投票受付中のQ&A
ベストアンサーにふさわしい回答に投票してください。
- 投票すると
5枚プラスされます。
- ベストアンサーに選ばれた回答に、最初に投票していれば
10枚プラスされます。
-
- 残り時間:
- 3時間
-
- 投票数:
- 52票
何故、性的な表現は芸術として認められないのでしょうか?
何故、性的な表現は芸術として認められないのでしょうか?
-
- 質問日時:
- 2013/6/21 11:47:35
-
- 残り時間:
- 3時間
-
- 投票開始:
- 2013/6/29 02:05:28
-
- 投票数:
- 52
-
- 回答数:
- 5
-
- 閲覧数:
- 152
-
- ソーシャルブックマークへ投稿:
- Yahoo!ブックマークへ投稿
- はてなブックマークへ投稿
- (ソーシャルブックマークとは)
回答
(5件中1〜5件)
- 並べ替え:回答日時の
- 新しい順
- |
- 古い順
芸術として認められるものもあれば、認められないものもあります。
それは性的な表現だからとと言う理由ではなく、芸術としての内容を持っていないからなのです。
性的な表現でも芸術的に質が高ければ当然芸術と認められますが、しかし一方で公開を制限するのは芸術以上に性的な表現が露骨な場合など、いわゆる猥褻物としての側面が大きいためで、決して芸術性が否定されている訳ではないのです。
- 違反報告
- 回答日時:2013/6/25 00:27:40
それは初耳です。
過去から現在に至るまで芸術と認識されている性的表現は多数あります。
過激度の高い表現になるほど広く一般に公開される機会は減るので知名度は下がるかもしれませんが…
- 違反報告
- ケータイからの投稿
- 回答日時:2013/6/22 08:08:16
yufudutuさん
芸術というのは生の経験や物、音を描写したものではなく、すべて人間が作り上げた架空の世界であるところに最大の特徴があります。
もちろん、自然科学や数学も、現実にあるものの描写ではなく、非常に単純化、抽象化された創作物なのですが、現実に適応することが出来、人間の役に立つところにその存在意義があるのに対し、芸術の場合は全く役に立たず、むしろ社会的に有害な場合も少なくない。独裁国家では常に必ず芸術に対する統制や抑圧が見られます。
にも関わらず芸術が存在するのは、それが「面白いから」の一言に尽きます。
芸術の中で最も芸術的なのは、ある意味では音楽だと言えます。18世紀以前の音楽は娯楽やBGMといった目的を持っており、芸術だとは考えられていませんでしたが、バッハやモーツァルト、ベートーヴェンといった天才たちが現れ、文学に劣らない表現力の深みに達したため、音楽も立派な芸術として認められるようになりましたが、彼らの音楽が現実を模写したものだとは考えにくいでしょう。
しかし、文学、例えば詩や小説も、音楽同様に現実を模写したものではなく、ただの創作物だという点では音楽と全く変わりません。現実というのはあまりにも複雑、混沌としており、捕まえどころのないものです。しかし、それを人間が捉える時、初めて意味付けがされ、価値が与えられ、感動や悲嘆の対象となり得る。文学は、表現形式が定型的なものは詩と呼ばれ、表現形式が自由なときは小説と呼ばれるが、それが人間の精神というフィルターでろ過されたものである点では全く同様であり、言葉という道具を用いて表現される以外は、音楽とも全く同様のものです。(歴史などの社会科学も同様なのですが、これは役に立つかどうかだけが主として問題にされる。逆に言えば役に立つ文学、人を教育する文学というのは芸術ではない)。
現実と最も似ている写真芸術、映画、絵画、彫刻も、もちろん現実ではない。
性的な表現の場合。人間の性的興奮は、女の場合は発情の、男の場合は射精に至る一連の努力への誘引、報償としの意味合いが強い。早い話が、性的に興奮しない人は、自分の人生を奪うかも知れない出産育児など敬遠したくなるだろうし、女の尻を追いかけ回すのもバカバカしくなってしまう。
性的な興奮は、このような種の保存を志向する目的的な本能であるから、それ自体が自足しており、これを妙に小洒落れて弄る必要がないどころが、逆に妙な小細工は邪魔なだけなのである。この点は食欲と全く同様で、いくら芸術的な料理を並べたところで、それは空腹時のアンパン一個の価値にも及ばないのである。
結論として、人間が生きるのに必要な、或は種として存続するのに必要な営みほど芸術にはほど遠い。芸術が生まれるには、ある程度の経済力と退屈とが常に必要になる。
- 違反報告
- 回答日時:2013/6/21 13:05:08