-
1:オイラ:2013/06/29(土) 16:55:56.45 ID:VBP5qFp60
-
まずは10位の発表!
-
9:オイラ:2013/06/29(土) 16:57:49.87 ID:VBP5qFp60
-
書きためたからみてくれ
-
12:オイラ:2013/06/29(土) 16:58:30.59 ID:VBP5qFp60
-
10位 50cent blood on the sand
アメリカのHipHopアーティスト、50centが主人公のTPS。
ぱっと見なんてことない良くあるキャラゲーだが、内容は爽快かつ残虐な、とてもアーティストが主人公とは思えないぶっとんだ内容。
近接攻撃で相手の喉をかっ切ったり、敵を倒す瞬間に相手を罵倒(50がFu○kなどの汚い言葉で罵る)事でスコアが入るなど、日本じゃまずありえない内容、よくローカライズしたもんだな。
50centを知らない人のために言っておくと、アメリカでの知名度的はかなりの物で、日本で例えるなら宇多田ヒカルが銃をブッ放してるような内容と思っていい。
日本では宣伝不足のためか累計売上は6792本となっている。
プレイ動画はこちら
-
39:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/29(土) 17:07:13.93 ID:kRlCN3csP
-
>>12
まぁ50は元々ギャング出身で昔から過激な物言いだたからな
Gユニットテラナツカシス
-
15:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/29(土) 17:00:08.81 ID:2azq+UG10
-
いいね
-
16:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/29(土) 17:00:20.34 ID:nElABiQlI
-
俺の持ってるゲームでるかなー
-
19:オイラ:2013/06/29(土) 17:01:06.81 ID:VBP5qFp60
-
9位 ポータル2
これは割と知ってる人も居ると思う。
アメリカでは300万枚も売ったくせに、日本でのps3版の累計売上げはたったの
15836枚と、完全にガラパゴス日本に飲まれた作品。
簡単に言うとFPSとパズルが合わさった内容、(ポータルと呼ばれる装置から赤と青の2種類の弾丸を発射出来、壁に撃つことで穴が空き、もう一方の穴にワープ出来る、どこでもドアみたいな感じ)つーか文章で説明するのが難しいので動画をどーぞ。
とにかく世界観が良く出来ている作品で、主人公以外誰も人間が出てこないことと、おしゃべりするのが2匹の機械だけってのが無機質な雰囲気をかもしだしていてグイグイ引き込まれるんだなこれが。
-
20:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/29(土) 17:01:34.23 ID:kDS/kVG1P
-
これはセンスあるスレ
-
22:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/29(土) 17:02:02.92 ID:2azq+UG10
-
隠れてねーよ
-
23:オイラ:2013/06/29(土) 17:02:33.58 ID:VBP5qFp60
-
>>22 まあ、まて、有名なのはこれだけだ
-
25:オイラ:2013/06/29(土) 17:03:20.21 ID:VBP5qFp60
-
8位 スプリットセカンド
ディズニーがしれっととんでもないゲームを出していた。
普通の刺激に飽き足りないお前らに送る、爆発系レースゲーム。
コイツは良くあるレースゲームと違って画面のはしっこにコースのマップが出ない、なぜか?
それはテーマの通り爆発するから。
プレイヤーが任意のタイミングで「起爆」することでコース上の物を破壊して妨害し合うから、1週すればまったく違う風景になってる事なんてザラ。
ほかにも車が題材のはずなのにヘリコプターがミサイルを撃って来たり、突然隣の列車が脱線してきたりと、もはやなんでもあり!
個人的に非リアル系のレースゲームではバーンアウトシリーズやマリカなんかよりもダントツでおもしろいと言える作品だな。
日本では宣伝不足のため累計売上は7061枚となっている。
PVはこちら
-
41:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/29(土) 17:07:41.52 ID:eO6Utza+0
-
>>25
面白そうだけどオンラインかそってそう
-
78:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/29(土) 17:22:38.63 ID:ViCQf4R+P
-
>>25
これ良いなw
-
113:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/29(土) 17:32:30.62 ID:u+2OZICpO
-
>>25
> 日本では宣伝不足のため累計売上は7061枚となっている。
いくらお前が勧めたってそれじゃあ手に入らないだろう
-
26:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/29(土) 17:04:19.90 ID:b9ziwMUf0
-
スピリットセカンドやるくらいなら、バーンアウトでいいかなと思ったよ
-
27:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/29(土) 17:04:33.44 ID:zWn6yrXc0
-
これはできる>>1
-
32:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/29(土) 17:05:21.74 ID:VAdu+8hXP
-
スプリットセカンドとか全く聞いたことないけど面白そう
-
88:オイラ:2013/06/29(土) 17:26:15.22 ID:VBP5qFp60
-
7位 ENSLAVED~ODYSSEY TO THE WEST~
孫悟空が主人公、いわゆる西遊記がテーマのアクションゲーム。(もちろんおなじみのブタやおっしょさんが登場する。カッパは出てこない)
物語の舞台となるのは機械に支配された150年後の未来で、主人公が奴隷になってて、そこから脱出する所から始まる。
操作感覚は有名どころを例に出すなら、戦闘がベヨネッタで移動がプリンスオブペルシャのような感じ、ボタン一つで爽快なアクションが楽しめる。
特筆すべき点はストーリー、洋ゲーにしちゃ特に良く出来ていて、日本物のソレと比べても引けを取らない。
主人公なんかアノ顔でおっしょさん的な立ち位置のキャラと恋!?みたいな展開もあるし、大味な展開に飽きた洋ゲー好きは買いだね。
日本ではもちろん宣伝不足のため累計売上は5034本となっている。
プレイ動画はこちら(動画はXbox360版です)
-
33:オイラ:2013/06/29(土) 17:06:04.28 ID:VBP5qFp60
-
6位 レイマン オリジン
レイマンっていうUBIソフトの看板キャラが主人公の横スクロールアクション。
完成度が大変高く、しかも値段が低下2500円と超リーズナブル!
