LimitLess 真・女神転生Ⅱ LLSM2の攻略サイトを目指しています。全ページが途中。
妖精クーフー・リンってユニーク相性の04h:耐衝撃なんだね。さすがだな。
妖精ナジャは追加技でヒロイン力が上がってる。さすが。
魔王キングフロストは追加技でトラポートを持っているので、ノーマル魔王マーラの継承タイプ「----」にトラエストを入れておけば毎周必須悪魔の位置づけが丁度いい感じに。
マーラはレアカラーにするとプレミアム技が減ってしまうという珍しい悪魔なので(あの色に何か大きな意味があるに違いない。真1時代からずっと生体MAG集めてる色なんだよきっと)、ラクンダが欲しい時はスライム合体で色を戻したりして使うのかな。
周回で毎周必要になる悪魔と言えば魔王キングフロストもそうだった。
クリティカル率成長タイプも普通だし状態異常補正は高めだしで、物理系よりは氷結魔力系で育てるのがいいか。
ドーピング数見難い。
キングフロストも設定的に真2を象徴する代表悪魔と言っていいかなー。キングフロストが何かとキーになってるLLSM2はとにかくスマートだねこれ。
毎周入ってきてしまう邪龍バジリスクとか魔獣ケルベロスって初めのうちはストレージに入れてたけど周回やってると邪魔になるんですよ。
ストレージの80体まで制限はこんな風に入れてるとすぐ一杯になっちゃうので、合体に使えないバジリスクはさびしそうに去っていくのがデフォ対応に。
私のストレージは変な色のスライムが大量に入ってるんですけど、LLSM2やってるとそうなるよね? ならない?
ケルベロスをレアカラーにしてパートナー悪魔にしようかと思うもそれほど面白くなさげ。と、魔獣を眺めてると魔獣ネコマタがなにやら凄そうなことに気付いた。悪魔相性がノーマルすぎることに目をつぶれば一周目序盤からエースになるねこれ。
妖魔ガネーシャは真シリーズを見渡すとディアラハンの使い手。障害の神から障害を退ける神になったことから。LLSM2だと追加技で更に回復の名手。
真1と比べると牙が折れている。これは月に投げるエピソード経由ってことですよ。月の満ち欠けの元となる話で、ガネーシャの月齢相性は満月時に最弱、新月時に最強。
真1と比べると呪殺が効くようになったってのも大きいけど、やっぱ誰もが驚くのが「体力3」(更になぜかHPは高め)だよね。なにこれ。真1ガネーシャの体力は最高クラスなのに。
ガネーシャの折れた牙は呪殺無効と強靭な体力ボーナスが付いていた装備品説が急浮上。
真2で極端に弱くなってしまった悪魔(魔神インドラとか)の解釈としては、「その神が真2TOKYOミレニアムの動静を重視していないのでそこに現れる分霊にも力を込めていない」って考え方もあるにはあるんだけど、どうだろう。特にその理由は思いつかない。龍王ヴリトラも龍神からの格下げだし、古いヴェーダの神は信仰も薄くなっちゃってやる気なくなってるのかね。
真1のインドラは帝釈天の相が濃かったとか。四天王もそのまま出演してたし。あれ、コレ結構アリじゃね? インドラとしては別にって感じだけど帝釈天としては強力。インドラを強く顕現させたい場合は同時に四天王もちゃんと祀らないといけないのが東京メガテン。
この状況は、主人公の属性値LAW側で魔王オニマーラ(NEUTRAL)、ボス魔王マーラ(CHAOSに設定されてるはず)を召喚した後にノーマル魔王マーラ(CHAOS)を呼ぼうとしたら止められたところ。→
メシアンアデプトの悪魔相性は防具相性としては皆が大好きな反サイコ。悪魔相性は防具と違って重ね着ができないので反サイコ悪魔は恐らく最も弱い部類の相性。
さて、「真・女神転生II悪魔大事典」ではアデプタス・メジャーとアデプタス・マイナーの存在が語られてる。あの辺りからメシア教の変遷が分かるのかも。
ぬるいオカルト愛好会になってしまった英国薔薇十字協会SRIAを脱却し、より厳格なものにした黄金の夜明け団では人間は実質アデプタスまでしか位階を登れない。
(勝手に名乗ってる)メイガス9=2がごろごろいた真1の頃はSRIAを思わせ、アデプト6=5/5=6が実質最高位のような位置付けになってる真2はGDの時期と見て、真1のメシア教:オカルト同好会→真2のメシア教:厳格な魔術結社となっていったと解釈してもいいんじゃないでしょーか。
アレイスター・クロウリーはなんか別の場所にいるけど。彼も魔界に行く前はメシア教というかあの魔術結社の母体を作った一員だったのかもしれませんね。
LLSM2で毎周必要になる悪魔ってノーマル魔王マーラじゃないですか。だからパートナー悪魔は彼のほうがいいのかな。そんな訳で先にボス魔王マーラをレアカラーで作っておく。前回作った魔王オニマーラと同じ色になってしまった。
合体で作る「後方の守護をにないましょう」ボス魔王マーラは、シバブーをマリンカリンに変えてしまう。シバブーは追加技と被ってるからこっちの方がより正しい。
魔神バールって、主役級悪魔なのに呪殺に弱いって明確な弱点が存在するんですよ。これ、死神モトのムドオンに弱いってことなんだぜきっと。
ノーマル悪魔を使ってみたい、とやり始めた。状態異常攻撃適性が±0の魔王バエルはなんかもうホントに標準悪魔だな。能力値も揃えて伸ばしてみる。全然戦略的じゃない。
ボス悪魔基準で考えると地味だけど、「破魔呪殺無効、魔法に強い」程度の悪魔相性ってゲーム全体から見れば恵まれた相性なんだよね。
