2013年06月30日
/愛犬の散歩/らーめん愉悦処似星(にぼし)@中村橋にてかっけつけ(冷)/らーめん大練馬店にて台湾まぜそば/アストロホール/ シフト勤務中は健康管理を最優先したので、ブログは放置、更新を楽しみにされていたホンのわずかなファンの人には申し訳ない気持ちで一杯です。 だからといって、休日にまとめてアップできるわけでもなく、さらに申し訳ない気持ちで一杯です。
さて、休日の朝は愛犬の散歩から。 近所をぐるりと回るだけの散歩だけど、それでも犬は大喜びであちこちを嗅ぎ回っています。 |
夜のライブから時間を逆算して、都内の有名ラーメン屋さんに向かいます。 行ってみたい、食べてみたいラーメン(に限りませんけど)は数え切れないほどあるけど、お金と身体と時間が付いていかない。 ですから、いつのまにか「行きたいお店を選ぶ」のではなく「行かないお店を選ぶ」様になってしまい、情けない限りです。
久し振りの練馬、池袋から西武池袋線に乗り換えるときに何行きに乗ればいいのか、迷ってしまったよ。 |
中村橋駅から南北に延びる商店街を真北に歩くこと数分、右手に見えてくるのはらーめん愉悦処似星(にぼし)@中村橋、都内ラーメンフリークならば開店直後に駆けつけている鏡花@立川の暖簾分け1号店です。 店先には二人ほどの待ち客がいて、何気なく手元を見ると食券を持っていたのでいったん店内に入り先に食券を買います。 メニューはラーメンとして「煮干ラーメン」、つけ麺として「かっけ」、最近になって煮干しつけ麺も始まったようです。 青森県人には当たり前ですが、(私を含めて)それ以外で「かっけ」を知らない人のために店先のポップを転載します。 |
『幅広の中華麺を使用したニュースタイルのつけ麺。青森の郷土料理「かっけ」をもとに考案したメニューです。生地の小麦の味わい、煮干しから抽出した上品なスープ、醤油・塩・味噌ダレにつけながら、しなやかな喉越しをご堪能下さい。』 と言われてもよく分からなかったりしますが、まあ、それの食券を買って席が空くのを待ちます。 15分ほどして店内へ、厨房に面したカウンター5席、2人掛けテーブルが2卓に4人掛けが1卓と、狭い店内であってもテーブル席優先の配置です。 カウンター席に座って「(暖かいのも選べますが)冷たいのでお願いします」と食券を出し、ゆったりした時間の中でラーメンの出来上がりを待ちます。 |
その間、卓上に置かれていた本を読んだり、有線のBGMを聞いたりして、ここまでゆったりできるラーメン屋も珍しいです。 店員さんが1人しかいないことも関係してか、15分ほど掛かってかっけつけ(冷)780円、カウンター越しではなくぐるりと回って配膳して下さいました。 3センチはあろうかと思われる麺幅、箸で掴みづらく食べづらいけど慌てて食べるから食べづらいのであって、ゆっくりと掴めばなんてことはない、いわゆるスローフードなんだろうな。 周りを見渡しても一人として急いで食べているお客さんはおらず、ゆっくり食べて、食べ終わった後もおしゃべりしたり本を読んだりしてゆっくりされています。 |
麺が掴みにくいだけではなく、食べ方も中々凝っていて、一度食べただけでは食べ方を覚えられないほど。 つけ汁がが用意されているので、先ずはつけ麺のようにつけ汁に潜らせていただく。 小皿にニンニク味噌、塩油、生姜醤油、が用意されているので、各々スープで割るといいのだろうけど、不器用な私は直接麺に付けて食べてみようかと。 麺帯を一本、いや一枚小皿に移して、タレを付けて食べるとどの味付けも甲乙付けがたい美味しさ。 それでもどうしても1つ選べと言われたら、ゆず胡椒に煮干し酢の組み合わせと答えるかな。 |
食べ終わって、こんなに食べ終わるのが惜しいと思ったのはずいぶん久し振り。無鉄砲京都本店以来か。 残ったつけ汁はスープ割りを味わうのですが、割りスープにはブナシメジ入り(茸は日替わり)。 お吸い物のようなスープ割りを頂いてご馳走様でした。 食べ終わって店員さんのしばらく談笑、店員さんから話しかけられたら「いや、他のお客さんの邪魔になりますから」と辞退するのが立派な大人でしょう。 |
前回、中村橋に来たときと同じように、今回も練馬駅まで歩く。 30分でも1時間でも歩こうかと思ったけど15分程度で着いてしまう。 途中、デニーズでアイスコーヒーを飲んだりして。 アイスコーヒーはお代わりできないんだった、失敗。 |
