7/27(土),7/28(日)、鳥取県鳥取市の鳥取港で、海上自衛隊護衛艦「ちくま」の一般公開が実施されます。
via JSDF Tottori PCO
海上自衛隊護衛艦「ちくま」は、艦番号233。日立造船舞鶴工場で建造され、1992年1月22日進水しました。あぶくま型護衛艦の5番艦です。
今回護衛艦「ちくま」の公開を実施されるのは、鳥取港千代1号岸壁。
時間は、 7/27(土) 9:00~11:00 13:30~15:30
7/28(日) 9:00~11:00 13:30~15:30
昨年は、同時期に鳥取港に護衛艦「くらま」が入港しました。入港に際し鳥取市の入港歓迎セレモニーが行われました。夜間には、電燈艦飾も実施されたようです。今年に関しては、鳥取市のサイトにはそれらに関するアナウンスがないので、実施されるかどうか不明です。
鳥取県って行ったことないです。鳥取というとすぐにイメージするのが、鳥取砂丘。子供のころは、日本にも砂漠があるんだとおもっていました。仮面ライダーで、地獄大使がライダーをおびき寄せるのが鳥取砂丘だったんです。
地獄大使の正体ってガラガラヘビのガラガンダなんです。ガラガラヘビは砂漠にいる。日本の砂漠というと、「そうだ鳥取砂丘だ」とライダーが鳥取へ向かう。子供の頃の印象って強く残るんですね。40年ぐらい前です(^_^;)
詳しくは、自衛隊鳥取地方協力本部をご参照ください。
この記事へのコメントはありません。