2013年5月30日木曜日
昨日、和歌山県の 「 神父さま 」 方に お目にかかった。
昨日の 午前 10時に、
和歌山県からいらした 「 神父さま 」 方に、
丸屋で会うことができた。
神父さまは、ジョークばっかりで、
わたくしは、初め、キョトンとしていた。
キリスト教徒である わたくしにとって、
何よりの 「 贈り物 」 だった。
1時間ほど、お話しをしてから、
神父さまは、「 海を見たい 」 と、仰せられた。
わたくしは、
よく、行っている海に、神父さまの車を誘導した。
そしたら、
曲がるはずの道路を 曲がり損ね、
一本 ずれた道に入ってしまった。
しかし、
そこには、誰が建てたのか、
住宅地跡に、墓石が 幾つも建てられていた。
思うに、
たくさんの 魂たち が、
故意に、わたくしに 道を誤らせたのではないか ?
「 海 」 にではなく、
「 自分たちの所 」 へ
神父さまを 呼び寄せたのかもしれない。
そう 思わざるを得なかった。
父と 子と 精霊の御名において、
アーメン。
2013年5月28日火曜日
「 入れ歯 」 が 大きくなった。
昨日、歯科医院へ行った。
上の歯の、両方の奥歯に入れてもらった ブリッジが、
一日のうちに、どちらも 取れてしまったからだ。
そうしたら、
「 これじゃ、ブリッジ は、あと 2年間、造れませんね 」と言われた。
なにやら、そういう 規則 が あるらしい。
そして、
30分で、「 入れ歯 」 を造ってくれた。
前の、部分入れ歯 とは、比べものにならないほど、
大きいもの だった。
これが、上の歯 ・・・。
前歯 以外、すべて 「 入れ歯 」 。
ちなみに、
以前の 「 入れ歯 」 は、
右 奥歯の 2~3本 だったような ・・・。
いまは、
入れ歯に慣れるように、訓練をしている。
だから、
就寝前に、歯を磨き、
そのまま 寝ている時も 外さない。
ブリッジが 崩れたのは、
支える支柱が、ダメになったから ・・・
ということだった。
下唇 が
麻酔した時のように 「 しびれる 」 ことについては、
原因不明。
「 わからない 」 と言われた。
2013年5月27日月曜日
下唇 が、しびれる。
昨日から、
下唇が しびれ ている。
それは、
下の歯 ( 6本ブリッジ ) の所だけ。
下の歯 ( 6本 ) は、長いブリッジになっている。
どの歯も、使えなくなっており、
仕方なく、そうした。
ここの ブリッジの部分だけ が、
麻酔をされたように、しびれている。
これから、歯科医院に行く。
もう、何が なんだか、分からない。
2013年5月25日土曜日
形成した 「 歯 」 ・・・崩れる ?
いま、
シリアルを食べていたら、
左側 上部に形成した 「 ブリッジ 」 が、
そのまま、外れた。
さっき、
右上も外れたのに ・・・
もう、歯茎が もたないのかもしれない。
いま、上は、前歯しかない。
下の歯も、長いブリッジ を架けている。
これが、外れたら ・・・ 寒気がする。
ちなみに、
上の前歯2本は、セラミックのはずなのに、
なぜか、
真ん中から欠けてきている。
これは、
教員採用試験を受けるときに、
前歯が、「 すきっ歯 」 だったため、
滑舌が悪くならないように、
健康な前歯を、根元まで削って、
大きめの 「 セラミック 歯 」 で、
前歯の 「 隙間 」 を、埋めたものだ。
下の歯も、長~い 「 ブリッジ 」 だ。
これまで 外れたら ・・・。
やっぱり、総入れ歯 かなぁ ~ ・・・。
会話中に、また、「 歯 (詰め物)」 が 取れた。
突然
テーブルに、ボトッ と ・・・
会話中に、歯の詰め物が 取れた。
またか ・・・ と 思った。
昨日から、歯が痛い。
神経は、全部 抜いている はずなのに、
「 義歯 」 しかない はずなのに、
なぜ、左右の奥歯が痛いのか ?
右も、左も ・・・ 。
どの歯で、物を噛んだらいいのか ?
もう、総入れ歯 しかないのか ・・・ 。
2013年5月23日木曜日
夫の 「 鼻血 」
いま、
風呂から上がってきた夫が、言った。
「 入浴中に、鼻血が出た 」 と。
夫は、長湯はしない。
ほとんど、カラスの行水。
内部被曝の数値が出た夫の身が心配。
本当に、身体は 大丈夫なのか ・・・ ?
「 歯 」 が、痛い ・・・ ?
「 歯 」 は、
全部、神経を抜いている はずなのに、
昨日から、歯が痛い。
通常、痛みはないが、
何かを噛むと、なんとなく 痛い ・・・。
かぶせた部分だろうか ?
