2012-04-07

トルネコ異世界最終章

テーマ:ブログ

タイトルの語呂のよさについて。


タツベイコモルーボーマンダ的なノリ←






またまたトルネコ3、異世界の続き。




今回で最終章。


どこまで行けたのかは後々。






・71~75F


基本、巡回降り。



71F

フロアが4部屋のみで、開幕部屋以外の3部屋全てにワナ増殖の石像。

入口に嫌なワナを作られ、迂回しながら全部屋を回る。



72F

めつぶし(黄)発見!

81F大部屋モンハウ対策として大事に取っておく。


さらにしんぴ(黄)もゲット。


さらにさらに大砲の弾×3もゲット。



73F

スカラ(黄)を拾い即読み。


大砲の弾のひとくいチェックも行い、安心。



74F

開幕広めの部屋に、すいとりの石像&不明な石像3体(後に、もう1つすいとり、転び、メガンテと判明)。

幸い敵なしで、転びの発動も1回&被害なしで事なきを得る。


レベルアップ直後に未識別の草を飲み、ようやく初ルーラ草。


レミーラの杖[6]も拾う。


水路から不意にモンハウへ入室。

ファイヤーケロッグに苦戦しながらも、水路を活用し壊滅(というか、敵が散り散りに)。

跡地からはルーラ草(黄)と大砲の弾×4をゲット。

すぐさま大砲の弾をひとくいチェックして無事。


回復の壺は残り1つ(容量5)に。



75F

この階は、水路なし&ドラゴンの脅威により即降り。


未識別の入れる壺を発見!

残る未識別の入れる壺は、保存と火薬のみ。

恐る恐るようがん石を入れてみると、、、保存!

ここに来て初の保存ゲット!

でもアイテム欄に空きがあるのでもういらない…


未識別の草(残るは、踊り、すばやさ、ふこう)を飲むも、ふこうで経験値7500ぐらいが無駄に。

7500くらいいいかなと思い飲んだけど、結果少し凹む。


--------------------


このゾーンは、ワナチェックをしたと思ったマスがされていなくて地雷を踏んだり、操作ミスで無駄な一撃を食らったりと、

自分のミスでいろいろと苦戦したり、

さらに空振りの連発やメガザルロックのメガザルのせいで、

回復の壺を温存できなかった。


ラット系は返印があったのでわりと楽。


ドラゴンは3撃で倒せないときもあり苦戦。





・76~80F


有無を言わず、即降り。



76F

爆発よけの盾を拾う。

ここで合成なんて出ないでしょと思いながらもふつうの壺へストック。



78F

最近3連続で同じ未識別の指輪を拾ったので、呪を恐れながらもルーラを期待して装備するとハラペコ。

どんだけトルネコを太らせたいんだ?



79F

なんと合成[5]を拾う。



80F

2つめの保存[6]が出る。

もういらない…

序盤で出てくれえええええええええええええ


81Fに降りる前に、合成の壺[5]に、真紅の盾+12(爆、返)、爆発よけの盾、レミーラの杖[1][6][8]を入れて、

真紅の盾+12(爆、爆、返)、レミーラの杖[15]に。

回収し終えたところにようがんまじんが入室。

残りHPの関係から、まともに戦うと回復の壺を使うはめになるので、一撃受けながらも無視して階段へ。

残りHP30で階段を降りる。


--------------------


これでもかというほど階段運が悪すぎて、結局ほぼ巡回になってしまった。

その割にはあまりいいアイテムを拾えず、遂には回復の壺が残り容量1に。


運が良かったのは、メラリザードと交戦したのが1回だけだったこと。

でもそのぶん、ようがんまじん、ドラゴン、ドラゴメタルにボコボコにされましたけど。


81F突破アイテムは、草神[3](ダーリンの住居)とめつぶし草(黄)。

懸念要素は、残りHPがヤバいのと、

70Fと同じく、インパス系皆無により白確定していないこと。

合成の壺でひとくいチェックだけはしておこうかと思ったけど、容量的にレミーラ3本入れるとちょうどいいので結局しなかった。

大丈夫さ。たとえ呪いやひとくいでも草神の中のダーリンが浄化してくれるさ。





・81F

めつぶしひとくい。


だからだああああああああああああああありいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいん(´д`)(´д`)(´д`)


えっ何なの?ダーリンはそういう人だったの?別居中の鬱憤?最近ようがん石を使っていたから嫉妬?

それとも、

“草の神の壺に魔法の矢を入れると、その後に入れた草は全てひとくいばこになる”

っていうすごいピンポイントな仕様でもあるの?


