チームイラストレーターPUNTO氏



2008〜2012
メロンブックスラリーチャレンジWEBSITE


一言コメントはこちらまでお気軽に〜

取材、広告等
連絡はこちらから
info@gondwana.biz

メッセージ、イラスト、写真なども
上記までどしどしお寄せください。
お待ちしております〜(^0^)ノ

参戦イベント変更&代替イベント発表

先日、全日本ラリー選手権Rd.5「モントレー」への参戦中止を発表したプラムレーシングチームですが。

8月以降の参戦カレンダーについて、本日ようやくまとまりましたので発表いたします!



1.PLUMランサー&桑田選手の予定を1戦追加し、Rd.6「丹後半島ラリー」へ参戦


当初の予定では、シリーズ前半のグラベルイベント3戦のみの予定だったPLUMランサーと桑田選手の参戦カレンダーを変更し、ターマックイベントとなる第6戦「丹後半島ラリー2013」(8月23〜25日)へ追加参戦いたします。

シリーズ後半より投入予定だったインテグラRの今後の状況は現在も不透明で、先日参戦中止を発表したモントレーのみならず、その1ヵ月後に開催される丹後半島も参戦できるか微妙なラインとなっていました。

インテグラRのリペアに完璧を期し、さらに眞貝選手に合わせたベストなセッティングを出すためには、できればもう少しの時間的猶予がほしい・・・!

そこで、より長い時間をインテグラRのメンテナンスにあてるため、丹後半島の出場マシン&クルーの変更が決定されたわけです。
もちろん、コドライバーはこれまで通り澤田耕一選手が担当します!


ではなぜ、モントレーではダメだったのか?

じつは桑田選手にとって、全日本ラリー選手権ターマックイベントへの出場は、これがまったく初めての経験。
2010年にわがチームの看板をせおってから、初めてグラベルイベントに出場した眞貝選手とは正反対ですね・・・。

次戦「ARKラリー洞爺」とモントレーのカレンダースパンは、3週間。
ランサーをターマック仕様に作り変えた上でセッティングを出し、さらにターマックという状況に桑田選手に慣れてもらうには、この3週間という日数ではちょっと短すぎます。

そこで、出場イベントを丹後半島としてさらに1ヶ月間の準備期間をもうけ、桑田選手には万全の体制で初めてのターマックイベントへ臨んでもらうことになりました。


桑田選手は、将来の日本ラリー界を背負って立てるだけの実力を秘めたドライバーです。
結果はどうあれ、ここでターマックイベントを経験しておくことは、彼の競技人生にとって絶対にプラスに働くはず、と信じています。



2.代替イベントとして、Rd.8「ハイランドマスターズ」参戦


シリーズ後半より参戦を予定していたインテグラRと眞貝知志選手の予定を変更し、スキップするモントレーの代替イベントとして、第8戦「MCSCラリーハイランドマスターズ2013」(10月11〜13日)へ参戦いたします。

したがって、インテグラR&眞貝選手の今年度の参戦予定を、ハイランドと最終戦「新城ラリー2013」の、計2戦へと変更いたします。


上記したとおり、インテグラRのリペアの成否は今もって不透明な状況。ドタン場での参戦マシン&選手変更も、可能性は少ないながらありうる状況です。

ですがインテグラRのリペアが成ったならば、かならずや眞貝選手らしい強烈なスピードを発揮して残る2戦のターマックイベントを駆け抜けてくれるはず!



以上、長くなりましたが当チームの8月以降の参戦カレンダー変更について発表させていただきました。

これからもみなさまのご声援を、心よりお願い申しあげます!!!!



(カントクべぇ)

このエントリーをはてなブックマークに追加

★コメントはこちらまで☆