これらの 歯が ダメになったら、
後は、「 総入れ歯 」 しかない。
なんとか、現状維持させたい。
2013年5月20日月曜日
指に、水泡 ・・・
一昨日、
水泡が、しばらくぶりで、出た。
右手の中指に ・・・。
消毒した 「 針 」 で つぶして、
バンドエイドを貼った。
約、2年ぶりに 出た。
初めに ボコボコ 身体中にできたのは、
たしか ・・・ 大震災の年 ・・・ 冬だった。
その後、ぱったりと 出なくなった。
2年前のものは、
中から、「 黄色の液体 」 が 出てきた。
しかし、
今回は、( 撮影できなかったが )
「 透明な液体 」 だった。
一昨日
昨日
今日
体調も、良い日が多くなった。
低線量の放射能に 「 適応した 」 のか ・・・
「 耐性 」 ができたのか ・・・
それとも、
或る意味、「 進化 した 」 のか ・・・
とにかく、
大震災の年 ( 2011年 ) の冬、
わたくしは、生きていることにも しんどかった。
しかし、いま、
関節は 「 地味に痛い 」 が、
以前のような 「 突き刺す痛み 」 ではなくなった。
「 傷の治り 」 も、早い。
どういうことだろう ?
2年前の症状は、
「 急性 ( 大量 )被曝 」 だったのか ?
確かに、
突然、150マイクロシーベルト が流れ込んできたら、
おかしくなるかのもしれない。
2013年5月15日水曜日
発熱 ・・・
体温が、37 ℃ 以下に、下がらない。
わたくしの 平熱は、35.3 ℃ ・・・。
きつい。
朝からめまいがしていた。
そして、
いままで、朝晩、
あんなに快便だった 「 うんち 」 が、出ない。
生まれて初めて 「 浣腸 」 を使った。
漢方の 「 便秘薬 」 も、常用している。
そして、今朝、
あろうことか、「 尿漏れ 」 を起こしていた。
尿意は感じなかったが、
目覚めると、習慣的にトイレに行く。
パジャマの 「 前の部分 と 下の部分 」 が、
いわゆる 「 おねしょ 」 をしている状態になっていた。
愕然とした。
特に、水分を摂取し過ぎたわけでもないのに ・・・
なぜ ?
今日、みなさまからの支援物資を持って、
仮設住宅へ行ってきた。
やっぱり、めまいは治まらなかった。
その上、
歯科医をしている友人に造ってもらった 「 義歯 」 が、
動いた。
体調も、良くない。
今日は、塾の日ではないから、助かった ・・・。
自分の身体が、
まるで、人形を着ているようだ。
2013年5月14日火曜日
今年も、「 除草作業 」
そういえば、
一昨日、この北町ニュータウンで、
今年も、大人達による ボランティアの 「 除草作業 」 が、
行われた。
子どもが通る 「 通学路 」 にある
ポケットパークを、除草 した。
すぐ近くの 公園 では、
葉が落ちないようにと、
木のてっぺんの枝が、
すべて、切り取られていた。
しかし、
いま、公園で遊ぶ 「 子ども 」 は、いない。
しかし、
ここまで、徹底的にやったとしても、
このニュータウンの方々は、
庭の景観を考えて、
素敵に木を植えている家々が並ぶ。
わたくしの家の庭にも、
四季折々の木が生い茂っている。
10年前に家を建てた時 ・・・
150万円をかけて 「 庭園 」 を造り、
「 植樹 」 してもらった木々達だ。
各家庭の 「 庭 」 にまでは、言及していないが、
ひょっとしたら、
これらも、切らなければならないのか ・・・ ?
やるせない。
しかも、
もっと哀しいことには、
除草した もの凄い数の 「 草 」 は、
なんと、
「 南相馬市の中に 埋めるしかない ・・・ 」 ということだ。
こんなことが、あっていいのか !
渾身から、怒りがこみ上げた。
機関困難区域に 「 埋める 」 のだとばかり思っていたのに。
発熱 ・・・。
ブログとは、ずいぶん離れていた。
それだけ、体調が良かったのかもしれない。
いまは、身体中の関節が、
地味に 痛い。
以前のような、
「 突き刺さるような痛み 」 ではなくなった。
相変わらず、身体に、倦怠感は続いている。
でも、慣れてしまったような感じもある。
昨日、発熱した。
35.3 ℃ が平熱 のわたくしには、
37.4 ℃ は、さすがに つらかった。
風邪の諸症状は、まったくない。
平熱が、36 ℃ 代の方々には、
「 38.4 ℃ 」 というところだろう。
まだ、熱は、治まっていない。
塾の時間まで、眠ることにする。
登録:
投稿 (Atom)