    最初の頃のワクワクを返してほしい




  480. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月30日 23:20
    423
    ビビパンと同じレベル? 馬鹿言えw
    あっちは機械が狂って人間の命令を逸脱した過程が曲がりなりにも描かれてたたろが



  481. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月30日 23:20
    OPラストの画像は最終回のチェインバーだったことに気付いた


  482. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月30日 23:20
    ある程度は良かったんだが、マイタがミスキャストだったのが痛かった。
    マイタは門脇舞以の方が良かった


  483. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月30日 23:20
    マジでネタバレ通りだった


  484. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月30日 23:21
    後はBDの販売形態がなぁ・・・


  485. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月30日 23:21
    つまりあれだな、バギーちゃん特攻といい、

    レド少尉の海底鬼岩城なんですね


  486. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月30日 23:21
    やっつけで適当にまとめた感がすごい
    これで終わりかよ


  487. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月30日 23:21
    確かに途中は記憶に無いくらい空気回だった
    最終回も心に残るかといったらNO


  488. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月30日 23:21
    >>465
    ベタベタだけどハインラインの作品とか?。


  489. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月30日 23:21
    脚本家が自由に話を作れると勘違いしてる馬鹿が多すぎる
    脚本の出来ることは、監督や他のスタッフの要望をくみ上げて形にすること
    翻訳家に近い仕事だ


  490. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月30日 23:21
    いやいや、明らかにヴァルヴレイヴの方が感動的だろ

    だってヴァルヴレイヴの脚本はあの大河内一楼が書いてるんだぞ?


  491. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月30日 23:21
    なんとジャイアントロボだった。


  492. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月30日 23:21
    ヒディアーズって必要なかったろ


  493. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月30日 23:21
    最終回だってのにバトル以外の作画が力尽きてて泣けてきた


  494. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月30日 23:21
    つかこのラスト、もののけ姫じゃねぇかw最高だわw


  495. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月30日 23:22
    監督の入れた船団話は微妙だったけど虚淵の入れたSF戦争話は熱かったな


  496. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月30日 23:22
    ガルガンて毎度書き込み数が多いけど閲覧数は進撃やVVVに負けるという不思議な作品
    関係者しか書き込みしてねーんじゃね


  497. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月30日 23:22
    これで泣いたとか最高とか言ってる連中は、ふだんアニメ見てないんだろうな


  498. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月30日 23:22
    やっぱり最初からテーマを一つに絞るべきだったね
    ヒディアーズ辺りから三人娘などが空気になったり
    キャラを持て余してる感があった


  499. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月30日 23:22
    まぁベタだけチェインバーとの別れは感動したわ


  500. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月30日 23:22
    やっと終わった


  501. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月30日 23:22
    どこに泣ける要素あったし・・?


  502. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月30日 23:22
    ビビパンとかヴヴヴみたいな産廃と比べるなよ


  503. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月30日 23:23
    エイミーがアップになるまでの作画には笑ったわw


  504. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月30日 23:23
    435
    >この作品のテーマはどう見てもチェインバーが最終回でレドに語った内容がすべてだが
    >わざわざセリフで言ってんのにわからねーの?
    横だが、わからないだろそれは
    「チェインバーがレドに語った内容」自体がシーンごとに支離滅裂だし
    具体的になによ?


  505. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月30日 23:23
    そういや作画悪かったな


  506. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月30日 23:23
    496
    コメ数と人気は関係なし
    ココの連中が騒いでるかどうかだけ


  507. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月30日 23:23
    信者絶賛アンチ酷評で他はまた何とも言い難い感じのコメ欄だな
    まあもう少し何とかならんかったのかって思うもったいない部分が多いよなぁ

    ところで最終話の衝撃って何のことだったの?


  508. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月30日 23:23
    ベタすぎてなんだかな
    ウロブチ狂信者が無理矢理褒めているけど
    他の奴が書いたなら叩かれているような内容だな


  509. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月30日 23:23
    泣けなかった


  510. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月30日 23:23
    まあ、あと問題は、8000枚以上円盤が売れるか否かな訳ですが…


  511. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月30日 23:23
    >>479
    まさしくそれw
    最初のワクワク感を返せっつーの。


  512. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月30日 23:23
    497
    ブヒアニメでシコってなww


  513. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月30日 23:24
    ものすごい糞アニメであった


  514. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月30日 23:24
    いや、普通につまらなかったんですが^^;

    最終話での話の畳み方とかダメでしょあれは…


  515. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月30日 23:24
    最初はwkwkしたけど
    最終的に何が言いたかったのかわからないアニメ

    あと女キャラが空気すぎるな


  516. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月30日 23:24
    虚淵シナリオじゃジャンゴ以来だな。ここまで白くまとめたのは。


  517. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月30日 23:24
    多分来月には忘れられてる作品だよ、これ


  518. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月30日 23:24
    くたばれブリキ野郎!


  519. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月30日 23:24
    2期あったら新しい綺麗なチェイバーが空から降ってくるんだろ


  520. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月30日 23:25
    ウロブチにありがちな主人公の男とロボ以外のキャラに存在意義が全く無いアニメ


  521. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月30日 23:25
    信者のウロブチ補正が酷いなw
    ありきたりで全く面白みがない最終回だったのに


  522. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月30日 23:25
    今回に限っては虚淵嘘つかなかったな


  523. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月30日 23:25
    496
    閲覧数ww書き込み数www


  524. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月30日 23:25
    石恵絵、字幕無しのきれいなのどっかにない?


  525. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月30日 23:25
    497
    お子ちゃまなんだろう・・・
    察してやれよ!



  526. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月30日 23:25
    ガルガンにはヴヴヴと違って感動が無いんだよなぁ…





    やっぱり虚淵ごときの脚本では大河内一楼に勝てなかったってことだよなぁ…


  527. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月30日 23:25
    お祭り回で
    ピニオンとべローズの2人に「ウチで働かないか」と誘われるが
    ピニオンはチェインバー込みでイカ殲滅のため、
    べローズはレド個人の腕を見込んでサルベージ船用員。
    最初はピニオンに付いていってイカ殲滅するわけだけど
    最終的にべローズのもとでサルベージやってるってのはいい感じだったな


  528. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月30日 23:25
    1クールじゃキャラに感情移入できんかった
    2クーでやりゃあよかったのに・・・ホントもったいない


  529. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月30日 23:25
    489
    特にシリーズ構成な



  530. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月30日 23:26
    アマラン上昇してないしあかんかったかな


  531. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月30日 23:26
    「天のはしご」とか言ってた五賢人がシステムを正確に把握しててワロタW


  532. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月30日 23:26
    生存せよ。探究せよ。


  533. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月30日 23:26
    ガルパン、ビビッド、ガルガン、ヴァルヴ
    この中で全話まともに見られそうなのはガルパンくらいだな


  534. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月30日 23:26
    OPのこのシーンチェインバーだと判明
    わからねーよwwww


  535. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月30日 23:26
         ク タ バ レ  ア ン チ 野 郎 


  536. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月30日 23:26
    496
    >ガルガンて毎度書き込み数が多いけど閲覧数は進撃やVVVに負けるという不思議な作品
    >関係者しか書き込みしてねーんじゃね


    やらおんに病的な信者とアンチが住み着いてるからだろwwwwwww
    虚淵と名前が出てりゃ何でもマンセーの信者とステマワンパ連呼のアンチ


  537. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月30日 23:26
    売れてんの?


  538. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月30日 23:27
    ヴヴヴと違って感動が無いんだよなぁ…





    やっぱり虚淵ごときの脚本では大河内一楼に勝てなかったってことだよなぁ…


  539. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月30日 23:27
    設定等含め、2クールでやらしてあげたかった感じ。

    あと、放映時期は今夏クールで良かったのでは?雰囲気も夏っぽいし、後半の作画崩壊も回避出来たでしょう。




  540. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月30日 23:27
    534 画像忘れた

    ttp://iup.2ch-library.com/i/i0947584-1372601396.jpg


  541. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月30日 23:27
    490
    最終回に関しては確かにヴヴヴの方がだいぶマシだった


  542. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月30日 23:27
    この円満ENDで文句言ってる人はヴヴヴの見すぎでおかしくなったのか?


  543. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月30日 23:27
    537
    当たり前だろ
    進撃と今期の覇権を争ってるよ


  544. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月30日 23:28
    なんか壊レコ大河内厨が沸いてきたから寝るか



  545. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月30日 23:28
    531
    そこらへんはピニオンがなぜか未知の機械やシステムに精通してるアニメなんで
    そういうもんだと思うしかないなww


  546. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月30日 23:28
    ナイトライダーのkitt vs karr が久々に頭に浮かんだわ


  547. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月30日 23:28
    あんなベタな終わり方するとは思わなかった
    正直期待はずれだったわ


  548. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月30日 23:28
    526
    ヴァルヴも今のところ感動できるシーンあまりないだろ


  549. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月30日 23:28
    537
    爆死


  550. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月30日 23:28
    王道最高。

    ほんっと最高だった


  551. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月30日 23:29
    悪い予感が的中してもうた


  552. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月30日 23:29
    杉田がまともなイケメン演じたのってガルガンが一番最初じゃねーの?


  553. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月30日 23:29
    >>549
    すいませんキャンセルしました。


  554. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月30日 23:29
    つまらないなあ
    虚淵のハッピーエンド()ってこれかよ
    こいつ今後ハッピーエンドの作品を否定する大口叩けないぞ


  555. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月30日 23:29
    レドが人間になる物語


  556. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月30日 23:29
    やっぱ大河内一楼のヴヴヴの前では虚淵の脚本など素人同然だったかーWWWWWWWWWWWWW


  557. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月30日 23:29
    笑みを浮かべて爆撃の照準指示出してるエイミーにヴヴヴのキャラ以上の狂気を感じた


  558. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月30日 23:30
    無難な円満エンドとみるか
    これといって何もないありきたりエンドとみるか



    人それぞれ


  559. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月30日 23:30
    このコメント欄の伸びが全てを物語ってるなw

    アンチが火病起こして火消し書き込みに奔走するくらいには面白かったってことだ
    本当に素晴らしい最終回だった


  560. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月30日 23:30
    キャラの作画が酷かったな


  561. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月30日 23:30
    つまんね
    またステマか?


  562. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月30日 23:30
    526
    引きつった笑いが出ることは有っても感動するシーンはなかったような
    具体的にどのシーンの話?


  563. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月30日 23:30
    俺の中では今期で一番楽しんで観てたな
    久しぶりに良質なオリジナルアニメだった
    面白かったありがとう


  564. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月30日 23:30
    とりあえず、BDはいらないけど、チェインバーのフル稼働フィギュアは
    出れば欲しいと思ったアニメだったなw


  565. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月30日 23:30
    アンチじゃねーってw

    つまらんものを絶賛するキチガイじゃないだけですってw


  566. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月30日 23:31
    しかし全編通してベタすぎて虚淵である必要あんまりなかったな


  567. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月30日 23:31
    作画は数回前から酷すぎ


  568. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月30日 23:31
    チェインバーを1個の人格と考えれば納得出来る
    屁理屈でも何か理由をつけてレドを助けたかったんだろうと


  569. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月30日 23:31
    561
    よう、ステマ野郎


  570. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月30日 23:31
    まんまT2だったなぁ
    サイコパスといい虚淵は洋画コンプだしすぎ



  571. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月30日 23:32
    二人が都合よく地球に飛ばされた理由は言及しないままか


  572. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月30日 23:32
    >>558
    ビビットの時と同じく、ハードルを上げすぎた故の伸びじゃね?。
    気に入った奴、気に入らなかった奴、どっちも大勢居るから伸びる。


  573. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月30日 23:32
    BDは作画を5話あたりから全修正してくれるなら買う


  574. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月30日 23:32
    脚本はむしろ足引っ張ってただろ
    これ演出が駄目だったら今以上に叩かれてるぞ
    ビビパンみたいにとってつけたような終わり方


  575. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月30日 23:32
    うーん

    つまんなかったなぁ

    主人公いらないしヒロイン邪魔だし・・・

    ヴヴヴの最終回の方がまだ面白い


  576. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月30日 23:32
    552
    普通にハチクロだろ


  577. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月30日 23:32
    ロボット魂じゃなく、ちゃんとしたチェインバーのHGプラモが欲しい

    あと虚淵はやれば出来る子だったな


  578. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月30日 23:32
    ガルガンのは不殺主義じゃなくてハムラビ法典だろ・・・
    あとマスドライバーは破壊兵器じゃねえよwww
    そういうふうにしか使い道ないみたいだけどwww
    エイミー弾着観測で活躍してたのに描写不足で目立ってなかったなあ
    さらっとクジライカの正体講義してる弟くんマジパネエ・・・お前らみんな知っとったんかいwww


  579. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月30日 23:32
    いくらなんでもヴヴヴの最終回の方が良かった、は無理があるだろw
    ヴヴヴ記事のコメ欄でもロクに擁護すらなくひたすら批判の嵐だったのに

    どんな批判だよそれw


  580. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月30日 23:33
    虚淵脚本はありがちで萎えるけどその他の演出は良かった
    まどマギも脚本は微妙だったけど音楽や演出・声優さんに助けられていたよな


  581. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月30日 23:33
    1クールで上手くまとめたと思うよ


  582. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月30日 23:33
    猿の惑星みろよ



  583. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月30日 23:33
    いやだから、
    バッドエンドや所謂リドルストーリーで人目を引くより、
    万人を納得させるハッピーエンドの方が技術的に難しい。


  584. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月30日 23:33
    何だよ、このご都合主義なハッピーエンド()は・・・


  585. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月30日 23:33
    チェインバー見てなぜかターミネーター2のシュワちゃん思い出した


  586. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月30日 23:33
    最終話でギルクラになるとか言われてたけど
    まさかビビパンと比較されるようになってるとは思わなかったwwwww


  587. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月30日 23:33
    ヒロインがレドで
    チェインバーが主人公だと考えると

    色々と合点がいくな




  588. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月30日 23:33
    ヴヴヴの方が感動したな

    やっぱ虚淵では大河内一楼には勝てない

    絶対にね


  589. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月30日 23:34
    やっぱ虚淵って本質的には王道なんだよな
    展開的に邪道と思われてるだけで


  590. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月30日 23:34
    ※586
    お前が自演で比較してるだけだけどな


  591. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月30日 23:34
    ターミネーターともののけ姫で吹いたw
    王道王道な締めだけど良かったわぁ。

    てか前回に引き続いて戦闘描写ハンパねぇな


  592. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月30日 23:35
    これはまどか劇場版もハッピーエンドになりそう



  593. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月30日 23:35
    コメ伸びてるってことはなんだかんだで良作だったってこったろ


  594. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月30日 23:35
    >576
    真山がイケメンに異議アリ!どう考えてもチェインバーの方が、いや銀さんの方がイケメンだ!


  595. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月30日 23:35
    レドが海賊殺したことを思い悩むシーンが少しでもあったら全然違ったのに…



  596. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月30日 23:35
    586
    お前だけだろw


  597. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月30日 23:35
    あれ、全部解決したの?
    2期?説明不足?


  598. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月30日 23:35
    オリキャラ子供勢はちゃんと映ってたけど、大人勢はボケボケだったなw

    チェインバー△で感動できたけど、リジットというかガンルガンティアはマスドライバーあんなバンバン撃ったら確実に死人でてるだろw


  599. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月30日 23:35
    直近1年内に見た中でも他の追随を許さないずっこけEDだったぜ。
    正直笑ったわ。

    可及的速やかにブッチーに説明を請う。


  600. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月30日 23:35
    ウロブチって、一般的なイメージと違って、すごく理論型の基本に忠実な脚本家なんだよな


  601. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月30日 23:36
    >ガルガンのは不殺主義じゃなくてハムラビ法典だろ・・・
    おいおいピニオン達の船団はガルガン船団じゃないんだぜ
    ガルガン船団は勝手に武力介入して利益をかっさらう海賊行為を働いたわけだ




  602. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月30日 23:36
    597
    全部ぶん投げた
    2期フラグあり


  603. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月30日 23:36
    ヴェドゴニアとか超王道だったしね
    ほんとあの作品エロ抜いて家庭用にも移植してほしい


  604. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月30日 23:36
    593
    ※の長さwwwwwww

    頭悪そうな基準だな


  605. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月30日 23:36
    相変わらずキャラを動かすのが苦手だな>ブッチー
    女3人集が要らない子すぎ


  606. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月30日 23:36
    593
    え?


  607. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月30日 23:36
    こんな安い展開の最終回で感動してしまった人たちへのお願い

    お願いですからもう二度とヴヴヴに近付かないで下さい
    お願いですからもう二度と大河内一楼に近付かないで下さい




  608. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月30日 23:37
    どこかの性欲フル解放させてるヴァルヴレイヴはチェインバーさんの爪の垢でも煎じてのむといい。


  609. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月30日 23:37
    589
    確かに、本質は王道な気があるね。
    ZEROも鬼哭街もシナリオ自体は王道だった。


  610. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月30日 23:37
    白虚淵作品

    でもチェインバーだけは後日談で回収してほしい


  611. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月30日 23:37
    ビビパンと同レベルくらいじゃね


  612. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月30日 23:37
    605
    豚には必要だっただろうが


  613. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月30日 23:37
    結局ビビパンもギルクラも1巻はそれなりに売れたしここのコメ欄は売上とは何の関係もないんだよなぁ


  614. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月30日 23:37
    497
    は?ww普段アニメ見ててなんかえらいの?wwなアニメの粗探しについてうまくなれるだけじゃないんですか?ww




  615. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月30日 23:37
    大河内・吉野・虚淵「「「同じ時代を生きた事を誇りに思う」」」


  616. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月30日 23:37
    >>579
    まぁ普通にヴヴヴ厨でもなんでもないただの対立豚だろ



  617. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月30日 23:38
    結局三ロボの中では一番の良策に落ち着いたな


  618. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月30日 23:38
    途中中だるみしかけたけど見続けてよかった。やっぱ感情のあるロボットとの別れは涙を誘うわ。シンプルだったけど爽やかに終わったし面白かったよ
    そしてピニオンは死亡フラグを乗り越え別のフラグを立てたわけだwww登場当初はレドを沈めろって煩かったけど登場回数も増えて好きになったわ


  619. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月30日 23:38
    まだ壊れた大河内一キチガイって居たのか


  620. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月30日 23:38
    617
    3ロボじゃ一番売れてるしな


  621. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月30日 23:38
    607
    お前がこっちに来なきゃいいだけの話しだ。馬鹿なの??


  622. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月30日 23:38
    今ヤフーのリアルタイムサーチで注目のキーワードにガルガンティアとチェインバーがはいっているけど
    ヴヴヴて入ったことあったかな?


  623. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月30日 23:38
    いや普通にヴヴヴの方が盛り上がったと思うんだがいかんのか



  624. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月30日 23:38
    面白かった。王道SFとして綺麗な終わり方だと思う。
    チェインバーのGR的自己犠牲謀反も良かったが、駆け足であったがベベルの
    居残り組の生存戦略→陸地水没しちゃうけどガルガンシステム=マスドライバーでの太陽活性化→翠星の世界
    てな解説がSFヲタ的に納得。ともあれ製作スッタフの皆様、良作をありがとう。そしてお疲れ様。


  625. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月30日 23:38
    これ脚本虚淵って書いてなかったら虚淵厨にめちゃくちゃ叩かれてたろうな


  626. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月30日 23:39
    1話から考えて、レドよりチェインバーの方が成長している。人間よりも人間的な判断じゃねーか。でも1話が一番おもしろかったな。


  627. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月30日 23:39
    >>617
    いや、これが凄かったというより
    他2作品が酷すぎた


  628. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月30日 23:39
    ※597
    宇宙でヒディアースと人類は戦ってるけど、地球は地球でなんとかやっていける。


  629. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月30日 23:39
    この最終回、ヴヴヴの大河内一楼に採点してもらってみ?




    確 実 に 0 点 だ か ら


  630. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月30日 23:39
    607
    お前がこっちくんなよ


  631. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月30日 23:40
    604
    コメ多いと見てる人が多いということになるじゃん?絶賛が半分以上じゃん?
    そうすると良作ということになるとは思わないのか


  632. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月30日 23:40

    しかし3ロボの頂点というと目糞鼻糞の争いのようでかえって馬鹿にされてるような気がするのは何故


  633. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月30日 23:40
    ベタなのが嫌いな奴は毎回先が読めない()ヴヴヴでも見てればいいじゃない


  634. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月30日 23:41
    629
    そりゃあ0点取る人に採点してもらっても…


  635. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月30日 23:42
    イカと人類の関係をオミットして、その分をレドとエイミー以下ガルガンティア船団との交流と
    クーゲル教団の異常さとそれに依るチェインバーの心境変化に回していれば、
    より綺麗に纏まっていたかも知れませんね。


  636. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月30日 23:42
    なんかマジェプリがひどいような扱いになってんのが気に食わん

    空気アニメだし展開が予想通りってことは認めるがそれ以外叩けるようなとこないだろ


  637. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月30日 23:42
    ほんとこれとヴヴヴはコメ伸びるなぁw


  638. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月30日 23:42
    ※633
    ウロブチがハッピーエンドを批判してこのザマだから叩きたくもなるな


  639. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月30日 23:42
    レ〇プ大好きヴヴヴ信者


  640. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月30日 23:42
    607
    ヴヴヴでもみてシコッてろ


  641. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月30日 23:42
    631
    そうだな
    琴浦さんも名作だな


  642. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月30日 23:42
    王道だが非常に良かったわ


  643. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月30日 23:42
    最後のあれで目が一瞬光ったら最高だったんだがなぁ



  644. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月30日 23:42
    コメント多いのに売り上げがいまいちww
    つまり(ry


  645. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月30日 23:43
    大河内一楼ならもっと感動的な最終回にできたと思う


  646. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月30日 23:43
    625
    虚淵厨ってまともな脚本書けるのが虚淵くらいしかいないから
    選択肢が虚淵しかなくて必然的に虚淵ageせざるをえなくなってるってのも多数いるだろうからな
    このレベルの脚本を虚淵以外の奴が書いてたらそれはそれで選択肢が増えたことを喜べる奴も多いと思うよ


  647. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月30日 23:43
    ヴヴヴとガルガンてコメント数が凄いのに売り上げはいまいち奮わない不思議作品


  648. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月30日 23:44
    今期ロボ3作品はマジョの1人勝ちだったわ


  649. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月30日 23:44
    631
    お前頭悪いとよく言われるだろ


  650. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月30日 23:44
    監督ではなく脚本家に目がいくのはどうかと


  651. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月30日 23:44
    ヒディアーズ関連が全然解決してないこと
    レドが命知らずすぎて今後が不安なこと
    快楽天ちゃんの存在意義
    レドの海賊殺戮への懺悔がないこと
    なんかいろいろ出てくるけどまあ良いや


  652. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月30日 23:45
    まぁ、凡作と良作の間ってとこだろうな
    売上的にも内容的にもさ


  653. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月30日 23:45
    アマランは正直だぞ


  654. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月30日 23:45
    631
    絶賛が半分以上というかここがよかったとか感動したとかあそこが悪かったとかもったいなかったとかまともな感想書いてるのが3割ないくらいで
    あとはコメ伸びてるから良作とか展開読まれてるから駄作とか信者アンチが勝ち負け()競ってるだけじゃね。
    こういう連中は円盤買わないだろうけどな。


  655. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月30日 23:46
    綺麗な打ち切りエンドって感じ


  656. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月30日 23:46
    アンチさんが発狂してて嬉しいですwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww



  657. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月30日 23:46
    不毛


  658. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月30日 23:46
    それなりに面白かったけどよくある話


  659. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月30日 23:47
    この程度の最終回で感動するような奴はもう二度とアニメ見なくていいよ

    本物のアニメファンなら大河内一楼にぞっこんのはず


  660. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月30日 23:47
    >>647
    現時点で平均7000くらいだから上等ってトコじゃね?


  661. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月30日 23:47
    647
    両方の信者がお互いのコメ欄荒らして伸ばしてるだけだからな
    進撃に比べたらどっちも塵


  662. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月30日 23:47
    放送前に変にハードル上げなかったらこんなに荒れなかっただろうな


  663. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月30日 23:47
    コメ伸びるの早すぎだろwww


  664. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月30日 23:48
    碌なアニメが無い今季のアニメの中では面白い部類だったぜ


  665. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月30日 23:48
    ※こんな安い展開の最終回で感動してしまった人たちへのお願い

    お願いですからもう二度とヴヴヴに近付かないで下さい
    お願いですからもう二度と大河内一楼に近付かないで下さい


  666. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月30日 23:48
    ありきたりすぎて吹いたT2のパクリ


  667. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月30日 23:48
    まあ良作から名作の部類に入ると思うよ?


