リニア中央新幹線
[ニュース]
リニア中央新幹線のトンネルイメージ。コンクリート製のフードで覆われれば、乗客も鉄道ファンもがっかり?(写真:産経新聞) |
リニア新幹線は車窓楽しめない? “土管”走り続ける計画に不満の声
「えっ、車窓から富士山が見えないの!」「駅に、待合室も切符売り場もないなんて」−。JR東海が平成39年の開業(東京−名古屋間。名古屋−大阪間は57年)をめざすリニア中央新幹線で、地上走行区間の軌道を「土管」のようにコンクリート製の防音フードですっぽり覆う計画に、沿線の自治体から不満の声が噴出している。4カ所の中間駅もできる限りシンプル化してコストカットする方針。鉄道ファンや沿線住民は、世界に誇るべきリニアの“雄姿”を楽しみにしているのだが…。(産経新聞)[記事全文]
◆中間駅などのイメージは?
・ JR東海、中央新幹線の中間駅イメージを発表…「無人」化でコスト圧縮 - 「大胆に効率性と機能性を徹底して追求したコンパクトな駅」を目指し、「建設費ばかりでなく、開業後の運営費についても圧縮する」。レスポンス(5月15日)
・ 当社が用意する中央新幹線の中間駅のイメージについて(PDFファイル) - 透視図、断面図なども紹介。東海旅客鉄道(5月13日)
◇JR東海の計画への反応
・ リニア中央新幹線:阿部知事、中間駅に疑問 「地域振興と発展に理解を」 /長野 - 長野県知事の意見。毎日新聞(5月18日)
・ 「待合室も切符売り場も必要」 知事、リニア駅施設に不満 - 山梨県知事の意見。山梨日日新聞(5月16日)
・ リニア中間駅がシンプル過ぎて話題 - ツイッター上の声。web R25(5月17日)
◇6月の地域向け説明会では
・ リニア、地元へ「恩恵」は 飯田で870人集め説明会 長野 - 産経新聞(6月14日)
・ リニア中間駅の位置明示せず 飯田でJR東海が説明会:長野 - 中日新聞(6月13日)
ニュース
- リニア新幹線は車窓楽しめない? “土管”走り続ける計画に不満の声(産経新聞)
7日 - 8時45分
- JR東海、新型リニアの「大きな一歩」(東洋経済オンライン)
6月16日 - 8時0分
- リニア、地元へ「恩恵」は 飯田で870人集め説明会 長野(産経新聞)6月14日 - 7時55分
- 【夏休み】リニア・鉄道館、夏休みに合わせ各種イベント開催…運転台の特別公開など(レスポンス)
6月13日 - 8時24分
- 「天声人語 2013年6月13日」(朝日新聞デジタル)6月13日 - 7時0分
- 国予算要望にリニア「京都駅ルート」 府が政策提案概要 京都(産経新聞)6月11日 - 7時55分
- JR東海、リニア「L0系」5両編成で初公開…中央新幹線の営業車両(レスポンス)
6月3日 - 21時9分
- 【動画】リニアモーターカー「L0(エルゼロ)」系の走行初公開(カナロコ by 神奈川新聞)
6月3日 - 16時45分
- リニア早期着工を、建設促進同盟会が決議/神奈川(カナロコ by 神奈川新聞)5月27日 - 23時0分
- リニア説明会 早期に、市議会まちづくり委が住民陳情を趣旨採択/川崎(カナロコ by 神奈川新聞)5月23日 - 6時30分
- PR
最新の主なトピックス
トピックスからのお知らせ
PR