散歩へ行こう!

広島発信!
ライギョ釣りを中心に日々のしょーもない?出来事を自分勝手につぶやくお気楽系ブログです!


テーマ:
どうもです!

前回の記事では、コメントはもとより各方面の友人と呼べる~「良識のあるアングラー」の皆さん ココの愚痴をにお付き合いしてくださって本当にありがとうございました!

ココ最近のココはショックのあまり寝込んでいました。(な訳ないか? 笑)

行儀の悪い連中は・・・
「あの記事の奴は誰だ?」
なんて探してるやら~イナイヤラ!?

まぁ そう思ってる方は?
「何処へお邪魔しても、smartに地元の方にまたおいで!」
って思われるように努力することが大切でしょうね。(ちなみにそんな連中は、特に情報 サイズ 数に固執するので・・・皆さんも注意しましょうね♪色んな意味で!)

さて 先日shockを引きずりながも「ライギョ釣り」へ

行儀の悪い連中のせいで?

深酒・・・深夜割引に間に合わず!(基本的にココは高速道路を一時間以上かけて行くので?コレ重要なんです)

結局 ETCカードを数枚使って「通勤割引」でフィールドへ到着♪

コレマタ懲りもせず「夢のフィールド」へ~



久しぶりに出して見ました!
「漢の一発勝負セット♪」

当たり前ですけど?
狙ってデカイ奴獲る!時って場所は勿論タイミングそしてピンスポットで辛抱しなければ釣れない~っとココは思ってます(何処のDVD見てもそんな釣りしとるじゃろ?)

そこで!便利なのが「洗車ボックス」当然~飲み物食べ物 tackle なんかも入りますし?何よりも座れる♪(よく人様のブログを見てみますとイスやクーラー持参ってのもありますが・・・ライギョマンとしては?ちょっぴり見苦しい 笑)

裏技としてココが多用するのが!
アシ ハス 時にはフェンスやガードレールなどで視界が悪い時に上に乗って釣りをします。(たかが30センチくらいでも随分違いますよ!)

モチロン 「動き回る釣り」をする時には不便ですが辛抱の釣りには威力を発揮する!かな?

まぁココ的にはコレがギリギリ許せる範囲内ですね。(40を過ぎると半日タチッパーは堪えるのよ・・・ 笑)

気合い十分でこの日も挑みましたが~4時間が経ってもノーバイツ・・・

けど! 少しだけ見えて来ました。

このフィールドはキスイでは無いにも関わらず水位変動が激しく1日の中で30センチくらいの上下の差がある!
しかも?下がる時間も決まっていないようだ。(おそらく下流の水門を開ける農家の方の予定で決まる)

「下がり」始めると小さな流れ込みからベイトはモチロン! ライギョ ナマズ バス等が次々下って来るのがよくわかります。(要は魚の頭が同じ方向を向くのね! この大切な事が理解出来ないと魚は釣れないでしょうね♪)

その下がって来た奴を狙う「ドデカイ奴」を狙ってるのがココね!

なんですが・・・

水の落ちる気配がない! もしかすると今日は開けないのかも?

5時間近く ロッドを振り続けたトコで今回もノックアウト~

「特大」は期待出来ませんが・・・その「ホソの奥道 笑」を上がって見ることに!


ちなみに、歩く時は「たったコレだけ♪」カバンすら持たない!(モチロンかばんの中には使わない?マウスオープナーとプライヤーも一応ありますけど・・・手開けのココは必要無いのでレアなジャクソン社の針外しのみ 笑)



オープンに見えますけど!底藻が這ってます♪
ナマズのバイトはありましたが・・・どうやら筋を外してたみたいでした。

途中のたんぼの中では「ジャンボタニシ」がたくさん棲息していました。




昔 幼少の頃 デパートの屋上のペットショップで買って貰った「アフリカマイマイ」を思い出しました。(このカタツムリは伝染病を持ってると当時 新聞に出たので?可哀想だったのですが親が処分してしまいました 涙)

お昼から、ウロウロして数本のライギョをキャッチ♪
転がす所とたいしたサイズでは無いので水際で写真も撮らずにリリース~



一本だけ撮っておいた写真で!





友人達の話の中では「どうしようもない!行儀の悪い連中」は全国何処にでも居るらしい・・・ですが!?

しばらく悩んだ結果~

このまま終わらせたのでは「先人達と同じ!」ただ自分のフィールドを大事にしているだけと変わらないので・・・

出来る限り~

愛の伝導師♪イヤイヤ!(ゴメン♪)

雷の伝導師として!

ターゲットの為 フィールドの為 そして少しでも「良識のあるアングラー」を増やす為に発信して行きたい!

っと フランシスコ ザビエル ココとして!(んなことはない 笑)

頑張って行こうと思いました。


Android携帯からの投稿
PR

気になるキーワード