  668. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月30日 23:48
    614
    逆に、相手にすんなよ。
    観る側の年や経験ってものがすっぽり抜けてる、
    視野の狭い大人なんだから。


  669. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月30日 23:48
    溜め回()とはなんだったのか
    結局中盤のポル産サービス回は全部いらなかったな


  670. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月30日 23:49
    たいして売れないと思うけど面白かった。


  671. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月30日 23:49
    659
    ホモは帰れ


  672. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月30日 23:49
    結局チェインバーは死んだんだろうか?
    別に機械生命体なんだからバックアップはレドのポータブル機にでもあれば
    とりあえず死なずにはいれるんじゃなかろうか

    まあその辺は後日談って所かな


  673. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月30日 23:49
    なんか寄生獣のミギー思い出した。面白かったな


  674. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月30日 23:50
    660
    まだ発売してないじゃん
    それに最近はずっと尼ラン低いし、ボックスは尼寄りだからどうなることやら


  675. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月30日 23:50
    この程度の最終回で感動するような奴はもう二度とアニメ見なくていいよ

    本物のアニメファンなら大河内一楼にぞっこんのはず
    本物と偽物の違いも分からないような連中にはアニメなんて見てほしくない


  676. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月30日 23:50
    奴隷娘二人と快楽天ちゃん褐色娘とか
    いらん女の子キャラ多過ぎだろ
    役割少ないんだから1人2人に纏めても良かった


  677. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月30日 23:50
    やらチルやべえな
    素直に楽しめてないんだろなあ


  678. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月30日 23:50
    いらない回が多すぎた
    女キャラの出番少なすぎ


  679. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月30日 23:51
    675
    アニメを差別化する奴が偉そうに語るなよ


  680. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月30日 23:51





    脚本に関してだけ言えばあまりにありきたりなオチというか無難な脚本としか言いようがない
    なのに無駄に持ち上げたり叩いたりする奴が多いから荒れるんだと思う


  681. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月30日 23:51
    あれだけ小難しい設定作っといて何であんなこじんまりと終わったの?
    VVVだとショウコの奇行が責められてるけど、今回のエイミーの行動
    はどうなんだ?


  682. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月30日 23:51
    放送前に「これから社会に出る若者へのメッセージ」を込めたと監督が言ってた理由がようやく分かった気がする
    異邦の地でこれまでの自分を否定され新たな自分を探して葛藤するレドはまさに社会に出る準備をする若者の姿
    最後にレドはようやく自分が本当にしたい事を見つけて親(チェインバー)から自立する事ができた
    要は他への従属から離れて独り立ちする勇気や人との出会いが自らを変えるみたいな事を伝えたかったのかなと思った


  683. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月30日 23:52
    大河内一楼ならもっと感動的な最終回にできたはず


  684. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月30日 23:52
    前半95点
    中盤85点
    終盤70点で
    通して付けると甘めで80点。
    良作だけど傑作では無かった。


  685. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月30日 23:52
    これでエンドカードがブリキだったら最高に笑えたのに


  686. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月30日 23:52
    >>673
    あー確かに
    でもミギーは完全に自分の意思で居なくなったから若干違うかな?
    生き延びてるなら生き延びてて欲しい


  687. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月30日 23:52
    楽しめた俺は勝ち組


  688. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月30日 23:52
    ヴヴヴとガルガンのプロレスも今日で終わりかー
    楽しかったよ、場外乱闘だけは


  689. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月30日 23:52
    虚淵信者の脳みそも強制ベイルアウトできりゃいいのにwwww


  690. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月30日 23:52
    677
    おまえも仲間いりだなwww
    こんなとこにきてるんわけだしww


  691. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月30日 23:52
    まどか>Zero>サイコパス>ガルガン
    かなぁ…


  692. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月30日 23:53
    >エイミーが弾着観測
    つまりピニオン船を吹っ飛ばす支持を出したのは・・・
    恐ろしい女!


  693. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月30日 23:53
    ガルガン信者はみんなが絶賛しないと自我が保てないの?



  694. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月30日 23:53
    やらおんのコメ欄が伸びるのは連投してる信者かアンチ、対立厨が複数いるだけだからな
    伸びてるコメの半数が絶賛だから良作とか頭湧いてる意見すぎて笑えた


  695. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月30日 23:53
    突飛なタイプではなかったけど高水準なアニメだった


  696. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月30日 23:54
    ヴヴヴのステマが湧いてますな


  697. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月30日 23:54
    虚淵がハッピーエンドが駄目な理由がなんとなくわかった最終回だった



  698. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月30日 23:54
    >>697
    実際の所、10人程度で回してるだけなんじゃね?


  699. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月30日 23:54
    3話までのアニメだったな


  700. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月30日 23:54
    荒れる内容ではないような?
    良くも悪くも普通に終わったって感じ


    やっぱ声優さんの最終回の衝撃で云々のせいやろな…


  701. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月30日 23:54
    感想


    やっぱ脚本は大河内一楼に限る




  702. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月30日 23:54
    投げっぱなしエンド
    まどかのときからそうだったけど


  703. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月30日 23:55
    まぁ爆売れするタイプじゃないけど良作だよね


  704. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月30日 23:55
    応募キャラの銀髪ツインテはメインキャラでもいけそうな存在感w


  705. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月30日 23:55
    くたばれブリキ野郎


  706. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月30日 23:55
    「俺を食え」これはびびったwいつもの虚淵なら雁夜の二の舞だったよw


  707. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月30日 23:55
    銀河同盟とイカの設定どこ行ったww


  708. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月30日 23:55
    >>700
    ビビパンの時もそうだったけど、大げさな釣りはマジでやめて欲しい。
    結局荒れる原因になってしまうんだから。


  709. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月30日 23:56
    脚本家の名前出すとにわか臭いからやめとけ


  710. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月30日 23:56
    快楽天ちゃんがもっとサービスしてたら売れたのに


  711. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月30日 23:56
    面白かったけど尺が足りてなかったな
    最終話後半部分だけで1話欲しかったぐらい
    特にチェインバーの自己犠牲の後のレドの心情描写はもう少し詳しくやって欲しかった
    形式的には明るいEDなんだろうけどなんか頭にひっかかる


  712. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月30日 23:56
    590
    だな。
    ビビパンの方がまだマシだった


  713. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月30日 23:56
    ちょっぴり目から汗が出たw

    良い最終回だった!


  714. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月30日 23:56
    本当途中微妙だったが最後は上手くまとめたね

    これまだOVAであと2話あるんだろ、最高じゃん


  715. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月30日 23:57
    680
    日常系みたいな1話完結ものじゃなくて長編ストーリー、それもオリジナルで
    これだけ起承転結がしっかりできてて
    教養的なテーマ性をもたせてて終わりもきっちり締まった、
    そんな作品が無難とか言えるほど世に溢れてるというのなら10タイトルくらい試しに挙げてみろよ
    長いことアニメ見てる俺でもパっと出てくるのは2つ3つくらいだわ


  716. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月30日 23:57
    やっぱ大河内一楼の脚本と違って全然「心」に響いてこないよね


  717. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月30日 23:57
    チェインバー△今期アニメで初めて泣いたわ
    いい終わり方だったから2期とかやらないでこのままにして欲しい


  718. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月30日 23:57
    とりあえず虚淵らしくない 心に訴えかけるものがほぼ皆無


  719. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月30日 23:57
    3話くらいまでは面白かったのにどうしてこうなった・・・

    虚淵はハッピーエンドが苦手なのわかったよ
    既視感たっぷりすぎた
    虚淵は演出家にお礼を言った方がいいな


  720. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月30日 23:57
    691
    コパス以下はないだろ


  721. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月30日 23:57
    >>691
    俺は・・・鬼哭街>まどか>ZERO>ガルガン>ヴェドゴニア>サイコパス

    かな


  722. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月30日 23:57
    神!神!&神!!!

    そして進撃つまんねええええええええええええええええ


  723. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月30日 23:58
    さっきから大河内一楼連呼してるやつのID晒してレス抽出してくれよwwwやらかんwwwwwww


  724. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月30日 23:58
    大河内一楼の脚本で作り直した方がいいと思う


  725. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月30日 23:58
    普通にえがったよ
    ロボ側にも個性とか闘争する理由があるってのが面白かった


  726. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月30日 23:58
         / ̄ ̄.ヽγ ̄ヽ 
        / ///W`ヽヽ ゝ
      γ / / / //V\ l l .|
      l ル(● )W(● ) l リ ル  
      レV ⌒(__人__)⌒ レノ^) ゝ  
      |  l^l^lnー'´   V | /   でもこれって根本的解決になってませんよね?
      \ヽ   L      /
         ゝ  ノ
       /_/ \ヽ /ノ \



  727. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月30日 23:58
    715
    >これだけ起承転結がしっかりできてて
    >教養的なテーマ性をもたせてて終わりもきっちり締まった
    スレチ


  728. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月30日 23:58
    この最終回、ヴヴヴの大河内一楼に採点してもらってみ?





    確 実 に 0 点 だ か ら


  729. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月30日 23:59
    進撃が糞つまらないだけにガルガン終わってほしくないわ・・・


  730. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月30日 23:59
    2期はないかなぁ
    あっても蛇足だろう


  731. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月30日 23:59
    尺が足りてないアニメは、たとえ内容が面白くても評価は一段回下がるよな
    そういう意味ではやっぱりガルパンは神アニメなんだなぁと改めて実感したわ


  732. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月30日 23:59
    702
    全てが解決しないと気が済まない平和脳なら少年漫画でも読んでて


  733. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月30日 23:59
    取り敢えず今すぐ円盤買えるほどの資金力は無いのでその点については既に諦めモードだが、それでも恐らく来年内には買うと思われる。

    結構好きだったのだ。


  734. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月30日 23:59
    722
    典型的糞淵信者乙


  735. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月30日 23:59
    727
    アンチはお帰りを


  736. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月30日 23:59
    ガルガンはリトバスみたいにストーリーで勝負できる作品ではないよね

    こういうのは俺自身はもちろん円盤買わないし、売れてほしくもないものだ
    こういうのがリトバスみたいにストーリーで勝負できるアニメより売れちゃうと、    
    本当に日本のアニメ業界の未来を閉ざすことにもつながりかねないんだよ

    もちろん僕には円盤を買おうとする人を止めることなんて出来ないし、そんな権利もない
    だけど、せめてこのアニメの円盤を買う人は「自分がアニメ業界に悪い影響を及ぼしている」という自覚だけは持っておいてほしいなって思ったからこんな話をしました


  737. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月01日 00:00
    話題作っぽいから最後まで見たけど特別面白いとは思わなかったなぁ
    世界観は好きだったけど結局何が言いたかったのかよくわからなかったわ
    2期があっても期待値を上回れるかは微妙だな


  738. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月01日 00:00
    今期見てるアニメにもよるだろうが、
    やっと最終回っていう最終回を見れたわ 
    原作付きはストーリー完結しないし、分割二期とかは中途半端に終わっちまう


  739. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月01日 00:00
    まどかのエンドはハッピーエンドではないと俺も思ってるが、あれはあれしかないんだろうなぁって思えるものだったが
    これはハッキリいって考えうるなかでは悪い部類だな


  740. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月01日 00:00
    最後まで影の薄いエイミー()とはなんだったのか。
    結局、ヒロインはチェインバーさんで、レドXチェインバーのホモENDじゃねぇかこれ。


  741. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月01日 00:00
    なんかなぁ
    序盤で期待しすぎたな


  742. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月01日 00:00
    ヴヴヴもガルガンもクソ


  743. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月01日 00:00
    これほど面白いアニメは本当に初めて見た気がする
    それぐらいの衝撃と感動があった


  744. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月01日 00:01
    つかサイコパス以下の最終回になるとは・・・・


  745. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月01日 00:01
    635
    イカをオミットしたら地獄の黙示録とまぼろしの市街戦のパクリなのがバレちゃうじゃないか


  746. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月01日 00:01
         / ̄ ̄.ヽγ ̄ヽ 
        / ///W`ヽヽ ゝ
      γ / / / //V\ l l .|
      l ル(● )W(● ) l リ ル  
      レV ⌒(__人__)⌒ レノ^) ゝ  
      |  l^l^lnー'´   V | /   でもこれって根本的解決になってませんよね?
      \ヽ   L      /
         ゝ  ノ
       /_/ \ヽ /ノ \


  747. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月01日 00:01
    やっぱヴヴヴと違って全然感動できないね・・・

    大河内一楼と違って視聴者を感動させられない虚淵さんはもう引退した方がいいのでは?w


  748. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月01日 00:01
    ラケージが最後にピニオンに粉かけててワロタw


  749. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月01日 00:01
    いくらなんでも終わり方がターミネーターすぎるだろwww
    さすがにこれはやばいって。



  750. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月01日 00:01
    ジャンゴ以来の白虚淵

    というか最高の白虚淵作品だった


  751. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月01日 00:01
    構成が悪すたよ
    異文化交流なはずなのに何やこれ?
    女の子のキャラもせっかくかわいいのに全然生かせていない


  752. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月01日 00:02
    729
    進撃は原作のほうが圧倒的に面白いからな・・・アニメは立体機動が映えてるだけであって通常シーンが下手。

    ガルガン2期みてぇえええええ!!!チェインバー蘇らせて2期やってくれ!!!


  753. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月01日 00:02
    3日後には記憶に無いアニメだとおもう


  754. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月01日 00:02
    内容は熱かったがガルガンティアと銀河某の2つの思想を比べて
    ガルガンティア側だけが素晴らしい素晴らしいと肯定し続けるだけの話だった気もする
    どちらも状況に合わせて最適化にしたものって見せ方もしてもらいたかった


  755. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月01日 00:02
    虚淵は宮崎駿を越えたとか冗談めかして言われてるけど、
    本当に納得してしまうくらいの内容だった
    今のパヤオにこの完璧な起承転結は描けない


  756. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月01日 00:02
    ヴヴヴの前じゃ、「普通に良かった」が「名作」に変わるんだから、いい時期に放送したな


  757. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月01日 00:03
    突然生体融合とかやりだすからビックリしちまった
    まだまだ消化しきれてない設定あるんだろうな
    設定資料1100ページだろ考えた奴バカだわ…


  758. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月01日 00:03
    749
    最後の〆はもののけ姫だったしなw素で笑ってしまったw


  759. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月01日 00:03
    AIの自我って何番煎じだよ
    これを見て泣いたってどんだけ本とか映画とか見てない奴よ


  760. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月01日 00:03
    宇宙ヒディアーズと銀河同盟はどうなったのよ

    結局この作品を通して何が一番の敵で何を描きたかったのかがわからん
    ストライカーの考えを銀河同盟に重ねてたんだろうが、ストライカーは出さない方がよかったな


  761. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月01日 00:03
    俺はガルガン好きだけど最終話脚本としてはむしろ点数低いわ
    ありきたりな脚本を演出でまとめた感


  762. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月01日 00:03
    >>759
    自我じゃないんですけど……何言ってんですか


  763. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月01日 00:03
    727
    ああ、ごめんな、その辺の国語的な話は難しくてわかんないおバカちゃんでしたか


  764. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月01日 00:04
    753
    脳外科行こうぜ


  765. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月01日 00:04
    なんか2クールくらいでやればよかったのにな、ってかんじだわ

    もっと単純にわくわくする冒険をしてほしかった、ほとんど海と船の上だった感じがするし
    あと同盟とヒディアーズとの戦いはどうなるんだよ、レド的にまあどうにもならんしもういいかって感じか?

    良作ではあるが、結局未来少年コナンにも、ターンエーガンダムにも、どっちにも遠く及ばずに終わったな


  766. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月01日 00:04
    754
    そこだよな



  767. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月01日 00:04
    折角膨大な設定があるのに全然生かせてないよなー。
    なんかあんまり感動しなかったわ。
    最初の2話は最高に面白かったのに。



  768. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月01日 00:04
    何だか随分小さくまとめたな…。


  769. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月01日 00:04
    小林→ジョジョが大ヒット、進撃が超ヒット
    花田→ラブライブと中二病がヒットしたが、アンチの方が多い(気がする)
    大河内⇒ヴァルヴがギャグアニメ化
    虚淵→ガルガンがヒットしそこねた
    吉野→マギが大幅に右肩、ビビッドが1巻だけでも1万にも届かず


  770. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月01日 00:04
    正直この後棒巨人アニメの紙芝居とか萎えるんだが…


  771. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月01日 00:05
    イカは?


  772. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月01日 00:06
    大河内一楼だったらもっと良い最終回にできたのに・・・


  773. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月01日 00:06
    BD3巻は後日談のOVAが付くらしいよ

    買い決定だよね?


  774. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月01日 00:06
    水爆ジャネーよ
    すいばくってのは塔の先から噴出してた衝撃吸収用の水瀑の事だ


  775. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月01日 00:06
    ロボもの3作もあればひとつくらい当たりあるだろうと思ったけど
    全部微妙やな。


  776. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月01日 00:06
    レドと会った時のオルダム先生、
    うちら科学技術の事なーんもワカランですわ
    って、すっとぼけてたんだなぁ
    五賢人周辺はマスドライバー以外にも色々知識伝承してんだろ


  777. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月01日 00:06
    いい最終回だった

    そして今回は進撃記事あげなくていいんじゃないか?w放送事故に近かったぞあれw


  778. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月01日 00:07
    戦闘凄かったな進撃を上回ってた

    つーかレスの速度速すぎw


  779. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月01日 00:07
    ビビパンを彷彿とさせる駆け足でまとまったENDだった


  780. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月01日 00:07
    これって1クールだったの?
    2クールだと思ってからショックが大きい
    いくらでも話広げられそうなのに


  781. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月01日 00:08
    762
    いや、どう考えても自我だろ!
    最後のセリフとかそうだろ、信者だったらちゃんとみてやれよwww


  782. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月01日 00:08
    結局空気作品だったな5000枚~8000枚くらいだな
    空気アニメ


  783. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月01日 00:08
    進撃の話はやめてやれw
    あれはもう終わった


  784. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月01日 00:08
    760
    ギアスのときに
    「CCの本名が明かされなかったから駄作」
    「ギアスと不死の刻印がどうやって生まれたか明かされなかったから駄作」
    とか懸命に連呼してた馬鹿を思い出すな

    その話において、
    ラストまでに明かしておかにゃならん重要な部分と、そうではないどうでもいい部分、
    その辺の区別くらいつけろよ


  785. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月01日 00:09
    ギアスにかかわった制作者たちの中では谷口だけがまともだったということか…


  786. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月01日 00:09
    ヴヴヴもこんくらいの戦闘やってくれればな・・・


  787. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月01日 00:09
    大河内一楼の脚本と違って感動できない


  788. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月01日 00:10
    伏線いろいろ残ってるし2クールやってほしかったなあ・・・



  789. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月01日 00:10
    これで泣けたか…?


  790. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月01日 00:10
    たしかにガルガンティだけ素晴らしいみたいのは違和感だね
    普通に戦争してるしどっちが良いも悪いもないだろ
    不殺を強調とかするならわかるがミサイルでフルボッコw


  791. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月01日 00:10
    775
    ロボ出せば売れると安易な発想をする者に傑作は作れない
    という事かどうかは知らんがいい加減時代遅れな感はある


  792. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月01日 00:11
    海底鬼岩城のパクリだな


  793. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月01日 00:11
    マジェが最後に勝つとは思わなかったな


  794. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月01日 00:11
    やばい、これはBD-BOX買っても良いかも……
    10話頃から微妙で切りかけてたけど、ラストは予想通りとは言え良かった。

    でも、これは1クールじゃなくて2クール使って日常と現地海賊との闘争とか堀下げををしてくれればもっと良かった。

    本当に最近の1クールアニメしか予算取れないのはアニメの物語的な質を下げてるよ……

    そして、ガルガンティアのスパロボ参戦お願いします。
    レドがメイン、チェインバーをサブでチェインバーに最後は愛を覚えさせようぜ!w


  795. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月01日 00:11
    ターミネーターのパクリ


  796. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月01日 00:11

    虚淵のありきたり脚本を天才と絶賛するだけでなくしっかり進撃とヴヴヴdisりを忘れないのが良い虚淵信者の証です。


  797. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月01日 00:11
    680
    >脚本に関してだけ言えばあまりにありきたりなオチというか無難な脚本としか言いようがない
    最終回だけ見ればそうだけど、ここまでの話と整合性なさすぎだろ
    破綻にもほどがある


  798. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月01日 00:11
    チェインバーがレドを認めて理解する事で
    銀河同盟側とも共存出来る可能性を示したのは良い落とし処だと思った
    ストライカーのせいで銀河同盟の印象最悪だったからなぁ
    飽くまでアレを身内の恥とする事で否定して銀河同盟の株を上げたのは良い


  799. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月01日 00:12
    これで泣けたってどんだけ泣ける映画を見たことがねーんだよw


  800. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月01日 00:12
    くたばれブリキ野郎!


  801. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月01日 00:12

    この最終回、ヴヴヴの大河内一楼に採点してもらってみ?






    確 実 に 0 点 だ か ら


  802. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月01日 00:13
    まさかサイコパスよりつまんねーもん作るとは


  803. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月01日 00:13
    ※793
    マジェプリもあれだが他二つが勝手に自爆したからな


  804. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月01日 00:13
    789
    良い悪いは置いといてこれで泣けたってのは煽りにしか思えないww
    ギルクラコピペみたいなのを狙ってたのかね


  805. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月01日 00:13
    イカ人間虐殺のトラウマなんてレドにはこれっぽっちも残ってないようなのが
    ちょっと、うーん・・・な気分


  806. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月01日 00:15
    何で和解エンドでめでたしみたいになってるんだ?


  807. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月01日 00:15
    結局、大佐だか少佐は何で死んでたんだ?
    なんかコクピット開いた瞬間に一気に腐敗が進んだみたいだけど


  808. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月01日 00:15
    いなくても良いキャラクター
    特に女子が多いんだが
    本当にどういうつもりで出したんだろう最初は殺すつもりだったんじゃ


  809. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月01日 00:15
    はっきり言って、大河内一楼のヴヴヴに完敗って感じだね
    ヴヴヴには感動があったけどガルガンにはないし


  810. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月01日 00:16

    何でこのコメントの伸び()だけの糞空気アニメが覇権待ったなしの進撃を目の敵にしてるのか本気でわからない
    同じ日で話題取られたからってだけなの?


  811. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月01日 00:16
    大河内、吉野、村田(ギアスにかかわった人たち)
    コイツ達は名作になろうとした作品(ビビッド、ガルガン、ヴァルヴ等)を次々と台無しにしてやがるな.




  812. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月01日 00:16
    むしろなぜ泣けないのか

    人間性腐ってんじゃねえのかwwウエーイww



  813. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月01日 00:16
    781
    シュワちゃんは自我が芽生えたと思うが、チェインバーは違うと思うんだよな。
    チェインバーの最後のセリフは「返答」なわけで。


  814. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月01日 00:17
    このアニメの最大の問題は1クールでまとめる為に色々駆け足になった点。

    2クール使って、クーゲル中佐が死んでる事を疑うとかイカとの関係について悩むとか、そういう展開も欲しかった。

    後は、最初に海賊をアッサリ殺したけど、中盤以降のガルガンティアに馴染んだレドが殺さないように戦おうとして苦戦するとかさ。


  815. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月01日 00:17
    前にレドがサルベージバイトしたとき
    水中では子機との接続切れが起こったけど
    その後一切触れられなかったし
    チェインバーは機体が動かせないだけで人工知能はたぶん生きてる
    イカとの対話後回収って流れじゃないかな


  816. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月01日 00:17
    全体的に面白かったんだけど、マスドライバーで容赦なく敵ぶっ殺してたのが不満
    ガルガンティアの面々の考え方がよく分からん

    まあ、今思えば途中の人の命がどうのこうのというとこ含めてターミネーター2だね
    「くたばれ、ブリキ野郎」のとこで「とっとと失せろ、ベイビー」を思い出した


  817. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月01日 00:18
    秘密兵器あれ絶対普段から訓練してるレベルだろwww


  818. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月01日 00:18
    796
    勝手に進撃も加えてんじゃねーよw


  819. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月01日 00:18
    急いで強引にまとめた印象やな
    序盤以外の部分は全体的にもっと何とかならなかったんか


  820. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月01日 00:18
    810
    そもそもジャンルが違うからどちらも敵とは思わないのでは?w
    ガルガンはアニメーション
    巨人は紙芝居ですから


  821. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月01日 00:19
    ご都合展開だったな


  822. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月01日 00:19
    面白かったけど
    少しものたりない


  823. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月01日 00:20
    大河内一楼の脚本と違って糞だったね

    感動?w

    ヴヴヴにとっとけよ


  824. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月01日 00:20
    尺が足らないってより尺の無駄使いが多かった印象だな
    中盤のグダグダがやっぱ勿体無いわ


  825. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月01日 00:20
    捻くれた気持ちでアニメ見るようになったらお終いだよ
    純粋な僕はチェインバーの格好よさにただただ感動しました


  826. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月01日 00:20
    780
    まどかと同時期に制作開始された試験的なモノだから仕方ないさ…


  827. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月01日 00:20
    面白いんだけど
    なんかグレンラガンの子供編だけで終わったみたいな感じ
    まだ描かなきゃならないことあるだろ、やっぱ銀河同盟編は作るべき


  828. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月01日 00:20
    良い最終回だった


  829. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月01日 00:20
    やら管の感想がヴヴヴ最終回の時とずいぶん違うね

    これがあの有名な「ステマ」というやつかな?

