Web Original
2010年12月に複数年契約を結んだレバークーゼンから、当時2部だったアウクスブルクへレンタル移籍をし、チームの1部昇格に貢献。今季はボランチのレギュラーに定着し、チームが残留するため奮闘している。
photograph by Itaru Chiba
フットボール“新語録”

海外移籍を経験したから分かった、
細貝萌の見る“Jリーグの現在地”。

木崎伸也 = 文

text by Shinya Kizaki

photograph by Itaru Chiba

「Jリーグはドイツ2部くらいのレベルか」と聞かれる。

 実は細貝にとって、「なぜアウクスブルクなのか?」と言われるのは、今に始まったことではない。浦和からの移籍を決めたとき、すでにサポーターからは自身の公式ブログに多くの反対意見が寄せられていた。

「ホームページのコメントに『なんで?』という意見がたくさん来ましたからね。『浦和よりレベルが低いでしょ』と言われたし、『お金はどうなの?』という書き込みまであった。でも、自分の中ではお金の問題ではないんですよ。アウクスブルクに来たことをまったく後悔していません」

 とはいえ細貝も、ミキッチの意見に賛同する部分もあるという。細貝はドイツに来て以来、Jリーグの存在がヨーロッパで正しく評価されてないことを知るたびに、大きな憤りを感じたからだ。

「ドイツでプレーしている選手は、日本のリーグの情報をほとんど知らないじゃないですか。だからよく『Jリーグはドイツの2部くらいのレベルか?』と訊かれるんですけど、自分ははっきりと、Jリーグにはブンデスでもやれるチームはたくさんあると答えます。日本のリーグのレベルは低くないよ、と。ただ、そう言うとヨーロッパの選手って『じゃあなんで浦和みたいな日本のビッグクラブでプレーしていて、さらに代表にも選ばれているのに、おまえは言葉もわからない、環境も違う国にくるんだ』って不思議がられるんですよ」

細貝が初めて話した、欧州移籍決断までのいきさつ。

 細貝は「これは初めて話すことですけど」と前置きしてから、浦和時代のチームメイトだったロブソン・ポンテが、ドイツ移籍を強く推薦してくれたエピソードを明かした。

「浦和レッズが素晴らしいクラブであることは自分が一番わかっているし、はっきりいって今のクラブよりも浦和の方が優っていると思うことはたくさんあります。施設面だったり、環境だったり。

 けれど、レバークーゼンで活躍したロビー(ポンテの愛称)が『絶対に行った方がいい』と後押ししてくれたんです。ロビーにレバークーゼンの関係者から電話がかかってきて、『細貝はどうだ』って訊かれたそうなんですよ。背景を知ったうえで、彼はアウクスブルクへの移籍を勧めてくれた。

 ミキッチ選手のような考えの選手もいれば、ロビーみたいな考えの選手もいる。逆にアウクスブルクのチームメイトには、Jリーグに行きたいと言う選手もいる。考え方は人それぞれですよ」

<次ページへ続く>

【次ページ】 Jリーグはフランスやオランダを超える目標を掲げよ!

関連アスリート・チーム

このエントリーをはてなブックマークに追加
  • deliciousに追加
海外サッカー コラム一覧へ 海外サッカー トップへ ナンバーウェブトップへ

フットボール“新語録” バックナンバー

ランニング特集 『Number Do』 第2号発売中! 見つけよう私の健康ノウハウ「カラダStylen for MEN」

海外サッカー ニュース

本田、ミラン合意!伊紙が一斉報道
2013年7月5日(金)9時43分 - 日刊スポーツ
本田、ミラン合意!伊紙が一斉報道

 【ミラノ(イタリア)4日=西村明美通信員】日本代表のMF本田圭佑(27=CSKAモスクワ)が、セリエAの名門ACミランとの移籍交渉が合意したと、現地イタリア紙が一斉に報じた。ガゼッタ・デロ・スポルト…記事全文

言わせろ!ナンバー最新の投稿
左腕限定! あなたが選ぶ、平成以降で最高の高校生投手は?
菊池雄星(花巻東)

高校時代の能力では菊池がダントツなのでは。 高校生にメジャーが獲りに来たのは彼が最初だし。 プロに順応するのに少し時間はか  …すべて読む

フィリップさん
2013/07/05 15:34
に投稿
欧州4大リーグ、新監督就任の強豪クラブで、もっとも楽しみなのは?
チェルシー

モウリーニョが就任したチェルシーかな。 選手やファンからいまだにリスペクトされてるし。 バイエルンはCLがピークかと。 イ  …すべて読む

フィリップさん
2013/07/05 15:25
に投稿
言わせろ!ナンバーについてお題をもっと見る
Numberオリジナルグッズ作成

831

徹底検証3戦全敗。
~CONFEDERATIONS CUP 2013~
6月27日発売
最新号表紙
[フリースタイルモトクロス天下統一決戦] RED BULL X-FIGHTERS 2013 OSAKA REPORT[santeFX × Number Web presents] 勝負の眼。<Netz × Number Web> Run & Drive 最旬! RUNファッションサッカーショップKAMO オンラインショップNumber Do EKIDEN(駅伝) 2013.8.31開催決定!

動画ニュース