子供の頃やってたスーパードンキーコングやマリオをなつかしむお前ら。
昨今のごちゃちゃしたゲームに疲れたお前ら。
金がないお前らにおすすめの1本。
昔ながらの横スクロールというジャンルなのに古臭さを微塵も感じないんだなこれが。
あとボリュームがヤバい、全クリには50時間ぐらいはかかった、(詳しく書くと長くなるから書かないけど収集要素が膨大)普通にRPGに挑むくらいの気持ちでやっても問題ない。コスパも最強だね
日本ではモチロン宣伝不足のため初週8000本、累計は不明。
プレイ動画はこちら。
-
47:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/29(土) 17:09:34.94 ID:9Jsj7/mS0
-
>>33
これ気になってたんだけど面白そうだな
買おう
-
43:オイラ:2013/06/29(土) 17:08:23.01 ID:VBP5qFp60
-
5位 コリンマクレー ダート2
8位に続いてレースゲーム、オンロードの最高峰がGTシリーズだとするなら、オフロードの最高峰はコレでしょ。
いわゆるラリーゲームだが、とにかくリアルさが半端ないな。
発売から4年近く経ってるが、今のゲームと比べてもグラフィックがまったく見劣りしない、それに加えて挙動だったり、地面から舞う砂埃一つ一つも細部までとても丁寧に作られてる。
間違いなくPS3レースゲームの5本、いや3本の指に入る名作!
海外ではそこそこのセールスを記録したみたいだけど。
モッチローン!日本では宣伝不足により累計4425本となっちょりま~す!
プレイ動画はこちら
-
48:オイラ:2013/06/29(土) 17:10:24.35 ID:VBP5qFp60
-
4位 肉弾
プレイステーションMOVE専用の体感格闘ゲーム。
内容としてはMove二本使って純粋に殴り合いをするだけだが。
そもそも自分の動きが直に画面のキャラの動きに直結するため、ちょっとでも油断したらボコボコにされるし、逆に相手の隙を見計らって逆転!ってことも可能。
普段喧嘩とかに縁がない人でものめりこめる、闘争本能に訴えかける内容。
とにかく楽しいのはオンライン対戦、一対一の人間同士の戦いで勝ったときのカタルシスは他では味わえないものがあるな。
日本ではそこそこ宣伝してた記憶があるが初週は3839本と不完全燃焼、だが口コミやネットによる地味なロングヒットを続け、累計15405本となっている。
プレイ動画はこちら
-
50:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/29(土) 17:10:49.87 ID:j6yi7I610
-
ダート2わりと有名だと思ってたけど全然売れてないんだな
-
54:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/29(土) 17:12:05.39 ID:b9ziwMUf0
-
ダートの敗因は日本車がないってのと、オフロードってのと、遊び心がないってのと、カスタマイズができないだな
-
56:オイラ:2013/06/29(土) 17:13:09.24 ID:VBP5qFp60
-
では3位の発表だ
-
57:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/29(土) 17:14:06.36 ID:IlmvQ5sa0
-
はよ
-
59:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/29(土) 17:15:13.03 ID:uKjyz4j70
-
俺も五年近く経つがFF13と13-2とアイマスとトルネでしか使ってない
-
63:オイラ:2013/06/29(土) 17:16:22.29 ID:VBP5qFp60
-
3位 SKATE2
スケートボードを題材にしたスポーツゲーム。
有名なシリーズにトニーホークスケートボードというゲームがあるが、こちらはトニーホークにあるゲーム的要素を極力排除してリアルに徹してる。(と言っても現実では不可能なことわりと簡単に出来るといったゲーム的要素もちゃんとある)
はじめのうちはとにかく良く転ぶ(慣れても転ぶw)、トリックもまともにキマらないし、専門用語ばかりの説明文に面食らって、[なんだこのゲーム?]とか思い始める。
それでも我慢してやってると少しずつ技が決まるようになってくる、そして思い通りに操作出来るようになってくると、そっからこのゲームの虜である。
街全てがイカしたスポットに変わる、ココをこういう風に滑ったら良いんじゃないか?っていうアイデアがどんどん湧いて来る。
工夫次第でどんだけでも遊べる、そういうソフトだ。
-
66:オイラ:2013/06/29(土) 17:17:00.65 ID:VBP5qFp60
-
そしてこのゲームをさらに面白くしたのが、「間違った遊び方」と言われるホールオブミートの存在である。
簡潔に書くと怪我の治療費を競うわけだが、ビルの上から飛び降り自殺したり、車に敷かれたりなど、こちらもどんどんアイデアが湧いて来る。