知らないうちにEXPとNEXTが不思議な値になってて次のレベルに到達するのが困難になった。Wizリスペクトか。パートナーはLV145になってたので、何かしらの不具合みたい。
満タンだった魔貨が(恐らくデフォルトの真2の限界値まで)減ってたりとか、たぶん真2でフォローしてないリミットレスなデータの部分を貯めていくと知らぬ間に変えられちゃうことがあるみたい。
他にも不思議な合体の不安定さとか、解明できる日は来るのだろうか。来なくても面白いから別にいいかな。邪教の館なんて不思議なくらいでいいのかもしれない。
宝石ドーピングは吟味して偏らせてもすぐ何かしらのオーバーフローに引っかかっちゃうし、特殊な使用意図がない限りランダムに消費していいと思うんだけど、
これは私の稼ぎパターンだけかな、宝石ドロップを意識しないでやってるとダイアモンドとルビーが不足気味になる。で、途中からその2種が選択されちゃった時はリセットするようにしてて、それでもなかなかこの2種は他の数に追いつかない。
まあ前提が私の経験値稼ぎパターンでの話なんだけど、ダイアモンドとルビーはできるだけ温存したほうがいいんじゃないかな、という提案。
バアル・ペオルもレアカラーで作った。
魔王ベルフェゴールの合体法則は
ウベルリ*インフェルノ*エリゴールで微笑ましい。
【結論】メガテンの中心的悪魔は魔王バエル
周囲の民族から話を盗んだユダヤ教がそのままだとマズいので元ネタ側を悪魔として貶めるという図式。例えば淫乱とか生贄を求めるのは悪だってのは、ユダヤ教が勝手に作った倫理観なわけ。そこには論理的な理由はなく、イシュタル群を貶めたいから、バアル群を貶めたいから後付でそれらを悪だと設定した。
生贄というのは本能的に怖いけど、社会を構成する習慣なら悪であると一元的に判断するのは傲慢すぎる。原始的な生物じゃねーんだから、文明、社会ってものを考慮しろと。
性を隠さなきゃならないものとする倫理観なんて論理性の欠片もない。現代日本に、性を排除したがる倫理観の持ち主がいるけど、アレは戦後持ち込まれたキリスト教的倫理観をわけもわからず受け入れた成れの果てなんだな。自覚のない盲目信者。
長い。つまり、魔神バール→魔王バエルってのは「メガテンの語る悪魔化」の基礎なわけです。
魔王バエルの能力値が全部揃ってるのは、メガテン悪魔の基礎だから。てきとー。
ホーリータウンに潜伏してるガイア教徒を根こそぎ駆逐するためにエリア全体を凍らせて、更にその原因を救世主に討たせるというセンターの自作自演が魔王キングフロストだけど、キングフロストがいなくなった後にホーリー・タウンに即現れるのはガイアーズばかりっていう。これ、ホーリータウンの住人は殺しちゃったけどガイア教徒は全然駆除できてなかったってことでしょ。
ところで、ホーリータウンのエリア名は「ホーリータウン」だけど、
あの街の部分の正式名称は「ホーリー・タウン」と言います。COMPに記録されてる情報によると。
龍神のプレミアム技レアカラー技にはフォッグブレス、ダークブレス、パワーブレスが並んでて、これはあれだ、種族スキルというわけ。確かに龍のイメージに……と、ここで、フォッグブレスは息【breath】なんだろうけど、パワーブレス、ダークブレスは祝福する【bless】だよなたぶん、となる。
神話に限らず文化はこんな言葉遊びの積み重ねで成立してる部分も大きいわけだから(特に他宗教の神の悪魔化にはダジャレが多大に貢献する)、この部分はもうLLSM2神話としてLLSM2教徒は語り継がなきゃいけない。何を語り継ぐのかは不明だが、宗教全体で発音を忘れてしまうようなことのないように。
魔王キングフロストの合体法則のキングーの部分は、確か以前作者さんは「すまん」って言ってたけど、LLSM2教ではドグマとして神聖視されます。
キングフロストは人造魔王デモノイドだから、こっそりキングー混ぜてても設定的に成立してるのかもよ。キングーは人間の材料だし。またテキトーな。
レアカラーボスを今まで殆んどやってなかったのでやろうかなって。ボスは2周目以降のボス召喚での運用推奨、とは言っても、ボス召喚だとレアカラーができないんだよね。やっぱ一体一体苦労して作るのがいいのかな。
で、魔王オニマーラともなると、素材悪魔の要求レベルが高すぎて普通に作ると経験値引継ぎで最初の戦闘後すぐ最高レベルになっちゃいます。レベルドーピング数ももったいない気がするし(戦闘回数でいくらでもプラスできるんだろうけど)、何より育てたいからXボタン押し経験値引継ぎキャンセル。
更に素材の要求戦闘回数も多いので、素材の戦闘回数ドーピングを引継ぐだけで合体直後から青いボーナスたくさん。
一方で、魔人以外のボス悪魔にはプレミアム技レアカラー技が設定されてないので、その要素があるノーマル悪魔の育成もやって強化方法考えないと。と悪魔のデータページ作りながら思うのでした。
悪魔の戦闘回数カウントは逃げても増えるので、ボス合体などで戦闘回数を増やしたいがレベルは上げたくない、という時には逃げまくるのも。
この、「一周目でなんとかボス悪魔を攻略に使ってみたい。が、やってるとレベルが上がっちゃって結局攻略も何もなくなる」ってのは難しい問題です。
イベントフラグB7hが戦闘報酬入手不可フラグっぽかったんだけど、効く時と効かない時があって他にも条件があるみたい?