    ガルガン関係者からいくらお金貰ったのかな?w ん?w


  830. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月01日 00:21





                            で、  最終回の今までの話を忘れる衝撃的な内容って結局何だったの?             
     


  831. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月01日 00:21
    813
    細かく考察していけばそうなるかもしれないが、
    視聴者の大多数が自我と思った、もしくは自我のように演出してる時点で
    その反論は意味を成さないと思うぞ
    特に演出が明らかに自我を示唆するようにしてるんだからさ


  832. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月01日 00:22
    830
    今までの設定全部なかったことにしました!
    って展開


  833. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月01日 00:22
    820
    その紙芝居に負けてるんですが


  834. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月01日 00:22
    古典SF→ロボ日常系→ロボアニメ
    って感じだったな。
    面白かった。
    OVAに期待


  835. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月01日 00:23
    ヴヴヴに感動とか言ってるヤツは虚淵アンチだよな?
    これをガチで言ってるなら神経を疑うレベルだぞ。


  836. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月01日 00:23
    >>815
    私的な予想だけど、チェインバーのプログラムというかシステム自体は
    子機とかにデータとして保存されているんだけど
    それを立ち上げるには機材や出力が圧倒的に足りてないから
    今は冬眠状態になってるとかそういう状況なんじゃないかと

    数年後に機材とかそろえてチェインバーを起こす話とかあったら良いなと思う


  837. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月01日 00:23
    いやー面白かった
    中盤ちょっとだれたけど最後は王道展開ロボバトルで締めたのが良かったね
    ずっとこういうの期待してた


  838. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月01日 00:23
    まあ面白かったんじゃねで明日には忘れるはこのアニメ


  839. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月01日 00:23
    いや確かに最終話見てたら
    スタッフ今までの話忘れてるのかな?と思わされたから正しい


  840. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月01日 00:23
    正直サイコパスのが纏まってたよなキャラはこっちのが好きだけど
    肩に力入りすぎてあれもこれも取り入れすぎたんでは


  841. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月01日 00:24
    チェインバーの葬式やってたら、嫁つれて戻ってくるんだろ


  842. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月01日 00:24
    825
    純粋??
    ただ単に思考停止して受け止めてるだけじゃないか、それこそストライカーの船団にいたやつらのようにさ

    ほんとにちゃんとみてるなら思考を止めて絶賛するだけなんてことはしないはずだ
    そういうメッセージが本編にあったのだから


  843. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月01日 00:25
    単なるつまらなすぎて今までの話を忘れた声優の言い訳
    実際中盤はサービス回してたくらいしか思い出せないだろ


  844. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月01日 00:25
    833
    ジャンルが違えば勝ち負けなんてないでしょ
    単純に娯楽物の完成度で勝ち負け決めるというなら勝負にもならないのでは?
    片方は納期さえ間に合ってないですからw


  845. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月01日 00:25
    831
    その点は同意だよ。自我が芽生えたような演出であることは間違いない。
    自我が芽生えたわけでもないのに、あたかも芽生えたように見せる演出って俺大好きだわ。


  846. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月01日 00:25
    黒渕なんていなかったんや・・・

    オルダムの助手もいなかっらんや・・・・・・


  847. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月01日 00:25
    831
    だから脚本がそこを論理的に整合性取れてないのよ
    自我と思わせたいのはわかるけど、あのしょーもないストライカーとのしゃべり場の後で
    あんなてきとーなことやっちゃったら・・・


  848. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月01日 00:26
    ギアス制作に関わった吉野、村田、大河内は名作になろうとした作品をツギツギと台無しにしてくれやがったよ
    中でも吉野が関わったビビッドは深夜アニメで過去最高の視聴率の記録を更新したというのに…

    あと、谷口が関わってるファンタジスタはビビッドやガルガンみたいなアニメにならないことを祈る


  849. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月01日 00:26
    831
    俺もその考えだな


  850. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月01日 00:26
    声優のハードル上げとかまだ信じてる奴いるのかww


  851. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月01日 00:27
    816
    最後のところはターミネーター2っぽかったが
    全体的には全然違うだろ

    T2はシュワちゃんとジョンの2人の交流(仮想の父子)がメイン、
    ガルガンはチェインバーとレドの2人の関係云々ってよりは
    エイミーやガルガンティアの人達とレド&チェインバーの交流(異文化交流)だった


  852. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月01日 00:27
    本当にとってつけたようなタチコマエンド
    ていうか必要ないキャラ多すぎ


  853. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月01日 00:27
    まどかサイコパスは特に不満はなかったけど
    これはモヤモヤが止まらんぜ
    虚淵これに力入れてる感じしたんだけどなあ


  854. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月01日 00:28
    848
    ファンタジスタも結構地雷臭がしたんだが


  855. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月01日 00:28
    ご都合主義だ
    今更AIに感情が芽生えるなんてパクリに定評のある虚淵が堂々すぎるパクリやるとは思わなかった


  856. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月01日 00:29
    ターミネーター2は泣いたが、ガルガンは泣けなかった


  857. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月01日 00:29
    大きな風呂敷を広げて、その上に置いてある物の中で好きな物だけを小さな風呂敷に包んで逃げられた感じ
    ギャルゲーがアニメ化された時の最終回みたいだ


  858. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月01日 00:29
    最終回だけ別のアニメみたい
    虚淵って他のスタッフと連携が取れてないのかよ


  859. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月01日 00:29
    156
    あれはレベルちげえよwww
    ガンダムみたいのとかいたよなwww


  860. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月01日 00:30
    ヴヴヴは泣けたけどガルガンは泣けなかったな。やっぱ脚本は大河内一楼に限る


  861. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月01日 00:31
    クジライカって結局全滅してなかったのか?


  862. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月01日 00:31
    ガルガンがうちらに伝えたかったこと。

    ここでいう、うちらとは、あの話で出てくるチルドレン達の、同じ世代での、話です。
    ちなにに、ボクの解釈としまして、あの話は、イカがとても怖いと思った!
    そういうことを僕らに伝えたかったんだと思う。結構難しい話だったけど自分なりに理解できた!と自負します。
    イカは強かったし結構松本だったけど、なかなか強かったと思った。やっぱり、チェインバーは覚醒によって強かったし、レドはレドで覚醒はしなかったけど
    結構海賊殺してたし、快楽天?みたいのも出てきてたし あれはあれでよかったんだと思う。
    つまりは要するに、ガルガンってのは うちらの、なにを伝えたかったのかというと、それは、希望という名の光に向かって歩みだし手を取り合って平和に向かうとういことの重大性ではないだろうか


  863. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月01日 00:32
    融合してレドパワー吸収しきったからちょっと上回ったのね。
    レド>クーゲル


  864. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月01日 00:32
    「オチ」を期待していた人は肩透かしだったと思う
    イカが全くいきてない


  865. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月01日 00:32
    必要ないキャラは途中まで殺そうと考えてたけど作風的に殺せないと判断してそのまま残ってしまった感


  866. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月01日 00:33
    チェインバーの自我云々はどっちともとれる演出だろうね
    明確にどっちとは言えないんじゃないかな

    インセプションのラストみたいなもんだ。
    ギアスでも1期ラスト前でスザクがゼロの正体知ってるかどうかで揉めに揉めてたが
    谷口だか製作スタッフの誰かが「あれはどっちにもとれる演出でわざとそうやった」と言ってたハズ


  867. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月01日 00:33
    この綺麗にまとめた様で全然まとまってない感じはビビパンを思い出す


  868. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月01日 00:33
    2クールにすべきだった
    それが駄目なら日常回を削るべきだった


  869. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月01日 00:33
    844
    勝ち負けなんてない!と言いながら進撃を叩いてるガルガン厨ワロタ


  870. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月01日 00:33
    無理矢理終わらせましただな
    虚淵はハッピーエンド書かせたら三流だ


  871. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月01日 00:33
    チェインバーに始まり、チェインバーで終ったアニメだった

    あと主要登場人物の大体が幸せになって本当良かったわ
    これでハッピーな気持ちで寝むれるわ


  872. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月01日 00:34
    まぁ尼ランは正直ですよね

    ***,*28位/***,170位 ◎ (**6,415 pt) [*,251予約] 2013/08/28 翠星のガルガンティア Blu-ray BOX 1



  873. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月01日 00:34
    泣けるって酷いステマだったな


  874. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月01日 00:34
    ビビパンは最後の最後で元通りにするとか言い出すから駄作になったんだろ


  875. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月01日 00:35
    記事の伸び凄いなw

    しかも大多数が絶賛してるし

    あからさまな対立煽りとアンチの数は無視してなwww


  876. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月01日 00:35
    ガルガンがうちらに伝えたかったこと。

    ここでいう、うちらとは、あの話で出てくるチルドレン達の、同じ世代での、話です。
    ちなにに、ボクの解釈としまして、あの話は、イカがとても怖いと思った!
    そういうことを僕らに伝えたかったんだと思う。結構難しい話だったけど自分なりに理解できた!と自負します。
    イカは強かったし結構松本だったけど、なかなか強かったと思った。やっぱり、チェインバーは覚醒によって強かったし、レドはレドで覚醒はしなかったけど
    結構海賊殺してたし、快楽天?みたいのも出てきてたし あれはあれでよかったんだと思う。 つ
    まりは要するに、ガルガンってのは うちらの、なにを伝えたかったのかというと、それは、希望という名の光に向かって歩みだし手を取り合って平和に向かうとういことの重大性ではないだろうか


  877. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月01日 00:35
    感動した 逆転の覇権だわ


  878. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月01日 00:35
    872
    神回確認した
    やっぱりオリジナルだし最終回次第という人が多かったんだな


  879. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月01日 00:35
    2期希望

    無理なく続編作れるだろ


  880. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月01日 00:36
    吉野→マギやビビッド等を次々と台無しに
    村田→ガルガン、中盤がなかだるみ
    大河内⇒ヴァルヴをギャグアニメ化

    コイツ達はギアス制作に関わった人たち
    まぁ、要するに谷口に助けてもらってばかりだったということ


  881. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月01日 00:36
    まぁ、チェインバーの自我関連は最終的にロマンってことでいいんじゃないかな?ww
    タチコマや寄生獣、ターミネーターほど丁寧ではなかったけどわりかし丁寧な方だったしさ

    ただし、ガルガンティア思想、てめえはダメだ!茶番にもほどがあるしどっかのシーシェパみたいな動物愛護団体なみにうさんくさい



  882. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月01日 00:37
    872
    ワロタ
    これで泣けたなら買ってやれよ


  883. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月01日 00:37
    チェインバーには自我らしき何かは形成されてると思うぞ?
    啓発システムであったからこそレドの成長に合わせてチェインバーも変化していった訳で
    そんなのなかったとは言えんだろ


  884. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月01日 00:37
    尼欄が異常な伸びしてるぅうううううううううう


    やっぱみんなチェインバー最高に格好良いと思ったんだな


  885. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月01日 00:38
    進撃の紙芝居信者が息してないな
    最新話が糞だったからか?


  886. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月01日 00:38
    872
    発売までにどれぐらい落ちるかなww


  887. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月01日 00:38
    進撃とは格が違いすぎるのに


  888. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月01日 00:38
    えっと・・・茅原みのりんは・・・?


  889. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月01日 00:39
    ヴヴヴは毎話のように感動し、涙を流したよね。やっぱり脚本が大河内一楼だからかなあ・・・?


  890. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月01日 00:39
    872
    尼寄りなBOXでちょっと不安なところだな


  891. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月01日 00:39
    進撃は普通に演出やらBGMやらいいかなりいいのにな

    あれはやっちゃダメですわ

    まあ漫画が面白いから俺はいいよ


  892. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月01日 00:39
         / ̄ ̄.ヽγ ̄ヽ 
        / ///W`ヽヽ ゝ
      γ / / / //V\ l l .|
      l ル(● )W(● ) l リ ル  
      レV ⌒(__人__)⌒ レノ^) ゝ  
      |  l^l^lnー'´   V | /   でもこれって根本的解決になってませんよね?
      \ヽ   L      /
         ゝ  ノ
       /_/ \ヽ /ノ \


  893. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月01日 00:40
    BADエンドなら円盤買わないつもりだったけど
    これで円盤キャンセルする事なく買える

    ありがとう杉田


  894. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月01日 00:40
    ほんと、アニメ業界には才能が育ってないな~って印象を与えたアニメだった
    とりあえず、ガルガンに関わったスタッフは未来少年コナンをみて勉強しなおせ
    こんなの、ただロボットが動いているだけのアニメだよ。
    設定を生かせてないし、監督脚本の主張も下らない、盛り上げ方もクソ
    深夜アニメだから中途半場に終わりましたじゃ済まされないよw
    とりえず、人間関係がまったくなってない。アホの子供が適当にロボットアニメを作りましたってレベル。


  895. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月01日 00:40
    >892
    OVAで完結するんじゃない?(適当)


  896. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月01日 00:40
    感想


    やっぱ脚本は大河内一楼に限る


  897. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月01日 00:40
    ※888
    OVAの15話に出演


  898. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月01日 00:41
    昔からAIのせてるロボアニメは最後犠牲になる王道だね


  899. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月01日 00:41
    快楽天ちゃんとはなんだったのか
    まあ全体的に言えることだが


  900. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月01日 00:41
    駄作~凡作の間ぐらいだな


  901. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月01日 00:41
    なんつーか、褒めるかけなすだけで、中身の考察とかここじゃしないのね・・・


  902. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月01日 00:41
    チェインバーかっこよすぎだろう…


  903. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月01日 00:41
    ブリキ野郎って呼ばれるの意外と気にしてたのかよwwwww


  904. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月01日 00:42
    谷口>>>村田>大河内>>吉野


  905. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月01日 00:42
    やはりオリアニは最終回待ちかよ
    爆上げしすぎだろ


  906. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月01日 00:42
    結局、ハナハルと杉田で持ってたアニメだったな


  907. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月01日 00:42
    エイミーがいきなりレド寄りになってたり、女海賊がピニオンに惚れてたり
    心理描写もっとほしいけど、アニメの脚本家ってなんかそういうの嫌うよね


  908. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月01日 00:42
    これヒロインの女いらんやろ


  909. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月01日 00:43
    ネガキャンステマの工作員がくるぞ~~~~~~~~~~~~~~~~~~


  910. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月01日 00:43
    ※900
    同意
    凡作のちょっと下くらいだな



  911. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月01日 00:43
    何番煎じだよっていう無難な脚本を監督があの手この手で補ってるのに
    何故か監督が脚本信者に叩かれて可哀想


  912. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月01日 00:43
    >908
    た、確かに・・・


  913. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月01日 00:43
    大河内アゲてガルガン叩きまくってる奴は
    ひょっとしてネタじゃなくてマジでやってるの?
    ずーっと連投しまくってるみたいだけど


  914. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月01日 00:44
    897
    なにそのイジメコネクト?


  915. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月01日 00:44
    最終話放送後尼欄爆上げでガルアン憤死wwwwww




  916. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月01日 00:44
    エイミーの登場は無理矢理感があったけどw


  917. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月01日 00:44
    ウロブチのハッピーエンドがありがちすぎて萎えた


  918. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月01日 00:45
    今期いらないヒロイン=エイミー


  919. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月01日 00:45
    取り敢えずレドが海賊殺したことを後悔してるシーンがあったらギリギリ展開的に纏まりがつきそうなのに
    葬式回とかマジでいらんかったよ


  920. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月01日 00:45
    レドの自分探し()とか
    異文化の対立とかいろいろ詰め込みすぎて
    中途半端なまとめになったな


  921. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月01日 00:45
    899
    石恵のエンドカード
    それ以上でも以下でもない



  922. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月01日 00:45
    >>901
    そういうのはIDがちゃんと出るサイトの役目です
    ここはアンチ総合サイトなので…

    声が大きければ勝ちという某半島精神で溢れる屑の溜まり場です


  923. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月01日 00:45
    王道こそ至高

    最近変に狙っておかしな糞展開になった作品多かったし

    主にVVVの事だけど


  924. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月01日 00:45
    901
    ここはアニメの感想を語る場所ではなく
    信者とアンチの人間としての優劣を決める場所だからな


  925. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月01日 00:45
    この爆上げは最終回待ちの奴結構多かったのか
    まあBOX売りだし安い買い物じゃないからな


  926. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月01日 00:46
    ※911
    脚本が糞すぎなのをむしろ監督がなんとかしてくれたって感じだな


  927. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月01日 00:46
    最後の2話はマジ神がかっていただけに中盤は残念だな



  928. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月01日 00:46
    ガルガンはジブリっぽさとオタアニメっぽさが良い感じで纏まってたな
    強いて言うなら2クールにして日常回もっと増やした方が良かった


  929. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月01日 00:46
    911
    監督はよくやってたと思うよほんと
    2話とか完全に監督の功績


  930. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月01日 00:46
    良い最終回だった。
    もっと細かい部分まで見たかったが1クールじゃ仕方ない。
    しかし、ガルガンティア号が宇宙関連の設備だったなんて誰が予想できたのか。
    散水棟は無理があると思ったが、まさか、物資の軌道打ち上げシステムとか(笑)


  931. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月01日 00:46
    ガル>マジェプリ>>>>>>>>>>>>>>VVV


  932. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月01日 00:46
    ビビッドは1から作り直してほしい
    ガルガンは中盤のなかだるみをどうにかしてほしい



  933. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月01日 00:47
    ハナハル好きで釣られて見てたけど何かガッカリ


  934. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月01日 00:47
    俺はチェインバーが超・カッコイイと思いました(小並感)

    ただ締め方が少々強引だし、やはり1クールは短かったなぁ


  935. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月01日 00:47
    アニメの感想を言い合いたいとかそんな中途半端な奴は他のブログいけばいいのに
    俺達は人生かけて本気で争ってるんだから


  936. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月01日 00:47
    894
    深夜アニメなんて見てないで
    未来少年コナンだけエンドレスで見てればいいんじゃないかな
    君だけが


  937. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月01日 00:47
    ベタすぎる展開だったけどまぁ結構楽しめたよ
    脱出装置側にAIシステム載ってないのはどうかと思うけど
    別離の演出のためとはいえW



  938. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月01日 00:48
    チェインバーいなくなったら続編作れないじゃないか
    続編も劇場版もない1クールものオリジナルアニメは風化が早いぞ

    …と思ったが、ロボット物の実例は奏光のストレインぐらいしか思い出せなかったわ


  939. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月01日 00:48
    これで最終回が鬱エンドや2期へ続くだったら尼欄そのままだっただろうな

    杉田ファンなら絶対買う作品だろうし


  940. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月01日 00:48
    俺達は人生かけて本気で争ってるんだから
    俺達は人生かけて本気で争ってるんだから
    俺達は人生かけて本気で争ってるんだから
    俺達は人生かけて本気で争ってるんだから
    俺達は人生かけて本気で争ってるんだから
    俺達は人生かけて本気で争ってるんだから
    俺達は人生かけて本気で争ってるんだから
    俺達は人生かけて本気で争ってるんだから


  941. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月01日 00:48
    この程度の最終回で感動するような奴はもう二度とアニメ見ないでほしい

    本物のアニメファンなら大河内一楼の脚本にぞっこんLOVEのはず
    本物と偽物の違いも分からないような連中にはアニメなんて見てほしくない


  942. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月01日 00:48



    脚本は大河内一楼に限る とか言ってるやついたが、あんなやつの脚本で感動するとかあり得ん。






  943. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月01日 00:49
    ぶっちゃけ最終話見て全巻買うことにしらわ
    やっぱ最後が良くないとなあと2話は金ださないと見れないしな


  944. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月01日 00:49
    931
    進撃>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>ガルガン>ヴヴヴ>>>マジェ


  945. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月01日 00:49
    人気アニメには基地外も沸くよなそりゃ


  946. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月01日 00:49
    ガルガンやビビッドって名作になろうとしてたんだよな
    でもビビッドは吉野と高村のせいで自滅
    ガルガンは中盤の中だるみで人気が下がったが、最終和で尼ランが上がったらしい


  947. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月01日 00:50
    最後、杉田が撃ったなら杉田まで爆死すんのおかしくね?
    そんなに装甲薄いの?


  948. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月01日 00:50
    はっきり言って、大河内一楼のヴヴヴに完敗って感じ

    やっぱ脚本は大河内一楼じゃないと


  949. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月01日 00:50
    有意提言:服従せよ。崇拝せよ。ワタミが主導する世界の一部となるべし。


  950. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月01日 00:50
    ※935
    意見できない程叩いて見せろよ
    それが出来なければ貴様はクズだ


  951. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月01日 00:50
    続きが観たい人はBDBOXに付いてくるOVA観てね^^v


  952. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月01日 00:50
    オリジナルアニメの難しいところは、
    視聴者が勝手に壮大な物語だと決めつけて見てかかるとこだよなw


  953. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月01日 00:51
    海賊殺し:助けてくれてありがとう、でもちょっとやり過ぎで引いた
    イカ殺し:神聖な生物に対してなんて事してくれたんだ
    カルト信者大量爆殺:へ?当然でしょ何が悪いの

    なんでや!


  954. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月01日 00:51
    930
    鍵が出た時点で大多数の人が予想してましたよww


  955. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月01日 00:51
    ※944
    同意する

    というか最初から進撃には勝てると思ってないし


  956. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月01日 00:51
    935
    俺達は人生かけて本気で争ってるんだから

    ワラタww


  957. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月01日 00:51
    声優さんの言ってた衝撃的な内容ってのはなかったけど普通にまとめたね
    ただ中盤の無駄な回削ってもっと終盤にあててやってほしかった


  958. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月01日 00:52
    Amazonランキング見ろよ アンチ


  959. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月01日 00:53
    ※953
    相手がガチの基地外であるとメルティからの報告で解ったから

    というかお前12話見てねえだろ?


  960. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月01日 00:53
    チェインバー、あれ絶対生きてるだろw(機械に生きてるも変だが)
    この地球には自分は必要ないと判断したから海底で死んだフリしてるってことなんだろうけど
    それはそれでちょっと寂しいね

    また2期でレドがピンチになったら助けに来てくれると信じてるよ


  961. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月01日 00:53
    952
    1100ページもある設定資料集出す時点で、この作品は壮大な設定のもと
    作られています。って言ってるようなものじゃね?


  962. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月01日 00:53
    ガルガンティアの敗因:脚本が大河内一楼じゃなかった


  963. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月01日 00:54
    ガルアン冷えてるか~?


  964. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月01日 00:54
    これスタッフも当初2クールだと思って作ってて
    終盤で1クールだったこと思い出して急いでまとめたような変な尺のアニメだったな


  965. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月01日 00:54
    アマラン11位まで上がってんじゃねえか

    一万超えるやろ


  966. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月01日 00:54
    ENDカードの真ん中がアヘ顔にしか見えない


  967. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月01日 00:54
    最終回ぐらい作画に力いれたら良かったのに


  968. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月01日 00:55
    チェインバーが格好良すぎたから尼欄は上がるよ



  969. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月01日 00:55
    2期はやらないほうがいんじゃね?
    最初から2クールだったらありだろうけど


  970. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月01日 00:55
    935
    人生掛けてる叩いてる姿をもっと見せてくれよ!
    お前らの力はそんなもんなのか???



