外国人(カタカナ)の名前を覚えられない?
外国人(カタカナ)の名前が覚えられないという人がよくいるようですが、なぜなんでしょうか?私には不思議でしかたありません。
顔も知らない人の名前とか、やたらと長いとか、生まれてから一度も外国人の名前を聴いたことがないとかならわかりますが。
以前、ある人とテレビを観ていて、ある俳優の名前を教えました。
次の日、同じ人とたまたま「カタカナが覚えられない」という話になったので、件の俳優の名前を訊いたら完全に忘れていて、最初の一文字を出しても思い出しませんでした。
ちなみに、その俳優はジェフ・ゴールドブラムで、顔は思い出せると言ってました。
ジェフ某さんと某ゴールドブラムさんがそれぞれ五人もいたら大変でしょうが、たかだか一人の長くもない名前を、顔を見た上で聴き、次の日に忘れられるという感覚がわかりません。
本人達にもわからないのかもしれないし、説明を聴いたところで私には理解できないかもしれませんが、どなたか解説お願いします。
投稿日時 - 2013-06-23 00:23:24
このQ&Aは役に立ちましたか?
0人が「このQ&Aが役に立った」と投票しています
回答(3)
インデペンデンスデイを見たわけですね(笑)
実はうちでも初めて見ました。
ゴールドブラムなんて俳優は勿論、名前も初めて聞く名前なので、一度も聞いたことのない名前、に相当します。
主演でしたから(なんかウィルスミス主演みたいな演出になってましたが)何かの洋画で見たことがあるのかもしれませんが、顔も名前も知りませんでした。
あ、声だけは聞いたことあると思いましたが。吹き替えのほうの。
なので言えと言われても言えませんでしたよ。
名前を見てあぁ…とピンとは来ましたが、それはわたしがわざわざWikipediaで俳優の顔と名前を調べて、はっきり文字を見たし検索の為に入力もしていたから。
一緒に見ていた家族は、わたしの言葉を聞いて名前を耳にしていましたが、断言できます。一文字もわからないでしょう。
わたしもまだ記憶してるとは言い難いので1ヶ月後には顔も名前も忘れると思います。
そんなもんですよ。
一度であれば、実際会った日本人でもすぐに忘れるでしょう。普通ですね。
質問者さんは記憶力がいいのですね。
投稿日時 - 2013-06-23 04:26:07