月齢相性見てると面白いよね。月神で纏められてたり、戦闘的な鬼は同じ感じだったり、女系のイメージがある悪魔は同じだったり。血統が他とは違うオモイカネはかなり珍しい月齢相性0Bhなんですよ。その他の0Bh持ちはたぶん(出自があまり有名じゃないという意味でレアな(無理やり))エキンムだけ。
問題は、オリジナルの真2だと(低レベルクリアとかタイムアタックとかの)極端なプレイの時じゃないとその効果が戦略的に生きてこないところ。
LLSM2も、悪魔に出会うのが楽しいからついついレベル上げちゃって月齢相性とか関係なくなっちゃうんだよなぁ……。LLSM2だとパラメータ振り分け画面からスタートボタンで脱出できるので、レベルアップ時に能力値を上げないプレイとか考えたけど、それじゃあ悪魔のレベルが上がるLLSM2の意義はどうなるんだろうとなって上手くいかない。
9Ch:ルシファー_エデンにワープや9Dh:サタン_エデンにワープには、トラポートやトラエストが不可になる効果が含まれている。まあそりゃそうだ。
旧トウキョウタワーの出現悪魔を変えるために9Ch:ONにして、そのことを忘れて他のことを調べてたら急にトラポートトラエストが使えなくなってて焦った。
ノーマル悪魔のデータも少しずつ追加していこうとしてて、相性36(24h):「技者」と相性37(25h):「天使」は同じ相性数値なんだけどそうなんだっけ? とか思ったりしてた。
いや、同じ数値なのは知ってたけどわざわざ分けてるのはどんな意味が? という疑問か。
3Dマップや2Dマップに少しずつ情報を書いてリンクで繋げていこうとしてる。
今までTOKYOミレニアムと地下世界と魔界はボリュームや密度的に均等みたいなイメージがあったんだけど、マップを形にしてみるとTOKYOミレニアムの比重と言うか密度が高いんだなと改めて。
レベルが高く(真2世界に及ぼす影響が大きく)なるにつれて行動範囲が飛躍的に大きくなっていってるんだろうなってテキトーに解釈。
あーでもTOKYOミレニアムって東京バベルタワーというか清水メガシティピラミッド的な超巨大施設なんだよね。ヴァルハラとかって山手線の1/4くらいの規模ってことなのか。2Dマップの縮尺を全体的に等倍で見ていくとなると、ホーリータウンの橋が巨大すぎ。
魔界は、行動できるセフィロトの樹の範囲がこれくらいの大きさであって、これが魔界の全土って訳じゃないよね、きっと。「魔界の大きさ」ってのを考える事自体がナンセンスなのかも。
大教会_メシア教会再建の月齢経過フラグは00hでした。
80h~88hの神将戦フラグはゲーム内で2回OFFになる機会があるので、トラエストバグ移動を利用して3回戦うことができる。敵の神将と何度も会いたいという人は恐らくいないだろうけど。
その内の1回が大教会寄付完了だけど、先に神将戦まで行くようなフラグ立てだと最後の寄付後、月齢経過なしで即教会完成した。
で、これは当たり前の話でわざわざ再確認することでもないんだけど、メシア教は「神父」や「司祭」という言葉を使ってる宗派から派生した新興宗教なんだなってこの神父の文字を見て思った。正教会やカトリック教会。
EFhは、バーから出る時OFFになるでした。センターとか関係なしでした。
バーから出る時、なら何かしら用途が……思い浮かばない。
B9h、BAh、BCh、BDhもカジノでなんだか使われてる。
イベント新規追加方法.txtには、
>・フラグは後半は参照されないものも結構多いので、見極めて使えるフラグをこんな感じでON/OFFすれば、追加ダンジョンも凝ったものが作成できるはず。
って書いてあるけど、Dxhの真ん中辺り以外を使うのは危ないんじゃないのかな。
かなり埋まってきちゃったんですけど……。
名付けイベント前にトラエストバグでイェソド→地下世界→ホーリータウン→センターって行って、例の0920の先の名付けイベント部屋でなにかできないかなってなってる。
パートナー複数枠もこれでできるけどって、そうだ。オリジナル真2って修正版だとこっちのパートナー複数枠のフラグ管理は修正されてるんだっけ? LLSM2は初期版真2が元になってるからそれは考えなくてもいいか。
あと、EFhがセンターのバーから出る時OFFになるってこれなんなの。
ホーリータウン大教会の魔界入口部屋に入った時イベントフラグB0h~B2hがOFFになるって知ってた? 何の意味があるんだろう。人形に使おうとした名残……じゃなければ魔界で使いまわそうとしたフラグだったりするのかなぁ。
RAMチェックに伴うイベント以外の操作は、これによって面白くする方法もわからないし、あんまり調査しなくてもいいよね。「LLSM2の改造」までこのコンテンツで扱えるようになったら意味も出てくるだろうけど、そこまでできないだろうし。
ゲームスタート→セーブ→リセット→ロード→03h:悪魔召喚プログラム入手→07h:岡本の過去ON、
でゲーム開始早々「悪魔会話可能で02h:OFFかつ07h:ON」(オニマーラ4撃破時の翻訳機能入手条件)
を満たしてしまう。これはアリか?