左斜め上に15歩ぐらい歩けば階段で、十分間に合ったのに。



使えるものは大砲の弾×9ぐらい。


飛びついてきたスターキメラは少なく、3体。


とりあえず、HPが30ぐらいなので、しんぴ+世界樹で復活。

初めての死。


復活後、スターキメラ1体+ランガー1体(+キラープラスター)を大砲の弾で爆殺。

スターキメラ×2の攻撃に持ちこたえて、残る2体も爆殺。


さらにその後も、ようじゅつしにワープされながらも、大砲の弾で来る敵(おもにランガー)を爆殺していき、階段を目指す。


一度、ようじゅつしに鈍足にされた直後、1マス離れていたデスマシーンが突っ込んできて337ダメージを受け、世界樹の祝福がきれる。


その後おびえで倍速になったので、階段へ猛ダッシュ。

階段に到達するもなかなかおびえが解除されず、新規発生のスターキメラに翻弄される。


ようやくおびえが解除され、なんとか階段を降りる。


--------------------


まずは一言。

疲れた。


正直、めつぶし草がひとくいばこだった時点で終わったと思った。



スターキメラが少なかったかわりにランガーが多かった。

あるサイトで、このフロアには大体1、2体しか出ないって見たけど、5、6体ぐらいいた。

しかも1体ずつ来るので、そのたびに爆殺で大砲の弾を大量消費。

今思えば、ギリギリで爆印をもう1つ付けられて良かったのかも。


今回の突破の立役者はじごくのよろい。

とことん壁になってくれたおかげで、ようじゅつしからはバシルーラ、鈍足、おびえそれぞれ1回ずつしか受けずに済んだ。

他の敵の進路も妨げてくれたし、感謝。

この大部屋モンハウにじごくのよろいを出現させているのは、製作者側からのせめてもの優しさなのだろうか。


ワープした位置が上方で、階段からは多少遠ざかったものの、上方向から敵がほとんど来なかったのも幸運(スタートはほぼ中央だった)。




でもめつぶしひとくい…


40Fの大部屋モンハウで拾った弟切草以来、ここまでに使ったものやチェックしたものの中でひとくいばこだったのは、70Fの大部屋モンハウで使用したまどわし草と、このめつぶし草のみ(ちなみにこの先も)。


これこそが不思議のダンジョンなんだな~


結局のところ、合成の壺でひとくい確認をしなかったのが仇となった。

まぁしたとしても、突破用アイテムがなくて途方に暮れていただろうけど。



覚えている範囲で残った有用アイテムは、


世界樹の葉(白)

大砲の弾×2

毒の矢×40何本

ブーメラン×27だったかな?

レミーラの杖[15]

一時しのぎの杖[8]

ルーラ草(黄)

まものしばりの巻物(黄)

火薬壺[6]

水がめ[6]

草の神の壺[2](忌まわしきダーリンの住居)

回復の壺[1]


この程度。


荷物はまだまだ入る。逆にスカスカ。

ハラペコの指輪を2つ所持しているくらいスカスカ。

一時しのぎのために腹を減らそうかと思ったけど、食料全くなしなので却下。



作戦としては、

①レミーラの杖を最初から惜しみなく使い即降り。

②水晶を見つけたら、一時しのぎを反射して階段へ。

③余裕があったら、コロマージと遊ぶ。




いざ、魔窟へ。





・82F~


(食い気味に)即降り。


必死すぎたせいでメモがあまりありません。



開幕で少しでも余裕ができたらすぐレミーラ→階段へ直行。

隣接されたり通り道にいないかぎり敵は無視。

邪魔者はブーメランで引き寄せ、無視か倒す。

爆発物や毒の矢も使う。



82F

早々と回復の壺を使い切る。



83F

瀕死の状態でランガーから奇襲を受け、世界樹を消費。

蘇生手段も回復手段もなくなる。



85F

開幕中部屋に敵が9体(確認できたのは、キラースター×2(うち1体隣接)、ランガー)。

さらにトルネコの初期位置が部屋の行き止まり近く。

ルーラ草(黄)で逃亡。

ワープ先は階段部屋。

本能のままに降りる。



87F

大部屋以外では64F以来の開幕階段部屋。



88F

連続開幕階段部屋。

しかし階段へ行く途中にキラースター。

処理をしていると、敵が4体ほぼ同時に入室とどんどん群がってくる。

キラースターを退け、階段へ直行。

あと1マスのところで召喚のワナ。階段上に敵。

入室してきたランガーも含め5体に隣接されていたが、ちょうどいい布陣で、大砲の弾1発で全員爆殺。

これにて爆発物を全て使い切る。



92F

開幕、トルネコを囲むようにして、ランガー、キラープラスター、デスマシーン。

全員をブーメランで混乱させ、レミーラを振って逃走。


95F

レミーラを振ると、階段はまた遠い。

階段へ直行している間に階段部屋の方向からついにダースドラゴンの炎が。

この時点でHP57。

ダース対策のアイテムは何もなし。階段はまだ遠い(30マス以上)。

諦めずに前へ進んでいると、ようじゅつしからおびえにされる。

倍速だと喜んだのも束の間、炎が飛んできてHPは20台に。さらにようじゅつしから等速にされる。

それでもようじゅつしからのバシルーラを期待しつつ、諦めずに進むと、通路で前からデスマシーン、後ろからようじゅつしに挟まれる。

おびえ状態のため何もできず万事休す。

ようじゅつしの一撃でHP16に。


ひとりごと。-2012040218130000.jpg


デスマシーンの一撃でさようなら。

…と思ったら、デスマシーンはスカラ。

ようじゅつしの攻撃にも耐えて寿命がのびるw



ひとりごと。-2012040218140000.jpg



トルネコ『おい、なんであの一撃で殺さないんだよ。心の準備はできていたのによ。』

ようじ『あっ、は、はいっ、す、すいません…』

デスマ『これで俺様の防御力がさらに上がったぜ!倒せるもんなら倒してみろや!ひっひっひっひっ!』

トルネコ『大体お前はレベルが5もあるのに攻撃力が低すぎるんだよ。今の時代魔法だけじゃ生きていけねえぜ。ハリーポッターも完結し、ネギま!も最終回を迎え、これからは腕っ節の時代なんだよ。鍛えて素手で出直して来い!』