自由度だけならGTAを凌ぐと言われたゲーム、今なら安いのでぜひ手に取って欲しい。
あと、3も出てるが、こっちは英語版しか出てないから2がおすすめ。
日本ではおまちかねの宣伝不足により累計売上10666本となっている。
廉価版が予想外に売れて5000本ぐらい。
プレイ動画はこちら(初心者はホントこんな感じに転ぶぞww)
あとうまい人がアップロードしたビデオTop10がこちら(こういう遊び方も出来るのか~と参考になるぞ)
-
68:オイラ:2013/06/29(土) 17:20:01.46 ID:VBP5qFp60
-
2位 蒼の英雄 Birds Of Steel
コナミより発売のフライトシュミレーション。
シュミレーションと言うだけあって、リアルを極限まで追求した玄人向けの難易度はデモンズソウルなんて目ではなく、最初は着陸すらまともに出来ない。
自動追尾のミサイルなんてもちろん存在しないので、全て手動で狙わなければならない超絶難易度。
上記の理由と宣伝不足により、一部のマニアの方だけの購入にとどまり、廉価版をのぞいた新規タイトル初動売上は、PS3ワーストTop10に入るたったの3371本と大爆死。
しかしセールスとは反対に購入者からの反応は絶賛の嵐で、出荷本数の少なさと評価の高さから中古市場では値段がまったく下がらないレアソフトである。
ちなみにオイラが最初オンラインをプレイした時は一機も撃墜出来なかった、初心者には容赦ないねみんな。
プレイ動画はこちら
-
69:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/29(土) 17:20:02.36 ID:tVOUfX9D0
-
skate買おうか迷ってたけど買うわ
-
77:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/29(土) 17:22:36.86 ID:9Jsj7/mS0
-
>>69
買ったら一緒に滑ろうぜ
-
71:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/29(土) 17:21:18.30 ID:9Jsj7/mS0
-
SKATEキタ━━━(゚∀゚)━━━ !!
このゲームはマジでオススメ
日本人のフレンド作ってその人に教えてもらいながらやって上手くなって
かれこれ2年以上やってるけど全く飽きない
スケボーに全く興味なかったけどめちゃくちゃ楽しめた
-
73:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/29(土) 17:22:02.31 ID:IlmvQ5sa0
-
期待してるぞ
-
80:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/29(土) 17:23:30.60 ID:Y9bc7ZEz0
-
skateは動画サイトでよく目にするな
そんなに売れてなかったのか
-
91:オイラ:2013/06/29(土) 17:27:37.31 ID:VBP5qFp60
-
では1位を発表したいと思います!
-
99:オイラ:2013/06/29(土) 17:29:44.76 ID:VBP5qFp60
-
1位 レッドシーズプロファイル
ジャンルはホラーミステリーアドベンチャー。
1にふさわしい、もっとも隠れた名作、多くの人は日本語版が発売されたことすら知らないだろうな。
個人的には死ぬ程面白かった、このゲームはゲーム性がどうのこうのとかよりストーリーを見るべきゲームだと思う。
以下かっこ内Wikipediaコピペ
『ミステリーの舞台は、アメリカ北部の田舎町「グリーンベイル」。
プレイヤーはFBI捜査官の主人公(ヨーク)を操作し、田舎町で起きた猟奇殺人事件の犯人を探す。
新世代ゲーム機の性能を生かし、8キロ四方の田舎町をオープンワールドで構築した広大なフィールドを自在に移動することが出来る。
ゲーム中は、常に時間が流れており朝・昼・夜と街の表情が刻々と変化していき、
午前零時を過ぎると月の力により悪霊’’シャドウ’’の徘徊する血と錆が広がる常世へと街が変貌する。』
日本ではそもそも宣伝してないので累計売上は4535本となっている。
プレイ動画は上げない、このゲームはぜひ自分の手でプレイしてもらいたいからな。
-
142:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/29(土) 17:44:14.33 ID:ZuliFRT+0
-
>>99
パッケージがノベルゲーっぽくて目にもとまらなかったわ
すっげーおもしろそうだけどパッケージで損してんなーってゲーム久々に見た
-
101:おいしいひじき ◆Hijiki.A.o :2013/06/29(土) 17:30:00.04 ID:qoxBe2cP0
-
結構いいラインナップ
-
104:オイラ:2013/06/29(土) 17:30:54.93 ID:VBP5qFp60
-
一応これで全部だ、質問あるか?