悪魔会話はできるならできたほうが面白いし、口調の変化を気にしないならアリじゃないでしょうか。
たぶん致命的なフラグ管理の不具合はない……と思う。起きないイベントを自分で把握できてればアリ。
オニマーラ関連のフラグってこうなのかーってなってる。
EVENT BIT CHANGERの役割について、ストーリーに関する部分は大体調べ終えたと思う。これ以上はストーリーの流れから動作を推測できないからもうなかなか進まなそう。
よく囲碁とか将棋とかで、途中の盤面を見ただけで即それまでの手順が分かるみたいな話があるけど、あれだ。これを→見ただけで即どんな状況か言い当てられるのがプロ真2士。
暗記してる今なら私もかなりの精度で解読できるよ。数日で忘れるだろうけど。
セトとイシュタルの関係を考えると、ここの設定はいまいち。真2はセト関係を上手く扱えてないなぁって。
まあ魔界人が勝手に言ってるだけで設定上の正解とは違うって可能性もあるけど、少ないメッセージイベントを使ってまでやることでもないし。
アバドン戦周辺のイベントを調べてると、無事なヴァルハラと悲壮なマダムの対比がどうにも酷い。
これアバドン体内のマダムイベント時のヴァルハラなんですけどね……。→
イェツラー回廊B1Fは妖獣ブラックウイドウとウィルスメビウス、特にブラックウイドウばかり出る。
設定的に何か意味があるのか?
“ヘブル語の22文字の象徴が解題される”イェツィラーの書+メビウス関数≒YF-23ブラックウィドウ。またテキトーなことを。F-22ラプターの22がヘブル文字22と何かしら関係があるのでは、というのはまあオカルトとしては面白そうではある。いや別に面白くないな。
ブラックウイドウの「イ」はなぜ「ィ」じゃないのか、とか。
アルカディア(現実)にインド~スリランカ系悪魔が出るのはなぜなのか。
デミナンディについに怒って魔界から流れこんできてる最中なのか。
「アルカディアは偽物」「ヴァルハラをアバドンに~」ってのも、他宗教貶めの一貫か。いや、上手くいかなくなっただけだからセンター側の意図じゃないけど。
アルカディアも永続的なシステムならそれで何の問題もないんだけど、なんか物凄く短期間な一時しのぎ感覚に溢れてるんだよね。
あれは絵的なイメージがチープなだけで、実は設定的には人一人の一生を賄えるくらいのシステムになってるのかな。
レアカラー要素もやってみようってなってる。
トラエスト魔人アリス。特にLLSM2だと、トラエストバグ移動は序盤から満遍なく使う。気がする。パートナーが使用できない時期またはパートナーがいない時期ってのは結構ある。パートナー変更ザインもトラエスト使えないし。
魔人ゴーストQはレベル25で杖合体事故できる……って書こうとしたら、合体事故だと+15レベルまでのルールも適用されるのかなって気付いた。主人公レベル15で実現か? レベル15だと旺気の杖を強奪するのも困難だけど。
運ばっか強いってのは、何かしらオーバーフローの対象になりそうで怖そうではある。LLSM2ですらレベルアップで伸ばせる能力値の限界は50に制限されてるのに、素で60って。
魔人ときのおきなは妙に充実している。なぜ。
魔人ヘルズエンジェルはメギド系を継承できるので、折角だからメギドラオンを。ヘルズエンジェルがメギドラオン使うとなるとマタドールだけ使えないってことになっちゃうのか。
「せっかくだから」で「せっかくだから俺はこの赤の扉を選ぶぜ」をサジェストするGoogle日本語入力はやりすぎ。
なんか凄い爽やかな死神。これかっこよすぎる。
メギドラオンが使えなくて強さはいまいちなんだろうな……。武闘派でどこまで強くなるか鍛えてみよう。
魔人マタドールはレアカラーにするとトラエスト、トラポートを使えない。他の魔人に継承しておいた。
ここまで速さや運を上げると、「3D移動シーンでは」ほぼ確実に先制攻撃される。2Dシーンでは普通。3Dと2Dでは判定方法が違うらしい。
そんで、新月時に先制されるとバックアタックになる。これはもしかしたら真2的には基礎的な知識なのかも。闇討ち。全然知らない。バックアタックは3Dシーンでしか起こらないわけで、3Dと2Dでは判定が違うってこともまあありえるか。
新月に異様にバックアタックを受けるのは魔人アリスの月齢相性が新月に弱いからなのか?
