1 | 2 | 3 | 4 | 5 |最初 次ページ >>
2012年10月30日(火)

佐藤 博さんとシャボン玉

テーマ:ブログ
川添象郎オフィシャルブログ
川添象郎オフィシャルブログ


親友で音楽上の同志であった鬼才(kisai)佐藤博さんが
天国に逝ってしまわれてから3日が過ぎました。


その間、象は悲しんでる間もないほど様々な連絡、
後処理に追いまくられてます。

彼の音楽家としての実力、隠れた功績を痛いほど
ご存知のSUPER MUSICIANS の皆さんからの
電話やmail が特に嬉しく、
また昨年の「いくたびの櫻」でご縁ができた
NHKの演出家:黛りんたろう氏、山本敏彦プロデューサー、
(大坂からわざわざお電話頂きました)
変人出版プロデューサーの赤田祐一氏等からも
心のこもった電話を頂きました。

レコード会社の方々からも続々お見舞い
連絡を頂き、有り難い限りです。

皆、佐藤博さんの人柄と音楽性を愛してくださって
いたんだな~、と今更ながら再認識しました。

川添象郎オフィシャルブログ

命日の26日に電話を掛けて来たボクの悪友:
ミッキーカーチスとの珍問答、、、

川添象郎オフィシャルブログ 川添象郎オフィシャルブログ
 
M「オイ、ショーちゃんヒロシが亡くなったんだって?
うそだろ?」

S 「ホントだよ、一人住まいでの急逝だったんで
いま警察署に来てるんだけど、立派に亡くなってたよ」

M「ソーカー、立派だったんだ....」


S「ところでオレたちみたいに、あのインゴー(因業)じじい達こそ
  早く死なね~かな~と思われてんの知ってる??」

M「オレ、ロボジーって映画が大ヒットしたんで
いま超忙しくて死んでるヒマね~よ」



<細野晴臣マエストロからのmail>

「レコーディングでピアノ弾いてもらいたかったのに
 .......残念.......」

短いメッセージに万感がこもっています。


川添象郎オフィシャルブログ

佐藤博さんのピアノプレーは
他に代わるMUSICIAN がいないことを
よく知り尽くしている細野さんならでの言葉ですね........

そういう細野さんも彼の代わりになるBASS奏者は
他には居ない巨匠です。


佐藤さんの急逝を知らせてくれたのは
「吉田美奈子」
さんでした。

川添象郎オフィシャルブログ

渋谷のDIGZ STUDIO でFLAMENCO ギターの天才青年
徳永健太郎君の初レコーディングの総仕上げにあたる
TRACK DOWN という作業が終え、ほっとしていた所に
彼女から電話で知らせが有ったのです。

川添象郎オフィシャルブログ
の写真徳永健太郎君です。


これがその健太郎君の音源です。

びっくり仰天、とるもとりあえず横浜の佐藤さんの
自宅に行く事が出来ました。
彼女にも感謝、感謝です。

川添象郎オフィシャルブログ
 川添象郎オフィシャルブログ

ドリームズ・カム・トゥルーの中村正人さんは
「ドリブログ」で佐藤博さんが音楽監督として
一緒におこなった大EVENT 「ドリカムワンダーランド2007」の
思い出を敬意を込めて心温まるブログ掲載してくれました。

こちらがドリブログです。

それに対し、心ないファンからいわれない
中傷を受けたことを風聞で聞きました。

中村さん !! 象は感謝の念で一杯です。

そのようなバカヤローは及ばずながらボクが成敗します。
どうぞ気になさらないで下さいね !!



川添象郎オフィシャルブログ

佐藤博さんは美しいシャボン玉のように
光溢れる空に向かってフワフワと
飛んで行ってしまいました。

このブログの最後に彼がなんと二十年間、試行錯誤を
くりかえしながら仕上げた「シャボン玉」という曲を
このブログよりお届けします。

因みにこの作品はエレキ・ギター以外の全ての楽器
及び歌、コーラスは佐藤さんが一人で創ったものです。
BASS の音色、DRUMS の繊細なブラッシのフレーズ
等々を聴いて下さい。

川添象郎オフィシャルブログ

近頃のコンピュータ打ち込みで安易な音創りをして
得々としている3流MUSICIANS 野郎達 !
反省してもっと精進しなさい!!

また、唯一生楽器でエレキギターを演奏させられている
中島正雄氏はなんと当時コロンビアレコード社長
なさっていて佐藤さんに「ギャラ」2万円で雇われちゃった
そうです。 良い方ですね~~( お疲れさまでした)

一曲に二十年もかけて精魂こめた作品創りをする
真のミュージシャンの歌声の作品に
清く正しく優しい「象のブログ」の読者ならば
きっと感動してくれることを信じてます。




犬が大好きだった佐藤さんは先に逝ってしまった
二匹の愛犬、happy&luckyと天国で遊んでいるでしょう。。

PR

気になるキーワード

    1 | 2 | 3 | 4 | 5 |最初 次ページ >>
    アメーバID登録して、ブログをつくろう! powered by Ameba (アメーバ)|ブログを中心とした登録無料サイト