-
105:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/29(土) 17:30:56.30 ID:2azq+UG10
-
一位もっと売れてたイメージだわ
-
108:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/29(土) 17:31:59.51 ID:Y9bc7ZEz0
-
調べたら画質があれだな
ヘビーレインとどっちがおもろい?
-
119:オイラ:2013/06/29(土) 17:35:18.27 ID:VBP5qFp60
-
>>108 人による、まったく万人向けじゃないからね
-
111:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/29(土) 17:32:20.34 ID:7YO7K3wr0
-
全部で何本くらいPS3のゲームプレイしたん?
-
122:オイラ:2013/06/29(土) 17:36:13.28 ID:VBP5qFp60
-
>>111 100本は軽く超える
-
120:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/29(土) 17:35:32.16 ID:20QSRuxl0
-
2位までが個人的に微妙過ぎたんだが1位のゲームがすげぇ気になった
中古ショップとかで見つけたら買うわありがとう
-
123:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/29(土) 17:36:18.85 ID:9Jsj7/mS0
-
これは主観によるランキングだよな?
一番長く遊べたのはどのゲーム?
-
129:オイラ:2013/06/29(土) 17:38:09.79 ID:VBP5qFp60
-
>>123 ダントツでSKATEシリーズ、今も3やってる
-
131:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/29(土) 17:39:11.78 ID:9Jsj7/mS0
-
>>129
わかってるな
俺も今3やってるから一緒に滑ったことあるかもな
-
133:オイラ:2013/06/29(土) 17:40:00.76 ID:VBP5qFp60
-
>>131 ただ日本人は10人ぐらいしか会ったことない…
-
125:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/29(土) 17:37:12.88 ID:Y9bc7ZEz0
-
隠れてなくてもいいからPS3で一番のオススメも教えてよ
色んなゲームやってそうだから気になる
-
136:オイラ:2013/06/29(土) 17:41:15.37 ID:VBP5qFp60
-
>>125 そうだな R.U.S.Eっていうシュミレーションゲームおもしろかったぞ、本当はコレを10位
に入れるつもりだったんだ
-
127:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/29(土) 17:37:44.17 ID:WnR4N+fjP
-
2位のが気になるな
しかし、値段下がらないのか
-
132:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/29(土) 17:39:15.46 ID:caHfmeiR0
-
>>127
ダウンロード版はそこそこ安いで
-
128:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/29(土) 17:38:04.87 ID:NfrYyoAf0
-
モーターストームはPS3購入したならやらにゃ損、って位の良ゲーだと思ってるんだが
レースゲー好きには黙殺され
レースゲー興味ない奴には見向きもされない不遇ゲー
-
137:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/29(土) 17:41:20.12 ID:20QSRuxl0
-
レッドシーズプロファイルのWikiで、
>ディレクターズカット版は現在北米と欧州でしか販売されていないが、日本語版も検討中とのこと
てあったが待った方が良いのか?
-
147:オイラ:2013/06/29(土) 17:45:27.10 ID:VBP5qFp60
-
>>137 なんか続編が出るって話だ
-
138:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/29(土) 17:42:05.06 ID:5K9kIBHnP
-
逆にメジャーなやつはやらんのか?
有名だけどこれも面白かった!とお勧めできる一本も知りたいわ
-
150:オイラ:2013/06/29(土) 17:46:57.81 ID:VBP5qFp60
-
>>138 有名なのは体験版ですませちゃう事多いな、Cod MW2は有名だけど神ゲーだったぞ
-
139:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/29(土) 17:42:44.15 ID:Gko6A0540
-
エロくて自由度高いのはこの中のどれ?
-
145:オイラ:2013/06/29(土) 17:44:35.92 ID:VBP5qFp60
-
>>139 SKATEシリーズ パンチラも拝める
-
166:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/29(土) 17:54:53.29 ID:Gko6A0540
-
>>145
まじか。街を自由に散策とかできる?
-
173:オイラ:2013/06/29(土) 17:56:23.63 ID:VBP5qFp60
-
>>166 もちろん、オープンワールドだからな、フリーカメラで盗撮も可能だぜ
-
159:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/29(土) 17:52:06.23 ID:vkzuZn+Q0
-
逆にアフリカは何位なんだよ
-
163:オイラ:2013/06/29(土) 17:53:40.06 ID:VBP5qFp60
-
>>159 アフリカは隠れてないので対象外w
-
168:オイラ:2013/06/29(土) 17:55:09.98 ID:VBP5qFp60
-
みんな聞いてくれてありがとう!
