日本経済新聞

7月5日(金曜日)

日本経済新聞 関連サイト

ようこそ ゲスト様
  • ヘルプ

コンテンツ一覧

速報 > 社会 > 記事

線虫のオス、メス探し優先し行動 脳などの性差解明へ

2013/7/5 10:44
小サイズに変更
中サイズに変更
大サイズに変更
保存
印刷
リプリント
共有

 東京大の飯野雄一教授らは体長1ミリほどの線虫のオスがメスと一緒にいた際の環境を覚え、メスを探して行動することを解明した。大半のオスが餌よりもメス探しを優先した。性による神経系の違いがこうした行動に影響を与えているという。

 神経や脳などの性差の解明に役立つ成果。米科学誌プロスワン(電子版)に5日掲載された。

 線虫にはオスと雌雄同体しかおらず、雌雄同体がメスの役割を果たしている。周辺の餌の有無と塩の濃さを結びつけて学習でき、例えば飢餓状態で塩が濃い場所に放置した後、塩の濃淡がある別の場所に置くと、塩が薄い方に動いて餌を探す。

 実験では、塩が濃くて餌もないが近くにメスがいる環境にオスを置いた。その後、塩の濃淡がある皿に置き直すと、今度は餌がないはずの塩の濃い方へ移動。「塩の濃い方にメスがいる」と覚えてメスを探したという。

 飯野教授は「人が別れた恋人とかつて訪れた場所に来ると、心がうずくのと同じかもしれない」と話している。

 雌雄同体の線虫で同様の実験をしてもオスを探さなかった。また、遺伝子組み換えで、雌雄同体の神経系を持ったオスを作ると、異性を探さなくなった。

小サイズに変更
中サイズに変更
大サイズに変更
保存
印刷
リプリント
共有
関連キーワード

飯野雄一、オス、メス探し、メス

【PR】

【PR】

主要ジャンル速報

【PR】



主な市場指標

日経平均(円) 14,309.97 +291.04 5日 大引
NYダウ(ドル) 14,988.55 +56.14 3日 14:05
英FTSE100 6,452.20 +30.53 5日 11:56
ドル/円 99.95 - .98 +0.24円安 5日 19:51
ユーロ/円 128.75 - .86 -0.78円高 5日 19:51
長期金利(%) 0.855 -0.005 5日 15:25
NY原油(ドル) 101.24 +1.64 3日 終値
ニッポン金融力会議
GlobalEnglish 日経版

東北復興福島原発ブログ写真特集東北復興特集

モバイルやメール等で電子版を、より快適に!

各種サービスの説明をご覧ください。

TwitterやFacebookでも日経電子版をご活用ください。

[PR]

【PR】

ページの先頭へ

日本経済新聞 電子版について

日本経済新聞社について