  971. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月01日 00:56
    良い子の諸君!(原作者のクレームによりAA不可)


  972. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月01日 00:57
    959
    おいおい、キチガイだったら殺してもかまわないってかーww
    その思想がキチガイ的な思想だよなぁwww
    結果ガルガンティアのやつらもキチガイってこったww


  973. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月01日 00:57
    大河内連呼厨も今日で見納めか・・


  974. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月01日 00:57
    947
    シー
    それ続編作る時の口実なんだからだまってて


  975. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月01日 00:58
    マスドライバーの打ち込み角度がおかしい
    なんであんなに上に打ち上げて自由落下させてんだよ
    水平に打ち込めば弾道ミサイル級の威力があるはずだろ


  976. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月01日 00:58
    ひたすらにチェインバーがかっこよかった


  977. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月01日 00:58
    資料集と立体化されたチェインバーやストライカーは欲しくなった


  978. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月01日 00:58
    962
    大河内だったらレドが快楽天ちゃんをレイプして僕じゃな~い~♪を絶唱するところだった
    そしてガルガンティアの大統領にエイミーが立候補
    公約はガルガンティアで文化祭をします、になってたな


  979. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月01日 00:59
    新機種に乗り換えたとしても記憶してあった杉田の声を入れるなりできそうだけど

    2期する場合は初めは杉田じゃなくて違う人の声のほうが
    あとあとおいしくできるよね(Zのアムロみたいなものかな)


  980. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月01日 00:59
    ※972
    あいつらに負けたら口減らしの為の処刑が当たりまえの世界になるんだから
    必死に抵抗しますよ


  981. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月01日 00:59
    961
    ふたを開けると来訪者同士の主導権争いだったしな
    そう言いたくなるのも無理はない
    ただ、チェインバー最高


  982. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月01日 00:59
    おれが監督なら
    脚本無視して、レドをなかったことする。チェインバーが単体で動くロボットとして扱ったかなw
    たとえば、チェインバーは、地球を侵略するために送り込まれたサイボーグか無人ロボ
    みたいな感じにしてねw
    絶対、こっちの方が見やすくなる。脚本の人も、ロボと人間の関係を描きたかったんだろ
    だったら、大して個性のないエドとか無かったことにして、エイミを主人公にして
    ロボと原住民との触れ合いを描いた方がおもしろかったってこと。
    つまり、ガンダムよりアトムをやれってこと。この発想ができないから
    今のアニメ業界はクソなんだよ


  983. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月01日 01:00
    ガルガンの売り上げがヴヴヴを上回る、などということは絶対にない

    なぜならば、ヴヴヴの脚本を書いてるのは大河内一楼だからである


  984. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月01日 01:00
    現在の尼欄11位wwwww

    アンチの断末魔が心地良いwwwww

    今日は気持ちよく眠れそうだわ


  985. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月01日 01:00
    「ガルガンの売り上げがヴヴヴを上回る」などということは絶対にない

    なぜならば、ヴヴヴの脚本を書いてるのは大河内一楼だからである


  986. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月01日 01:01
    絶賛HANA規制中のため本スレよりここのコメ欄が賑わっております^^


  987. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月01日 01:01
    この大河内連呼厨って多分、
    「海賊はあっさり殺したのにイカ殺しでショック受けてるのはおかしい」
    ってコピペ連投しまくってたのと同じ奴だと思うが
    この狂信的な大河内レスの数々みて
    あのときコイツに便乗したアホアンチは恥ずかしく思わないんだろうかね


  988. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月01日 01:01
    「ガルガンの売り上げがヴヴヴを上回る」などということは絶対にない







    なぜならばヴヴヴの脚本を書いてるのはあの大河内一楼だからである



  989. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月01日 01:01
    上手くまとまってたと思うよ。
    期待以上だったかというと、そうでもないが。


  990. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月01日 01:02
    ガルガンの敗因:脚本が大河内一楼じゃなかった
    ガルガンの敗因:脚本が大河内一楼じゃなかった
    ガルガンの敗因:脚本が大河内一楼じゃなかった
    ガルガンの敗因:脚本が大河内一楼じゃなかった
    ガルガンの敗因:脚本が大河内一楼じゃなかった


  991. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月01日 01:02
    いやビビパンは初回から終わってたから比較対象にさえならんよ。


  992. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月01日 01:02
    982
    ハローワールドやれ

    分岐がワンパターンだけど序盤は丁寧だし、君が望むストーリーが見れると思うよ
    かずきくんは最高だった


  993. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月01日 01:03
    983
    お前さ、実は信者のふりしたアンチだろw


  994. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月01日 01:04
    ガルガンの売り上げがヴヴヴを上回る、などということは絶対にない
    なぜならば、ヴヴヴの脚本を書いてるのは大河内一楼だからである

    ガルガンの売り上げがヴヴヴを上回る、などということは絶対にない
    なぜならば、ヴヴヴの脚本を書いてるのは大河内一楼だからである


  995. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月01日 01:04
    うぜえwww


  996. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月01日 01:04
    アマラン11位さんはアマランのみかたがわからないんだな・・・
    哀れすぎるぞww
    爆上げではあるけど情報は正確になww
    現在は28位です


  997. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月01日 01:06
    「ガルガンの売り上げがヴヴヴを上回る」などということは絶対にありえない

    なぜならばヴヴヴの脚本を書いてるのは大河内一楼だから


  998. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月01日 01:06
    1000ならガルガン覇権


  999. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月01日 01:07
    結局、最初の3話で評判が良いとラストがどんなであろうとある程度高評価。
    逆に最初が悪くても後々もちかえしても低評価。


  1000. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月01日 01:07
    簡単に1000コメ突破したな



  1001. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月01日 01:08
    982
    まぁ、今Hello, world.アニメ化しても多分売れない
    個人的にはターミネーター2みたいなのはベタで好きだけど、正直やりつくされてるからな~
    なにか新しいものがないとキツイと思う
    まどかみたいに魔法少女というジャンル自体を釣りに使う、みたいな感じの


  1002. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月01日 01:09
    999
    もしマジェのことをいってるなら後々もちかえしてるっておもってるのは信者だけだってことに気付いたほうがいいぞ


  1003. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月01日 01:09
    谷口ガルガンだったら…
    ・クーゲル=ルル レド=スザク
    ・一騎当千を得た各船団勢力は、キリコを得たボトムズ軍隊や、ガッツを得たタカの団や、戦国自衛隊、みたいな紆余曲折を繰り返し、泥沼化していく…
    クーゲル「なぜこうもうまくゆかないのだ…」
    レド「たとえうまくゆかなくても…」
    リジッド「ちょっと思いつきで仮装パーティ開催することにして」
    各人(またリジッドの思いつきイベントに振り回される…)
    by最終日本黒幕XX


  1004. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月01日 01:11
    ま このアニメはタイトルが主役だかんね


  1005. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月01日 01:11
    アマランがないと面白いかどうかも自分で判断できない情弱おおすぎwww


  1006. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月01日 01:12
    海底チェインバーにイカが群れてたのは
    ナノマシンで自己修復作業中で、ちょっと温いからなんだろうね


  1007. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月01日 01:12
    999


    えー?
    ことうらさん、っていう伝説のアニメ見ていないんですかあ?
    ここは、にわかが書き込んではいけない呪いがあるのですけど。
    あなたには本日中に、ものすごい不幸が訪れます。必ず。


  1008. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月01日 01:13
    1002
    別に特定の作品を指して言ってるわけじゃない。そう聞こえるなら意識しすぎ。
    まぁマジェはマジェで悪くないと思うけど。地味にやってるだけで、きちんとはしている。


  1009. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月01日 01:15
    アマラン爆上げキタコレ


  1010. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月01日 01:17
    売り上げでおもしろさ判断してる男の人って。。。


  1011. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月01日 01:17
    1006
    やたら頑丈なナイト2000だって何度も破壊されてはよみがえったしな
    キットも普段は丁寧語なのに、修理したては悪党口調になってしまったり
    新チェインバー「おうおうレド、たまにははっちゃけろや」
    レド「!?」

    by最終日本黒幕XX


  1012. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月01日 01:18
    マジェ3100ってのは結構たいへんそうだよな
    春じゃなく冬だったらもっと評判集めてただろうに

    でも出だし悪かったしキャラデザもいろいろ言われてたからどっちにしろイマイチだったかもしれないけど
    逆に変に注目集めちゃった分敵キャラのセンスとかでアンチから今よりもっと罵詈雑言浴びせられてかもしれないしね
    まぁ、ヴヴヴほどにはならないだろうけどw


  1013. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月01日 01:19
    1008
    ほらなw
    きちんとしているって思ってる時点で信者だとばれましたなww



  1014. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月01日 01:20
    あまらん全DVDで11位とか…ばくあげすぎだろwwwwうぇ


    ばい さいしゅうにほんくろまく


  1015. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月01日 01:21
    1013
    頭大丈夫?


  1016. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月01日 01:21
    「ガルガンの売り上げがヴヴヴを上回る」などということは絶対にない

    なぜならばヴヴヴの脚本を書いてるのは大河内一楼だからである


  1017. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月01日 01:21
    まぁアマランの見方とかドヤ顔で言ってるアホもいるけど
    すぐ変わる順位なんかで売上の数字わからんし
    それに一喜一憂してる奴は例外なく情弱なんだよな


  1018. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月01日 01:22
    ほんとだ
    さっきまでアニメカテゴリで11位だったのが
    DVDランキングで11位まで上がってる・・・

    やはりチェインバー効果か


  1019. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月01日 01:22
    「ガルガンの売り上げがヴヴヴを上回る」などということは絶対にない
    なぜならばヴヴヴの脚本を書いてるのは大河内一楼だからである

    「ガルガンの売り上げがヴヴヴを上回る」などということは絶対にない
    なぜならばヴヴヴの脚本を書いてるのは大河内一楼だからである

    「ガルガンの売り上げがヴヴヴを上回る」などということは絶対にない
    なぜならばヴヴヴの脚本を書いてるのは大河内一楼だからである


  1020. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月01日 01:22
    1016ってすでにウソじゃん

    少なくとも現時点でブブブを上回ったしwww


  1021. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月01日 01:23
    コメ1000超えたのか
    凄いな


  1022. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月01日 01:24
    ヴヴヴは泣けたけどガルガンは泣けなかったな。やっぱ脚本は大河内一楼に限るってことさ


  1023. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月01日 01:25
    1015
    むしろ、マジェをきちんとしてるっていえるお前の頭が大丈夫か?


  1024. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月01日 01:26
    1020
    むしろ今期の作品で一回でもヴヴヴを下回った作品って一個もなかったと思う
    ニコ生のアンケではw

    デビサバ2もアンケ微妙だったけどそれでもヴヴヴを下回るのは難しかった


  1025. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月01日 01:27
    1024
    ニコ生アンケwwww



  1026. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月01日 01:27
    石恵さんのエンドカードは切り札だったんだろうけど
    石恵さんにしてはあんまり良くない絵だねぇ


  1027. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月01日 01:28
    ガルガンの敗因:脚本が大河内一楼じゃなかった
    ガルガンの敗因:脚本が大河内一楼じゃなかった
    ガルガンの敗因:脚本が大河内一楼じゃなかった
    ガルガンの敗因:脚本が大河内一楼じゃなかった
    ガルガンの敗因:脚本が大河内一楼じゃなかった
    ガルガンの敗因:脚本が大河内一楼じゃなかった


  1028. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月01日 01:29
    ヴヴヴはニコのアンケではぶっちぎりで無双してたからな
    最後まで他の追随を許さない無敵の王者


    最下位ランキングではだけど


  1029. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月01日 01:29
    2話でいきなり教官の回想回とかやって1話潰したマジェを
    「きちんとしてる」とか評価するのは信者くらいだろうなw


  1030. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月01日 01:30
    レドって、エイミーと弟と医者以外はどうでもよく思ってそう
    ピニオンとの友情もあって無いようなもんだし
    何話か使ってレドとガルガンティアの交流描いてたハズなのに、なんでそう見えちまうのかな


  1031. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月01日 01:32
    チェインバーのアクションフィギュアだしてー


  1032. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月01日 01:32
    中佐の思想からどこまでがストライカーの暴走だったのかな
    あと中佐の死因は疫病でいいのか?


  1033. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月01日 01:32
    >1030
    確かに・・・
    レドって異文化を理解しても馴染んでるとは言いづらかったな


  1034. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月01日 01:33
    アマラン上がりすぎ。怖いわww


  1035. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月01日 01:33
    マジェはストーリーよりキャラの設定、性格とキャラデザが酷すぎた
    それ以外は普通でそれなりだったと思う
    普通でそれなりだから凡庸すぎてスルーされてるって気もするけど


  1036. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月01日 01:33
    >1032
    ストライカーが中佐殺したと勝手に想像してる


  1037. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月01日 01:35
    エイミーよりツインテの子のほうがヒロインしてた


  1038. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月01日 01:36
    マジェは普通
    ガルガンは面白いんだけど脚本に無理があった
    ヴヴヴはノーコメントで


  1039. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月01日 01:37
    1036
    ストライカーはいわゆる独裁者みたいな感じではなく殉教者って感じだと思うけどな
    この場合はクーゲルの意思を継いだんだけど、機械ゆえに正しく理解することが出来ず間違った解釈をしてしまって暴走したって気がする


  1040. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月01日 01:37
    Amazon ベストセラー商品ランキング: DVD - 11位 (DVDのベストセラーを見る)
    4位 ─ DVD > ブルーレイ > アニメ
    5位 ─ DVD > アニメ


    どーなってんだこれwwwww


  1041. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月01日 01:37
    チェインバーがやっぱりフルメタのアルを彷彿とさせる・・・
    色々あったけど良作だと思う

    虚淵さん、ボトムズみたいな作品やりたいらしいけど
    個人的には榊一郎さんのザ・ジャグルシリーズの脚本やってほしいな


  1042. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月01日 01:38
    いい最終回だった。


  1043. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月01日 01:38
    >1037
    エイミーも付いてくれば良かったやんや


  1044. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月01日 01:39
    VVV越えたな



  1045. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月01日 01:39
    中佐というか
    クーゲルやレドが生まれ育ち生活してた無機質なコミュニティのスタイルを
    そのまんま廃墟船団に移植しただけでしょ

    by最終日本黒幕XX


  1046. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月01日 01:39
    1044
    もともと売り上げ超えてたけどな


  1047. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月01日 01:40
    >>1041
    虚淵にデジモンを書いてほしい


  1048. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月01日 01:41
    3話まで見て早々にBOX予約したのに
    中盤「失速したな」「ぐぬぬ」って状況が続いてたんだが
    本当に良い最終話でよかった

    特に今期、明らかに二期へのつなぎで終わる最終話が多いから
    ものすごい満足感があるわw


  1049. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月01日 01:41
    最終話はじめ作画崩壊パートはBD修正が鬼のようにありまくりだな


  1050. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月01日 01:41
    ヴヴヴのニコ生アンケを本気にしてるやつがいるとはw


  1051. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月01日 01:42
    レドの葛藤
    ・エイトロン
    ・フレッシュプリキュア


  1052. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月01日 01:43
    エンドカードのメルティ絶対サーヤにバイブ当てられてるよねw


  1053. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月01日 01:43
    虚淵脚本でポケモンとかデジモンやってほしいな
    トラウマメーカーな子供向け作品書いてもいいのよ(ニコッ


  1054. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月01日 01:44
    何か皆絶賛だな…
    個人的にはかなり普通だったんだが
    チェインバーのブリキ野郎発言とかは正直微妙だったし
    つまらなくは無かったけど絶対に泣けないでしょ


  1055. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月01日 01:44
    崩れてる作画は1巻発売延期のときのアナウンスで全て直すって言ってた
    けっこう大変だろうけどww


  1056. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月01日 01:45
    ニューロプラスパワード?

    このシーンがセツナFセイエイみたいに股間が光った全裸だったなら
    子宮がうずいたw卵巣わしづかみwされた腐がいっぱい買ってくれただろうにwww


  1057. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月01日 01:46
    脚本はピニオンをガルガンティア側の主役として描きたかったのかもしれんが
    同考えても出番多すぎた
    最終的にイケメンキャラにしたいならお調子者行動や三下みたいな発言は余計だったしね
    レドがピニオンをどう思ってるのかも不明だし仲間に感じられないんだよな


  1058. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月01日 01:46
    終わりよければすべてよし。
    いつまでも中盤ガー中盤ガー言ってるやつはブリキ野郎。くたばれ


  1059. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月01日 01:47
    マジェはもう少し毒や刺を用意したほうが良かったと思う
    ロボットもののファン以外の人に『絶対見たい』、と思わせる取っ掛かりがなさすぎた


  1060. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月01日 01:47
    1046
    まだどっちも売り上げ出てないだろ


  1061. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月01日 01:48
    くたばれ豚野郎はT1のサラのセリフじゃないか?


  1062. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月01日 01:48
    ピニオンはむしろチェインバーとの間に友情があったよなw最後のブリキ野郎発言とかw

    レドのエイミーへの思いの独白は感動したよ


  1063. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月01日 01:49
    つーかマスドラ使ってガルガンティアの奴らが虐殺してる件



  1064. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月01日 01:49
    ニコ生は、普通は良くなかったを押すやつが脱落して見た目の数字はどんどん良くなるものだが、
    ヴヴヴは、いつまでたっても数字が上がらない稀有なアニメ。暇なアンチが常駐しているのかねw?


  1065. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月01日 01:52
    支援啓発インターフェイスシステムって要するに父親だよなぁ
    チェインバーは凄く良い父親
    ま、T2のオマージュなんだろうけどさ


  1066. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月01日 01:53
    1064
    来場者数がどんどん減ってるのにアンケの数字は一向に伸びないんだよなw
    それどころか序盤より今のほうが悪いっていう

    まぁ、面白いとは口が裂けても言えない内容だししょうがない
    っていうか、真っ当な視聴者で1を押してる人があれだけいるっていうのが信じられない


  1067. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月01日 01:54
    982
    実現性は別としてw
    レドがあっちフラフラ、こっちフラフラしてるのはほんと邪魔だったな


  1068. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月01日 01:56
    チェインバーとレドが別れるシーンは
    ユニコーンのバナージがオードリーを掴むシーン思い出した


  1069. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月01日 01:56
    チェインバー最後壊すしかねーだろと読んではいたけど
    自分から死ぬかー
    泣けたわ


  1070. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月01日 02:04
    続きが見たいよー!!
    続きが…

    あっ、BDBOXに14話収録って書いてある…
    ぬあああああああ買うしかねーじゃん!


  1071. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月01日 02:06
    ヒロインとかかわいい女の子が見守ることしかできないのはもったいないな
    操縦して戦えるようになると出番がふえるから2期があればもう少し活躍させてね


  1072. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月01日 02:07
    これ円盤に14話と15話付くんだよな
    尼ランあがってるのそれが理由でもあるかも、続きがみたいと思える良いアニメだった


  1073. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月01日 02:07
    「ガルガンの売り上げがヴヴヴを上回る」などということは絶対にない
    なぜならばヴヴヴの脚本を書いてるのは大河内一楼だからである


    「ガルガンの売り上げがヴヴヴを上回る」などということは絶対にない
    なぜならばヴヴヴの脚本を書いてるのは大河内一楼だからである


  1074. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月01日 02:07
    ガルガンの敗因:脚本が大河内一楼じゃなかった
    ガルガンの敗因:脚本が大河内一楼じゃなかった
    ガルガンの敗因:脚本が大河内一楼じゃなかった
    ガルガンの敗因:脚本が大河内一楼じゃなかった
    ガルガンの敗因:脚本が大河内一楼じゃなかった
    ガルガンの敗因:脚本が大河内一楼じゃなかった
    ガルガンの敗因:脚本が大河内一楼じゃなかった
    ガルガンの敗因:脚本が大河内一楼じゃなかった


  1075. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月01日 02:10
    1072
    確かそこらへんって過去回じゃなかったっけ?特番でそんなこといってたような気がする
    明確に続きかどうかわからんが、やっぱり購入者に向けて特典つけてくれるのはうれしいよな


  1076. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月01日 02:10
    チェインバー萌えアニメ。
    褒めてます。


  1077. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月01日 02:11
    テレビ未放送の話は回想話とかだったような


  1078. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月01日 02:11
    エイミーの飛行機は高度何Mまで上がれるんだよw凄すぎだろ


  1079. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月01日 02:15
    対象の脅威度がエイミーだったら危なかった


  1080. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月01日 02:16
    『少年と巨人』借りて読んでるけど、笛持ってた少年って弟じゃないんだな


  1081. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月01日 02:16
    生身であんな高い空飛んでたら凍え死ぬし呼吸もできないだろw


  1082. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月01日 02:18
    ガルガンティアはチェインバーに萌えるアニメだから
    萌えアニメに何言っても可愛いは正義の一言で全て無になるのと同じ

    チェインバーは正義


  1083. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月01日 02:20
    1081
    アニメですしおすし・・・
    ほら、ピニオンが電気の概念ないのに修復できたり5賢人がドヤ顔ですぐマスドライバーみたいなの使えちゃうわけですし・・・
    そこらへんはこれはアニメですからっていう表現は汲み取れるよ


  1084. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月01日 02:20
    1082コメント wwwwwwwwww


  1085. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月01日 02:21
    こんな素晴らしい作品よりも、ヴのほうが売れるのだから、真面目にアニメ制作するのがバカらしく思えてくる


  1086. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月01日 02:23
    売り上げはヴの勝ち
    内容ではガルガンの圧勝




  1087. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月01日 02:28
    アマランワロタw

    最終回まで様子見してた奴多すぎだろwww




  1088. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月01日 02:31

    「ガルガンの売り上げがヴヴヴを上回る」などということは絶対にない



    なぜならばヴヴヴの脚本を書いてるのは「あの」大河内一楼だからである





  1089. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月01日 02:34
    なんか銀河同盟もカルト教団もイデオロギー色が過剰って点ではコインの表裏みたいだよな
    自分で判断することを放棄してなにかに従属するってのは自由からの逃走そのもの
    たしかに若者へのメッセージを込めた作品だったってのは理解できた


  1090. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月01日 02:36
    大 河 内 一 楼 の 脚 本 こ そ が 


    唯 一 に し て 絶 対 の 神 な の で あ る ! 


  1091. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月01日 02:37
    大 河 内 一 楼 の 脚 本 こ そ が 


    唯 一 に し て 絶 対 の 神 な の で あ る ! 


    よ っ て ヴ ヴ ヴ の 方 が ガ ル ガ ン よ り 上 な の で あ る !


  1092. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月01日 02:41
    ヴヲタ最低やな


  1093. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月01日 02:42
    連発してる人
    心底うざくてきもいからやめてほしい


  1094. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月01日 02:45
    別に勝負はヴの勝ちでいいよ

    実際ガルガンやマジェプリより売れそうだし


    俺の中ではガルガン名作だから、それだけで充分だわ


  1095. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月01日 02:46
    敵味方ロボペラペラ良く喋るなあおい
    序盤ロボ同士が2ちゃんねらーレベルで討論始めたのはワロタwww
    最後はチェインバまさかのビックリ行動、やっちまったな糞アニメ円盤爆死確定

    応募キャラモブ過ぎてクッソワロタwwwwwwwwwwwwwwwwww


  1096. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月01日 02:53
    次はまた全話虚淵脚本作品が見たいな
    実はまどマギ以外一本もないだろ


  1097. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月01日 03:05
    ガルガンはBOX1だけでなく続巻も上がっているのか

    アマラン爆上げだの何だのスレが立ちそうだな
    もう既に立っているかもしれないが

    最終回後に艦隊作るのはあの花並の好反応ではないかね


  1098. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月01日 03:09
    ヴヴヴがwwwww感動的!?wwwwwwww


  1099. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月01日 03:11
    1098
    ヴヴヴの脚本家は大河内一楼っていう世界最高の脚本家なんだよ


  1100. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月01日 03:13
    水爆ガー言うてる池沼アホすぎるw
    水爆なんか打ち込んだらそばにおるピニオン溶けて消し飛んどるわ


  1101. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月01日 03:14
    おいおい、売上ではヴが勝ちとか言ってるやついるけど
    尼欄でのヴの売上予測って王の力を使ってる1巻でさえ
    初動予測7千程度なんだぜ。
    どう考えてもガルガンの方が勝ちそうじゃん?


  1102. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月01日 03:15
    2クールじゃ長すぎるし、
    かといって13話も13話でちょっと物足りなかったな…
    尺が最大の敵か。


  1103. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月01日 03:15
    1095
    >やっちまったな糞アニメ円盤爆死確定

    え?アマランの爆上げを見た上でそう言ってるの?


  1104. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月01日 03:17
    1102
    >尺が最大の敵か。

    今はやりの残りはWEB放送で、でよかったじゃん
    全18話ぐらいにすりゃよかったんだよ


  1105. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月01日 03:19
    1クールじゃ長すぎたな
    OVAで全4話ぐらいでちょうどいい内容だった


  1106. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月01日 03:21
    そうか これが 心 か

    このワードが思い浮かぶ最終回だったなぁ


  1107. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月01日 03:22
    1105
    いやどう考えても短すぎただろ
    より感動的にするためにはガルガンティアの人々とレドとの
    ふれあいを描く日常回をもっとたっぷり取るべきだった
    日常回で10話くらい必要だったな


  1108. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月01日 03:23
    面白かったわ、面白かったけど
    どう考えても後半、エイミーの見せ場がなさすぎたよなあ
    メインヒロインなのにシリアス展開になってから大して
    何もやっていない。


  1109. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月01日 03:24
    1097
    あの花程売れないだろうが
    確かに爆上げの勢いはそれぐらいあるな



  1110. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月01日 03:26
    で、今回は誰が虚淵ってグロ死したの?