おつでした!!
-
169:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/29(土) 17:55:13.73 ID:U9904Dq30
-
スケートは3より2のがおもしろいの?
-
175:オイラ:2013/06/29(土) 17:58:52.77 ID:VBP5qFp60
-
>>169 いや3がおもしろい、でも日本語訳されてないんだよ
-
170:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/29(土) 17:55:15.75 ID:2lXuaDWn0
-
PS3以外でもこれマイナーだけど面白かったわってのある?
PS3以外はやらない?
-
174:オイラ:2013/06/29(土) 17:57:59.24 ID:VBP5qFp60
-
>>170 良く聞いてくれた、Xbox360のベルベットアサシンはマイナーだけどおもしろかった。
ジャンルはステルスアクションだ
-
182:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/29(土) 18:02:28.45 ID:Y9bc7ZEz0
-
肉弾が意外とすごい
箱ONEをバカにしてたけどキネクトもポテンシャルがあるのかな
-
184:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/29(土) 18:03:33.44 ID:NfrYyoAf0
-
コアゲーマー向けのPS3でその中でもさらにマイナーな作品なんて探さないから助かるわ
-
194:オイラ:2013/06/29(土) 18:07:24.23 ID:VBP5qFp60
-
あのさ…まだおすすめしたいソフトあるんだけど聞いてくれるかな?
-
197:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/29(土) 18:08:31.14 ID:eiW36ZTB0
-
>>194
聞くわ
-
211:オイラ:2013/06/29(土) 18:13:31.28 ID:VBP5qFp60
-
番外編 レッドファクションゲリラ
建造物は全て壊せるという最強の物理エンジンを持ったゲーム。
オフも楽しいがストーリー性は希薄。
何より楽しいのはオンラインで、
始まってすぐは建物でごちゃごちゃしてるステージがバトル終盤になるとガレキの山とかす。
多分過疎ってもう人いないけど、あれは楽しかった。
-
143:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/29(土) 17:44:20.39 ID:kcl4mXOd0
-
ps3のソフトならおれもだいたい食いつぶした
これは>>1に概ね同意できるスレ
-
151:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/29(土) 17:47:06.81 ID:TnyrFufKP
-
一位面白そうだな、今度探してみるわ
元スレ
1 名前 : 名無しさん 投稿日:2013年06月29日 19:14
蒼の英雄ってwar thunder にそっくりなんだが
同じ会社なのか?
2 名前 : 名無しさん 投稿日:2013年06月29日 19:17
レイマンオリジン
キャラデザとストーリーが意味不すぎてクソつまんないというか
楽しむ土俵にすら立てなかったわ
3 名前 : 名無しさん 投稿日:2013年06月29日 19:19
宣伝不足のせいにしてるけど違うよ
日本のゲーマーは同調買い、キャラ重視(中2的台詞含む)だから洋ゲーは売れないんだよ
4 名前 : 名無しさん 投稿日:2013年06月29日 19:23
蒼の英雄みたいなガチシミュレーターはプレイする人を選ぶジャンルだから軽い気持ちで手を出すと危険なんじゃないかな
1位はクリアした俺から言わせてもらうと名作と言うにはちょっと微妙。
5 名前 : 名無しさん 投稿日:2013年06月29日 19:24
シュミレーションて
6 名前 : 名無しさん 投稿日:2013年06月29日 19:25
蒼の英雄もレイマンオリジンもPSプラスっつう500円/月のサービスでやれたな
プラスはVita持ちなら課金する価値があるよ
7 名前 : 名無しさん 投稿日:2013年06月29日 19:29
※1
そうだよ
BGMも蒼の英雄のものが使われてたりするよ
正直、対戦については
蒼の英雄はwar thunderの有料βなんでないかと思ってる。 機体ラインナップはwar thunderの方が豪華だし、蒼の英雄はバグも多いし・・・・
でも、CS機でシムが遊べるっていう点は大きいし
戦争初期を舞台にしたキャンペーンモードは、凄いのひとこと。
8 名前 : 名無しさん 投稿日:2013年06月29日 19:30
できれば1月くらい前にやってもらいたかったw
9 名前 : 名無しさん 投稿日:2013年06月29日 19:34
>>1
同じGaijin entertainment っていう会社ですよ
WT今度PS4ででるらしいね
10 名前 : 名無しさん 投稿日:2013年06月29日 19:47
ただの洋ゲーランキングじゃねーか!
もっと変わり種ゲームとかも紹介して欲しかったな…
11 名前 : 名無しさん 投稿日:2013年06月29日 19:51
PSの戦闘機モノは全てダメかと期待してなかったが、少し興味出た。
8位と1位のはやってみたい。
12 名前 : 名無しさん 投稿日:2013年06月29日 19:55
※7
PS4でも系列出るのか!絶対買うわ!
