久しぶりにステノで検索をかけてみたら、以前よりたくさんヒットするようになりました!
しかし実際に仕事として確立しているのかっていうと・・???
何の情報も入ってこないからこうしてネットから探すくらいしかできない。のがつらい。
勉強してたって、そういう情報を仕入れて励みにしたいよね。ね?
こうなったらステノが実際に使われているとゆー学校でアルバイトしてしまおーかとか、研究所でバイトできないかとか、思い込んでるあたし。
ちょうど派遣の仕事の契約が来年2月で切れるんですよ。
しかしステノで食えるまでの腕はなく(爆)。
ホントにキゃプショナーを養成する気があるんでしょうかね、研究所は。
高価なキーボード買ったって、何のフォローも無しですよ。
購入当初、調子が悪かったときすら投げっぱなしの対応。
ステノに魅力を感じつつも、これじゃーな、と思います。
機関紙位送ってくれてもいいんじゃ〜?
そう思ってる人いません?
しかし実際に仕事として確立しているのかっていうと・・???
何の情報も入ってこないからこうしてネットから探すくらいしかできない。のがつらい。
勉強してたって、そういう情報を仕入れて励みにしたいよね。ね?
こうなったらステノが実際に使われているとゆー学校でアルバイトしてしまおーかとか、研究所でバイトできないかとか、思い込んでるあたし。
ちょうど派遣の仕事の契約が来年2月で切れるんですよ。
しかしステノで食えるまでの腕はなく(爆)。
ホントにキゃプショナーを養成する気があるんでしょうかね、研究所は。
高価なキーボード買ったって、何のフォローも無しですよ。
購入当初、調子が悪かったときすら投げっぱなしの対応。
ステノに魅力を感じつつも、これじゃーな、と思います。
機関紙位送ってくれてもいいんじゃ〜?
そう思ってる人いません?
はじめまして!


ステノ習って1年チョイの
レオンベルガーといいます。
こんなブログ発見して嬉しい限りです。
だって、おっしゃるとおり、
ほんっとに情報少ない。
まともに書かれてるのは
スピードワープロ学院のHPだけじゃないですか!
ところで、いきなりですが
機械持ってらっしゃるんですか???
そんなことできるんですね?
うちのトコは、通信制と組み合わせて
毎月お金払って借りるシステムしか
ないんですけど。しかもしかも、
10ヶ月以上待ちで、私もう、
1年以上待ってますよ
週に3回の自主練時間(も、
仕事のある日はできないし…
まぁ、言い訳ですけど。
毎日少しでも触れたら…って思います。
こちらのブログを見つけ、懐かしく思って投稿させていただきます。
私も10年程前に、スピードワープロ勉強していたんですよ。1級持っている方がまだ10人ぐらいの頃です。
一人暮らしで仕事をしながら勉強するっていうのは、本当に大変ですね。言い訳になってしまいますが(笑)結局モノにはなりませんでした。
S先生は、自分からは全然情報とかくれませんよ。もう仕事できるぐらいに上達した方にしか、興味無いようでした。
私のスピードワープロ学院で出来た友人が、2級を3年かかってやっと合格したと思ったら、
「平日の午後に3ヶ月×3セットの講習を受講し、日本語のテストに合格しないと、1級の受験資格はあげられない」
と初めてS先生に言われ、ショック&大泣きしていました。9ヶ月も午後休ませてくれる会社なんてありませんし、スピードワープロの他に勉強しなきゃいけない分野があるなら、言ってよ!と。
1級受かって仕事につけるまで、どういうシステムなのか、という説明が全然無かったんですよね・・・。
私も受講料と時間、もったいなかった気もしますが、あれも青春だったかなーと、自分を慰めています。当時受講してる方は、地方出身者で手に職をつけたいと、虎の子の貯金をはたいて仕事と両立しながら頑張っていた方ばかりでしたね。
chocola0801さんにお聞きしたいんですが、今は外部の人間でもPCに繋げられるスピードワープロのキーボード購入できるんでしょうか?お答えいただけたら幸いです。