  1111. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月01日 03:35
    散々書かれてるけど、話を「異文化交流」か「宇宙戦争の真相」か
    どちらかに絞ったら良かったかもな
    結局どのキャラにも感情移入できないまま終わってしまった


  1112. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月01日 03:35
    久々に泣いたわ
    綺麗な虚淵だったわ
    杉田の一番のキャラはチェインバーになったわ

    中佐のマミさん化とかもうどうでもいいほどよかった。
    2期やるなら後半にまた宇宙からなにか来て現存の兵器でレドたちが戦うがピンチのとこでチェインバー復活みたいな王道が見たい。泣くわ。
    そのあとOVAでチェインバーが主婦みたいな日常回が見たい


  1113. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月01日 03:38
    ところで結局BSですら観なかったけどOP歌手のみのりんは出てたの?


  1114. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月01日 03:38
    アマラン6位キターーーー!!!!

    5月7日に8位を記録して以来の自己新更新だな


  1115. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月01日 03:42
    水爆だの大量破壊兵器だのいっているヤツがいるが
    あれは単なる爆弾だろう? 言ってたのは対ショック?用の水幕の事だと思う。

    それはそうと、二人のやり取りに泣けた… くっ


  1116. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月01日 03:53
    ガルガンEDの歌詞がチェインバー視点の歌だったのか

    チェインバーのラストシーンがOPラストに繋がってたりと色々と卑怯だわ


  1117. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月01日 03:58
    尼ラン全巻一ページ目突入の爆上げで売りスレ住人が揃いも揃って掌返しててワラタわw
    まぁあそこはいつもそんな所なんだろうけどさ


  1118. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月01日 03:59
    鍵はどんなビックリガジェットが出てくるか期待したのによー
    ただの大砲だったよ



  1119. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月01日 04:00
    1115
    いやあの破壊力は十分大量破壊兵器扱いでOK
    小型の戦術核レベルの威力はありそう


  1120. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月01日 04:00
    エイミーとレドの筆おろし初夜はなはる見たいおー

    「レド・・やだ・・その穴・・ちがう・・・」


  1121. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月01日 04:04
    まさか今期3ロボの内ガルガンが大気圏突破な急上昇することになるとはなぁ
    オリジナルアニメは最後までやってみないとわからないもんだわ・・


  1122. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月01日 04:09
    アンチがどう駄作だったと喚こうとたかが一ブログのコメント数がこんな事になるだけで十分成功なのは明らかだわなw


  1123. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月01日 04:09
    ベタだけどチェインバーとの最後のやりとりと「くたばれブリキ野郎」は鳥肌モンだったわ
    ロボものだと一昔前のガンソードの「エレナアアアアアアアア!!」のシーンに次ぐ鳥肌シーンだった


  1124. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月01日 04:13
    エイミーの空気っぷりが笑えた
    最終回でスポンサーの読み上げがエイミーだったのはそのフォローかなwww


  1125. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月01日 04:14
    >>1122
    しかも他ブログでも評判上々だしな

    ロボ物全滅かと思ったが最後の最後で巻き返してくれて良かったわ


  1126. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月01日 04:20
    最後が本当に凄く良かっただけに色々と惜しいアニメだったな
    まぁ最後があの内容なら尼ラン爆上げしても納得だけどさ


  1127. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月01日 04:30
    ガルガン発売日遅いからなぁ
    最終的に熱冷めてそう


  1128. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月01日 04:30
    最後にチェインバーが全部持って行ったわ

    VVVは主人公機以降のプラモ発売中止になったらしいけど
    ガルガンはチェインバーとストライカー両方出て欲しい


  1129. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月01日 04:31
    尼ランは工作ばかりで信憑性ないと前から言われてるのに
    何言ってんだコイツw


  1130. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月01日 04:32
    初めからBOX売りってzerot同じだけどこれも5万近く売れるんだるかね


  1131. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月01日 04:34
    1123
    ガンソード「エレナアアアアアア」
    エウレカ「アネモネーアネモネードミニクー」
    ガルガン「くだばれブリキ野郎」←new


  1132. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月01日 04:37
    1129
    >尼ランは工作ばかりで信憑性ないと前から言われてるのに

    でも尼ストの予測は一定の信頼度を保ち続けているぞ
    売上予測するのに尼欄以上に信頼できるものはないってのが
    現実だぞ


  1133. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月01日 04:37
    3ロボじゃなくて3ボロだったのかと失望してたけど、1ロボと2ボロになってくれてよかったよ


  1134. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月01日 04:38
    1130
    いやいや、尼ストをちゃんと見てたら5万も売れないことは明らかだろ


  1135. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月01日 04:38
    >>1131
    エウレカも名シーンはあったな
    しかしAOは何故あんなことに・・・


  1136. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月01日 04:42
    1134
    ガルガンは1万ぐらいだろうな
    このまま爆上げを続けても1万5千ところか。
    まあ1万超えれば大ヒットには違いないんだから
    別にいいんだけど


  1137. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月01日 04:42
    尼ラン爆上げでラインが3万に上がりました


  1138. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月01日 04:43
    まさか杉田ボイスのキャラでメカが一番好きになるとは思ってもみなかったよ
    俺もチェインバーのおもちゃ欲しいわ


  1139. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月01日 04:44
    兵士の資格を失ったから「貴官」から「あなた」なのね…
    うまい見せ方だ


  1140. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月01日 04:45
    1137
    1回爆上げしたくらいでラインが3万になってたまるかいw

    3万以上なんてのは常時爆上げしてないと無理だ。
    ガルパンなんて放送がある度にガルガンの最終回ぐららいの
    爆上げをしてたちゅーねん。



  1141. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月01日 04:49
    ガルとつく作品には逆神なアンチが付いてるとか言われてて笑ったけど
    実際にその通りになりそうな感じか


  1142. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月01日 04:50
    良い作品だったけど、後半エイミーが物語にほとんどからまなかったのが
    残念だったなあ。
    メインヒロインなのに影が薄い。


  1143. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月01日 04:58
    エイミーのこともそうだけど中盤以降の盛り下がりがもったいなかったよなぁ
    まー下がったからこそ最後に突き抜けた爽快感を感じられたのかもしれないが

    でも総合的に良作に含めてもいいと思える最終回になってくれて良かった


  1144. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月01日 05:09
    もうオリジナルもののロボアニメは駄目なのかと思ったが少しは光明が差し込んだのかね


  1145. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月01日 05:17
    1142-1143
    エイミーと一緒の時間がもっと欲しかったのは同意するけど
    中盤以降もイカちゃん回とかチェインバー無双とかあって盛り下がったとは感じなかったけどな
    まあ虚淵的な展開でバッドエンドの匂いを感じたのか女キャラの出番が減ったからなのか
    尼ランは失速したけどw


  1146. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月01日 05:17
    そういやガルガンまだBS砲が残ってるのか
    尼ランどうなるのか楽しみだな


  1147. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月01日 05:25
    エイミーってただレドを応援しに来た訳じゃなくて、砲撃の照準の目印になってたのね
    よくできてるな~分厚い設定資料集が在るだけのことはある


  1148. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月01日 05:27
    予想以上にヒドかった…

    なにこれ?大絶賛、って認識でいいんだよね???
    ハードル上がってたからか真顔で番組終了まで眉一つ動かなかった。

    最終話までは楽しめたけど終わってみて分かった。俺、このアニメ合わないわ


  1149. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月01日 05:30
    最終回凄く良かった
    でも中盤の要らないエピソード(船長の葬式とか)サラッとやって
    もうちょっとレドとエイミーを見たかったなぁ


  1150. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月01日 05:34
    >最終話までは楽しめたけど終わってみて分かった。俺、このアニメ合わないわ

    無理スンナ
    最初からor途中からずっと合わなかったでいいから


  1151. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月01日 05:35
    ラケージ「(髪の毛ワシャワシャ)」
    ピニオン「あぁん?」
    ラケージ「髪下ろした方がいい男なのに」
    ベローズ「あんた海に帰りなさいよ」
    ラケージ「妬いてるの?」
    マイタ「うぐぐ」

    こんな感じか、ピニオンさんマジ勝ち組


  1152. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月01日 05:35
    最終話まで楽しめたのに酷いってどんな心理状態だよ・・
    精神的にヤバイ人か何かか

    設定資料集は安かったら一冊ほしいんだけどなぁ


  1153. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月01日 05:43
    5万のラインクリア出来るか期待


  1154. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月01日 05:53
    続編とかレドはキャラ的にこれ以上見たいと思わないし反面エイミーはもっと見たかったのはあるけど
    宇宙規模の話ならエイミーとレドの子孫のお話とか普通に思うけど
    まあ凡作だし無理かw


  1155. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月01日 05:59
    雪風endじゃなかったけど、いい意味で人とメカがパートナーだったな。
    ロボット三原則では王道のラストだが
    メカが三原則に縛られず、パートナーによって成長、自律するのがいい。


  1156. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月01日 06:05
    ズラがポーーーーンw


  1157. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月01日 06:08
    数百年後、自動修復した杉田ロボに、レドの子孫が乗り込む展開の2期希望。


  1158. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月01日 06:08
    アマラン爆上げとか言っても1位じゃないんだね・・・


  1159. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月01日 06:09
    レドだけじゃなくチェインバーのほうもAIが変化してたってのがグッときたな
    いい最終回だったわ


  1160. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月01日 06:10
    あー、中の人が杉田だから、チェインバーもズラをキャストオフしたのかww


  1161. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月01日 06:14
    >>1158
    6位だしアニメ関連で上にいるのがワンピと進撃だけなら十分だろ
    レミゼとかアイアンマン差し置いて一位とか無理だわ


  1162. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月01日 06:20
    なんだよこの最終回は
    地球バレとイカバレ以上のネタ用意しとけやゴミカス


  1163. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月01日 06:23
    チェインバー、ロボット大戦出演決定だろww
    んで、レイズナーとの絡み希望ww



  1164. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月01日 06:25
    >マスドライバーで虐殺
    あー、アレは、「宗教(公明)はイラネ!」って制作側のメッセージでしょうよw



  1165. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月01日 06:28
    まあ、1万5000も売れれば、続編作る気になるんじゃないかね?w



  1166. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月01日 06:31
    アフターストーリーは子孫がズラに乗り込んでパイルダーオンするんかね


  1167. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月01日 06:31
    今期の3ロボの中では、ガルガンがトップでしょうな



  1168. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月01日 06:31
    マスドライバー式投射兵器、最初反射衛生砲みたいなので予想してたから最初地味に感じたが
    船で生活してる世界であんなん持ってたらラピュタの神の雷搭載してるレベルだし十分恐ろしいわな

    つうか杉田のヅラネタやめれwあのシーン見返したら吹いてしまうわw


  1169. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月01日 06:34
    がっるがんだっましーい♪ がっるがんだっましーい♪ がっるがんだっましーいーっ♪(遂にガルガン最終回という事でいつもより余計に鴨川某ジャージ部のノリで)


  1170. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月01日 06:38
    海賊殺しでいきり立ってた奴が自らマスドライバーのトリガー引いて大量虐殺してるのはワロタわ


  1171. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月01日 06:39
    ストライカーがパイロットの技術を習得してカスタマイズされたみたいな事言っていたけど、チェインバーもガルガンティアの人達とのふれあいを通じて独自なカスタマイズがなされたんだろうね。

    はじめはチェインバーがラスボスだろうと予測していたけど、最終回の人間くさいチェインバーは嬉しい誤算だった。


  1172. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月01日 06:39
    ピニオンとサムソンのキャラ被ってるねぇ


  1173. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月01日 06:40
    なんで作画が微妙なアニメに限って、ステマが凄いんだろうな(;^ω^)


  1174. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月01日 06:41
    虚さんの脚本は、クライマックスへの持っていきかたは上手いし、面白い解釈をもってくるから素直に楽しめるんだけど、ラストの展開が物足りないって思うことがあるだけど俺だけなのかなぁ・・・。
    いつも、あと少しあと少しなんだけどって思ってしまう。


  1175. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月01日 06:42
    チェインバーかっけーんだけど、
    レドをコクピットごとパージしたシーン、どう見てもヅラが飛んでいってるようにしか…。
    おかげで笑いの方が勝ってしまったわ。


  1176. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月01日 06:47
    創価「お、おのれー!」


  1177. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月01日 06:50
    >>1170
    俺はそのシーン見てリジットは色々経て変わったというか覚悟が決まったと思ったけどな
    ピニオンもレドもチェインバーすらも成長して変わっていくってところが見ていて心地良かった
    色々ハラハラさせられたけどなw


  1178. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月01日 06:58
    改めて思うとこれフルメタの構図をパクリ過ぎじゃないか?


  1179. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月01日 07:13
    限界時間を削り取るエイミーちゃんマジ悪魔


  1180. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月01日 07:19
    何じゃ、このコメ数は!


  1181. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月01日 07:45
    1171
    嬉しいかしらけるか人それぞれだね


  1182. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月01日 07:46
    これで売り上げの方にどれだけ影響くるかね
    OVAの方もくるからそこそこ売れると思いたいが


  1183. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月01日 07:49
    AIが自己犠牲とは人間の域を超えたな


  1184. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月01日 07:58
    >マスドラで虐殺
    メルティーの話から、クーゲル教団は物凄くヤバイ連中だ、と判断した上のやむを得ざる行動…とか?
    矢張り、描写不足ですね、この点は。


  1185. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月01日 08:06
    「AIが学ぶ」というフリを入れてないからチェインバーのP支援は強引に感じた
    その後の天候コロコロ変わりすぎなのが気になる
    光が射し込んでるのが美しくていいのに…これでは感傷に浸れない


  1186. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月01日 08:07
    尼ランは正直だな
    まだ最終回は関東放送のみなのに爆上げ
    ガルガンBD−BOX1
    3位 ブルーレイ>アニメ
    ガルガンBD−BOX2
    8位 ブルーレイ>アニメ
    ガルガンBD−BOX3
    9位 ブルーレイ>アニメ



  1187. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月01日 08:08
    1182
    尼ランは5~8%上昇


  1188. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月01日 08:10
    内容としては王道SFだったんだけどチェインバーのキャラが良かったかな
    ウロブチ作品で機械的で抑揚のない声で躊躇なくヒディアーズぶっ殺したり
    嫌なフラグバンバン立ててたのに最終的に独自の思考で主人公をサポートしたり

    フルメタルパニックのアルとかエイリアン2のアンドロイドと同じだけど
    やっぱりロボットが人間に命がけで尽くす姿はなんかいいな

    チェインバー生き残っても奴の論理だとヒディアーズ殺さなきゃダメだったから
    レドが船団で生きていくにはチェインバーはあそこで命燃やし尽くすのがベストだったかな


  1189. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月01日 08:16
    取りあえず、地球のイカは、マスドラを10数発発射し、ロボが1対1で空戦した位では
    大挙襲撃して来ないと言う事でFA?


  1190. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月01日 08:17
    尼ランの急上昇が全てだな
    大多数の人が最終回にポジティブな反応を示したってこった


  1191. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月01日 08:23
    ほんとアニメによって全15話放送とかできないのかね。
    ワンクールじゃ中盤をバタバタせにゃならんけど2クールは長すぎる、みたいな作品は。
    十二話以降がネット配信になるのもなんだかなだし


  1192. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月01日 08:27
    闘いを終えたレドをエイミーが迎えに飛んでくるという象徴的シーンを期待してたけどなかったからやっぱ脇役に杉ないのか
    じゃあグライダーという設定なんか意味あったの?活かしきれてない


  1193. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月01日 08:28
    チェインバーさんはピニオンにブリキ野郎って言われるのが
    相当イラついてたのかなぁw


  1194. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月01日 08:35
    最終回チェインバーのおかげで凄く良かったけど
    最後までレドが主人公としてエイミーがヒロインとして
    ほとんど機能してなかったのが残念だな


  1195. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月01日 08:35
    1192
    その考えだと迎えに来ても別にグライダーの意味なんてなくね


  1196. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月01日 08:47
    1195
    どーせ二人乗りで帰れないとか言いたいんだろ?こういうのはビジュアルが全てだから。


  1197. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月01日 08:50
    ガルガンの天の梯子とは尼ランのことだったのか・・

    本編で色々描写不足だったからもっとサイドエピソードで補完とかやってほしいな


  1198. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月01日 08:55
    2期やれそうな話じゃないから
    ちょっとした後日談とかそういうのしかやれそうにないよな


  1199. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月01日 08:56
    エイミーがいたからレドは人間らしくなれたんじゃないか
    戦いの時思いを伝えなかったらレドは生きようと思わなかった
    役に立ってないとか脇役だとかどういう考えならそう思えるんだ


  1200. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月01日 08:58
    綺麗に終わったんだから2期やる必要ないだろ
    OVAで後日談ちょっとやるくらいでいい
    個人的にチェインバーは見つからない方が好きだ


  1201. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月01日 09:00
    まぁエイミーが目立ってなかったのは事実だからな
    特に後半の空気っぷりは酷い


  1202. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月01日 09:05
    ロボに期待してた人はチェインバーに満足
    イチャラブ期待してた人はエイミーで不満
    俺は前者だわ


  1203. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月01日 09:10
    エイミーは虚淵に何もやられなかっただけで幸せなヒロインじゃないか…


  1204. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月01日 09:10
    おいしいところは全部、杉田がもっていった
    エイミーの空気は明白である、その貢献度を考慮しても脇役と断定せざるをえない。またらいしゅー


  1205. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月01日 09:14
    くたばれブリキ野郎


  1206. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月01日 09:15
    虚淵の王道作品をこれからも期待する


  1207. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月01日 09:16
    そうかメインヒロインはチェインバーだったのか


    ・・・・いや、むしろレドがメインヒロインで主人公がチェインバーだったと


  1208. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月01日 09:21
    尺がないならそれなりに構成考えろよ
    最終回はまあまあだった
    すごい期待してたアニメだけに残念
    つーかこれで売れるとかマジか


  1209. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月01日 09:27
    *1192
    そもそもエイミーは弾着観測のために飛んできたわけで…
    別にレドのために飛んできたのではない
    ストライカーさんが短気を起こして弾着観測している機体を落とさず
    船団に向かったのはまあアニメ的ご都合主義だからいいけどさ


  1210. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月01日 09:31
    虚淵のご都合展開発動


  1211. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月01日 09:32
    ああ~これぞ王道の面白さなんだよなぁ
    奇をてらった展開より、こういう丁寧な盛り上げかたをしてくれるほうがずっと良いんよ


  1212. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月01日 09:33
    MJP>ガルガン>VVV ファンの錬度
    VVV>ガルガン>MJP アンチの錬度



  1213. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月01日 09:34
    予想通りもいいとこだったな


  1214. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月01日 09:34
    最終話を見るにぶっちーは最初と最後だけでなく脚本全話やればよかったんだよな
    あと、作画が微妙なのも勿体無かった
    まぁ作画云々についてはBDでしっかり修正加えるんだろうけどさ


  1215. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月01日 09:39
    マスドライバーの威力見ても絶句もしなければ驚きもしないエイミーは違和感しかないぞ


  1216. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月01日 09:44
    チェインバーみたいな喋って空飛ぶトンでも兵器見てきたエイミーに
    今更投石機を驚けと言われても


  1217. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月01日 09:44
    まあ、70点
    過剰に褒めるほどでもなければ貶すほどでもない


  1218. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月01日 09:46
    忌まれてこの方船団で生きてきたエイミーなら
    デカイ船にどれくらいの人間が乗ってるか見当つくと思うけどね
    ある意味レドや杉田どころかストライカー姉さんより冷静だったwww


  1219. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月01日 09:48
    >VVVは主人公機以降のプラモ発売中止になったらしいけど


    ヴヴヴ終わっとんなw


  1220. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月01日 09:55
    ストライカーは自身が攻撃されたわけではない
    信者船団が攻撃されたため排除すべくガルガン船団に向かっている
    ちなみにストライカーはガルガン船団を組み込む予定だった
    その際の対応しだいでは攻撃もありえただろうが

    最初から殺す気でマスドライバー打ち込むガルガン船団のほうがえぐいわw


  1221. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月01日 09:57
    >>1210
    ご都合展開と王道展開って背中合わせだよな
    チェインバーの台詞も最期もターミネーター2みたいな感じだったし
    だ が ぞ れ が い い ! ! んだよ


  1222. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月01日 09:58
    名前:名無しさん 投稿日:2013年07月01日 09:39
    大河内さんの威力見ても絶句もしなければ驚きもしないやら豚たちには違和感しかないぞ


    名前:名無しさん 投稿日:2013年07月01日 09:44
    しろぶちさんみたいな歌って踊れる神脚本家を見てきたやら民に
    今更ブブブで驚けと言われても



  1223. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月01日 09:59
    石恵さんには是非
    ベッドインして濃密な愛の交渉をしている
    チェインバーとストライカーを描


  1224. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月01日 10:00
    やっぱ王道が微妙にしか作れない、奇をてらった()脚本に頼らなかったらこの程度の実力ってことでしょ?



  1225. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月01日 10:01
    Amazon ベストセラー商品ランキング: DVD - 6位 (DVDのベストセラーを見る)

    3位 ─ DVD > ブルーレイ > アニメ
    3位 ─ DVD > アニメ




  1226. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月01日 10:01
    ↑がほんとうにほんとうの結果だったら
    谷口監督・村田副監督なら1位だったな


  1227. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月01日 10:03
    設定集1100ページって、没案や他案を並べてたり、
    原画やラフスケッチ並べてたりしての価格なら、
    これまでオクで出回ってた品をまとめて会社の利益にしました。って印象だ。


  1228. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月01日 10:03
    >>1221

    信者の擁護が王道王道にシフトチェンジ。
    信者の頭もご都合主義だったか


  1229. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月01日 10:04
    いやぁ、エイミーがイカ娘にならなくてよかったw


  1230. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月01日 10:07
    >>1220
    エグすぎることを日常的にやってるうえ兵器満載+超兵器配備の大船団が侵略に来るのに
    しかも既に仲間があっちで徹底抗戦してるのを放っておくのか・・・
    前話でのガルガン船団でのやりとり見てなかったとかか


  1231. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月01日 10:08
    大 河 内 一 楼 の 脚 本 こ そ が 、 


    唯 一 に し て 絶 対 の 神 な の で あ る ! 


    よ っ て ヴ ヴ ヴ の 方 が ガ ル ガ ン よ り 上 な の で あ る !


  1232. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月01日 10:10
    3巻まとめてアマラン上位に並んでるのな
    まぁ一応高額商品だからか


  1233. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月01日 10:12
    1230
    イカ教に帰依したら別に攻撃されないよ


  1234. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月01日 10:15
    ああ、これはヤバイわぁ
    ヤバイネタに手を出したな…
    朝鮮併合をどう捉えるかにも繋がる


  1235. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月01日 10:18
    >>1228
    しかし尼ランの超急上昇を見るにご都合主義最高の声が大きいようですがいかがか?


  1236. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月01日 10:25
    スパロボ参戦も時間の問題だな


  1237. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月01日 10:28
    まぁ、落ち着くところに落ち着いたから買ってもいいかなと思ってポチったよ。

    ただ、これは本当に2クールかけて日常回掘り下げとか殺す事の意味の掘り下げとちゃんとやってほしかった。

    全体にロープレを最短ルートで攻略して強制イベントから強制イベントを渡り歩いた印象。
    もっと、サブイベントとか準強制イベントも見たかった。


  1238. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月01日 10:39
    しかし、キャラに萌えられないアニメで、
    ロボに萌えられるとは思わなかったわw



  1239. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月01日 10:43
    最後まで気になってた設定
    レドとクーゲルはなんで数千光年離れた地球に漂着したのか?
    偶然てのはありえんだろと思ってたけど結局説明なかったな
    分厚い設定資料集には載ってるんだろうか


  1240. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月01日 10:45
    アトムもT800もE.D.IもADAもタチコマもそしてチェインバーも
    自分を犠牲にして人を守ろうとするのは熱くていいよな


  1241. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月01日 10:46
    つまらんかった


  1242. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月01日 10:54
    そういえばかつてのサンライズも熱血な心を持ったロボットが活躍してたんだよなぁ

    それが今のサンライズロボのAIときたら・・主人公にレイプさせたりとかもうね


  1243. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月01日 11:00
    クーゲさんって地球に流れ着いて暫くは生きてたのかな?…最初にガルガンティアに流れ着いてたなら、ピニオンと何だかんだで意気投合してそう。ストライカーもブリキ女とか呼ばれて、あんな風にはならなかったかも


  1244. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月01日 11:14
    ストライカーが風土病のデータ持ってたし、
    本当に風土病に侵されてて途中で死んだんじゃないのかな


  1245. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月01日 11:19
    最後のチェインバーにはゴーストが宿ってたな。



  1246. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月01日 11:20
    1240
    >自分を犠牲にして人を守ろうとするのは熱くていいよな
    えー?
    そういうのが一番気持ち悪いんだけど


  1247. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月01日 11:30
    なんか勘違いがいるけど尼の上昇は5~8%だからな?つまり500枚しか増えてないって事。
    それで調子こくのは未成熟である。この星の言語で言い換えるなら「馬鹿」である
    またらいしゅー


  1248. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月01日 11:30
    女海賊の存在価値がないよな、これ・・・


  1249. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月01日 11:31
    >1240
    ガルパンの決勝戦でのP虎の立ち往生も入れたってくれや。
    あれ、人死に出る戦いだったら号泣モンやで。


  1250. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月01日 11:42
    ご都合のガルガンティア


  1251. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月01日 11:42
    レド少尉に支援は必要ない ← なぜそうAIは判断したのか


  1252. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月01日 11:44
    1251
    ぶっ壊れたとしか思えん



  1253. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月01日 11:45
    1249
    それよりも絶望的な火力差で絶対に撃破されるのがわかりきってるのに最後まで囮を全うしたチイたんのほうが…
    宴会での「ウチの八九式」でグッと来たわ


  1254. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月01日 11:46
    1247
    >つまり500枚しか増えてない
    500枚も増えた、だろ
    元々売れてないんだから500枚は大きいよ



  1255. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月01日 11:46
    今みたけど、なんだよいつもの虚淵じゃん
    結局落とし所は無難っていう、どうせならファントム位の事やれや
    無難いうてもまどかより酷かったけどな結末、なんやねんターミネーターかよって真っ先に思ったわ
    ベッタベタのテンプレ展開て……突っ込むところも沢山あるし…
    エイミーいらない説とかガルガン船団の不殺設定とか大量虐殺とかレドの海賊殺しとか、
    なに最後いい感じで締めてんだよ、この作品はいったい何を伝えたかったんだよ
    はぁ良作期待したのに凡作になるとは……


  1256. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月01日 11:47
    1246
    若いねえ。もう少し大人になりゃわかるよ


  1257. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月01日 11:47
    1252
    もし仮に見ててそうとしか判断できないとしたら…
    アニメすら理解できないお粗末な頭ってことになるなw

    まさかそんな人間が存在するはずがないし、見てないんだろ?


