メディアファクトリーがなろう出版に参入してきたと聞いて、この際になろう経由の出版についてコラムでも書こうかなと思い立って書き始めました。
直に書いて推敲も一切してないので多分支離滅裂です。
そのうち推敲しようと思います。
林檎プロモーションについては少しトラブルがあったのでより正確な情報に改訂したいと思います
少し言葉が悪かったので問題にならない程度まで改訂します
ただひとつ言っておきたいのは、真実がどうであれ個人的に林檎には関わらない方がいいと思っている人がいるということ、そもそもなにかしら落ち度がなければ批判されることなんかないということです
もし、林檎側からなにかしらの接触があった場合はよく考えて行動するよう心がけて下さい
*→http://www32.atwiki.jp/narou_publish/
なろう経由での書籍化について
現在、小説家になろうでは出版バブルである。
累計ランキング上位陣は軒並み書籍化されて2013年6月現在では累計TOP100の2~3割ほどが書籍化又は書籍化のお誘いがあったものだ。
正直に言って邪魔になるから書籍化済み作品のみのランキングでも作って欲しいところである、せめて書籍化作品はランキングから除外して下さいよ運営さん……。
ところで、その作品群を全て把握してる人って意外と少ないんじゃないだろうか。
なので、調べてみた。(と言ってもググったらまとめwikiがあったのだが)*
2010年
【アルファポリス・レジーナブックス】
リセット 著:如月 ゆすら (2010年11月発売)
【アルファポリス・エタニティ】
EYES 著:佐野光音 (2010年7月発売)
2011年
【アルファポリス】
シーカー 著:安部飛翔 (2011年8月発売)
白の皇国物語 著:白沢戌亥 (2011年06月発売)
【アルファポリス・レジーナブックス】
太陽王と灰色の王妃 著:雨宮れん (2011年11月発売)
蔦王 著:くるひなた (2011年7月発売)
これがわたしの旦那さま 著:市尾彩佳 (2011年7月発売)
アイリスの剣 著:小田マキ (2011年6月発売)
愛してると言いなさい 著:安芸とわこ(安芸) (2011年5月発売)
【アルファポリス・エタニティ】
妄想ラジオ 著:麻生ミカリ (2011年12月発売)
恋するデザイン(旧題:Peewee 年下草食甘男子) 著:斉河 燈 (2011年11月発売)
7日間彼氏 著:里崎雅 (2011年11月発売)
コイコエ。 伽月るーこ (2011年10月発売)
モトカレ!! 著:沢上澪羽(2011年08月発売)
隣に誰かさん。 著:深月織 (2011年7月発売)
Love me do! 著:麻生ミカリ (2011年06月発売)
【エンターブレイン】
ログ・ホライズン1 異世界のはじまり 著:橙乃ままれ (2011年03月発売)
【ティ・エム・グラフィック】
きつねのほうき星 著:カタリヤ (2011年7月発売)
【電撃文庫】
魔法科高校の劣等生 著:佐島勤 (2011年7月発売)
【フェザー文庫】
ウォルテニア戦記 <異世界召喚編 著:保利亮太(2011年11月10日発売)
地味な青年の異世界転生記 著:鵜一文字 (2011年11月発売)
攻撃魔術の使えない魔術師 <ウェステッド村編 著:絹野帽子 (2011年11月発売)
脇役の分際 著:猫田蘭 (2011年11月発売)
【文芸社】
リーサのハロウィーン 著:まちやまさき (2011年10月発売)
キレる彼女にご用心 著:河合いお (2011年9月発売)
天高く翠色のくじら 著:翠寿きゆま (2011年2月発売)
ブルーストーン 著:花村かおり (2011年2月発売)
2012年
【アルファポリス】
エンジェル・フォール!(旧題:俺は凡夫と言っておろうに!) 著:五月蓬(2012年5月発売)
Bグループの少年 著:櫻井春輝 (2012年5月発売)
新世界†英傑殺し(旧題:大人になれない英傑殺し) 著:止流うず (2012年03月発売)
アルカナオンライン 嘆きの『恋人』(旧題:- Arcana Online -) 著:猿野十三(2012年4月発売)
ランペイジ(旧題:オレが異世界で獣とランペイジ )著:高羽忍(2012年4月発売)
レジナレスワールド 著:式村比呂 (2012年6月発売)
ワールド・カスタマイズ・クリエーター 著:ヘロー天気 (2012年7月発売)
Re:Monster――刺殺から始まる怪物転生記―― 著:金斬 児狐 (2012年7月発売)
勇者互助組合 交流型掲示板 著:おけむら (2012年8月発売)
反逆の勇者と道具袋 著:ストック (2012年9月発売)
邪神に転生したら配下の魔王軍がさっそく滅亡しそうなんだが、どうすればいいんだろうか 著:逢坂十七年蝉 (2012年9月発売)
