Windowsの時計がずれる / 自動で正確に合わせる小技
実は、Windowsマシンに搭載されている時計はそんなに正確ではありません。
派手に時間が狂っちゃうマシンは今でこそ少なくなりましたが、今でも1日で5~10分ぐらい平気で時計が遅れる(進む)PCは結構あります。
ネットに接続されたPCは、タイムサーバー(NTPサーバーと言います)に定期的に接続し、狂った時計を同期させる機能が備わっています。
Windowsの初期設定では7日に1回同期を取るようになっていますが、1日で10分ぐらい時間が狂っちゃうPCなどは、24時間おきに同期させた方が良いでしょう。
Windowsの時間同期のさせ方
レジストリエディタを使います。
比較的不慣れな方はレジストリのバックアップを取りましょう。
▲Windowsスタートボタンから「ファイル名を指定して実行」を選びます
(画像はWindows7)
▲regedtiと入力
レジストリエディタを起動します。
▲レジストリエディタ内で、
HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\
CurrentControlSet\
Services\
W32Time\
TimeProviders\
NtpClient\
の階層まで進み、「SpecialPollInterval」の項目を選択します
▲「表記」を10進数にして、「値のデータ」を以下の様に変更します
7日ごとに更新:604800(初期値)
3日ごとに更新したい場合:259200
1日ごとに更新したい場合:86400
12時間ごとに更新したい場合:43200
1時間ごとに更新したい場合:3600
修正が終わったらOKを押し、レジストリエディタを終了させてPCを再起動させましょう。
注意:
時計サーバーには、世界中のWindows機が時間を確認しに接続を行っています。
時間のずれが殆ど発生しないマシンで頻繁に時間の同期を取るのは控えましょう。
サーバー負荷の原因になります。
5~10分時計が狂うあたりを目安にしておきましょう。
タイムサーバー(NTPサーバー)の変更
インターネットで時刻を同期させる場合も、近くのサーバーや軽いサーバーに接続する事で、より良い結果が得られる事があります。
「コントロールパネル」≫「日付けと時刻」≫「インターネット時刻」から、
「設定の変更」を選択します
▲「サーバー」タブを開くと標準で選択出来るNTPサーバーが、いくつかリストアップされています。
「今すぐ更新」を押してみて、軽いサーバーを選ぶようにしましょう。
その他のNTPサーバー
上記リスト以外にも、NTPサーバーは多数存在しています。
「NTPサーバー」で検索をかけると、サーバーをリストアップしている紹介サイトもいくつか見つかります。そういった中から、自分の住んでいる地域に近い所を選択するのもありです。
NTP サーバ一覧
他にもNTPサーバーを探していらっしゃるサイトは沢山あります。
ご自分のお住まいの地域に近い所や、トラフィックに余裕のある所を選びましょう。
数時間単位で時計が狂う場合
ちなみに数時間単位で時計がずれたり、電源ON/OFFする度に時間がずれる場合は、マザーボードに付いている電池が切れている(通常3~6年で電池切れ)か、マザーボードの故障が考えられます。
この場合、マザーボードの電池を交換するか、PCを購入したお店に修理を依頼するしか方法はありません。
コメント・トラックバックページ C[2] T[0]
関連記事(ぜんぶ見る>> Windows Tips)
icoファイルの容量を減らすコツ、4bitカラーの画像を作成するコツ
Firefoxの表示がおかしくなった・不具合が起きた時の対処法
PCを起動する度にCHKDSKコマンドが起動してしまう場合の対処法2
DVD・BDドライブが二重に認識される症状
Windowsの時計がずれる / 自動で正確に合わせる小技
「ファイルを開くプログラムの選択」からプログラムを削除する方法
3~4年前のPCでもIEは10秒で起動する
フォントをインストールせずに使える裏業!
PCを起動する度に毎回ディスクチェックが起動してしまう場合の対処法
SSDのメリット・デメリット:そろそろSSDが欲しい人の為のちょっとしたまとめページ