能力値を上げすぎて、弱い敵悪魔との計算で逆転してるのかもしれない。終盤の敵だと適正に計算されてるっぽいので。
バックアタックを受けた時、振り返って前衛後衛逆転して「悪魔が とつぜん おそいかかってきた!」ってなる。知識としては知ってたはずなのにそんなのあったねって驚いた。
LLSM2の先制攻撃の判定は変更されてていろいろ起こる。
真2の中途半端バグフィックス版とも言える真ifのマッパーが先制攻撃用魔法っぽくなってたのは不具合なんだろうか。マッパーの効果イメージからそういう追加効果があっても別にいいけど、効果高すぎたねあれ。
真ifだけじゃなくて真2も? LLSM2ではこの効果はなさそう。
なんとなく知ったのは、真2悪魔の通常スキルにはマッパーがないってこと。LLSM2追加技にはある。
真ifのマッパーはほとんど各種族低ランク悪魔しか持ってないということ。
オリジナル真2のマッパーってのは魔界魔法じゃなくてセンター独自の技術/魔術だった説。
LLSM2はダレス(戦士メシア4)がたくさんいるから、LLSM2の真のメシアはダレスなんじゃないの?
ってわけでパートナーがいない時期にパートナー入れ替えでダレスを入れてみたら、戦闘パーティにはダレス出てないのにメンバーには存在する状態になった。
もともとパートナー入れ替えシステムはイベントフラグ的な整合性は考えないおまけシステムだからどうなろうと構わないスタンスなんだけど、これ危険そうじゃない? ヒロコ迎えに行ったら何か起こらないかな。何も起こらずただパートナー交換しそうだけど。※当然何も起きなかった。
LLSM2の宝石箱アリスの出現確率は1/8。
アリスの宝石箱イベントはEVENT BIT CHANGERとは違う所で連続発生しないフラグが管理されているらしい。
で、宝石入手は宝石の個数1番下の桁1bitのみで可不可を判定(偶数所持時)してるんだと思う。んで、
発見した宝石をアリスにあげる(宝石±0)→再度ポイントに入れば満月なので宝石入手(アリスは連続発生せず)、となる。
ではその宝石が所持限界254個だった場合はどうか。
発見した宝石をアリスにあげる(所持限界なので宝石-1)→再度ポイントに入っても奇数所持なので宝石は入手できない、となる。減らされる……。
元の真2でもこういうことって起こるんだっけ?
知らないことばっかりだな真2。
ヒロコからベスに入れ替わるとき、能力値ボーナスは受け継がれ、再計算は装備変更時に行われる。ってのは、LLSM2だと結構顕著にその影響が現れる。
レベルも装備も通常なのにHP739、MP417で登場したベスに驚いた。
をリンクで繋ぐとなにかしら意味があるだろうかとやり始めた。
マップやストーリー順の攻略記事を作ろうとしてる。
で、この前言ってなかったけど、「ヴァルハラ」とか「アルカディア」なんて名付けるのって、ユダヤ教、キリスト教が他の宗教のネタをパクって自分のものにした構図を表現してるんだろうなぁって思ったり。
周回プレイといえば、ボス悪魔について。
ボス悪魔は条件が困難でほぼ通常のストーリーで使えないボーナス悪魔になっちゃってるので、
1周目は魔人の杖と合体事故で魔人プレイ→終盤に全ボス作成、
2周目にボス召喚でレベル+5に応じて順々にボスを使用していく、
てのがいいんじゃないでしょうか。特に、レベル30前後で神将が使えるって状況が凄い。神将は真2だとあんまりいい役どころじゃなくて可哀想だったんだけど、これならその強烈な悪魔相性を十分に楽しめるはず。LLSM2の主人公は薬師如来の転生体だった説。
第六天魔王波旬、他化自在天を、男性原理の源「万物の父」コクマーの主に据えるのは、イシュタルを「万物の母」ビナーに据えるのと比べるとあんまり上手くはない。
LLSM2では、マーラの父オニマーラの館への道を新設することによってこの設定を見事に昇華してしまった。
マーラの父というのは一体何者なのか。ブラフマーなのかもね。真シリーズでは見なくなったブラフマーも合体で手元におけるLLSM2。まあ忠誠を誓えって言われちゃうんですけど。
周回で常に一緒に周るのはオニマーラがいいのかもしれない。LLSM2を象徴する悪魔だし。
実は、ボス魔王マーラに比べて魔王オニマーラは知恵のコクマにより相応しい能力値なのであった。
名前を言ったらいけないのに。
神霊YHVH(正)の合体法則は、インド・ヨーロッパ語族の文化圏から大量にネタをパクって成立した新興宗教ユダヤ教と、更にパクってエピソードを構築していったその派生宗教キリスト教をよく表していると思う。たぶん。真ifだったらゾロアスター教悪魔が入ってたかもね。
