長崎新聞
カスタム検索

長崎新聞 購読お申し込み

試読お申し込み

金婚式

エコらんば長崎

長崎がんばらんば国体2014

特設企画

企画・特集

生活情報
休日在宅医
(県医師会)
休日歯科診療
(県歯科医師会)
天気
(日本気象協会)
長崎の逸品
きょうの歴史
社内見学
とっとって
母国はトルコライスに難色
国際料理友好親善宣言書に調印した(左から)坂本さん、宇都宮会長、マナブ会長ら=5月24日、トルコ・イスタンブール(坂本さん提供)
国際料理友好親善宣言書に調印した(左から)坂本さん、宇都宮会長、マナブ会長ら=5月24日、トルコ・イスタンブール(坂本さん提供)

 「大人のお子さまランチ」と呼ばれて全国的にも知名度が上がっている長崎市の「トルコライス」。このご当地グルメに"母国"トルコの料理人が「トルコ料理にはない様式」としてトルコの名称を冠することに難色を示していることが分かった。西洋料理人でつくる全日本司厨士(しちゅうし)協会県本部会長の坂本洋司さんらが5月にトルコを親善訪問した際に指摘された。

 トルコライスは豚カツ、ピラフ、スパゲティを一皿に盛り付けた料理。長崎市は、和歌山県沖で1890年9月16日に起きたトルコ(当時はオスマン帝国)軍艦「エルトゥールル号」の遭難事件にちなんで9月16日を「トルコライスの日」、9月を「トルコライス推進月間」と定めてPRしている。

 坂本さんによると、在日トルコ大使館から食文化を通じた国際親善を図りたいと要請を受けて、5月下旬、全日本司厨士協会の宇都宮久俊会長らとトルコ・イスタンブールなどを訪問。トルコ料理人・シェフ連盟との間で「両国の食文化の発展に寄与する」とした国際料理友好親善宣言書に調印した。

 指摘を受けたのは同連盟との会食の席。坂本さんがトルコライスを紹介したところ、同連盟のY・ヤルチュン・マナブ会長が「トルコには豚カツはない」と述べ、さらに「炭水化物が同じ皿に乗ることはない」とピラフとスパゲティを一皿に盛り付けることについても言及した。

 イスラム教圏のトルコでは豚肉は食べない。坂本さんは「豚カツと決まっているわけではなく、牛肉でも魚介類でもいい」と理解を求めたが、マナブ会長からは「連盟の方で『こういうものなら出せる』というメニューを考えたい」との提案もあった。

 トルコライスは1950年代に長崎で誕生したとされるが、その由来は諸説あり、トルコ料理とは直接関係ないともいわれる。

 坂本さんは九州の料理店と協力して、トルコライスの魅力を満喫してもらう会員制の「長崎トルコライスクラブ」を創設する計画を進めており、トルコの本場料理と供宴する「トルコライスサミット」などのイベントも開く考え。「3種類の料理をワンプレートで提供する長崎オリジナルの洋食であることを理解してもらいながら、日本とトルコの懸け橋となる名物料理として発信したい」としている。

 




◆大瀬戸ペーロン50回記念

◆全社レスリング長崎ク3位

◆無人島が体験型リゾートに

◆母国はトルコライスに難色

◆対馬で国境マラソン




   全国・海外のニュース

主要

日本「外交問題」として対処
モルシ派に銃撃、51人死亡写真有
セシウム検出、コメ出荷弾力運用写真有
山梨で今年初の38度超写真有
自公過半数、ヤフーが参院選予測
社会

自転車盗容疑で芸人逮捕へ
おれおれ詐欺で2千万被害
名古屋、路駐車内に男性の遺体
特急のエンジン分解し調査へ写真有
札幌、ススキノ商業施設で火事写真有
政治

日本「外交問題」として対処
参院選、期日前投票1・31倍
沖縄知事、追加配備中止を要求
自公過半数、ヤフーが参院選予測
首相、参院選目標は「安定多数」写真有
スポーツ

大儀見がチェルシー移籍写真有
柔道永瀬が金、佐野は銀写真有
イスタンブール五輪にソープ支持写真有
大学野球、日本が優勝に王手写真有
フィギュア安藤、演技で盛り上げ写真有
経済

NY株、続伸
NY円、101円前半
次期金融支援めぐり合意
セシウム検出、コメ出荷弾力運用写真有
試験上場2年延長を申請写真有
国際

米盗聴、欧州側も協力
死者が中国人で「幸い」
選手刺殺の審判を殺害
行方不明者4700人に写真有
ロシアで列車横転、百人超負傷写真有
株・為替

為替相場   9日(日本時間 2時)
LDN株式   8日終値
東京株式  8日終値
ナスダック  5日終値
NY株式   5日終値
暮らし・話題

山梨で今年初の38度超写真有
富士山マイカー全面規制を
盛岡の老舗料亭が閉店へ
広い範囲で連日猛暑写真有
台風7号が発生
医療・健康

福島、コーヒー1万本自主回収
「ワタミの介護」入浴の女性死亡写真有
長野、熱中症で高校生21人搬送
看護ロボ開発、医師の回診手助け写真有
遺伝子の変異で白血病へ移行
科学・環境

東電、再会談の意向伝える
海洋流出防ぐ護岸工事開始
規制委が安全審査入り
4電力会社、再稼働へ5原発申請写真有
長崎県で初の肉食恐竜化石発見写真有
文化・芸能

バイオリンの神尾真由子さん結婚
ビートルズゆかりのピアノで演奏写真有
西沢実さんが死去写真有
高校生漫才大会の開催発表写真有
たかみなに抱きついた?
共同通信特集


*米大統領選

*日本人大リーガー



長崎新聞社

〒852-8601 長崎市茂里町3-1
TEL:(095)844-2111(大代表)

 このホームページに掲載の記事、写真等の著作権は長崎新聞社または各情報提供者にあります。したがって一切の無断転載、二次利用をお断りいたします。
 トップページ(http://www.nagasaki-np.co.jp/)へのリンクは原則自由です。しかし他のページや特定の記事への直接リンクは厳禁します。

 ※著作権について(日本新聞協会)
スマホで長崎!!

広告欄 Click Here!


おだやかな日々

温泉プレス





最新の投稿写真


会社情報
会社案内
お問い合わせ一覧
採用情報
主催事業
紙面投稿案内
広告のご案内
アド長崎新聞
長崎新聞の本
長崎新聞文化章
長崎新聞ができるまで
アヒプイ
文化ホール
長崎書道会
カルチャーセンター
販売センター
折込センター
あんしんネットワーク
おしらせ
プライバシーポリシー

新聞著作権協議会

共同通信社

日本新聞協会

第3回地域再生大賞



長崎ばってん囲碁道場

press9

SNI 佐賀新聞・長崎新聞インターネット

Todays.jp




よんどく