2013年4月26日金曜日

植物の生長度





毎朝、「 被災 わんこ達 」 に ご飯をあげていますが、

日一日ごとに、「 植物の生長 」 を 目の当たりにします。


何より驚いたのは、

まだ、春だというのに、

庭に生えていた 「 ヨモギ 」 の大きさです。

その姿は、まるで 「 セロリの葉 」 を大きくしたよう でした。


そして、

タンポポ も、随分と大きくなっています。


花が散った 「ユキヤナギ 」 は、

この2年間で、猛烈に成長し、

いまは、葉っぱをつけています。



その他の植物も、

ここまで大きくなるとは ・・・

思ってもみませんでした。



我が家の は、

もう、夏の状態 です。



わたくしは、

関節 が、ことのほか痛いです。


夫の 「 じんましん 」 は、

3週間ほどで、消えました。


ホント、

まるで、こちらの 「 空気 」 に " 慣れた " みたいに ・・・。

しかし、

わたくしの 「 関節 」 は、どうなってしまったのでしょう ?


しかも、

何かをしようとすると、ころんと、後ろに倒れてしまいます。


そんなこと、一度も なかったのに ・・・。









2013年4月24日水曜日

夫の 「 じんましん 」 ・・・。 わたくしの 「 不調 」 ・・・。




ここからは、

つらい記事になるかもしれない。


本当は、ここからが本番だったのに ・・・。

しかし、

「 わたくしのデータ 」 として残していこうと思って書いている。


2年間、離れて暮らしていた夫が、

今回の 2013年の 人事で、

近くの高校に赴任してきた。


やっと、一緒に暮らせる ・・・ と思ったのも束の間、

夫の身体中に、

でっかい  「じんましん 」 が、できた。


それは、

4月に自宅に引っ越してから、

10日目ごろからだった。


夫は、「 じんましんの薬 」 を 欠かさず飲んでいる。


それから、

こちらに来てから、

「 心臓 」 が、苦しくてたまらないようだ。


その上、

「 咳き込む 」 のだ

ちょっとした臭いででさえ、

咳が止まらない。



いまは、

何を どうしたらよいのか、

途方に暮れている。