  1258. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月01日 11:53
    >>1246
    T2とか嫌いな人か・・・まぁそんな人もいるもんなんだな

    アマランは問題は今後の上位維持期間だろうな
    未視聴組の反応待ちってのもあるし


  1259. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月01日 11:53
    悪くなかった
    こういうの好きよ


  1260. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月01日 11:55
    虚淵アンチの好きな言葉
    パクリ、ご都合


  1261. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月01日 11:55
    諦めろ、アンチ

    アマランの急上昇が全てを物語ってる


  1262. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月01日 11:58
    1260
    凡作、期待はずれも追加しとけw


  1263. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月01日 12:01
    誰もがチェインバーのプラモを欲しくなる最終回だった

    という訳でバンダイさんお願いします


  1264. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月01日 12:04
    アマランか・・・
    ガルガンのアマラン推移はフラクタルとすごく似てるな
    最初は信者が「覇権」と大騒ぎするほど上位だったのにだんだんジリ貧
    ところが、けっして評判がよくない最終回直後に謎の爆上げ(といっても
    そこまででかなり落ちてたから、数字で見ればたいしたことないんだけど)
    ちなみにフラクタルの最高順位は確か8位


  1265. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月01日 12:05
    今期は進撃以外は糞だった
    豊作とはなんだったのか


  1266. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月01日 12:05
    1262
    凡作は信者が箸にも棒にもかからない駄作を擁護するときのワードだろ


  1267. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月01日 12:09
    模倣犯をはやくアニメ刑務所に閉じ込めろ
    挑戦人は表面しかなぞらないから薄っぺらいんだよね


  1268. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月01日 12:10
    1265
    むろみさんとはたらく魔王さまとゆゆ式は面白かった


  1269. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月01日 12:10
    っていうかそのままダウンサイズしたミニチュアサイズのチェインバー欲しいわ
    アニメとか一緒に見てたら横から冷静なツッコミを入れられまくってげんなりしそうだけど


  1270. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月01日 12:11
    ヴヴヴとは違って感動したよ


  1271. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月01日 12:12
    アマランの爆上げってさ、確かにあがったけどさ、
    他作品はもう発売済みのが大多数だからなぁ・・・



  1272. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月01日 12:13
    1268
    ゆゆ式だけだな
    むろみと魔王はゴミ


  1273. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月01日 12:17
    ヴヴヴは都合よく6号機がとんでもない場所に移動してて笑った
    総理大臣が大統領に変わったりするアニメだから脚本とかちゃんとチェックしてないんだろうな


  1274. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月01日 12:19
    1273
    6号機程度のをご都合っていっていいならガルガンの都合よさもやばいけどなw


  1275. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月01日 12:19
    1255
    何回コメすんの


  1276. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月01日 12:20
    やはり最後まで王道を突き進んだガルガンが今季1だな
    尼もそれを証明している上げっぷりだしな


  1277. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月01日 12:21
    イカ娘三期始まるでゲソ!


  1278. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月01日 12:23
    作画崩壊とか色々あったけど一番悪かったのはブッチーの脚本だと思う。
    まどか・Fate/zeroが好きな俺が言うんだから間違いない。
    IGお疲れ様


  1279. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月01日 12:26
    ヴァルヴレイヴは本編だけだとつまらないが総統閣下シリーズのツッコミが面白い
    2クール目もちゃんとあのシリーズ続けてくれるか心配だが


  1280. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月01日 12:29
    VVVはご都合展開とかそれ以前の話だったと思うんだが
    同じサンライズ製だと宇宙をかける少女クラスのポカーンアニメだったわ

    つーかあれ王の力込みで今の売上げ枚数なのに2期なんてやって大丈夫なのか?
    プラモ展開も打ち切られたみたいだし・・・


  1281. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月01日 12:31
    上昇上昇て…500枚しか増えてないのは平均値すぎてアカンがな


  1282. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月01日 12:32
    ヴヴヴのイベチケの力は凄まじいよ
    それなのに1巻ですら1万いかないという劣化版ギルクラ


  1283. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月01日 12:35
    まー内容やら尼ランやらあれこれ話題にしてもらえるだけヴヴヴとガルガンは幸せだけどな

    マジェのことも忘れないでくださいね


  1284. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月01日 12:36
    ヴヴヴのプラモ打ち切りの件に関してはメカデザに責任はないと思う


  1285. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月01日 12:40
    >>シリーズ中盤にグダったと
    >>途中微妙だったけど

    本当こういうコメントやめてくれよ


  1286. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月01日 12:56
    昔のアニメってこんな展開だったな、今の子供が見たらどんな感想を残すんだろう。


  1287. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月01日 12:59
    1284
    キャラデザにもOPED担当歌手にも、もちろんアニメーターにも罪はないだろうな
    脚本、全部テメェのせいだよ



  1288. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月01日 13:01
    チェインバー→主人公
    レド→ヒロイン

    エイミーとはいったいなんだったのか


  1289. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月01日 13:04
    チェインバーはレドの告白を聞いて、もうやり残した事も思い残す事も無くなったから一人でケリをつけたんだよね…。


  1290. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月01日 13:04
    くたばれブリキ野郎


  1291. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月01日 13:05
    1290
    黙れイレブンwwww


  1292. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月01日 13:05
    今のだらしないロボットアニメよか

    ガルガンティアの方が優れてる


  1293. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月01日 13:08
    ヴヴヴのプラモ打ち切りって本当?
    ロボ自体は魅力的だったのに…


  1294. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月01日 13:12
    1293
    まぁどこの店行っても平積みだからなぁ
    採算が取れないと撤退も早いからバンダイ


  1295. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月01日 13:13
    ヴは奇をてらいすぎたというか脚本家がまともだったら普通にもっと売れてた部類だったな
    二期から変わることを期待したいが果たしてどうかねぇ・・


  1296. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月01日 13:19
    1293
    本当なのかね?
    なんかうさんくさい情報なんだが、誰か公式のソースをくれ


  1297. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月01日 13:33
    先ほど見たけど素晴らしい最終回だった
    チェインバーにこんな泣かされるとは


  1298. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月01日 13:49
    Vのプラモは公式で明言されたのかは知らないけど
    ホビーショーで全機体が商品紹介で展示されてたのに
    赤、黄以降がバンダイの今年の商品化ラインナップに載ってなくて打ち切り扱いされてるとかじゃなかった?
    これに関してはそれこそ公式に問い合わせたほうが手っ取り早いと思うけど


  1299. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月01日 13:49
    1295
    話自体はスタンダード
    似たようなプロットの無限のリヴァイアスってアニメもあってな
    奇をてらったって、強いていうなら構成としての体をなしてないメチャクチャな脚本くらいじゃね?


  1300. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月01日 13:54
    まだアマラン言ってる馬鹿いるんだな
    それなら今期は進撃・レールガン・俺妹・うたプリが4強って言ってるだけだぞ


  1301. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月01日 14:07
    1300
    それはもう確定だろ


  1302. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月01日 14:10
    まどかとフェイトゼロには勝てないから、サイコパスには勝てるといいね~w


  1303. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月01日 14:13
    プラモ打ち切りとか嫌すぎるな。デザイナーにもバンダイにも落ち度ないじゃん


  1304. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月01日 14:16
    アモーレ!(ぶるんぶるん


  1305. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月01日 14:23
    ランキング四天王に入れるかどうかは別としていい位置につけてるのが悪いことなんて何も無いだろ
    5位に上昇して進撃とワンピに挟まれてるとか先週の俺に言ったら
    またまたご冗談をww・・みたいな反応だったろうな


  1306. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月01日 14:30
    悪くはなかったけど、これどこで泣くとこあるんだw
    信者チョロすぎンゴゴゴゴコ


  1307. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月01日 14:43
    チェインバーが、元気いっぱいかわいい女の子なら泣けた気がするけど
    2期の機体は元気いっぱいかわいい女の子の声でよろしくね☆


  1308. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月01日 14:44
    >そもそもエイミーは弾着観測のために飛んできたわけで…
    >別にレドのために飛んできたのではない


    これ知らずに批判してるアンチが結構多い


  1309. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月01日 14:45
    1303
    その昔主役機がリリースされないプラモがあってな…

    15周年を記念してやっとこさ数量限定販売されたけど、それに比べりゃ全然待遇いいからな?


  1310. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月01日 14:47
    観測機からの情報を元に弾道調整とか渋いね
    衝撃吸収の散水装置もハッタリが効いてて面白かったわ


  1311. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月01日 14:58
    ガルガンでやってた弾道観測、この先やる某アニメでも間違いなくやるな
    毛色は全然違う作品だけれども


  1312. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月01日 14:59
    バレエ・メカニック思い出したわー
    久しぶりに泣いた
    スタッフさんに感謝


  1313. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月01日 15:06
    ガルガンとヴヴヴっていうほど差ないよね
    詰め込み感と唐突な主人公の行動とか


  1314. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月01日 15:09
    チェインバーが主人公でレドがヒロインだったか


  1315. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月01日 16:07
    主人公が遠慮なく人間を大虐殺してたのに
    宇宙イカの正体が人間だとしったら動揺しまくる展開に違和感を覚え

    ヒロインが人殺しは駄目だと言ってたのに
    終盤で普通に大虐殺してても特に感想無しと言う展開で確信したわ


    この作品は脚本家が無能すぎる


  1316. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月01日 16:08
    1315
    売り上げ見る限りではヴヴヴの脚本家の方が無能っぽいよw


  1317. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月01日 16:13
    1316
    まあヴヴヴの脚本家が無能というのには反論しないわw


  1318. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月01日 16:15
    EDはエイミーとみせかけて実はチェインバー視点の歌だったのか・・


  1319. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月01日 16:38
    快楽天ちゃんマジ天使


  1320. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月01日 16:43
    >>1315
    軍人が敵兵を殺すのに躊躇いが無くとも、無抵抗の女子供を殺すのは躊躇うっておかしくは無いだろ
    あと、侵略者に仲間が襲われている状況で救うために奔走する中で何を言えと

    まぁ描写不足は多いからそこに違和感を感じるのは全否定できないが・・・・
    脚本は最初から最期まで虚淵だったらもうちょっとまとまりがあったかもね



  1321. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月01日 16:53
    ここに至ってもまだカイゾクガ―とかアンチさんもいい加減苦しいみたいっすねw
    もうそれ「アニメも満足に理解できないド低脳なんですよ」って自己紹介しとるようなもんやで…?


  1322. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月01日 16:56
    残った頭部にAIのバックアップが残ってるんじゃないのと期待した俺は甘かったぜw
    ロボット同士の会話が人間ぽくなり過ぎてキメ台詞がちょっと地味になってもったいなかったくらいで良い最終回だった
    松本さん関係もやらなかったらやらないで文句いわれまくっただろうし一期で出来ることはやった感があるな
    二期は、将来、爺レド、サルベージされた不完全な杉田、主要キャラの子供たちなどで
    物語初めに放たれた救難信号を捕らえてやってくる銀河同盟を迎え撃ってほしいぜ


  1323. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月01日 16:58
    エイミー怖すぎる
    爆撃によって沈没している船団、爆発に巻き込まれる人々を間近に見ている人間なのに
    笑みを浮かべて爆撃の指示を出すなんてまともな人間のすることじゃない
    その後の描写も平気で日常を過ごせるなんてあり得ない
    エイミーは訓練された軍人なのか?
    軍人でもないのに目の前で爆撃される光景見たら普通トラウマになるはず


  1324. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月01日 17:04
    マスドライバーの照準は敵性の兵器に合わせてあるだろ
    可能な限り被害を小さく制圧する方向
    その為にエイミーが空飛んで確認してるんだから


  1325. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月01日 17:09
    どこの信者なのかは知らんがアマランアマラン言ってた人たちは、1万円オーバーの高額商品が全3巻全てトップ20入りしてるこの状況には何て言うの?


  1326. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月01日 17:10
    1324
    敵でも爆発で吹き飛んでる船団見たら普通はトラウマになりますよね普通の人なら
    敵なら爆撃してもいいっていうのは3話辺りでレドが否定された敵なら殲滅と同じだと思うんだけど


  1327. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月01日 17:16
    トラウマガーとか何が何でも難癖付けたくてしょうがないんだろうけど
    弾頭誘導なんて役目引き受けた時点で全部覚悟完了してるに決まってるだろ
    そもそも仲間のためにと打ち落とされる危険を冒してまで戦場に出てきてるんだぞ




  1328. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月01日 17:20
    事前に煽られすぎてたせいで、あの鍵でなんかとんでもないことが起こると思ってたら、
    ただのマスドライバーでちょっとこけた。でもその後が渋い展開でしたな。

    最後、レドが役に立たなくなったチェインバーとの通信機?をずっと持っていたのが泣かせる。




  1329. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月01日 17:20
    「爆発で吹き飛んでる船団を見たら普通の人ならトラウマになる」
    普通の人はそんなの見る機会ないから統計データとれないでしょ

    それに過去にチェインバーの「わけわからないけどとんでもないビーム」を見ている以上、
    火薬積んだ即席ミサイルなんて結果が見えてるんだから大して精神的ダメージ無いだろ


  1330. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月01日 17:21
    アマランで叩けなくなったら今度はイチャモンか


  1331. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月01日 17:23
    ガルガンにもいろいろ矛盾点とかあるんだろうけど、ヴヴヴのせいでハードルが下がってるからな…


  1332. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月01日 17:23
    最近中学生がテルミット反応で爆弾作ったっていう動画がTVニュースにも取り上げられて話題になったわけだが
    あれを見て寒気がしなかった人間ってまともなのかね


  1333. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月01日 17:25
    OVAで残り2話がどういう内容になってるかだな
    実質OVAが最終回になるのかな


  1334. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月01日 17:25
    トラウマがどうこうの問題じゃないんだよ
    そもそもなんでガルガン船団は闘うことになったのかよく見直して来い

    つーかガルガン船団が一致団結して戦うことに決めたって部分すら全部無視していちゃもん付けてる時点でお察しか


  1335. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月01日 17:26
    現実と虚構を同一視している人がいるようですね


  1336. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月01日 17:27
    1333
    1本はリジットの回想話だった気がする
    もう1本は忘れた


  1337. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月01日 17:30
    1331
    むしろオリジナルの1クールで一切の矛盾がないアニメがあったら教えてほしいわw


  1338. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月01日 17:33
    1334
    勝手に離脱して逆らったら潰すとまで豪語した元仲間(ピニオン達の船団)を助けるために
    現船団住民の危険を顧みず小娘のエゴに付き合ったんだろ
    ちょっと考えられないね


  1339. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月01日 17:37
    ヴァルヴレイヴはギャグアニメだから何やっても許される
    12話とかモジュール内の位置関係が滅茶苦茶だったし


  1340. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月01日 17:38
    何の作品にせよ粘着アンチは基本中高生かそれと同等と思ってたけど考えを改める必要があるかもしれん・・・
    こりゃもっと下だわ


  1341. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月01日 17:44
    離脱したりとかあってもその元仲間がガルガンティアの為に向うで戦ってるから助けに行くことにしたんだろ
    あと船団が何も手を打たなかったら余計に危険なわけだが


  1342. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月01日 17:45
    私利私欲のためにピニオン達は勝手に船団から離脱した←事実
    強力な武器手に入れて俺達に近づいたら潰すと宣言(ガルガンティアに対しても)←事実
    エイミーがそんな元仲間を助けようと提案、何故か感化されて医者が戦おう進言、他の住民の意思は不明←事実



  1343. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月01日 17:50
    「仲間は大切にする」がガルガンティア船団の行動原理じゃん
    ピニオンがどうして独立しようとしたのかってのも皆わかってたんだし

    ちなみに「勝手に離脱」なんてしていない
    船団の承認を正式に得てただろ
    テキトーにまとめサイト斜め読みしてイチャモンつけてんじゃねえよ


  1344. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月01日 17:51
    ピニオンを助けようってのよりもガルガンティアが狙われてるんだから逃げたところで問題の先送りにしかならないって判断だろあれ


  1345. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月01日 17:52
    近づいたら容赦なく沈めると警告した船団を
    仲間っていうのは流石にお花畑すぎるね


  1346. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月01日 17:58
    じゃあどんすんだって話だけどな
    あそこで船団が援護してなかったらレドは死ぬしピニオンも死ぬ
    ストライカーが無かったとしても超兵器を積んだカルト船団に制圧されてガルガンティアはハイ終了
    めでたしめでたしってか


  1347. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月01日 18:02
    難癖の付け方が同じことを連発するだけで説得力無い
    論破されたら「現実では~」「普通は~」で論点のすり替え
    現実とアニメをごっちゃにしてるとかもしかしてあの法案推進派ですか


  1348. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月01日 18:05
    そんなどうしようもない奴でも仲間は仲間
    しかもガルガンティア船団の為に今死力を尽くして闘っている
    そもそも船団にいるのはピニオンだけじゃない
    というかガルガンティアは大船団に狙われていて敵にはチェインバー相当の奴までいる
    梯子を使うことにする

    これらを否定する大きな問題が何かあるのか


  1349. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月01日 18:05
    ガルガン信者も落ちぶれたな
    つかガルガンはスタッフも狂犬で現実のダイソンスフィアガーって吠えてたと思うのに
    今は信者が現実と一緒にしたらいけないと予防線を張らないと正気で要られないという


  1350. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月01日 18:07
    BOXとは言え16800円の値段が売り上げのネックになるなw


  1351. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月01日 18:09
    正直思うのだが、レギュラーキャラであまり活躍してない人がいる気がする


  1352. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月01日 18:12
    ガルガンは最終回で持ちこたえたから尼ランが上がったんだな
    これで3ロボの中で1つは爆死免れた訳だ


  1353. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月01日 18:15
    設定と描写は違うじゃん
    現実に理論がある「ダイソンスフィア」と言う名前を設定しておきながらダイソンスフィアたりえないことが問題視されたんだろ


  1354. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月01日 18:16
    1350
    逆に考えると、1巻買うような人は全巻買うだろうから右肩下がりは起きにくいと思う


  1355. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月01日 18:18
    ダイソンスフィア云々はSF作家から総スカン食らってるけどな
    「わざわざその名称にしなければならなかった理由がない」ってさ


  1356. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月01日 18:20
    ガルガンティアに超ヤバいカルト危機 が近付いてるのを知らされて、ますどらいばー☆で元凶の先人文明の施設を先制爆撃してやろうとしたら旧知の仲間が窮地に陥ってたので、着弾地点の観測ついでに援護爆撃してたんだよね。直接カルト船団を吹っ飛ばそうとした訳ではなく?つか、あの世界は海賊みたいな船団を危機に陥れる存在には防衛目的で攻撃加えるのがデフォルトみたいだし、そりゃ死人くらい出るわな。一方的な虐殺はアレだけども。


  1357. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月01日 18:20
    アニメに出てくる物の名称とか現実と一緒にしなくていいところだよな
    どうして噛み付いたのかマジでわからんな
    逆に人の心情は現実寄りにするべきところだよな
    そうゆう点でも爆撃を目にしたらトラウマになるってのは一理ある


  1358. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月01日 18:26
    物の名称なんて現実と一緒にしようがしまいが、気にすることじゃないと思うけど
    ハガレンでの錬金術が実際の錬金術の理論とは違うって作者が言ってるのと同じで
    そのアニメの世界として割り切る部分だと思うけどな


  1359. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月01日 18:27
    なんだこのコメント数wwww
    信者もアンチもムキになりすぎだろwww


  1360. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月01日 18:28
    「ガルガンティアが置かれてる危機的状況」についての書簡を、貧乳が命懸けで届けてたやん。チェインバー相当の超兵器と大規模船団に対しての対抗手段として、封印されていたマスドライバーの使用を決意したって話じゃね?違うの?


  1361. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月01日 18:33
    1360
    そうだよ
    ガルガンティアを狙ってきてる以上、逃げても追い掛けられるだけだから迎撃しようって決断しただけ


  1362. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月01日 18:38
    他作品だけど
    コインレールガンで実際に車やらを吹き飛ばすには音速の数倍じゃ全然足りないけど
    それについていちいち噛み付いてるアンチはどれほどいるのかってことだな
    ここにきて偉そうにここの設定が!とか叫んでる奴はそんなに気になるなら今度出る1100頁の設定資料集でも買って好きなだけ喚き散らせばいいんでね?

    細かい設定までいちいち気にしない層は
    面白かった!→円盤ポチ で終了してるわ



  1363. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月01日 18:39
    ハガレンの錬金術はそもそも錬金術というものが現実においてはとてもあやふやだから大した問題じゃない
    けどヴヴヴのダイソンスフィアはわざわざSF考証を立てて(実際はオカルト畑の人間でSF考証の経験なんて殆ど無い)理論やSF設定に矛盾を出さないように、というふうにしているのに「ダイソンスフィア」というSFとして確立してるものを全く別のものとして描いてしまったのが問題なんだよ
    塩のことを作中では砂糖と呼ぶくらいにおかしなこと


  1364. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月01日 18:46
    細かいところを突き始めたら進撃ですら
    なんで今まで巨人用の殺戮トラップとか建設しようとしなかったの?
    みたいなツッコミが入ってきりがなくなるわ

    完璧な設定の作品しか認められないならまず自分の好きな作品に設定の破綻が無いか見直してみないとね


  1365. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月01日 18:46
    SF作家って頭堅い奴しかいないのか?


  1366. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月01日 18:53
    パイロットが死亡し考えるのをやめ任務を優先させることで狂っていくAIと
    パイロットと一緒に考えともに成長して人間味が増すAIの対比が面白かった
    ロボ物で久々におもしろい作品だった


  1367. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月01日 18:57
    つーか普段各作品で設定について毎度ツッコミを入れてるアンチはさ
    自分の好きなアニメ作品群についてはいつも棚上げしてドヤ顔してると思うんだけどどうなのかね


  1368. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月01日 19:01
    ピクシブの募集キャラの適当さwww


  1369. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月01日 19:03
    王道展開だけど泣いてしまった


  1370. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月01日 19:20
    くたばれ、野郎!