雑多の新興宗教として消えていくのを避けるためにパクった元ネタを悪とする倫理観を勝手に作ってそれらを貶め、何の根拠もない自民族の正当性を主張する選民思想。以前は物語として傍観する感じだったけど、近年だとアレを連想するよね。今時だとそのヤバい民族性が全世界で問題になってるけど、もしかしたらそのロビー活動によって「朝鮮」っていう新興宗教が蔓延したかもしれないんだぜ。アブラハムの宗教みたいに。そういえば、ウリスト教って……。ゾロアスター教の影響は、火病や放火癖に変化して残っているそうな。
【超説】ダレス3は大天使ウリエルを模して作られた人造人間だった。
ほら、悪魔相性同じだしスキルとかなんとなく似てね? っていう。テキトーだなぁもう。
パートナー増殖低レベル全裸反射は、物理相性が150%になる防具の中で一番防御力が低いドルフィンヘルムだけ装備するのがいいのか。ドルフィンヘルム大活躍。防具相性が地味なLLSM2でも、ドルフィンヘルム(反サイコ)はサイコ系を半減してくれるからそれなりに有効だと思う。もちろん他の相性は他の防具でフォローしないといけないけど。
あれ全然違った。あれからまた戦闘回数ドーピング100回したらクリアされるかなとやってみたらそうはならない……。
いや、以前の記録を見たらこれは193を表しているから……どういうことだろう。
(一撃で倒していくと、)2グループ目の最初の悪魔には全体攻撃のスキルがとどかない。これによって、大天使ラファエル、ウリエル戦はメギドラオン一撃だと終わらない。
たぶん、1グループ目を全滅させた後、2グループ目が中央にスライドしていく時になにかマズい処理をしてるんだね。
これってオリジナルの真2の仕様なのかな。詳しくない。というか、オリジナル真2って「全体攻撃スキルを有効に使える場面がほぼない」のが問題だと思う。どんなゲームだよ真2。
一応、動きを止める系の全体スキルは使っていけるけど、消費が気になるから真1ほど頼りにはならない。
特殊効果弾丸や合体剣パワーで全シーン問題ないんだよなぁオリジナル真2。
前回から戦闘回数を重ねて、たまに宝石ドーピングしてたらこうなってた。
レベルはカンストしてるからレベルアップドーピング回数は増えないはずなのになんだか増えてるし、これまでに行ったドーピング総数が両方とも0になってる。なぜ。
戦闘回数ドーピング総数が99を超えたから両方クリアされた? んーでもここだけ限界が10進数ってのも……。
合体結果表示は、一度通常のステータス画面描画した後、文字の上に再度グラフィックを表示してくれるんだよね。凝ってるよねぇ。ボス魔王ベルゼブブかっこいいよねぇ。このデータを背負って現れてるところがデジタルデビル的に最高に格好いいわけですよ。
真ifだと天のノモスのダークゾーンでぐるぐる回って経験値稼ぎを画面見ずにできるようになるじゃん。
連続青銅の箱魔王アンリ・マンユ呼び出しとか画面見ずにできるようになるよね。邪神クトゥルーを青銅の箱最初に登録するためにニュートラル悪魔を一切倒さずに進めたり。アンリ・マンユを最初に登録するにはダークカオス悪魔しか倒しちゃダメで妖樹が登録できないとかよくやるよね。
LLSM2だと、追加ダンジョン稼ぎやヴァルハラ2Dの真っ赤なゾーン稼ぎを画面見ずにできるようになる。ここんとこずっと戦闘回数稼ぐプレイを続けてて進展がない。やっぱ周回してストーリーをぐるぐる追う方がネタが出てくるんだろうなって。
魔法威力620あたりでメギドラオン(威力64h)はオーバーフローしちゃうんだけど、なぜか最大レベルでなんだかちょうどいい感じになった。
このデータ、以前やってた時のものなんだけど、その時はこれを計算してドーピング調整しといたのかな。忘れてる。
以前、真メガテンではSFCの得意技である(※リロードで戻ります→) 回転 拡大縮小機能を殆ど使ってないとか言っちゃったことがあるけど、真1だと金剛神界飛ばされシーン以外にもオープニングとかあったね。真2も方舟シーンに拡大縮小使ってたり。
パートナー増殖は、エナジードレイン低レベル+全裸反射魔法で究極の反射戦術になるのか。
真1や真ifだとエナドレは意図的に使うけど、真2ではやったことないことに気付いた。
あと、LLSM2と言えど反射戦術が必要なほどの敵がいないのでやってもたぶん面白くない。
反射魔法は交換パートナーが使えるけど、それを覚えるには香とレベルアップ、十分な速さのためにも香が必要。任意に周回アイテム引き継ぎが可能なLLSM2なら香は問題ない。エナドレしても覚えた魔法が消えないとかの仕様になってないかな。真ifの魔法枠はよく考えたけど真2のは全然知らない。
魔法継承やプレミアム技で反射魔法覚える低レベル悪魔も多い。戦闘回数ドーピングを引き継いで宝石で速を上げて……そうだ、仲魔にはエナドレって効くのかな。仲魔→敵悪魔は正常使用不可能みたいだけど、敵悪魔→仲魔はどうなのか調べないと。対象にならないようになってそうだけど。