練馬駅から歩いて数分のらーめん大練馬店、こっそりとらーめん大の全店制覇を狙っているけど、かなり厳しいな。 店先には辣椒(ラージャオ)坦々つけ麺、辛らーめん、そして台湾混ぜそばが限定発売中の大きなポップが掲げられています。 練馬店はFC店ですので、他支店で販売されているかどうかは分かりません。 |
他支店での販売状況を店員さん、本部などに確認してブログに書くのが立派な大人だろうけど、こんなブログを参考にしてラーメン屋さんに行く人もいないだろう。 万一参考にされたとしたら、それは立派な大人がすることでしょうからブログの責任にしないで自己責任でしょう。 店外、店内待ちはありませんでしたが、カウンター9席は満席。 券売機でプラスチックの食券を買って店内に用意されたベンチで席が空くのを待っている間、「食券をお見せください」と店員さんからお願いがありました。 |
レギュラーメニューは(醤油)らーめん、塩らーめん、辛らーめん、つけめん、小食のお客さん向けに麺少なめの食券もありました。 ベンチで待つこと10分、空いた席に座ってカウンター台に食券を置き、椅子に座らずに清水器まで歩いていって自分でお冷やを汲みます。 先に食券を見せていることもあり、5分ほどで「台湾混ぜそばのお客さん〜」と声が掛かりますので、「やさい、にんにく、べにしょうが」と澱むことなく答えます。
|
ササッと盛り付けて台湾まぜそば750円、恐ろしく美味しそうな麺相じゃないですか。 トッピングは刻み玉ねぎ、メンマ、角切り海苔、刻みニンニク、紅生姜、生ニラ、カレー粉、挽き肉、卵黄、の下に無料トッピングの野菜増し(茹でモヤシ、茹でキャベツ)。 全体をかき混ぜたいのですが、あちこちにこぼしそうなのでこぼさないように箸を差しいれて野菜と麺を引っ張り出して少し食べます。 気持ち減ったところでゆっくりと、大胆に、全体をかき混ぜてから食べる、うんまい。 食材と食材を一緒に食べることに寄る味と食感の妙、毎口異なる味と食感が素晴らしい、このメニュー、誰が考えたんだろう。 |
美味しいのは食材が多いこともあるけど、丸山製麺の太麺がしっかりと味の幹となり、麺と食材を千葉醤油の醤油ダレと背脂が繋いでいるからですね。 ラーメンのことは詳しくありませんが、台湾ラーメン、台湾まぜそば、いずれも名古屋発祥ではないでしょうか。 青は藍より出でて藍より青し(例えとして不適切なので立派な大人は真似しないように)、本物より美味しくしてどうするの。 台湾混ぜそばと言うことなので、途中で辣油と酢を回しかけて一気に食べ切る、残ったスープはレンゲですくい取る。 ああ、美味しかった、ご馳走様でした。 |
練馬から原宿に出るには色々な行き方があるけど、大江戸線で青山一丁目へ出て、銀座線で表参道、から歩くのが一番安くて近い。 ああ、近いのは乗車の時間帯に寄るな。 表参道のアストロホールでキムシノバンドのワンマンライブ、直前まで行かれるかどうか分からなかったけど、なんとか。 立錐の余地もないとはこのことだと思うけど、もう一回り広いホールの方がいいんじゃないかと、内情を全く知らないので勝手に思ったりして。 |
前回、ライブインロサのライブで知り合った人にタイミング良く会えて、四方山話をしつつ開演を待ちました。 ライブはいつも以上に盛り上がったし、秘密の告知などもあって、すっかりライブの写真を撮り忘れちゃったよ。 あっという間の2時間で、終わって会場を出て、家に着くまでラーメン屋に立ち寄ることさえ忘れちゃったよ。 |
posted by ふらわ at 00:00|
Comment(6)
|
TrackBack(0)
|
日記
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/70436617
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック
ライブの前にニンニクを食べるのはやめた方がいいと思いますよ。
先日はムーンライトながらに乗る前に二郎で…。
普通の電車でもニンニク臭いのは嫌なのに指定席で…。
もし、ふらわさんが嫌いな臭いを長時間嗅がされたらどう思いますか!?
これから気を付けたいと思いますが、気を付けていてもニンニクを食べてしまいそうです。
定義については理解していただけましたか?
あなたの食べる速度の速さとは全く関係ないですから(笑)。
コメントありがとうございます。
ほんとだ〜〜 SEO対策、ここに極まり、ですね〜〜
コメントありがとうございます。
ブログの応援、ありがとうございました。