ブログトップ 記事一覧 ログイン 無料ブログ開設

とあるMetaTraderの備忘秘録 RSSフィード Twitter

当ブログは衰退しました。

2010-09-18

時計。

時計。

f:id:fai_fx:20100918005139g:image

↑左上のアナログ時計のようなインジケータが個人的にはツボです。笑。

ダウンロードは下記サイトからどうぞ。

http://d.hatena.ne.jp/noppo_is_noposition/20100710/1278725707

リンク先にはもっと便利なツールがありそうです。

shabashaba 2010/09/18 14:28 はじめまして、今日はじめてブログ拝見しました。
CTで使っているMACD(ちょっとな特殊設定)をMT4に表示できないものか長〜いこと悩んで探しまくって、やっとこのブログにたどりつきました。
MT4では全然うまくいかないのです。
なんとか作成お願いできないものかと思ってコメントしました。
もし宜しければ詳細をお知らせしたいのですが、如何なものでしょうか?

fai >shabafai >shaba 2010/09/18 15:52 内容によります。。汗。

shabashaba 2010/09/18 16:33 そんなに難しいようにも思えないのですが(ド素人なので勝手にそう思ってる^^;)、このコメント欄に内容書き込んでも宜しいでしょうか?

fai_fxfai_fx 2010/09/18 16:37 どうぞ〜。笑。
画面キャプチャや、CTのソースなどがあるなら、ファイルアップローダを使ってください。
http://ux.getuploader.com/fai_fx

shabashaba 2010/09/18 17:07 色々スミマセン。お世話になります(ペコリ)先ほど画像をアップロードしました。

shabashaba 2010/09/19 10:35 faiさん、昨日MACDお願いしたshabaです。内容についてうまく伝わりましたでしょうか?言葉足らずだったような気もするし・・・少々心配してます(汗汗汗;;)

のっぽのっぽ 2010/09/19 11:31 こんにちは、
以前「選択中のオブジェクトを判定する」件で質問させて頂きお世話になりました。
(その時の名前とは違っていますが)
ありがとうございました。

日頃から拝見させて頂いているブログでまさか自分の記事を取り上げて頂けるとは思ってもいなかったのでとても嬉しいですw
ありがとうございますm(_ _)m

今は他の事で忙しくブログの更新が止まっていますが、
新しいインジやスクリプトネタが出来たらその内作成アップロードしようと思っています。

こちらのブログを参考にさせて頂いて「TymeSync」や「PeriodConverter」を一部改造した物をアップロードしていますが特に問題は無かったでしょうか?
もし問題有れば教えて下さい。
宜しくお願い致します。

fai>shabafai>shaba 2010/09/19 22:01 実現方法は2種類考えられて、
(A) 3つのインジケータのプロパティで上限設定、下限設定を同一に設定する。
(B) 3つのインジケータを1つのインジケータにまとめてしまう。
です。

(A)は試してもらえれば分かると思います。
(B)は、1つのインジケータでは8本しかラインが引けないので、何を表示させるか要検討かなと思います。

fai >のっぽfai >のっぽ 2010/09/19 22:04 こんにちは。
役に立ちそうなツールが多かったので紹介させてもらいました。

私の作成した物の改造版の配布は自由に行ってくださってOKです。

これからもよろしくお願いします。

shabashaba 2010/09/20 01:19 (B)の3つのインジケータをまとめてしまう方でお願いします。最大で3つあればいいのでMACDとシグナルライン合計6本のラインになりますね。ヒストグラムは必要ないです。キモはCTと同じく、WMAでMACDを表示することができればと思うのです。CT、VTではSMA・EMA・WMAが選択できるのですがMT4ではEMA固定になっていますので。
いかがでしょうか?

投稿したコメントは管理者が承認するまで公開されません。

スパム対策のためのダミーです。もし見えても何も入力しないでください
ゲスト


画像認証

トラックバック - http://d.hatena.ne.jp/fai_fx/20100918/1284739022