トップページ社会ニュース一覧国交省 バス運転手の健康管理指示
ニュース詳細

国交省 バス運転手の健康管理指示
7月5日 14時39分

高速道路を走行中にバスの運転手が突然、意識を失うなどする事故が今月に入って3件相次いだことを受けて、国土交通省は夏の繁忙期を前に、運転手の健康管理を徹底するよう日本バス協会などに指示しました。

4日、東北自動車道で夜行バスの事故が2件相次ぎ、このうち、宮城県蔵王町の事故では、走行中の夜行バスの運転手が意識をなくし、ガードレールなどに衝突しました。
乗客など2人がけがをし、運転手の死亡が確認されました。
また、今月1日には三重県亀山市の東名阪自動車道で、走行中の観光バスの運転手が突然、意識を失い、異変に気付いた乗客3人がハンドルを操作するなどしてバスを停車させました。
運転手の男性は死亡が確認されましたが、乗客にけが人はいませんでした。
いずれも事故の詳しい原因は分かっていませんが、走行中に運転手が意識を失う事故が相次いだことを受けて、国土交通省は、夏の繁忙期を前に、日本バス協会と高速ツアーバス連絡協議会に対して、乗車前の点呼で運転手の健康状態を確認することや健康診断を受けさせ、適切な指導を行うことなどを改めて徹底するよう指示しました。

[関連ニュース]
k10015826711000.html

[関連ニュース]

  自動検索

夜行バス運転手死亡 乗客ブレーキかけ停車 (7月4日 14時3分)

夜行バスが追突 運転手死亡 (7月4日 7時17分)

このページの先頭へ