[PR]

格差社会

[ニュース]

Photo
約3畳の広さで、ベッドが部屋の半分を占める“偽装シェアハウス”に生活する男性。退去通告を受け、上段ベッドを使用していた同居人はすでに転居した=東京・神田(写真:産経新聞)

窓なし激狭の“偽装シェアハウス” 行政指導で住宅難民1万人発生?

 表向きは「レンタルオフィス」などと装い、実際には小分けした部屋にたくさんの人が住む“偽装シェアハウス”。東京都内にいくつか存在するが、窓がなく迷路のような作りになっているなど、防火態勢の不備が発覚。消防当局や自治体が改善指導に乗り出したが、追加負担を避けたい業者が突然閉鎖を決め、住民に退去を求めるケースも。居住者には生活保護受給者なども多く、専門家からは「今後1万人規模の住宅難民が発生する可能性もある」との指摘もある。(時吉達也)(産経新聞)
[記事全文]

◆多くの人が居住か
<脱法ハウス>15年国勢調査で捕捉強化 前回漏れ受け - 前回、調査漏れした脱法ハウスは多数に上る恐れがあり、一部自治体は確認作業に乗り出した。毎日新聞(6月28日)

◇脱法ハウスの実態
新手の貧困ビジネス!? シェアハウス人気の影で横行する「脱法ハウス」 の実態とは - 弁護士ドットコム(6月10日)
脱法ハウス:1.7畳、手届く四方の壁 住民同士会話なく - 毎日新聞(5月23日)

PR


PR

トピックスからのお知らせ

注目の情報

Yahoo!ニュース 意識調査

アベノミクスで暮らしは良くなった?

安倍政権の経済政策、「アベノミクス(金融緩和、財政出動、成長戦略)」で、あなたは暮らしが良くなった実感はありますか?

投票せずに結果を見る

意識調査トップへ

PR

注目の商品・サービス

PR

お得情報

夏のお洗濯のお悩みはコレで解決!
花王クールビズ対象アイテム
ただいまお得なクーポンプレゼント!
長友佑都オリジナル
QUOカード&クリアファイル
6,000名様にプレゼント!
ぜひお試しください!
ウコンの力合計10万本がお近くの
コンビニでもらえます。

その他のキャンペーン

Yahoo!Japan