その他

欧州株式市場サマリー(4日)

2013年 07月 5日 02:54 JST
 
記事を印刷する |
  • Mixiチェック

[4日 ロイター] - 
  (カッコ内は前営業日比)
    
  FT100種総合株価指数(ロンドン) 
   終値      6421.67(+191.80)
  前営業日終値   6229.87(‐ 74.07)

  クセトラDAX指数(フランクフルト) 
   終値      7994.31(+164.99)
  前営業日終値   7829.32(‐ 81.45)

  CAC40種平均指数(パリ) 
   終値      3809.31(+107.30)
  前営業日終値   3702.01(‐ 40.56)

    
    <ロンドン株式市場> 急反発し、1カ月ぶりの高値で終了した。イングランド銀行
(英中央銀行)や欧州中央銀行(ECB)が緩和政策の継続を示したことで景気に敏感な
金融株や石油・鉱山株が買われ、FT100種指数の上昇率は1年8カ月ぶりの大きさと
なった。
    両中銀はいずれも政策据え置きを決めたが、ECBが慣例を破り金利へのバイアスは
下向きとするフォワードガイダンスを示したほか、英中銀も最近の市場金利の上昇は行き
過ぎとの認識を示し、当面利上げを見込んでいないことを明確にした。
    FT100種総合株価指数 は191.80ポイント(3.08%)高の64
21.67と、6月4日以来の高値で終了。上昇率は2011年11月以来の大きさとな
った。
    ただ、この日は米国が独立記念日の祝日のため商いが薄く、値動きが誇張された面も
ある。
    セクター別では銀行株 が4.4%、鉱山株 が3.5%、そ
れぞれ上昇。石油・ガス株 も1.8%高となった。
    個別では格安航空会社のイージージェット が3.6%高。6月の旅客数が1
.9%伸びたことを好感した。
    
    
    <欧州株式市場> 大幅反発し、主要株価指数は11カ月ぶりの大幅な伸びを記録し
た。欧州中央銀行(ECB)と英中銀が、刺激解除を急がない姿勢を示したことが材料視
された。
    イングランド銀行(英中央銀行)は同日の金融政策委員会後に発表した声明で、市場
による利上げの織り込みは早計との見方を示した。この日の金融政策委員会は、カナダ中
銀総裁を務めていたマーク・カーニー新総裁を迎えた初の会合となった。
    ドラギECB総裁も理事会後の会見で、政策金利が長期間にわたり、現行水準もしく
はそれ以下の水準にとどまる言明すると同時に、ECBによる金融緩和からの出口は極め
て遠いとの見解を示した。
    両中銀の発言を受け、米連邦準備理事会(FRB)が年内に緩和縮小に着手するとの
観測からここ数週間動揺していた市場には、安心感が広がった。
    INGインベストメント・マネジメントのシニア株式ストラテジスト、パトリック・
ムーネン氏は、米株に対し、欧州株への投資妙味が高まったと指摘した。
    FTSEユーロファースト300種指数 は28.09ポイント(2.44%
)高の1178.99。2012年8月以来の大幅な伸びとなった。
    DJユーロSTOXX50種指数 は75.78ポイント(2.95%)
高の2646.54。米市場が祝日で休場となっているにもかかわらず、商いは活況で、
出来高は90日平均の104%となった。
    幅広い銘柄が買われ、とりわけ中銀の一連の措置から恩恵を受けている銀行株<.SX7P
>が堅調で、3.8%上昇した。刺激策に支えられた景気回復の恩恵を受ける自動車株<.S
XAP>、資源株 、小売株 も高い。
    政局不安が続いているポルトガルで、首相と連立政権の幹部らが対立解消に乗り出し
たと伝わっていることも、相場への追い風となった。
 
 

注目の商品

外国為替

  • ドル/円
  • ユーロ/円

株価検索

会社名銘柄コード
 
写真

日本での同性婚の可能性は──。問題は憲法ではなく、同性愛者についての認知度が低すぎることだとの指摘も。

外国為替フォーラム

写真
104円台かそれ以上
103円台
102円台
101円台
100円台
99円台
98円台
97円台
96円台
95円台
94円台かそれ以下
*統計に基づく世論調査ではありません。