メインメニューをとばして、このページの本文エリアへ

トピックス
このエントリーをはてなブックマークに追加
mixiチェック

東北の5火山で地表5―15センチ沈む 震災後に観測

図:沈降があった火山拡大沈降があった火山

 【合田禄】東日本大震災の発生に伴い、東北地方の五つの火山で地表が局地的に5〜15センチ沈んだことを、京都大防災研究所が観測した。地表が膨らむ場合はマグマが上昇して噴火が近づいているおそれがあるが、「沈みが災害につながるかは分からず観測を続ける必要がある」とした。

 防災研の高田陽一郎助教(地震学)と福島洋助教(同)は、日本の地球観測衛星「だいち」のレーダーや全地球測位システム(GPS)を使って、東日本大震災の前後を比較し、東北地方の火山地域でどんな地殻変動があったかを調べた。その結果、地震が起きたプレート境界に近い秋田駒ケ岳、栗駒山、蔵王山、吾妻山、那須岳の5地域で、15〜20キロにわたる楕円(だえん)形状に地表が沈んでいた。

続きを読む

最新トップニュース

この記事の続きをお読みいただくには、会員登録が必要です。

無料会員登録はこちら

朝日新聞デジタルのサービスご紹介はこちら

今だけ!朝日新聞デジタルが、月額500円。詳しくはこちら

PR情報

検索フォーム

おすすめ

子宮頸がんの手術を受けた後、左足がむくむようになった女性。医師や看護師からは…。

ある日突然襲った病。難病から立ち上がった2人が、難病人生をとことん語り合う。

大丈夫、受け入れられる。そう思っていたのに、手術のあと鏡に自分の胸を映すと…。

三木谷浩史氏率いる経済団体「新経済連盟」は何を目指しているのだろうか。

原発ゼロ社会を選択したドイツは、現在どんなプロセスを進んでいるのか。

油を使わずに揚げ物を作る「ノンフライヤー」など、最新キッチン家電で今までと一味違う食卓を

注目コンテンツ

  • ショッピング腰痛に効くオフィスチェア

    1日8時間をイスで過ごす人に…

  • ブック・アサヒ・コム辻村深月、直木賞後の新境地

    100枚の原稿を捨てた後には…

  • 【&M】変わる北陸・信越の鉄道

    北陸新幹線延伸でどう変わる?

  • 【&w】義足の女神たち

    「切断ヴィーナス」まっすぐ見て

  • Astand色とりどり1年で7役

    宝塚の龍、「ルパン」を語る

  • 朝日転職情報

  • 就活朝日2014