ようじ『は、はい…、お、おっしゃるとおりです…』

デスマ『見ろよこの体!お前の持っているそのだっせえそろばんじゃかすり傷1つ付けられやしねえぜ?ひゃっひゃっひゃっひゃっ!』

トルネコ『それにお前のそのお面・・・・・・・・・・・・』

ダース『………デスマシーン完全にシカトされているな…。』





そしてもちろん、



ひとりごと。-2012040218140001.jpg



どうせなら、ダースの炎かようじゅつしの通常攻撃で倒されたかったな~


ってか冒険回数がすごいことになっているねw

ほとんどが、いけにえか封印素潜りなんだろうけど。


--------------------


魔窟でも階段運には恵まれず、開幕階段部屋は2フロア、隣部屋が階段は1フロアもなかった。


そんな中、魔窟でのヒーローは間違いなくレミーラの杖。

これがなかったら、ことごとく階段と違う方向に行っていたり、モンハウに突っ込んでいたりと散々だったでしょう。

敵の位置を知れたことや視界が明るくなっただけでも全然違った。

これまで序盤で拾っても、荷物がパンパンなら捨てていたけど、これからは死守しましょう。


あとはブーメラン。

これは前回91Fまで行ったときもかなりお世話になり、私にとっての異世界(魔窟)においての必須アイテム。

今回も期待以上の活躍を見せてくれた。


結局一時しのぎの杖は一回も使わなかった。

ってか存在そのものを忘れていた←


--------------------


長い長い冒険が終了いたしました。


スコア上では2位だけれど、到達階数は自己記録を4フロア更新。

満足。



序盤は食料不足から、“もし餓死したとしてもその時はその時だ”ぐらいの感じで、あまり急ぐこともなくレベルを上げながら気楽にプレイしていたけど、

10F過ぎあたりで後のダーリンとなる魔法の矢と運命的な出会いをして、魅力にとりつかれ、俄然やる気に。
20Fを越したのは久々なので、さらにやる気に。

29Fでバイオハザードをやり、

32Fでダーリンが溺れ、

浮遊ゾーンでおおめだまがかわいすぎて混乱して、

さらにラストテンツクのかわいさに気分が高揚して踊りだし、

52Fでだいまどうにおちょくられ、

55Fでダーリンと別居して、

フライングデビルのムーンサルトを返印で跳ね返せないことに疑問を感じ、

このゾーンでのキラーアーマーの地味さに泣き、

忘れた頃にグレイトホーン、

だいまじんと男の殴り合いをし、

タマゴロンを一瞬でスルーし、

70Fでダーリンからの怨念を受け、

忘れた頃にグレイトホーン、

ファイヤーケロッグの水+炎系って矛盾しているよな~と思い、

“ドラゴン”って、もうちょっと名前をひねってあげようよと思い、

それに比べて“プラズママウス”って、響きがいいな~と思い、

忘れた頃にグレイトホーン、

81Fでダーリンからのしつこい怨念を受け、

あれやこれやとあって、

気付けばあっという間に95F。

アイテムの引きがよくないときに限って深層まで行ける不思議。
…と言っても、深層(というか水ゾーン以降)まで行けたのは2回目なんですけど。



ちなみに、トルネコ異世界の到達階数は、


1位:95F ←今回。

2位:91F ←限界を感じまさかのリレミト帰還(お土産は転ばぬ先くらい)。

3位:42F ←シャドーに蹂躙されたあげく、ヘルゴーストの奇襲を受け死亡。

4位:29F ←巡回中に未識別の巻物を読み、ひきよせ→泥棒の王道パターンで死刑。

5位:25F ←知らん。

ということで、水ゾーン~魔窟(ダース出現まで)の死亡率はなんと驚異の0%!←


ポポロはあまりやっていないせいか、最高20F。

ということで、21F以降の死亡率はなんと驚異の0ry←



まぁ、まだ異世界への冒険回数は少ないので、これから極めていきたいと思います。

仕事が忙しくなる予感があるけど。







95Fから帰還した後、まぼろしに潜ったら、

18Fで腹減りのダメージにより即死したことは秘密←

同じテーマの記事
PR

コメント

[コメントをする]

コメント投稿

気になるキーワード

    アメーバID登録して、ブログをつくろう! powered by Ameba (アメーバ)|ブログを中心とした登録無料サイト