というか蒼の英雄そんなに売れてなかったのか。どうりで中古でフルプライスしたわけだ…
13 名前 : 名無しさん 投稿日:2013年06月29日 19:56
なんかクソゲーが好きそうな奴だな
14 名前 : 名無しさん 投稿日:2013年06月29日 20:07
レイマンオリジンがなかったら文句を言うつもりだった
15 名前 : 名無しさん 投稿日:2013年06月29日 20:07
日本じゃ売れてないけど海外じゃメジャーなタイトル入れるのは隠れた名作と言えるかなぁ…
レイマンとか老舗タイトルだし、コードマスターズのレースゲームは新作発表の度盛り上がってるし。
16 名前 : 名無しさん 投稿日:2013年06月29日 20:14
※15
こういう知的障害がいるから今の2ちゃんねるって機能しないんだよね。日本で売れていないという事実自体が
日本で隠れてるってことだろうに
17 名前 : 名無しさん 投稿日:2013年06月29日 20:14
一位のやつ説明見るだけだとすげー面白そうw
これは出来る>>1 中級者ならEoEが必ず出てくる
18 名前 : 名無しさん 投稿日:2013年06月29日 20:16
スプリットセカンドってやつすげー面白そう
明日買ってくるわ!
19 名前 : 名無しさん 投稿日:2013年06月29日 20:19
ヘビーレインとかは隠れた名作とは言わないのか?
20 名前 : 名無しさん 投稿日:2013年06月29日 20:26
レシプロ機のリアルなシュミレーター出ないかなと思ったら出てたのか
ちょっとポチってくるわ
21 名前 : 名無しさん 投稿日:2013年06月29日 20:29
レッドファクションないとかと思っていたらしっかり番外編にあって嬉しかった
ジャストコーズってのが箱庭では有名だけどレッドファクションのが破壊が豪快で面白い
22 名前 : 名無しさん 投稿日:2013年06月29日 20:40
ヘビーレインはベスト版含めて45000本売れてるしかくれてはないだろ
23 名前 : 名無しさん 投稿日:2013年06月29日 20:42
ただの洋ゲ厨やないけ…
こういうのみてるとps4もβみたいになるんだな思うわ
24 名前 : 名無しさん 投稿日:2013年06月29日 20:42
米19
ヘビーレインは日本でもよく売れたんじゃないの?
個人的にポータル2がとってもしてみたいと思った
こういうスレはありがたいな
25 名前 : 名無しさん 投稿日:2013年06月29日 20:48
ポータルはスチームでセールの時で買ったわ。
面白い、間違いなくおもしろいけど、発売日に7000円とかでは買わないなって思った。L4Dもそうだった。
面白いのは間違いないんだよ。凄くよくできたゲーム。
間違いなく傑作。でもセールでいいんだよ。
きっとそれが日本人が洋ゲー避ける理由なんだって思った
最近一番はまったのはボーダーランズ2
多分3が出ても予約して買う。
26 名前 : 名無しさん 投稿日:2013年06月29日 20:49
SKATEはええな
面白そう
27 名前 : 名無しさん 投稿日:2013年06月29日 21:24
何一つ隠れてない上にマルチゲーばっかやないかw
28 名前 : 名無しさん 投稿日:2013年06月29日 21:32
ポータルはPCで1とのセット版出てるから、そっちの方がいいだろ
つーか、洋ゲーの大半はPC版が出てるから、高スペックPCを持ってるならそっちを買った方がいい
29 名前 : 名無しさん 投稿日:2013年06月29日 21:45
SKATEは2と3を持ってるけど
3のほうが操作しやすく感じたな
30 名前 : 名無しさん 投稿日:2013年06月29日 22:08
SKATEのトップ10の動画は良いな
10位からすでに凄いw
が、見てるほうが楽しそうだな(´・ω・`)
31 名前 : 投稿日:2013年06月29日 22:10
蒼の英雄はマジで面白い
特に太平洋戦争ってのが最高だわ
フライトスティックを使うともっと面白い
32 名前 : 名無しさん 投稿日:2013年06月29日 22:16
ふむ
少ないながらボーナスも出たし、たまにはゲームを買ってみるかね
33 名前 : 投稿日:2013年06月29日 22:18
蒼の英雄は近所のゲーム屋には置いてなくてずっと探してたな
結局秋葉原まで行ってやっと買えたわ
これは本当に面白い
でもさすがに原爆とか特攻ミッションは無かったな、あったら販売できないか
34 名前 : 名無しさん 投稿日:2013年06月29日 22:21
SKATEのダイナミック着席で吹いたw
35 名前 : 名無しさん 投稿日:2013年06月29日 22:28
戦闘機に萌えた
36 名前 : 名無しさん 投稿日:2013年06月29日 22:38
スプリットセカンドは結構面白かったな。いろいろとぶっ飛びすぎて好みが分かれそうだが。
37 名前 : 名無しさん 投稿日:2013年06月29日 22:49
可愛くなければ売れるはずがないだろ
38 名前 : 名無しさん 投稿日:2013年06月29日 22:52
※33
特攻ミッションはあったぞ
「集中砲火」ってやつ。たしかに一見わかりにくいけど爆装ゼロ戦、ミッションの時期
シムでやると特攻以外でクリアできないうえに海外版は
ミッション名が「Hail!!」(万歳という意)
このあたりから考えるとほぼ特攻で間違いない。
39 名前 : 名無し 投稿日:2013年06月29日 22:57
アフリカスレじゃねーのかよ
40 名前 : 名無しさん 投稿日:2013年06月29日 23:03
おいw
今アマゾンで見たらレッドシーズプロファイルの値段上がって来とるやないかww
昼2000円程度だったのに今3100円、このスレの影響か?
