年 月 | 沿 革 |
---|---|
昭和34年3月 | 第1ヘリコプター隊新編(第1ヘリコプター団の前身) |
昭和43年3月 | 第1ヘリコプター団新編(霞ヶ浦) 団本部、第1ヘリコプター隊 木更津駐屯地へ移駐 |
昭和43年6月 | 第2ヘリコプター隊(第2飛行隊除く)、第1ヘリコプター野整備隊 木更津駐屯地へ移駐 |
昭和44年8月 | 第2ヘリコプター隊第2飛行隊 木更津駐屯地へ移駐 |
昭和49年 | 本部管理中隊 LM-1装備 |
昭和50年3月 | ヘリコプター隊 V-107完全装備化 |
昭和52年3月 | ヘリコプター隊 OH-6装備 本部管理中隊 LR-1装備 |
昭和61年12月 | 特別輸送飛行隊新編 AS-332L装備 |
昭和63年3月 | ヘリコプター隊 CH-47J装備 |
平成7年3月 | ヘリコプター隊 CH-47完全装備化 |
平成10年12月 | ヘリコプター隊 CH-47JA装備 |
平成12年1月 | 本部管理中隊 LR-2装備 |
平成18年3月 | 連絡偵察飛行隊新編 特別輸送飛行隊 EC-225LP装備 |
平成19年3月 | 中央即応集団へ編合 |
平成20年3月 | 改編(2コヘリコプター隊を輸送ヘリコプター群へ、特別輸送飛行隊を特別輸送ヘリコプター隊へ) 新編(第102飛行隊 UH-60JA装備) |