<< 7月3日(水曜日)、「アンチ水曜デモ」 | main | 参院改革案を提示する >>

大使館は遥か彼方なり 《動画あり》

 
 7月1日の外相会談において、我国の歴史認識に言及するなど、傲慢不遜の振る舞いを演じた南朝鮮(韓国)でもあり、所謂慰安婦問題や竹島については充分に言及しておく必要がある。
 
 7月3日(水曜日)、「アンチ水曜デモ」を敢行する。
 正午前、南朝鮮大使館前に通じる二の橋交差点で車を右折しようとするが、警官隊が蛇腹を引っ張りだして、行く手を阻止する。
昨日は、幸福実現党が街宣車で乗り入れて大使館の直前に止めて抗議に来たのを容認しておきながら、この違いはなんなのだ。
 麻布署の警備担当は「昨日は私がいなかったから、入ってしまった」、と一貫性のない回答で逃げる。
交差点角にハンドマイクを置いてプラカードだけを持ち5人だけが大使館前に行くようにと「お願い」をされるが、その態度はお願いとは程遠い弾圧にほかならない。

 在外公館の安全を守るという趣旨は分かるが、過去において投擲や突入などの違法行為を行った訳でもなく、その恐れがない事を熟知していながら、大使館から遥かに離れた一般道路への立ち入りを禁止するとは違法な取締りである。
ましてこちらは大使館前にあるコインパーキングへ駐車する目的であり、民間企業との商業行為を妨害できるものではない。
 
交差点から大使館までは400メートル程の距離がある。
大使館が四谷にあった先月までは、スピーカーを使って街宣を行っていた四谷四丁目交差点からはせいぜい200メートル弱。
街宣場所と抗議文を朗読する大使館がこうまで離れていたのでは、一貫した活動として継続しがたい。
 
とりあえずは大使館の前、と言っても道路の反対側で抗議し、抗議文を朗読。
大使館からは誰も受取に来ないので、ポストに投函するが、これも一人しか道路を横断させないという異常事態。
0時40分に二の橋交差点に到着。
大通りを横断して大使館の建物も見えない遠い炎天下で抗議の街宣を行う。
先に修平氏がいたので、一緒にやろうと持ちかけたが、別々にやりたいとのこと。相変わらずの恥かしがり屋さんだ。
で、演説を開始しようとしたら麻布署の警備担当からクレーム。
「西村さんが先に来ていたから時間をずらしてほしい」、と。
「はぁ?」いままで40分間好きにこの場を使っていた訳で、私が到着した途端にこれからやると言う事だろうか。
 まあ兎に角、言いたいことがあれば本人から直接言わせなさい。
警察って言うのは大使館の代理人になったり、今度は修平の代理人になったりと誰の税金で飯を喰っているのか。
 もっとも、言いたいことを警察に頼んで伝えてもらう方は更に問題だが。
既に活動家としての矜持をかなぐり捨てた以上、恥と思う余裕もないか。
 
4日より参院選挙が始まるので次週以降のアンチ水曜デモは延期します。


コメント
他の人も指摘していましたが、彼を基本的に「左」の人間なんですよ。
まあ、右の活動において左からの転向者というのは珍しくはありませんが、彼の性格上の問題が起因しているでしょう。
病的なまでに人を信用しない。そして嘘をつく。自らを正当化するためであれば、如何なる嘘も許されると思っています。
ですから、彼自身は嘘をついているといった意識はないのです。
まあ、希望する人がいれば、彼の素性については別途、エントリーを上げてお伝えしましょう。
  • まきやすとも
  • 2013/07/07 1:46 PM
西村さんと共闘するのには限界が有ります。彼は残念ながら一線を越えました。まきさんは、まきさんの信じた道を進めば良いのでは?人間性の問題だから結果は後から着いて来ます…離合集散を繰り返し、密告、内ゲバ、粛正を行う運動と関わらないで下さい。明朗なる真の国家建設を目指し、国家革新運動を成就して下さい、応援してます!
  • 地方の元支持者
  • 2013/07/07 12:38 PM
現実を見据えて安部さん支持です。

原理主義者は否定しませんが覚悟ない
原理主義者ほど意味の無いものはありません。

今回は自民か新風で考えております
  • タナカ
  • 2013/07/06 1:14 AM
ヘタレ安倍晋三wwwwwwwwwwwww

「竹島の日」式典→慎重に考えたい、見送り
靖国参拝→申し上げることはできない…
竹島単独提訴→総合的な判断をこれからするということに尽きる。慎重に検討
尖閣諸島への公務員常駐→どういった方法が国益に資するか慎重に検討
河野談話見直し→諦める
村山談話見直し→踏襲する方針を表明

  • 昨年まで西村さんは安倍総裁を応援してましたね
  • 2013/07/05 2:16 PM
コメントする









この記事のトラックバックURL
トラックバック
calendar
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031   
<< July 2013 >>
selected entries
categories
archives
recent comment
recent trackback
recommend
links
profile
search this site.
others
mobile
qrcode
powered
無料ブログ作成サービス JUGEM