カテゴリ
以前の記事
お気に入りブログ
リンク
最新のコメント
検索
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
昨日。
この冬一番の寒さを更新した一日でしたが、例によって例のごとくサイクリングへと出撃。 しかし、やや風が強かったため、市内のみの近距離サイクリングとしました。 まずは鳳東町のすき屋にて昼食を済ませ、西消防署と西堺署を覗いてから浜寺元町にある交番へ 西堺2にも“フェンダーマーカー”着いてるじゃないですか。 一体、西堺のパトカーには何台コレが装備されてるのだ・・・? で、今日。 さらに寒さを更新した上に、朝からの激しい風。 さすがにこの気象条件では遠出できるはずもなく、昨日に続き近距離サイクリングに出撃。 今日の目的は西堺警察署のパトカーの調査です。 で、 この3号車は西堺警察署のゼロクラの中では最古参です。 ご覧のとおりフェンダーマーカーは装備していません。 で、次に配備されたのが4号車と5号車。 で、もう1台の4号車なんですが、唯一画像がないんですよね~。 動画でもいいから撮影してないか探してみると・・・あったあった! 今の今まで気付かなかったわw しかし、同時期に配備された5号車には何で着いてないのだろうか・・・? (4号車の動画の撮影は2年前、5号車は1年前の撮影です。) さて、最後に配備されたのが先に撮影した1号車と昨日撮った2号車で、どちらも装備していました。 う~ん。 やっぱ謎だわ西堺署w 皆さんの地元では、フェンダーマーカーを装備してるゼロクラってありませんか? by j-birdpuri | 2011-12-25 17:25 | 日記 | Comments(5)
私が今日(12月25日)、京都市へ行った全国高校駅伝でも 180系クラウンパトカーが3台使われていました。 3台とも京都府警交通機動隊のもので、白バイはCB1300P、 大型輸送車は右京署の いすゞジャーニーLR(1996年式、富士重工製ボディ)が 使われていました。 移動先では三菱トッポBJパトカー(2001年式)も発見しました。 京都市消防局からはトヨタ ハイメディック4WD(2005年式、2台)と スバル レガシィツーリングワゴン広報車(2007年式)がそれぞれ使われていました。 こんにちは! いつも拝見させていただいています! ゼロクラのフェンダーマーカーですが神奈川県警だと自動車警ら隊の007号車が装備しています。 たしかパトマニ7にも載ってました。 これは覆面のエンブレムみたいに隊員が独自に付けているのでしょうかね。 どうも、flexaです。 以前お伝えした、日本損害保険協会から富田林消防に寄贈された車種ですが、26日に千早赤阪分署に配置されました。 大阪府下ならびに和泉ナンバー管内では久々のパラメディックです。全体的に富田林デザインですね。 www.vill.chihayaakasaka.osaka.jp/m-wnew/690-shinchaku.html 支援情報!! 本日生野PSに20系クラウンパトが配備されたようです。 コールサインまでは確認できませんでしたが、やっと大阪でも配備されましたね。ご存知であれば申し訳ないないです。 >>コメいただいた皆様
>カーファンズさま 京都市消防局にレガシィツーリングワゴンの広報車が!? それは撮りたいですなぁ・・・。 >デューク東郷さま 神奈川にもフェンダーマーカー装備車があるんですか。 公有財産に私的にオプション着けるのって問題ないのだろうかと考えてしまいます。 もちろん、ファンとしてはアクセントがある方が嬉しいですけどw >flexaさま 情報ありがとうございます。 富田林デザインのパラメ、すごく・・・カッコいいです・・・。 正月休み中に撮影に行ってきます。 >れおパパさま マジですか!? 明日、早速調査に出撃してきます!
|