戦闘回数依存のドーピング可能数は、戦闘回数がMAXになった後でも増え続ける。表示がMAXなだけで、内部的にはカウントされてるみたい。
「うおっまぶしっ」
元ネタのことについてはよく知らないけど有名なので。
このゲームって予言が多いよねー。
いや、Google日本語入力ってさ、「うおっ」と入力しただけで「うおっまぶしっ」を予測変換してくれるのがやりすぎだと思って書いてみた。
東京の平将門縁の場所が北斗七星のように並んでいるというのはよくできた話で、将門鎮魂の神社や線路や霊園が武具と将門の体を分断しているってのはゲームよりもよくできたオカルトだと思う。
地下世界は地形がかなり変わってるので座標をそのまま当てはめることはできないけど、サルタヒコをパックの辺りに移すだけで北斗七星っぽくならない? そうでもないか。
きゅうオオテマチ付近は首塚。きゅうコウジマチ付近や後楽園~飯田橋は築土神社や筑土八幡神社。きゅうシブヤ付近は無理矢理だけど鎧神社ってことで。
地名表記もCOMPが「きゅう地名」って言ってるだけで実際はそうではなかったのかもしれないし、大破壊でいろいろ吹き飛んでるのかもしれないし、大洪水で流されてるのかもしれないし、東京タワーと山手線の位置関係も凄いことになってるし、場所はアバウトでいいか。
きゅうコウジマチのオオヤマツミは山王から迷い込んでるのかなとか、きゅうオオテマチのスクナヒコナは神田明神に帰るのかなとか。やっぱり場所が近いと面白いな。
http://www.mitsubishielectric.co.jp/dspace/column/cw04_b.html
>北斗七星ですが、実はその形は次第に崩れつつある
真・女神転生20XXってのは20万年後を示唆していたのか。20万年後の形は真2の地下世界っぽい。
真2の世界は20万年後説。超テキトー。
「もう 人間はMAG要求しないよ」
って、開発中デバッグ用のメッセージが残ってて設計仕様に反して表示されてしまういわゆるバグなんだろうけど、あえてそうじゃないとするなら、どういう意味なのか考えてみる。
「もうっ 人間はMAG要求しないよっ」
実は可愛らしいキャラクター口調だとか。無理だな。
初期ヒロコ加入(0A:ON)→マダムの館入口(0A:OFF)→ヒロコ加入→マダムの館入口→…
の流れを利用すると、元の真2でもパートナーが複数人になる。このパートナーは独立しているユニットではなく「枠を複数占めている1人」で、パートナーを変更すると全員が入れ替わってしまう。
攻撃時は最後のコマンド入力の行動をとった後、残りの人数枠分ATTACKを行う(恐らく)。最後のコマンド入力がDEFENDだった場合は全員DEFENDになる模様。強力な魔晶変化合体剣のパワーを最大限活用できる。鍛えた悪魔の方が戦力としては上だが、パートナー1人を鍛えるだけで手軽に高い攻撃力を得られる。LLSM2ならカジャ系、ンダ系も(チェンジ)パートナー魔法に設定されているため、攻撃方面はかなり面白い。
※6人目を加えると、戦闘で最後のパートナー(内部的にいる6人目)がコマンド入力できないため、行動ができなくなるみたい。AUTOでも行動できない。
「枠を複数占めている1人」であるため、全体攻撃スキル等は人数枠分のダメージを1人で食らうことになる。一気に真っ赤になる。LLSM2の人間用防具相性は抑え気味であり、防御方面はかなり辛い。
回復は1人分でいいが、全体攻撃スキルを人数枠分受ける事とでバーターか。
「パートナー2枠」「3枠」「4枠」「5枠」各パターンでそれぞれ独立した戦略コンテンツを作れるかも。
特に「5枠」ってのは悪魔が使えない別ゲー。悪魔が使えないとLLSM2の殆どが封じられる。
合体表からハイパーリンクするようにしておくと使いやすくなるだろうか。攻略本と比べてHTMLの利点はこれだし。
あとLLSM2にはマシン合体ってのもあるんだよなぁって。どうなってるんだろう。真2的には基本的な知識なのかな。全然知らない。
「いつまで同じもの作り続けるのよエロゲ。まあ進化させることに需要もないしコストに見合わないんだろうけど」
でお馴染みの、主観視点で動いてる立ち絵が何体か表示されつつ選択会話する画面デザインって、もしかしたらメガテンが走りなんじゃないの、と1987~1994を調べたら、もうその頃はこの手のスタイルって既にエロゲ的にはスタンダードだったっぽい。
つまり、メガテンのルーツはエロゲ。
あれ、それほど間違ってない結論だな。
こういうデータを羅列するようなHTMLだと、ハイパーリンクのアンダーラインは非表示の方が見やすいのかな。試しに消してみる。「色の付いた文字はリンク」ってルールを守れば混乱させることもないはず。
戦闘回数MAX初めて見た。
直前のデータでは28619回で、そこから他の悪魔の戦闘回数を見ると約200回程でMAX。28620~28820くらい?
