最近「プロブロガー」という言葉をよく聞くようになってきています。元祖・プロブロガーのコグレさんもタイトルに「プロブロガー」を掲げた新刊を出されるようです。これ楽しみ。発売は8月9日。
そんなわけで、市場調査がてら、「プロブロガー」の人々をまとめてみました。ブログで飯を食べていこうと考えている方はぜひベンチマーク先としてチェックしてみてください。
その前に:プロブロガーの定義
と、その前にプロブロガーとは何かを定義しておきましょう。無論、学術的な定義があるわけではないので、これは「ぼくが考える」定義としてご理解ください。
プロブロガーとは:オンラインメディアからの純粋な収益のみ(広告、アフィリエイトなど)で、生計を立てられる水準にたどり着いているブロガー。
補足すると、コンサルティング、書籍執筆、イベントなどで生計を立てているブロガーは、プロブロガーと呼ばないと個人的に考えています。ブログが「ほかの事業のための営業ツール」になっているか、「純粋な収益源」になっているのかの違い、といってもいいでしょう。
ネタフル(コグレさん)
プロブロガーの元祖、コグレさん。PV、収益等は非公表ですが、発言などから推測するに、ブログだけで十分生計を立てられる水準の収益は達していると思われます。
毎日淡々と10本近く更新されるブログで、先日10周年を迎えました。記事総数は3万件を超えているからビビります。検索エンジンだけでも相当アクセス集めているんじゃ…。
先日だした「ブログエイジ」ではブログを「農業」にたとえてみたのですが、コグレさんはまさに年季の入った農家という感じ。それはもう、尊敬すべきほど毎日せっせと畑を耕されています。
和洋風KAI(するぷさん)
毎月約100万PVを稼ぐMac、ガジェット、Tips系ブログ。調べ物をしていると行き着くことが多いです。上で紹介したコグレさんと共著で書籍も執筆なさっています。収益は公開なさっていないようですが、まぁ余裕で飯食ってるでしょうね。
iPhoneからブログを更新できるアプリ「するぷろ for iPhone」の開発も行っている、なんとも器用な方です。技術力があるのは羨ましいなぁ…。
No Second Life(立花岳志さん)
ライフハック系記事が中心のブログ「No Second Life」を運営する立花さんも、プロブロガーと呼んで差し支えのないかたでしょう。収益は公表していないようですが、PVは毎月約160万とのこと。
書籍「ノマドワーカーという生き方」も出版なさっています。
おまえは今までスキャンした本の冊数をおぼえているのか?(ushigyuさん)
月間50〜85万PVクラスのブロガー。下記の記述を見ると、プロブロガーといって差し支えのない方ですね。
正直に言うと今年の始め、ブロガーとして独立したころは家賃も含めた生活費を全て賄えるほどではありませんでしたが、ここ数ヶ月は十分暮らしていけるくらいにはなっています。ありがたいことです。
Xperia非公式マニュアル(染谷昌利さん)
ガジェット系ブログ「Xperia非公式マニュアル」、PVは約110万とのこと。最近「ブログ飯」という単著を出されていますね(すみません、未読です…読まないと)。「専門知識がなくても、有名じゃなくても、妻一人子一人(+ネコ一匹)を養える!」とのことなので、プロブロガーといっても過言ではないでしょう。
Publickey(新野淳一さん)
個人ブログではもっとも高い水準の収益性を保っていると思われるPublickey。専門的な情報を提供するブログですが、月間PVは約40万、年間売上は835万円とのこと。この水準はすごすぎる。
2012年1月から12月までの1年間のPublickeyの売り上げは、合計で835万8819円でした。内訳は、バナー広告やテキスト広告などが473万1300円、タイアップ広告が276万4661円、グーグルのAdSenseが64万9086円、Amazonアフィリエイトが5万3772円、記事ライセンスなどその他が16万円でした。
め〜んずスタジオ(アスカさん)
主にガジェット系のネタを扱う、月間50万〜60万PVクラスのブログ。アスカさんもまた、ブログのみで生計を立てられる水準に達しているブロガーです。
僕は有料セミナーを実施したことがありませんし、本を書いていません。また、スマートフォンアプリを開発して売っているわけでもなく、純粋にブログだけの収入で生活していることになります。
これだけですが、それでも8年近く勤めていたサラリーマン時代の給料を上回る収入があります。
収入、記事など…「ブロガーとして生活してます」と自己紹介するとよく質問されるベスト5とその回答(@asuka_xp 編) | め~んずスタジオ
恐らく「ホームページを作る人のネタ帳」「二十歳街道まっしぐら」「わかったブログ」などなどもサイト運営者の方々も、ブログのみで生計を立てられる水準にあると思われますが、アクセス数などのデータが見当たらなかったので掲載しておりません。
売上、アクセス数のデータの公開をしており、生活できる水準まで稼いでいるであろう個人ブロガーがいたら、ぜひぜひ教えてください。
なお、うちは売上&PVともにすべて公開しています。ぜひ参考にしてみてください。今年はブログの売上は500万円程度になりそう。
運営報告(2013/6)29.3万UU、57.2万PV、売上36万円、打率3.5% – ihayato.書店
ついでに宣伝。ブログの稼ぎ方を書籍にまとめています。お陰さまで好評、発売9日で増刷が掛かりました。