41 名前 : 名無しさん 投稿日:2013年06月29日 23:19
一位のゲームは前から気になってたから、今度買ってみるわ
42 名前 : 名無しさん 投稿日:2013年06月29日 23:49
結構前のだからオンは過疎ってそうだけど全部オフでも楽しめるのかな
43 名前 : 名無しさん 投稿日:2013年06月30日 00:00
レッドシーズは合わない人には本気で合わないゲームだったはず・・・
44 名前 : 投稿日:2013年06月30日 00:03
※38マジか!ちょっとコンビニ行ってくる
45 名前 : 名無しさん 投稿日:2013年06月30日 00:49
好みが全く一緒
レッドファクションゲリラは最高だった
SKATEは中毒性がとにかくヤバイ
一度でもハマったら抜け出せない
46 名前 : 名無しさん 投稿日:2013年06月30日 01:11
PS3歴5年のオナラ
に見えた
47 名前 : 名無しさん 投稿日:2013年06月30日 01:30
SKATE3英語版しかないみたいだけどやっぱ今まで洋ゲーやったことない人は2のほうがいいかな?教えてエロイ人
48 名前 : 投稿日:2013年06月30日 02:49
1位はクソゲーオブザイヤーにノミネートされてたけど、ストーリーのみを楽しむなら良ゲーなんか
49 名前 : 名無しさん 投稿日:2013年06月30日 05:06
※43
まあ好き嫌いが激しいソフトだからこそ隠れた名作化したんだろう
50 名前 : 名無しさん 投稿日:2013年06月30日 11:16
紹介文句が上手いなぁ。
その辺のゲームサイトのレビューより
よほど購買意欲をそそるわ。
なんか一本買ってみるか?
51 名前 : 名無しさん 投稿日:2013年06月30日 11:28
米40 ただいまアマゾンの中古で4460円、
ぜってー、このスレの影響だw
52 名前 : 名無しさん 投稿日:2013年06月30日 12:42
Skate3今アマゾンでポチってきたわ
届くの楽しみ!
53 名前 : 名無しさん 投稿日:2013年06月30日 13:26
steamチェックしてるようなPCゲー好きならほとんど知ってるソフトじゃね
PS3と日本語版でやる必要がないから日本で輸入版買ったりsteamで買ったりしてて
日本のPS3媒体で売れてないってだけでプレイヤーはもっと多いと思うわ
54 名前 : 名無しさん 投稿日:2013年06月30日 14:41
糞箱やってるってだけで信用ガタ落ち
まじ残念な>>1だったわ
55 名前 : 名無しさん 投稿日:2013年06月30日 16:36
※23
PS3時代は完全に洋ゲーに食われてたからしゃーない
56 名前 : 名無しさん 投稿日:2013年06月30日 19:17
レッドシーズプロファイルは洋ゲーに見えるが日本の会社が作った
しかも普通の人にクソゲーと言われても間違っていない出来
だが我慢して最初の戦闘を越えればはまる人ははまるコメディーホラーだ
57 名前 : 名無しさん 投稿日:2013年06月30日 20:04
レッドファクションはガチで面白い
建物ぶっ壊しまくり乗り物で暴れまくりでクソ楽しめたわ
地味に隠し要素あってやりこみもなかなか
58 名前 : 名無しさん 投稿日:2013年06月30日 22:45
何年前のスレかと思ったら最近のかよ
59 名前 : 名無しさん 投稿日:2013年06月30日 23:38
スケボーの奴、転んでるシーンめっちゃ痛そうなんだけどw
60 名前 : 名無しさん 投稿日:2013年07月01日 00:32
空の英雄が欲しかった時期があったが
日本機が少なすぎて一気に冷めた
61 名前 : 名無しさん 投稿日:2013年07月01日 01:28
レッドシーズ丁度気になってて、しかも少し前に千円代で中古あったんだけど買わずにいたら店が閉店した・・・w
この中ではスケートが気になったな欲しいわ
62 名前 : 名無しさん 投稿日:2013年07月01日 21:37
※54
ゲーマーなら両機種もちが基本だぞ、にわかゲーマー野郎が
63 名前 : 名無し 投稿日:2013年07月02日 00:12
宇多田ヒカルが銃ぶっ放すにワロタw
64 名前 : 名無しさん 投稿日:2013年07月02日 00:23
