メインメニューをとばして、このページの本文エリアへ

トピックス
このエントリーをはてなブックマークに追加
mixiチェック

親に9500万円賠償命令 少年が自転車で人はねた事故

 自転車で女性(67)をはねて寝たきり状態にさせたとされる少年(15)=当時小学5年=の親の賠償責任が問われた訴訟の判決が4日、神戸地裁であった。田中智子裁判官は「事故を起こさないよう子どもに十分な指導をしていなかった」と判断。少年の母親(40)に対し、原告の女性側と傷害保険金を女性に支払った損保会社に計9500万円を賠償するよう命じた。

 判決によると、少年は2008年9月22日夜、神戸市北区にある坂をマウンテンバイクで時速20〜30キロのスピードで下っていた際、知人の散歩に付き添い中の女性に衝突した。女性は頭の骨が折れ、現在も意識が戻っていない。

 判決は「少年の前方不注意が事故の原因」と認定。少年側は「危険な走行はしておらず、日頃から指導もしていた」として過失責任を否定したが、判決は母親が唯一の親権者としての監督義務を十分に果たしていなかったと判断した。そのうえで、女性が事故に遭ったために得ることができなくなった逸失利益や介護費などを考慮し、母親には女性側へ3500万円、損保会社へ6千万円の賠償責任があるとした。(青田貴光)

最新トップニュース

PR情報

検索フォーム

おすすめ

政府の見通しが大きく狂った理由は何か。今後に取るべき措置とは。

あらゆる場所に「敵」を見つけ、暴力的な言葉を浴びせる人々。不寛容な社会の危うさを追う。

裁判員裁判は、性犯罪をどう裁き、被害者の心にどんな影響を与えているのか。

おひとりさまは気楽。だけど一人のとき倒れたら…?惨めな最期を迎えないための23カ条。

国内初の原子の火が灯った村はどのように「日本の原子力センター」になっていったのか。

前科もない優男が悪質で無残な殺人事件を起こした本当の理由とは――。

注目コンテンツ

  • ショッピング腰痛に効くオフィスチェア

    1日8時間をイスで過ごす人に…

  • ブック・アサヒ・コム辻村深月、直木賞後の新境地

    100枚の原稿を捨てた後には…

  • 【&M】変わる北陸・信越の鉄道

    北陸新幹線延伸でどう変わる?

  • 【&w】義足の女神たち

    「切断ヴィーナス」まっすぐ見て

  • Astand色とりどり1年で7役

    宝塚の龍、「ルパン」を語る

  • 朝日転職情報

  • 就活朝日2014

朝日新聞社会部 公式ツイッター