Marguerite通信

あれこれ気ままに・・・備忘録(^o^)


テーマ:

 



出張前に、画像の整理。カメラ


ラグジュアリーなアメンバー様の豪華な旅を拝見し、優雅な気分を満喫 。

うっとりでした~。ラブ目



私の旅画像は、ちょっと下町(爆)
リアルな、パリっ子の日常をご紹介w


ご存じMarché/マルシェは、パリの日常。
パリには、100近いマルシェがあると言われています。


住まいを決める時に、近くに良いマルシェがあることは、とても重要。


三ツ星レストランは、勿論素晴らしいことは言うに及ばず、
ビストロ、家庭料理、パリは胃袋を満たすのに不自由しない。


とくに生活をすると、マルシェは週末の日課となる。



これは、初秋の画像


新鮮な果物から野菜まで。好きなものを選ぶ!!


 




カメラを向けると、おすまし顔(笑) いつもの威勢はどこへやら??

 





衛生面にナーバス過ぎる日本では、考えられない風景かも(笑)
 

 
 





ムール貝も安くて新鮮。本当に美味しい。我が家が、一番の三ツ星レストラン!!

 
 





マルシェは、顔なじみの所がたくさん。 コミュニケーションの場にもなっている!!
シャンピニオンも旬になると沢山種類があります。

 

 

 







オニオンも、この種類の豊富さ。

 
 





私が、最初本当に驚いたのは、小奇麗な紳士も普通に
カートやマルシェバッグを片手に、お買物をされている姿。
日本では、なかなか想像がつかない光景・・・素敵だなと思いました。

 

 
 


 美味しいものへの探究心が、人一倍ある国民性。
このような伝統的で、ちょっとアナログな世界であるマルシェを
いまも変わらず残すことが可能な由縁なのかもしれない。
  

全てをスーパーマーケット等で、合理的に済ませてしまう日本が
少し味気なく感じる瞬間である・・・





同じテーマの記事