PS3持ってるけど、まず10本もソフトの名前が思い浮かばなかったわw
ヌルゲーマーの俺と>>1の趣味はかけ離れてるけど、機会があったら手を出してみようかなと思える良いスレだった
65 名前 : 名無しさん 投稿日:2013年07月02日 08:18
かつて藤原紀香が銃ぶっ放すゲームはあったなぁ
66 名前 : 名無しさん 投稿日:2013年07月03日 01:52
DIRT2買って良かったわ
すげー爽快
67 名前 : 名無しさん 投稿日:2013年07月03日 01:53
硬派なシミュレーションがウリの「蒼の英雄」のプレイ動画、せめてシミュレーションモードのやつ上げるべきだったな…
68 名前 : 名無しさん 投稿日:2013年07月03日 01:54
蒼の英雄は予約して買ったわ、けどそんなに購入者いなかったのか…
これ操作モードリアルにしたらマジでまともに飛ぶことも困難ってレベルで凄かったなぁ。
でもエースコンバットのような従来にあるようなモードにすればちゃんとドッグファイトでオンラインもできるから、興味ある奴はやってみるといいんじゃないかな。
今オンに人いるかわからんが。
69 名前 : 名無しさん 投稿日:2013年07月03日 02:32
レッドシーズ入ってなかった叩いてやろうと思ってたが、これはできる>>1
海外のレビューサイトでも言われてたが、細かい要素に分解していくとクソな所しかないのに、全体で見るとすごく調和の取れている神ゲー
主人公が洋画マニアで薀蓄を喋ったり、それっぽい台詞回しが多いから、洋画好きは絶対ハマる
戦闘操作はバイオ5にかなり近いが、かなりの自由度でキーコンフィグできる
オープンワールド風味の癖にファストトラベル・ルートガイドが無いのが最大の欠点だと思うけど、そのせいで町の構造がプレイしていくうちに頭の中で完全に把握できる
本当にそこで捜査してるような気分になるし、何よりエンディングで車走らせてる時泣きそうになる
ゲームの世界観にドップリ没入したい人にオススメ
70 名前 : 名無しさん 投稿日:2013年07月03日 16:49
蒼の英雄かえなかったひとは
WarThunderこいよ
ガチ勢向けのフルリアルからライト層向けのアーケードまであんぞ
アーケードはマウスとキーボードだけで簡単に空戦ができるよ
基本無料だからやるだけやって合わないならやめればよし
71 名前 : 名無しさん 投稿日:2013年07月03日 16:51
1位の奴、説明読むとサイレントヒルに設定被ってる気がするんだけど、
実際両方やったことある人的にはどうなの?
72 名前 : 名無しさん 投稿日:2013年07月03日 20:20
スプリッドセカンドは
動画見て良いと思ったorレースゲー好きならぜひプレイしてほしい
73 名前 : 名無しさん 投稿日:2013年07月03日 21:17
レッドシーズマジオススメ
アクションに難ありだけど雰囲気ゲーとしては優れていて癒されるんだよな
たまにやりたくなる中毒性がある
74 名前 : 名無しさん 投稿日:2013年07月04日 03:58
※71
確かに素材はカブリ気味だけど、料理の仕方が全然違うから完全な別ゲー
こっちは戦闘方法が静岡と違ってバイオ4・5風のTPS(オートエイムあるから苦手でもクリア可)、一応近接武器もあるけど超弱い
オープンワールドの要素を取り込んでるから、好きなだけ滞在して時間や天候ごとの町の変化を楽しんだりといった遊び方も(サイドクエストが大量に用意されてる)
あと、キャラクターの描き方や雰囲気のコメディ色が強い、終盤はかなりシリアスだが
まあ、設定のカブってるゲームなんて山ほどあるんだし、気にせずやってみな
一々気にしてたらホラーゲーなんて一つもできなくなる
75 名前 : 名無しさん 投稿日:2013年07月04日 19:20
DL専用にも関わらず配信終了しちゃったから、PS3ではもう入手不可能だけど・・・
Catan (カタン)
1990年台にドイツで生まれた、4人対戦型のボードゲーム
スマホアプリ版は、今でも健在っぽい
76 名前 : 名無しさん 投稿日:2013年07月05日 17:32
コナミの以外、全部知っているんだがw
>>1とは親友になれそう
ただ、洋ゲー好きな人は、だいたいPC版買っちゃうよね