いや、別に通常攻略を求めるようなコンテンツでもないし、
必要な画面を表示するだけでも十分か。
やることをやり終えたら記事を繋ぐのに全体マップを作る、
って感じに後回しかな。
「やることをやり終える」なんて状況が訪れないくらい
LLSM2はできることが多すぎるけど。
こういう2Dマップって苦労してまで作る必要あるんだろうか。クリッカブルマップにすれば有用かな。
作るってのはおこがましいな。切り貼りする、か。
これは右下の「+」の所だけlightboxでリンクしてみたけど(やってみたらかなりでかいよこれ)、
各イベントの位置が各攻略記事にリンクするようになってればアリか。
lightbox2のareaタグrel属性をうまく処理できない。いいかもう。
LLSM2におけるトラエストバグの主な使い道は、
早期に旧六本木やティフェレトに行って悪魔レベル上限上げを実行することか。
魔王キングフロストの追加技にはかいてんぎりがある……。
かっこいいけど、狭い通路とかでキングフロストにやられたら凄い危ない。
防具相性が全体的に抑え気味になってるLLSM2において、吸電撃の性能がそのまま残っているスターグローブは超重要アイテムになるかもしれない。
ならないか。電撃が得意そうな敵は神霊YHVH(偽)くらい?
トラエストバグで、
ホーリータウンディスコ→TONYの部屋→ヴァルハラディスコ→ヴァルハラ2D→ヴァルハラスラム→アバドン体内
と廻ると魔王アバドンと再戦できる。
確かにアバドンを倒すのは無理な事のようだ。
ボス仲魔のレビュー記事を書くのに、ストーリー途中で利用できる悪魔はその段階で作って適正な経験値で評価するべきなんだろうなぁ、とか。
実際は戦闘回数稼ぐのにレベル上がり過ぎちゃうのかもしれないし、逆に経験値引き継ぎなしだと戦力にならないのかもしれない、とか。
いや、低レベル悪魔の経験値はすぐ貯まるし、プレーンな状態から始めるほうがいいのか、とか。
まあ殆どが攻略途中では利用できない終盤悪魔だし……どうかなー。
サタン、ルシファー、マーラ等と共に、オーディンの戦闘回数が必要になってくる。
作れるようになったらずっと一緒にいよう。追加技、プレミアム技もいい感じ。魔法系に育てたほうがいいのかな。
戦闘回数がいろいろな条件になってると、道中の悪魔との遭遇が歓迎できていいよね。
エストマがいらない真2。素晴らしい。
国津神アラハバキが将門の刀を持ってるのは、
荒覇吐~大元尊神~国之常立神~天之御中主神~北極星:妙見菩薩:平将門の繋がりを
メガテンも意識してるってことでいいのかなとか。
ただ単に反天皇系ってだけか。新皇を名乗った時から妙見菩薩は離れちゃうんだよねぇ。
今まで全然知らなかったけど、通常の主観視点の時の枠とCOMP画面の枠って微妙に色が違うんだね。
真2のイメージカラーみたいに捉えて背景色に設定したのに違うってどーすんの。
オニマーラのメギドラオンを1ダメージに軽減する屍鬼ゾンビドッグLV1が頼りになる。(たぶんオーバーフローしてる)
テトラカーンで跳ね返せば1ターン撃破も狙える。1ターン撃破常連テトラカーンゾンビドッグ。
テトラカーンによってメギドラオンの威力が倍になり、オーバーフローするのか。
満月時フルパワーオニマーラなら一撃撃破も簡単。→
レベル120でレベルドーピング可能数が久々に回復してるのを見て忘れないうちに使っておこうとかメモしておく。
たしか、レベルドーピングのほうは使っておかないと損するんだよね。忘れてる。
なんとか勘を取り戻そうと大急ぎで一周してみました。
金剛神界でセーブ後、思わず終了を選んじゃった時、
こんなことになって→
悪魔に肉体を乗っ取られそうになりました。
Ⅱは機種依存文字って問題もあるのかなぁ……。「Ⅱ」と書いたほうがいいのかとか。どうか。
「II」か。でもパッチの正式名称がⅡだから尊重するとⅡ。「LimitLess真・女神転生II」。なんか違う。
できることがたくさんありすぎて何からやればいいのかわかりませんが、少しずつやっていきます。
以前少しだけやっていた時の記録↑
色々と理解不足であんまり上手いことを書けていませんが、今でもよく理解できていません。