トップページ社会ニュース一覧JR東京駅 利用者ランキングアップ
ニュース詳細

JR東京駅 利用者ランキングアップ
7月5日 4時11分

JR東京駅 利用者ランキングアップ
K10058168311_1307050521_1307050536.mp4

毎年、公表されているJR各駅の利用者数ランキングで、昨年度は、駅舎が復元された東京駅が順位を1つ上げたほか、大阪駅が3位を維持しました。

このうち、去年、丸の内駅舎が、およそ100年前の姿に復元されたJR東京駅は、乗車した人の数が1日平均で、昨年度40万2277人となり、前の年度より2万人余り増え、JR横浜駅を抜いて6位から5位に順位を上げました。
JR東日本は、駅舎の復元で、通勤や通学だけでなく、休日などに駅そのものを訪れた人が増えたためとみています。
また、1位はJR新宿駅の74万2833人、2位はJR池袋駅の55万0756人と、東京のターミナル駅が上位を占めましたが、駅周辺の商業施設が新しくなったJR大阪駅が41万3614人と、前の年度に続いて3位を維持しました。
JR渋谷駅も、駅前に商業施設がオープンしたこともあり、41万2009人と、4位を維持しました。
このほかのJRの駅では、6位が横浜駅の40万0655人、7位が品川駅の32万9679人、8位が新橋駅の25万0682人、9位が埼玉県の大宮駅の24万0143人、10位が秋葉原駅の23万4187人で、大阪駅以外はすべて首都圏の各駅となりました。

[関連ニュース]
k10015816831000.html

[関連ニュース]

  自動検索

このページの先頭へ