  1371. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月01日 19:22
    この荒れっぷり・・・ビビパンの時と全然変わってないな。
    何度こんな事を繰り返すのやら。


  1372. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月01日 19:26
    ヒディアーズと戦って死ぬ事を義務として教育され、兵士にならない欠陥品の烙印を押された者は即処分される効率重視の閉じた世界で生きていた機械のような少年が、わりと余裕があって無駄も楽しんで人生生きてる人達と触れあって『アレ?俺の弟はここだったら処分されなかったんじゃね?』みたいな葛藤が芽生えた矢先に、自分が倒してきた人類の天敵は元人類でした!みたいなネタバレされても困っちゃうよね。


  1373. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月01日 19:29
    自分にはこんな作品が作れない どう足掻いても使われる側にしか成れないカントク擬きが、荒らし回ってる印象。


  1374. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月01日 19:35
    久しぶりにマジ泣きしたわ
    このセリフがやばかった(;_:)

    「私はパイロット支援啓発システム。あなたがより多くの成果を獲得することで存在意義を達成する。」

    「そんな...お前は.....」

    「この空と海のすべてが、あなたに可能性をもたらすだろう。生存せよ。探求せよ。その命に最大の成果を期待する。」

    巨人こえたわ


  1375. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月01日 19:37
    ちなみにあの処分されちゃったレド似の少年は弟じゃなくて同級生だぞ
    まぁ描写が小説とアニメでちょっと齟齬が生まれてしまってはいるんだが


  1376. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月01日 19:48
    すまにゃい…俺の友達、に脳内変換して下さい


  1377. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月01日 20:01
    チェインバーからレドが切り離されていくシーン
    チェインバーがゆっくり回転して
    背景も美しい・・・最高だった

    ガルガンアンチは理解力なく決め付けて叩く奴多すぎだろ
    もっとよく出来たろうとは思うが、全編通してかなりまとまって良かった
    ラストの空中戦はギアス一期のラスト思い出した




  1378. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月01日 20:04
    一日遅れで、今見た・・・コレ観てて良かったわ・・・


  1379. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月01日 20:06
    残されたレドは1年後にチェインバーの子供を産むのであった


  1380. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月01日 20:10
    今期は最終回微妙なの多かったけど、ガルガンは最後がんばったな


  1381. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月01日 20:14
    これ好きなパターンやん
    清楚な少女とか謹厳な執事とかの
    最後の汚いセリフ

    チェインバー最高


  1382. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月01日 20:20
    そういやガルガンのスタッフはヴヴヴを批判してたな

    人間として最低の行為だと思う


  1383. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月01日 20:24
    立て続けに立てた死亡フラグを全回避して一皮剥けたピニオンがハーレム作ってたのに微妙な気持ちになった


  1384. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月01日 20:35
    ヴヴ?某みたいな略称がなんか朝鮮人っぽくてきもい


  1385. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月01日 20:51
    ヴヴヴも一期の最後にこの位の戦闘を一号機と二号機にやらせてれば
    まだ2期に期待が持てたろうしプラモの在庫も捌けたかもしれんのに






  1386. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月01日 20:52
    チェインバーにしてみれば
    クーゲルカルト教団の連中もヒディアーズと同じで
    思考を放棄したことで人から逸脱した存在(人としての存在意義を失ってる)ってことだわな
    ガルガンティア来てからいろんなことがあっても思考を放棄しなかったレドはその対になる存在

    だからレドに人としての存在意義を認め、
    チェインバー自身はパイロット支援啓発システムとしての存在意義(パイロットに最大限の成果を獲得させる)を全うするために
    レドを生存させてストライカーと心中したと。

    この辺のロジックはホント面白かった


  1387. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月01日 20:57
    今期最終話がなんかさらっと終わる作品多い中、いい感じに盛り上げてくれたな。
    最終話単体90点、シリーズ全体だと70点くらいって作品だった。


  1388. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月01日 21:02
    日本人って、こういう人工知能が自己犠牲ですべてを終わらす系大好きだよなあ



  1389. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月01日 21:03
    1386
    それだと狂っているのはチェンバーてことになるんだよな
    ストライカーとクーゲルは銀河同盟のモンキーモデルを構築するつもりだったようだし
    銀河同盟製のチェンバーがそのような結論に至るのはかなり無理がある
    てことで感動的だがやりすぎ
    杉田は最後まで機械として戦ったほうが良かった
    それこそレドが操縦して組み付き至近距離でビーム撃とうとしたらパイロット保護で
    自動で射出されてもかまわんと思う


  1390. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月01日 21:06
    引き際をぶっ壊すオーバーキルを否定していただけなのに不殺不殺喚いているのはなんでだろーな


  1391. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月01日 21:12
    こういう異種族間?の友情ものって、過去に呼んだ寄生獣があまりにインパクト強すぎたからか、今一つ胸に響かないんだよなー



  1392. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月01日 21:15
    どーせ初弾は外れるんだから「これは威嚇射撃である、直ちに全船団の動力を停止せよ」
    と無線で警告くらいしとけばいいのに


  1393. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月01日 21:16
    「この空と海のすべてがあなたに可能性をもたらすだろう。
    生存せよ。探究せよ。その生命に最大の成果を期待する」

    やばいわこれ
    帰ってきてまた見たら泣けて泣けてしょうがない



  1394. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月01日 21:18
    女の子の3人の内誰が逝くの?


  1395. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月01日 21:22
    1389
    別に狂ってないだろ。

    チェインバーはパイロット支援啓発システムなんだから人間に従う。
    人間を逸脱した存在には従わない、
    パイロットに奉仕するはずの存在なのに人間を従わせて神になりかわろうとしてるストライカーに従うなどもってのほか。

    どこかおかしいかい?


  1396. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月01日 21:27
    最終回はチェインバーが主役だった!


  1397. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月01日 21:28
    完璧な設定と世界観ということで評価してた信者のはずなのに、いつのまにか王道!!王道!!連呼しまくってしまいにゃ進撃を槍玉にあげて「完璧しか評価しない人間って・・・」
    とか言い出す始末。

    虚淵の信者ってこーいうのばっかだよな


  1398. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月01日 21:29
    人間に従うってのは誤解を招くか。
    パイロット支援啓発システムの存在意義に忠実ってことね


  1399. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月01日 21:32
    一方的に爆撃して武力制圧武力併合、どう見ても帝国主義の日帝そのものである



  1400. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月01日 21:36
    1395
    銀河同盟謹製のパイロット支援啓発システムじゃん?
    それこそストライカーの行為を
    「銀河同盟の理念に従っていると判断しレド少尉はストライカーと共に行動することを推奨する」
    くらい言いかねない


  1401. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月01日 21:41
    フルメタのアルとチェインバー、対談させたらどんな風になるんだろう・・・


  1402. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月01日 21:41
    レールガンがムカデ砲のデザインで笑った

    確かに両方加速砲だけどなw


  1403. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月01日 21:41
    正直拍子抜け
    クーゲル(ストライカー)がそれこそピニオンみたいなお山の大将ならともかく、
    パチモン臭いが銀河同盟の理念に添った形を目指していた以上、レドはともかく
    杉田はどうすんだこれ?と思っていたんだが


  1404. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月01日 21:49
    1400
    銀河同盟の理念云々はチェインバーにとってそんなに重い制約ではないでしょ
    そっちが優先されるんならレドにイカの住処で昔の記録見せたりはしない
    あそこで最初、銀河同盟の規約に反するから見せられない、みたいなこと言ってたが
    結局はレドに従って記録を見せてたハズ


  1405. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月01日 21:52
    これ以上ヴヴヴを辱めないでくれよ・・・


  1406. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月01日 21:56
    銀河同盟にとって良きパイロットを育てるための支援システム
    映像見せたのは現場における最高位のレド少尉の命令
    直後にイカ娘握りつぶしてるんだから銀河同盟の理念目的遂行が第一なのは明らか


  1407. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月01日 21:56
    黙ってみれないゴミ


  1408. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月01日 22:00
    そりゃ銀河同盟の理念は「ヒディアーズ殲滅」だからな

    ストライカーのやってることは銀河同盟の理念なのか?


  1409. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月01日 22:05
    レドがフラッシュバックで弟の件を思い出すくらいは似てたんじゃね?


  1410. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月01日 22:13
    まだほんのちょっとだけ続くんじゃよ


  1411. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月01日 22:15
    「ストライカーの行動は銀河同盟の理念に基づく行動の範囲外」ってチェインバーがハッキリ明言したじゃん
    なに素っ頓狂なこと言ってんのさ


  1412. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月01日 22:16
    ラストでピニオンがラケージに頭いじられて髪の毛おろされてたけど

    アレって、いつものリーゼントよりもあの時の髪型の方が好きだっていう
    ラケージさんの意思表示なんだろうか


  1413. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月01日 22:17
    ストライカーは私利私欲無しで銀河同盟の理念を実現させようとしてたからタチが悪いw


  1414. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月01日 22:18
    たびたび出てくるレドの記憶の中の少年は弟ではなく幼年学校の同級生ロンド。
    「卒業」後の職業配置の際に適正ナシとして淘汰されている。


  1415. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月01日 22:23
    正直何というか、ありがちすぎてつまんなかったな。
    もう「王道」って言葉は褒め言葉にならんと思うわ。


  1416. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月01日 22:26
    1415
    ヴヴヴおすすめ


  1417. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月01日 22:28
    >>1415
    ただのおまそうだな



  1418. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月01日 22:35
    チェインバー『 イキナサイ 』


  1419. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月01日 22:45
    こないだの009みたく小難しいままスッキリしないよりは
    多少頭悪くても最後はノリで突き進んだガルガンは偉い、と思う。


  1420. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月01日 22:50
    なるほど、OP最後の海底は地形じゃなくて頭部の欠けた杉田だったのね


  1421. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月01日 22:55
    粗探しして何が楽しいんだかわからん


  1422. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月01日 23:00
    さて、チェインバーはスパロボに出られるんでしょうか


  1423. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月01日 23:13
    道徳アニメかと思ったら
    ヒロインが平気で無差別爆撃するアニメだった


  1424. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月01日 23:19
    まどマギとガルガンで虚淵の凄さがなんとなくわかったわ

    王道とか「そういうもん」で思考停止しちゃうようなことを
    テーマと絡ませたりして理由付けするのが抜群に上手いんだなと思った


  1425. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月01日 23:34
    まどか、サイコパス、ガルガンティア
    これでオリジナルアニメは3つ連続で成功か
    虚淵ってやっぱり天才だわ


  1426. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月01日 23:41
    結局はよくある
    『面白ことは面白いいんだけど、あともう少しなんとかならなかったのかなあ・・・』と、
    不完全燃焼気味で終わるアニメで終わってしまった。
    半年後には誰も覚えてないことだろう。


  1427. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月01日 23:41
    これまんまフルメタル・パニック!をパクっただけでしょ


  1428. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月01日 23:46
    素晴らしいね
    ここまでギャグセンスの光ったアニメはそう無いだろう
    味方を助けるために敵を殲滅したレドを説教してたガルガン船団が
    まさか最終回で味方を助けるために敵を無差別爆撃するなんてね

    とりあえず、言わせてもらおう、こんなギャグアニメはじめて見たよ


  1429. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月02日 00:09
    1428
    ばかだなぁ
    殺生が禁忌なのは自分たちの生活を守るための生きる知恵であって
    その生活の根本が脅かされてるのに黙ってるわけが無い

    つまり、人を殺してはいけないことが最大の目的ではなく
    自分たちの生活を守ることが最大の目的なんだよ

    何が根本にあるのかがわかってないと1428のようなアホな感想になる
    まぁアニメを見るのも自由だが感想を言うのには一定の学が必要とか許可制にしたほうがいいな


  1430. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月02日 00:20
    てゆーか無差別爆撃してるわけじゃないだろ
    そのためにエイミー飛ばしてる
    極力被害を小さくするためにピンポイントで「脅威」に対して攻撃してることは見てるだけでも判るように描かれてんじゃん
    見てもいない奴がまとめられた文章だけ見て難癖つけるのなんなんだホント


  1431. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月02日 00:31
    とりあえずハッピーエンドおめでとう!ただ爆上げとか覇権とか臭いこというのやめてくれない?それだけ今までの展開に信者さんたちもイライラしてたってことだろ?虚淵はレイズナーがやりたい 村田はナディアがやりたい これは混乱するわ!


  1432. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月02日 00:39
    >>1429

    自分たちの生活どころかレイープされそうだったんですがそれは・・・・

    レイープまでは断然オッケーなまさに快楽天ワールドってことですね、わかります。
    自分たちの生活は守るけど貞操は守らない、なにそれ俺得な世界ですね^^


  1433. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月02日 00:41
    今期一番の話題作、というわけでもないのに、このコメ数w
    ここは虚淵信者の巣窟だということがわかるなw


  1434. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月02日 00:41
    信者が長文で補足を入れるアニメ


  1435. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月02日 00:42
    >>1433

    信者というかニトロ社員でしょ


  1436. 名前:名無し 投稿日:2013年07月02日 00:46
    チェインバーはクジライカの巣に沈んでいた
    レドはラストシーンでクジライカの巣からサルベージをしていた
    後は分かるな?


  1437. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月02日 00:48
    まぁガルガンティアはアンチスレを荒らす変なの湧かなかったけどな
    どこぞとは違って


  1438. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月02日 00:48
    1432
    だーかーらー
    レドがいない場合、あの世界で殺せば確実に復讐虐殺されるんだよ
    自分たちの生活を守るために取るもの取らせて極力争わないことが第一なの

    それに海賊がした行為はレイプが第一目的では無く仲間に引き入れること
    そんな一義的な見方しかできないからお前は精子脳の童貞カスなんだよ


  1439. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月02日 00:51
    時系列の離れた1シーン1シーン切り取って単純比較することになんの意味があるんだろ

    ドラゴンボールで敵だったピッコロやベジータが味方になってるからギャグアニメとか、
    ギアスで友達だったルルーシュスザクが1期最終話で銃向けあってたからギャグアニメとか
    そういうこと平気で言いそうだな


  1440. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月02日 00:55
    ガルガンティア船団の「殺してはならない」はやり返されたら困るからだろ
    海賊側からしたら攻めて成果がなくてもせいぜい時間と燃料の無駄で済むけど、守る船団側からしたら攻められただけで損害なんだよ
    「レイプされそうになった」とか、ラケージの性格からしてそういうタイプでないことは何も考えずに見てるだけでも理解出来そうなものだと思うけどなぁ


  1441. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月02日 00:55
    >>1438

    結果的にレイプされそうでしたね、それにレドは存在するね

    キミは仮定の話をしてどうしたんだい?



  1442. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月02日 00:57
    軍事力で圧倒されている海賊と仲良く最低限の殺しあいでやっているユートピアな世界ってどこにあるのでしょうか。う~ん。


  1443. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月02日 00:59
    俺別に信者じゃないけど虚淵というだけで叩く材料探したいアンチがいることはよくわかる


  1444. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月02日 01:00

    俺別にアンチじゃないけど虚淵ってだけで持ち上げてる信者がいることはわかる


  1445. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月02日 01:01
    1441
    理解力無いアホは死ねばいいと思うよ


  1446. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月02日 01:02
    作中でちゃんと説明されているのにわざわざいちゃもんつけてるの見ると笑える



  1447. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月02日 01:02
    なんかエイミーが脅威だけをピンポイントに狙ってたなんて
    妄想で語ってる信者がいるけど
    初めて見た宗教船団の構造を知ってるわけ無いし
    最後全部の船から煙出てたから
    機能してる船団に対して爆撃してるんだろ
    これを無差別爆撃と言わず何と言う


  1448. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月02日 01:04
    1442
    それが作中の設定、ガルガンティアの連中の倫理観なんだから
    君が納得できなくてもそれはそういうものと受け入れるしかないんじゃないかな

    昔ガンダム00スレで
    「人型ロボットなんかありえない!」「人型にわざわざするメリット説明してみろよ!」
    とかガンダム世界における「ロボットは基本人型」の設定を受け入れられず
    散々暴れまわったキチガイミリオタがいたが
    そういうのと同類の輩なの?


  1449. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月02日 01:04
    1447訂正
    機能してる船団 じゃなく機能してる船


  1450. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月02日 01:05
    >>1445

    作中で言われても描写されてもいないことを製作者の都合に合わせて補足することを
    「理解力」と呼ぶのなら、そんなもんは喜んで捨てるわ


  1451. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月02日 01:06
    1442
    海賊が殺さず物取りだけのケースって現実にも沢山あるんですけど・・


  1452. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月02日 01:08
    視聴者が考えて察しなきゃいけない云々はヴヴヴでも言われてたなぁ…


  1453. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月02日 01:09
    うん、なんかSFだとか言われてはいるが色々と設定がどっちらけだな
    良くこの出来でヴヴヴを批判出来たもんだとは思うよ


  1454. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月02日 01:11
    >>1451

    殺すケースもたくさんあるよね、はい論破。


  1455. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月02日 01:11
    1442
    海賊がとるものとるだけで余計なことしないってのは割りと当たり前だぞ
    この世界じゃロブスターが圧倒的に強いけど、海賊のほうが数で不利なんだから兵器とかを持ってて戦力差が開かない限りは仕返しを恐れて海賊はアホなことしない


  1456. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月02日 01:14
    結局はヴヴヴが覇権なんだよね
    マジェプリ?ガルガン?なんだっけそれwwwwww
    かたやBLキャラデザ、かたやエロゲ作家wwwwww
    腐やエロに媚びないといけないロボットアニメなんてなぁ・・・wwwww


  1457. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月02日 01:16
    海賊行為のほとんどは不殺です。
    それは現代の海賊でも同じ。
    殺してしまうと報復や制裁の理由になるから。


  1458. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月02日 01:17
    1454
    殺さないケースもあるよね、はい論破w


  1459. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月02日 01:18
    1457
    現www代wwwwwのwwww海wwww賊wwwwwww
    あなたはいつの時代の人間ですかァ?wwwwwww


  1460. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月02日 01:19
    ソマリアの海賊も知らないのはさすがに釣りと信じたいが・・・


  1461. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月02日 01:20
    >>1457
    草相手にしちゃだめだぞっ


  1462. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月02日 01:21
    釣りだよな…?


  1463. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月02日 01:21
    >>1458

    どっちのケースも結局あるんじゃん はい論破。


  1464. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月02日 01:24
    ダンガンロンパ THE ANIMATION 7月から!


  1465. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月02日 01:26
    宗教船団は武力排除する程度の攻撃はしただろうけど
    滅ぼす気なんて毛頭なかった
    ピニオン船団に対して威嚇程度だったからこれは確実だよね

    なのに話し合いもせずに先制で無差別爆撃を始めるガルガンティア
    あの威力なら数百人単位の死傷者を出してるだろうね
    明らかに過剰防衛、宗教船団より危険過ぎるよ


  1466. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月02日 01:26
    1450
    >作中で言われても描写されてもいないこと
    あぁ・・記憶力も小学生並みじゃ理解するのは無理だわな
    ごめんよ


  1467. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月02日 01:27
    海賊側にそれなりの扱いと地位を保障するから我々を襲わないでくれとかそーいう協定を申し出たりするならわかるが、相手側が武力で恫喝して取るもん取らせたら余計なことはしないなんて状態を「均衡がとれている」といけしゃぁしゃぁと言ってのける姉さんマジ天使。
    まぁわかるよ、それがガルガンディアの世界なんでしょ?


  1468. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月02日 01:28
    待て小学生の記憶力はすごいんだぞぅ


  1469. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月02日 01:29
    1463
    俺はユートピアな世界ってどこにあるのでしょうかという問いに現代にもあると論破してあげたのだが
    お前一体何を論破したの?wwwwwwwwwwwww


  1470. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月02日 01:30
    >>1466

    理解出来る「大人」がたくさん買ってくれるといいね


  1471. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月02日 01:32
    なんつーかさ
    もうアンチは書き込まない方がいいんじゃない?
    書くたびに馬鹿さっぷりを露呈して、むしろ相手してるこっちが悲しくなってくるんだが


  1472. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月02日 01:33
    1470
    アマランでも叩けないしアンチは憤死だよなw
    涙拭けよ


  1473. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月02日 01:33
    >>1469

    不殺を完全に保障出来ない以上、どこがユートピアなんだよ。

    結局どっちのケースもある、殺すときゃぁ殺すのが海賊。じゃなきゃ海賊の人質なんてなんの効力も持たない。
    おまえがそれでも論破できたと胸を張ってるならもう言うことないよ、勝手に勝利宣言してりゃいい


  1474. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月02日 01:33
    最終話見て一気に上がったというのは最後まで中身を確認して購入を決めた層が殆どということだろ
    あの感じからすると右肩下がりは無いぞ
    まぁ全3巻に右肩もクソもないんだが


  1475. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月02日 01:35
    人のブログでアニメについて議論…お前ら何歳だよ…


  1476. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月02日 01:38
    ソマリアの海賊知らないのはわろた


  1477. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月02日 01:39
    あはははは
    仲間を助けてという要請で海賊殲滅したレドはガルガンの住民から説教されたのに
    同じような状況でガルガン船団は無差別爆撃するとは
    やるな~虚淵
    人の生死をギャグにできる才能を持った人間はそうは居ないだろう


  1478. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月02日 01:42
    それでも進撃を覆せないところを見ると「理解出来る大人」もそう大して多くないってことなんだろうけどな


  1479. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月02日 01:43
    ※狙われていたのはガルガンティア船団です


  1480. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月02日 01:44
    >>1478

    なんだかんだでアニメは子供が見るもんですから。このアニメも然り


  1481. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月02日 01:46
    あら不思議!
    つい数日前までは「マジェは何位、ヴヴヴは何位、ガルガンは何位」という話だったのに、
    一気に上がると突然巨人が出てきた!
    ちなみに巨人の値段5000円、ガルガン12000円な


  1482. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月02日 01:46
    オオキムチさん、渾身のレ プネタがドン引きされてファビョるの巻き


  1483. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月02日 01:46
    アニメは子供が見るもの、というのは島田紳助が残した名言だっけ
    さすがやな


  1484. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月02日 01:49
    現在、アニメBlu-rayでの順位(DVD発売予定ナシ)は
    1巻:2位
    2巻:6位
    3巻:5位 です
    3巻ともアマゾン価格12,325円


  1485. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月02日 01:51
    1473
    お前言ったことに矛盾があるの気づいてる?
    >軍事力で圧倒されている海賊と仲良く最低限の殺しあいでやっているユートピアな世界ってどこにあるのでしょうか。う~ん。
    >不殺を完全に保障出来ない以上、どこがユートピアなんだよ。


    それはそうと、お前は何を論破したの?


  1486. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月02日 01:56
    あはははは
    仲間を助けてという要請で海賊殲滅したレドはガルガンの住民から説教されたのに
    同じような状況でガルガン船団は無差別爆撃するとは
    やるな~虚淵
    人の生死をギャグにできる才能を持った人間はそうは居ないだろう

    今期じゃヴヴヴの大河内の2トップだよ


  1487. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月02日 01:58
    あはははは
    仲間を助けてという要請で海賊殲滅したレドはガルガンの住民から説教されたのに
    同じような状況でガルガン船団は無差別爆撃するとは
    やるな~虚淵
    人の生死をギャグにできる才能を持った人間はそうは居ないだろ


  1488. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月02日 01:58
    あはははは
    仲間を助けてという要請で海賊殲滅したレドはガルガンの住民から説教されたのに
    同じような状況でガルガン船団は無差別爆撃するとは
    やるな虚淵
    人の生死をギャグにできる才能を持った人間はそうは居ないだろう


  1489. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月02日 01:58
    あははは
    仲間を助けてという要請で海賊殲滅したレドはガルガンの住民から説教されたのに
    同じような状況でガルガン船団は無差別爆撃するとは
    やるな~虚淵
    人の生死をギャグにできる才能を持った人間はそうは居ないだろう


  1490. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月02日 01:58
    あはははは
    仲間を助けてという要請で海賊殲滅したレドはガルガンの住民から説教された
    同じような状況でガルガン船団は無差別爆撃するとは
    やるな~虚淵
    人の生死をギャグにできる才能を持った人間はそうは居ないだろう


  1491. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月02日 01:59
    あはははは
    仲間を助けてという要請で海賊殲滅したレドはガルガンの住民から説教されたのに
    同じような状況でガルガン船団は無差別爆撃するとは
    やるな~虚淵
    人の生死をギャグにできる才能を持った人間はそうは居ない


  1492. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月02日 01:59
    あはははは
    仲間を助けてという要請で海賊殲滅したレドはガルガンの住民から説教されたのに
    同じような状況でガルガン船団は無差別爆撃するとは
    やるな虚淵
    人の生死をギャグにできる才能を持った人間はそうは居ないだろ


  1493. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月02日 02:00
    あはははは
    仲間を助けてという要請で海賊殲滅したレドはガルガンの住民から説教されたのに
    同じような状況でガルガン船団は無差別爆撃
    やるな~虚淵
    人の生死をギャグにできる才能を持った人間はそうは居ないだろう


  1494. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月02日 02:00
    あははは
    仲間を助けてという要請で海賊殲滅したレドはガルガンの住民から説教されたのに
    同じような状況でガルガン船団は無差別爆撃するとは
    やるな~虚淵
    人の生死をギャグにできる才能を持った人間はそうは居ないだろ


  1495. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月02日 02:00
    あはははは
    仲間を助けてという要請で海賊殲滅したレドはガルガンの住民から説教された
    同じような状況でガルガン船団は無差別爆撃
    やるな~虚淵
    人の生死をギャグにできる才能を持った人間はそうは居ないだろう


  1496. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月02日 02:02
    アンチがファビョるのを見てると酒の味も化けるもんだな


  1497. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月02日 02:10
    ようやく見たので各サイト巡ってみたら・・・
    なんでアンチこんなに必死になってんの?


