2013-06-17 [長年日記]
_ Windows で Ruby のSSL証明書を更新する
WindowsのRailsInstaller版Rubyで twitter gem を動かしていたら以下のエラーが。
C:/RailsInstaller/Ruby1.9.3/lib/ruby/1.9.1/net/http.rb:799:in `connect': SSL_con
nect returned=1 errno=0 state=SSLv3 read server certificate B: certificate verif
y failed (Twitter::Error::ClientError)
ああ、例の証明書エラーね、と思ったがWindowsだとどう解決するか分からなかったのでメモ。
やることは簡単だった。
- 証明書ファイルをDL
- 環境変数
SSL_CERT_FILE
にそのパスを設定 - 開いているコマンドプロンプトは一度閉じてから開く
証明書ファイルはここにある。例えば C:\RailsInstaller\cacert.pem として保存する。
http://curl.haxx.se/ca/cacert.pem
環境変数はコントロールパネルのシステム(Win8では検索で「システム環境変数の設定」と入力。「設定」カテゴリにある。)から設定するか、コマンドプロンプトから以下を打てばいい。
setx SSL_CERT_FILE "C:\RailsInstaller\cacert.pem"
あとはコマンドプロンプトを閉じてから開けばエラーなく実行できるようになる。
ここの一番下の情報が参考になりました。
http://stackoverflow.com/questions/5720484/how-to-solve-certificate-verify-failed-on-windows
[ツッコミを入れる]
ツッコミ・コメントがあればどうぞ! E-mailアドレスは公開されません。
本日のリンク元
- 7 http://t.co/kcX0J7bLfS
- 6 https://www.google.co.jp/
- 5 http://www.google.co.jp/url?sa=t&rct=j&q=&esrc=s&s...
- 2 http://www.facebook.com/l.php?u=http://igarashikun...
- 1 https://www.google.com/
- 1 https://www.facebook.com/
- 1 http://www.google.co.jp/url?sa=t&rct=j&q=ruby+ssl証...
- 1 http://www.google.co.jp/url?sa=t&rct=j&q=Ruby SSL ...
- 1 http://www.google.co.jp/url?sa=t&rct=j&q=&esrc=s&s...
- 1 google検索(Ruby SSL 証明書 Windows)
- 1 http://www.feedly.com/home
- 1 http://www.facebook.com/l.php?u=http://t.co/kcX0J7...
- 1 Yahoo検索(ruby ssl エラー windows)
- 1 http://api.twitter.com/1/statuses/show/34648563917...