  1498. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月02日 02:11
    アマラン叩きが出来なくなったからでしょ


  1499. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月02日 03:04
    不殺じゃくてオーバーキルが問題だったのに、いまだに不殺、不殺言ってる奴はなんなの。


  1500. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月02日 03:15
    必死な叩きが入る
    擁護が入る
    どんなもんなのか見てみるかという未視聴組が興味を持つ
    最終話まで観て円盤ポチる
    尼ランが維持される

    勝ち組スパイラルやね
    あと丸一日過ぎても尼ランいい位置を維持し続けてるしこれは本物だわ


  1501. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月02日 03:25
    ストライカーの演説でシビュラシステム思い出したわ
    チェインバー以外に好きになったキャラが居なかったのが惜しいな


  1502. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月02日 03:27
    ※2
    ここで自己紹介されてもしかたないんだがとりあえず親に文句言ったら?


  1503. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月02日 03:47
    なんかムサベツバクゲキガーとか言われてるけど主力艦に一発当てた後遺跡破壊して終いやん・・無差別??

    それも何のために戦ってるのか、どんな相手と戦ってるのか解った上で言ってるのか
    あとオーバーキル兵器なのは解ってたからずっと封印されてたんだろ
    使う覚悟はあるかって問われてたシーンも見てないとか?
    そもそも叩きの内容からして本編ちゃんと観てたとは思えないんだけど・・・
    もしかしてアンチって観ずに叩いてるのか



  1504. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月02日 04:01
    アンチ ョンルールだと、ベトナム戦争でアメリカ兵が必死に戦争してる激戦地を避けて、無抵抗な民間人しかいない村を狙い撃ちにして民間人を大量虐撮してた今の韓国人の祖父達は韓国では聖戦士になるからね。


  1505. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月02日 04:07
    信者は解った上であらのある部分に目を瞑ってるもんだけど
    そのあらを突く筈のアンチが盲目って面白いな



  1506. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月02日 04:19
    そもそも海賊側は略奪はするけど抵抗しなけりゃ命まではとらない集団で
    マジキチストライカー船団は弱者はどんどん殺す集団ということすら解ってない奴らが多い気がする
    叩きに回れる以前の理解力


  1507. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月02日 05:31
    なんでコメ伸びてるかのと思ったら、いつもの的外れな矛盾厨かよw


  1508. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月02日 06:30
    海賊って時代によってはそんな悪い存在でないことはウィキペディア見れば分かると思うんだけど。現代の海賊としか比べてないからおかしなことになるんじゃないかな?


  1509. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月02日 07:26
    同一人物の連投は文体でわかる


  1510. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月02日 07:45
    伝えたいことがはっきりしてるアニメでよかったな


  1511. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月02日 07:48
    チェインバーにはガンヘッドやナイト2000に連なるAIのバディとしての魅力が十分あった
    のに反して、他のキャラは主人公ヒロイン含めて全体的にちょっと魅力が薄かったな

    女海賊とか、なんか終盤展開に合わせて急にキャラ付けされた感じもしたし


  1512. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月02日 08:00
    中盤までの雰囲気とチェインバーはよかった。全体としては凡作以上佳作未満


  1513. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月02日 08:26
    1508
    具体的に何がいいことなんだか…?
    賊って意味わかってないのかなぁ
    もし海賊衆(水軍)のこと言ってんなら根本から別物だからな?
    私掠船にしても、ありゃ権力者のお墨付きってだけでやってることは略奪行為

    そもそもガルガンの世界観に合わせて考えるなら水軍(海軍)も私掠船も存在し得ないわけで
    んなこたぁ見てりゃわかるし、イチイチ突っつく所でもないんだけど…
    ウィキペディアみて表面だけを知った気になるのは恥ずかしいよ?


  1514. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月02日 08:28
    海賊とかいつの時代だよwwww

    ソマリア「…」

    いや、でもwiki()によると時代によっては悪いことでもない
    何で現代に限定して考える?

    頭悪すぎて同情しちゃうw


  1515. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月02日 08:42
    1514
    ロケランぶっぱなしてくる連中を「そんなに悪いことはしてない」とか言っちゃうオツムだぜ?
    あんまりいじめてやるなよw


  1516. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月02日 08:51
    エイミーは絶対撃ち落されると思ったわ。
    虚渕やし。
    そういや、出渕のラーゼフォンではヒロインが駆けつけて撃ち落されてたな。


  1517. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月02日 08:55
    脅威判定がガルガン>チェインバーで、エイミー自体は脅威でもなんでもないと判断したんだろ
    ストライカーの戦闘力からすればガルガン叩くのはわけないし、観測員なんて放置でおkってことだと思う
    この辺、パイロットがいればもっと細かく判断してエイミーアボーンしてたかもねw


  1518. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月02日 10:27
    OPの最後にチェインバー居るって聞いて驚いた。


  1519. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月02日 11:39
    虚淵作品でOPが伏線といえばまどマギもだったな
    歌詞の内容がそのままほむら視点だったりと

    あとまどかがOPラストで抱いてる猫が一番最初にまどかが魔法少女になったときの代償
    (猫の命を助けるために契約した)で
    しかもその猫の名前が"エイミー"w


  1520. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月02日 11:54
    ※1512
    こきおろす程つまらなくは無いが限りなく凡作に近い作品だな
    SFが好きだと荒が酷くて怒りの対象になるがw


  1521. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月02日 11:58
    >OPの最後にチェインバー居るって聞いて驚いた。

    あっちこっちでみるけど「だからなんだ」と思った

    簡単な伏線も満足に出来ない脚本で白けてる内に終わった
    つまんねー作品で御座います


  1522. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月02日 13:03
    1521そのつまんねー作品に必死になって粘着してるのはなんでですかねぇ・・w


  1523. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月02日 13:08
    石恵さんにしてはエンドカードなんかイマイチだと思ったらトリミングされてんのか
    やっぱなぁ・・・


  1524. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月02日 13:08
    1520
    でも自称SF好きに限って具体的にどこがどう荒(粗だろwww)が酷いのか指摘できないんだよねえ~
    どうせキミもそうなんだろ? 不思議だねえ~ ね?


  1525. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月02日 13:12
    最後のチェインバーのセリフはT800の「地獄で会おうぜベイビー」を思い出したね


  1526. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月02日 13:23
    ヴヴヴよりは面白かった。
    つまらなくも無いが特別面白いっていう訳でも無い無難な出来。
    これに限らず3ロボはどれも残念だったな
    尺が短いってのもあるんだろうがやっぱギアス級のロボアニメはそうそう出てこないか



  1527. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月02日 13:40
    1クールのアニメと2クール*2のアニメ比べちゃう馬鹿発見w


  1528. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月02日 14:38
    続いてる残りの2ロボと比べるんだったらガルガンが一番面白かったな
    チェインバーの最期もグッと来たし

    ギアスは・・1期と比べると2期が残念な感じだったけど
    今のアキト編はとりあえず楽しめてる

    >>1525
    俺は玄田ボイスの「さっさと失せろ、ベイビー」の方が馴染み深いわ


  1529. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月02日 15:09
    瓦礫でもいいからチェインバーでねぇかなぁ
    ミキシングで再現しようにも複雑だから無理っぽいし…


  1530. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月02日 17:11
    ※1527
    尺が短いって描いてんだろ
    日本語ちゃんと読めない馬鹿発見w
    ヴヴヴ信者の低脳さが露見されちゃったねww


  1531. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月02日 17:17
    ※1530
    ヴヴヴ信者はレイプ大好きな在日しかいないからね
    日本語うまく話せないのもしょうがないねwww


  1532. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月02日 17:37
    1530
    いやだからさw
    尺が違うもんを比較すること自体馬鹿丸出しだっつってんだよw
    低能にもわかりやすく言うけど、尺=予算なんだ
    金かけりゃいいもんが出来るわけでもないのはVVV見りゃ自明の理だけどなw
    それでもどんだけ自由度に違いがあるかくらいお前にも分かんだろ…?


  1533. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月02日 17:40
    1530=1531
    そういう自演って虚しくなりませんか…?


  1534. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月02日 21:16
    マスドラのシーンが最高だったわ
    撃った瞬間船体が沈んで高波ができるとことか


  1535. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月02日 22:40
    う〜ん、風呂敷広げっ放しだな
    ストライカー側もマスドライバー攻撃されるほど敵対してたか?

    だが、あのエンドカードはヤバい
    何で一人あんなエロ顏?


  1536. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月02日 23:16
    チェインバアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアア!ウワァァ-----。゚(゚´Д`゚)゚。-----ン!


  1537. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月02日 23:43
    1513
    いいこと?そんなに悪くないってのは賊なんだから略奪は当たり前だけど殺しが当たり前じゃないってことなんだけど…


  1538. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月03日 00:00
    愛知県在住、只今よりBS11にて視聴開始


  1539. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月03日 01:07
    ガルガンティア側の「先制攻撃」について違和感を持ってる連中は、オウム事件(1995年)の頃はまだ物心がついてなかったんだろうな・・・
    狂信者の集団が、システム化された淘汰(殺戮)手法を敷衍していこうとする状況下においては、ガルガンティアに代表されるマトモな社会の側はひたすら圧倒的な武力行使でコレを制圧し粉砕するしかない !
    省みれば海賊にせよクジライカにせよガルガンティアにとっては「利を争い義を争わず」の関係が構築可能な取引相手たり得たが、カルト集(宗)団を相手にする場合は、彼等の「義」を認めそれに帰依し自らの「義」も「利」も差し出すか、或いはソレを拒むならば自らの全存在を賭けて彼らを駆逐しなければならない・・・
    多分、ガルガンティア社会においてはかつて(数世代前に)今回のようなカルトの脅威に直面する事件があって、その教訓からカルト排除目的の武力行使は不殺主義の例外とする認識をコンセンサスとして持っていたのではないか ?


  1540. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月03日 02:15
    レド乗ってないほうがチェインバー強いじゃんw


  1541. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月03日 03:12
    強いっていうか人が乗ってないから後先考えない動きできたんだろう
    兵器としては独立して動いちゃ拙いと思うけどチェインバーもストライカーも変わったんだな


  1542. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月03日 05:29
    ものすごく無難な終わり方だった
    普通に良作


  1543. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月03日 06:56
    ラケージは巨乳だったから死ぬかと思ったら生き残ったなあ。
    ぶっちーも寛大になったものだ。


  1544. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月03日 09:44
    でも教団の幹部連中は死んだようなので良かった
    やたらと顔が出るし微妙にフラグ立てるから生き残らせる気じゃないかと心配した


  1545. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月03日 10:17
    やっぱ誰でも思うよな<ターミネーター2
    1525
    ジブンの呼び名でもあるブリキ野郎使ったせいでギャグ化してるけどな(デブがデブ○ね言ってるようなもん)
    しかもそのゴッドファーザーはあいつだし
    あれで泣ける人って何かなくなったら前後忘却の彼方&条件反射で泣く人なんじゃね?
    啓発(笑)すぎる



  1546. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月03日 11:01
    エロ同人でメシ食ってるのっていいよな
    円盤も資料名目の経費で落ちるんでしょ?
    エロ同人ゴロのご機嫌取りすればつまんなくても売り上げ出るんだよww
    すでに映画元ネタの同人アニメめいてるから同人誌つくる余地がないけど


  1547. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月03日 11:14
    未来を感じさせるいい締め方だった

    一話から感じてたけど、やっぱりチェインバーにはこんな形で感動させられると思ってたんだよなあww


  1548. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月03日 15:45
    1537
    略奪が悪いことじゃないのか!
    へーそーかそーか
    もうお前とは話が噛み合いそうにないわ
    ゴメンなwwww


  1549. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月03日 15:51
    むしろ今の海賊の方が人質に手を出さないけどな
    人道的見地が未成熟な時代はむしろ身代金要求を考慮せずに皆殺しor人身売買ってのが通例だったわけで
    そもそもなんで今のご時世に海賊が横行してるかって言うと、身代金要求の成功率が高いからなんだよ

    ウィキペディアのどこをどう見たのかしらないけど、海賊=人を殺さない正義の義賊!なんて歴史は少なくともこの地球にはないよw


  1550. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月03日 15:58
    教団幹部連中死んだと思ったけど、ラストでメンタルケア受けてる
    連中の中にいるのか?


  1551. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月03日 16:00
    と思ったらリジットたちと一緒にいる…
    チェインバーは死ぬのにあいつらは生きてるのか…


  1552. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月04日 00:12
    エイミーは禁書で言うインデックスだからどんだけ空気だろうがなんだろうがレドの帰る場所になったんだよ

    チェインバー最高にカッコよかったよ


  1553. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月04日 01:07
    大海賊ラケージが突然都合のいい人になったのがマイナスかな
    強烈なキャラだし、教団船の前に出番作ってキャラ掘り下げて欲しかった


  1554. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月04日 08:33
    1553
    確かに
    好き勝手やりたいだけなんだろうなとは思ったが、一度くらい海賊がどういった集団なのか触れて欲しかったわ
    紅の豚みたいに、慣れ合ってるわけでもないけど決定的な血生臭さがあるわけでもない
    そんな関係なんだって勝手に脳内補完して乗り切ったけどなw


  1555. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月04日 11:16
    最高だったな。最高という言葉は軽くなってきてるけど、本当にガルガンティアは最高だった!チェインバーカッコよすぎる。近年のアニメではライダー、オカリンほどのかっこよさだった。ウルったしね。くたばれ、ブリキ野郎は名言として語り継がれれば良いな。やっぱり尺が足りんかった分もある。キャラの掘り下げが少なかったのが残念。2クールでやって欲しかった。でもこのEDなら2期出来ると思う。制作スタッフの皆さんおなしゃす。BD買って待っときます。長文すまん。ものすごーい虚無感。


  1556. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月04日 22:43
    いい最終回だった
    チェインバー最高だ


  1557. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月06日 02:12
    今まとめて見おわった。
    いい作品だ。


  1558. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月08日 10:50
    綺麗で前向きなラストでよかった
    特に評価できるは、2期をいつかやる為の伏線が無かったとこ
    最近そんなアニメばっかりで綺麗に完結して満足できるアニメは貴重だわ

    スタッフお疲れ様





サイト管理者にのみ通知する
次の記事:
『ラブライブ!』BiBiの新曲ジャケット絵公開!真姫、絵里、にこの水着姿きたあああああ
前の記事:
声優の釘宮理恵さん「ドキドキ!プリキュア」のEDを毎週テレビの前で踊っている事が判明ww
 

2013年夏アニメ放送情報

ツイッターはこちらから



アイテム


AD
PR



33425224.jpg ラブライブ! ねんどろいどぷち ラブライブ! (ノンスケール ABS&PVC製塗装済みトレーディング可動フィギュア 8個入りBOX)
41kBZIhr8SL__SL500_AA300_.jpg
51XKtndYwlL.jpg
200011262680-1_20130321201409.jpg
1_20130129142334.jpg
1_20130129142334.jpg
無題
1_20130108195009.jpg
1_20130108195009.jpg
2_20130108195008.jpg
3_20130108195007.jpg
無題
無題
1_20121221072629.jpg
hby-gcf-000056280s.jpg
2_20121217133903.jpg
32_20121214000041.jpg
56_20121211165047.jpg
54_20121208011100.jpg
猫物語(黒) 第一巻/つばさファミリー(上)(完全生産限定版) [Blu-ray]
猫物語(黒) 第二巻/つばさファミリー(下)(完全生産限定版) [Blu-ray]
813b37c4a41dc64aa6e7e20505c32c32.jpg
sss_20121206135952.jpg
yui.jpg
yui.jpg
yui2.jpg
fd_20121125034728.jpg
1_20121121012120.jpg
figma すーぱーそに子 虎パーカーver. (ノンスケール ABS&PVC 塗装済み可動フィギュア)
2_20121121012119.jpg
BASTARD!! -暗黒の破壊神- アーシェス・ネイ (1/8スケール PVC製塗装済み完成品)
3_20121121012118.jpg
TV ANIMATION BLACK ROCK SHOOTER ねんどろいど デッドマスター TV ANIMATION Ver. (ノンスケール ABS&PVC 塗装済み可動フィギュア)
u_20121119193142.jpg
機動戦士ガンダムSEED C.E.73 -STARGAZER- (初回限定版) [Blu-ray]
1_20121115222017.jpg
リボルテックヤマグチNO.127 ネイキッド ジェフティ
2_20121115222016.jpg
セブンスドラゴン2020 ハッカー (チェルシー) (1/7スケール PVC製塗装済み完成品)
61IwkAlVtcL__AA1500_.jpg
カードファイト!! ヴァンガード ねんどろいど 先導アイチ (ノンスケール ABS&PVC塗装済み可動フィギュア)
1_20121113193827.jpg
D-Arts アリサ・イリーニチナ・アミエーラ [ゴッドイーター]
2_20121113193826.jpg
ROBOT魂 [SIDE KMF] 紅蓮弐式
3_20121113193825.jpg
ULTRA-ACT ウルトラマンジャック
33567256.jpg
HUNTER×HUNTER 31 (ジャンプコミックス)
3_20121107135626.jpg
キャラクター・ボーカル・シリーズ01 初音ミク ねんどろいど ミクダヨー (ノンスケール ABS&PVC塗装済み可動フィギュア)
316BVCxFRHL.jpg
アザゼルさん (PVC製塗装済み完成品)
2_20121107135629.jpg
俺の妹がこんなに可愛いわけがない 高坂桐乃 私服ver. (1/8スケール PVC塗装済み完成品)
1_20121102171522.jpg
figma ペルソナ4 ジ・アルティメット イン マヨナカアリーナ ラビリス (ノンスケール ABS&PVC塗装済み可動フィギュア)
2_20121102171521.jpg
中二病でも恋がしたい! (7) [Blu-ray]
3_20121102171520.jpg
超合金 超合体キングロボ ミッキー&フレンズ 初回限定特典「ミッキー&フレンズポストカード」付き
4_20121102171519.jpg
ドラゴンクエストVII エデンの戦士たち
71qnFoqjlML__AA1500__20121101181009.jpg
ソードアート・オンライン -インフィニティ・モーメント- (初回限定生産版)
51xDq8g-dRL.jpg
バーナビーお誕生日セット 【Amazon.co.jp限定販売】
71qnFoqjlML__AA1500_.jpg
Tony×宮川武 E☆2オリジナルフィギュア 黒スク水メイドver. (PVC塗装済完成品)
1_20121030184223.jpg
あの夏で待ってる ねんどろいど 谷川柑菜 (ノンスケール ABS&PVC塗装済み可動フィギュア)
2_20121030184222.jpg
バーチャルボーカルスト Lily from anim.o.v.e ねんどろいど Lily from anim.o.v.e (ノンスケール ABS&PVC塗装済み可動フィギュア)
imagesCAGHA6DG.jpg
みなみけ Blu-ray BOX(Blu-ray Disc)
VmPav_20121030184445.jpg
Another コンプリートBlu-ray BOX
138092.jpg
伝説巨神イデオン Blu-ray BOX
1_20121027224852.jpg
BASTARD!! アーシェス・ネイ -漆黒の雷帝- (1/6スケールPVC製塗装済み完成品)
2_20121027224851.jpg
MG 1/100 OZ-00MS トールギスI EW (新機動戦記ガンダムW Endless Waltz)
無題
ブリキ『僕は友達が少ない』画集 初回限定版
無題
figma 魔法少女まどか☆マギカ 巴マミ 制服ver. (ノンスケール ABS&PVC塗装済み可動フィギュア)
無題
RAH MGM 巴マミ
33_20121023222824.jpg
Fate/kaleid liner プリズマ☆イリヤ プリズマ☆イリヤ [コミックver.] (1/8スケール PVC製塗装済み完成品)
5336754.jpg
機動戦士ガンダムUC [MOBILE SUIT GUNDAM UC] 6 (初回限定版) [Blu-ray]
n_blu-ray_memorial_fig2.jpg
機動戦士ガンダム/第08MS小隊 Blu-ray メモリアルボックス
3674367.jpg
少女革命ウテナ Blu-ray BOX 上巻(初回限定生産)(Blu-ray Disc)
1_20121019183416.jpg
俺の妹がこんなに可愛いわけがない 黒猫 ・・なわけがないver. (1/7スケール PVC塗装済み完成品)
2_20121019183415.jpg
PSYCHO-PASS サイコパス VOL.1 (初回生産限定版)【Blu-ray】
3_20121019183413.jpg
エルフェンリート Blu-ray BOX
1_20121016183647.jpg
魔法少女まどか☆マギカ ねんどろいど アルティメットまどか (ノンスケール ABS&PVC塗装済み可動フィギュア)
2_20121016183646.jpg
figma 魔法少女まどか☆マギカ アルティメットまどか (ノンスケール ABS&PVC塗装済み可動フィギュア)
3_20121016183645.jpg
とある魔術の禁書目録外伝 とある科学の超電磁砲(8) (DC)
4_20121016183644.jpg
HELLSING OVA X 〈初回限定版〉 [Blu-ray]
3_20121012200854.jpg
ソードアート・オンライン ねんどろいど アスナ (ノンスケール ABS&PVC塗装済み可動フィギュア)
2_20121012200852.jpg
DOG DAYS レオンミシェリ・ガレット・デ・ロワ (1/8スケール PVC塗装済み完成品)
1_20121012200851.jpg
アベンジャーズ ねんどろいど アイアンマン マーク7 ヒーローズ・エディション (ノンスケール ABS&PVC塗装済み可動フィギュア)
4_20121012200850.jpg
M.M.S.コレクション Fate/Zero ライダー
無題
Fate/stay night 遠坂凛 浴衣ver. (1/8スケール PVC製塗装済み完成品)
無題
ココロコネクト 稲葉姫子 (1/8スケール PVC製塗装済み完成品)
1_20121008003949.jpg
リトルバスターズ! 1 (初回生産限定版) [Blu-ray]
2_20121008003948.jpg
エルフェンリート Blu-ray BOX
3_20121008003946.jpg
THE IDOLM@STER 7th ANNIVERSARY 765PRO ALLSTARS みんなといっしょに! (完全初回限定生産) [Blu-ray]
無題
劇場版 魔法少女まどか☆マギカ 美樹さやか 劇場版ver. (1/8スケール PVC製塗装済み完成)
222_20121004144148.jpg
魔法少女リリカルなのはStrikerS フェイト・T・ハラオウン バニーVer.
無題
TARI TARI ねんどろいど 坂井和奏 (ノンスケール ABS&PVC塗装済み可動フィギュア)
無題
DOG DAYS ねんどろいど レオンミシェリ・ガレット・デ・ロワ (ノンスケール ABS&PVC塗装済み可動フィギュア)
検索BOX・タグ一覧
サイト内検索


スポンサードリンク




AD
DVDランキング
powered by Amazoo

カテゴリ
最新コメント
『進撃の巨人』次回予告のミカサの顔がやばいwwww完全にヒロインの顔じゃない
 └ 07/08  名無しさん
劇場版『まどか☆マギカ 叛逆の物語』描き下ろしクリアポスター付前売り券、杏子ちゃん→さやかちゃんの順で完売!
 ├ 07/08  名無しさん
 ├ 07/08  名無しさん
 ├ 07/08  名無しさん
 ├ 07/08  名無しさん
 ├ 07/08  名無しさん
 ├ 07/08  名無しさん
 ├ 07/08  名無しさん
 ├ 07/08  名無しさん
 └ 07/08  名無しさん
アニメ『ガッチャマンクラウズ』 変身後の「Gスーツ」デザイン公開されたけど、どういう事なの・・・
 └ 07/08  名無しさん
【画像ネタ】『俺の妹』京介氏の名言がさっそくロリコン雑誌でパロられるw   他
 ├ 07/08  名無しさん
 └ 07/08  名無しさん
夏の新アニメ『有頂天家族』第1話・・・中々良い雰囲気アニメだったな! 櫻井が女キャラをやるアニメは・・・
 └ 07/08  名無しさん
【画像ネタ】『進撃の巨人』一番くじの詳細きたあああああ!ラストワン賞にミカサフィギュア!  他
 └ 07/08  名無しさん
RSSリンクの表示
リンク
アンテナシェア
あじゃじゃしたー
ニュー速VIPブログ(`・ω・´)
ToLOVEる☆LOVE
人生VIP職人ブログwww
ハムスター速報
萌えっとうぇぶ
2ch勢いランキング
カトゆー家断絶
MOON PHASE
ゴルゴ31
楽画喜堂
かーずSP
痕跡症候群
究極最終兵器2ndWeapon
最後通牒/こぼれ話
日本視覚文化研究会
ふぇいばりっとでいず
アキバBlog
萌えよ!アキバ人ブログ
せなか:オタロードBlog
FiRSTRoN
EARL.BOX
春が大好きっ
lolipuni
ギコあんてな(,,゚Д゚)
カレンダー
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
月別アーカイブ

スポンサー
TOP絵頂きました
あまのーと shiboo!.gif 2ch全AAイラスト化計画
HOME > 2013年春アニメ >『翠星のガルガンティア』最終話面白れえええええ!そしてチェインバーがかっこよすぎてやばかったな!
Copyright © 2010 やらおん! All Rights Reserved. Template Customize by yoshihira.