ジュディハピ! 著:田中莎月 (2012年11月発売)
THE FIFTH WORLD -Online- 著:シロタカ / 藤代 鷹之 (2012年11月発売)
【アルファポリス・レジーナブックス】
トカゲの庭園 著:内野月化 (2012年5月発売)
町民C、勇者様に拉致される 著:つくえ(2012年3月発売)
勇者様にいきなり求婚されたのですが 著:富樫聖夜 (2012年02月発売)
騎士様の使い魔 著:村沢侑 (2012年02月発売)
君がいる世界で。(旧題:IN BLOOM~聖少女と黒の英雄~)著:羽鳥紘(2012年4月発売)
トマトリップ 著:みーや(2012年6月発売)
王子さまの守り人(旧題:離宮の乳母さま→乳母さまの離宮物語) 著:遊森 謡子(2012年7月発売)
異界の魔術士 著:ヘロー天気(2012年8月発売)
入れ代わりのその果てに 著:ゆなり(2012年8月発売)
目隠し姫と鉄仮面(旧題:目隠し姫) 著:草野 瀬津璃(2012年9月発売)
イミテーション・プリンセス(旧題:君よ、花よ) 著:天都しずる(2012年9月発売)
異世界でカフェを開店しました。 著:林檎飴 (2012年11月発売)
【アルファポリス・エタニティ】
橘社長の個人秘書(2012年3月発売) 著:槇原まき
アンダーマイスキン著:山内詠(2012年2月発売)
ビタードロップ 七福さゆり
4番目の許婚候補 著:富樫聖夜(2012年4月発売)
猫かぶり御曹司とニセモノ令嬢 著:佐々千尋(2012年8月発売)
お嫁さまの条件 著:山内 詠(2012年9月発売)
【イーストプレス・レガロシリーズ】
魔王はハンバーガーがお好き 著:28号 (2012年12月発売)
【エンターブレイン】
オーバーロード(前編)(後編) 著:むちむちぷりりん (2012年7月発売)
デビルバスター日記 著:黒雨みつき (2012年8月発売)
死神を食べた少女 著:七沢またり (2012年12月発売)
【集英社SD文庫】
暗号少女が解読できない(旧題:沢渡さんは暗号少女) 著:新保 静波 (2012年10月発売) *スーパーダッシュ小説新人賞大賞受賞
【スターツ出版】
愛を教えて 著:御堂志生 (2012年5月発売)
【ヒーロー文庫】
理想のヒモ生活 著:ワタナベ (2012年9月発売)
竜殺しの過ごす日々 著:トナ (2012年9月発売)
薬屋のひとりごと 著:日向夏 (2012年9月発売)
異世界迷宮でハーレムを(旧題:異世界迷宮で奴隷ハーレムを) 著:蘇我捨恥 (2012年12月21日発売)
【文芸社】
セイウン ~小さな白き獅子~ 著:奥田裕樹(2012年1月発売)
魔払いのミコ 著:白雪(2012年10月発売)
三兄弟の事件簿 夕陽の少年たち(旧題:三兄弟の事件簿) 著:愛田美月(2012年11月発売)
2013年
【アルファポリス】
俺と蛙さんの異世界放浪記~八百万ってたくさんって意味らしい~ 著:くずもち (2013年2月発売)
僕の嫁の、物騒な嫁入り事情と大魔獣 著:かっぱ同盟(2013年5月発売)
ルーントルーパーズ ~自衛隊漂流戦記~ 著:浜松春日(2013年5月発売)
月が導く異世界道中 著:あずみ 圭(2013年5月発売)
【アルファポリス・レジーナブックス】
王妃様は逃亡中 著:遊森 謡子 (2013年2月発売)
今度こそ幸せになります! 著:サイキリコ (2013年2月発売)
異世界で婚活はじめました 著:雨宮茉莉 (2013年3月発売)
賢者の失敗 著:小声奏(2013年4月発売)
【エンターブレイン】
この世界がゲームだと俺だけが知っている 著:ウスバー(2013年4月発売)
【GA文庫】
ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうか 著:大森藤ノ (2013年1月発売) *第四回GA文庫大賞受賞
【主婦の友文庫】
ナイツ & マジック(旧題:Knight's & Magic) 著:天酒之瓢(2013年1月発売)
【スターツ出版】
銀の棺の一角獣 著:雨宮れん(2013年4月発売)
【ヒーロー文庫】
ネクストライフ 著:相野 仁(2013年5月発売)
【フェザー文庫】
裏切られた勇者のその後…… 著:市村鉄之助(2013年2月発売)
千尋・ザ・ブラックナイト 著:成田のべる
【フリーダムノベル】
フリーライフ ~異世界何でも屋奮闘記~ 著:気がつけば毛玉(2013年2月発売)
《Blade Online》 著:夜之兎(2013年2月発売)
ななしのワーズワード 著:奈久遠(2013年2月発売)
腕白関白 著:そる(2013年5月発売)
黒の魔王 著:菱影代理(2013年5月発売)
出版予定
【アリアンローズ】
目指す地位は縁の下。 著:ビス(2013年7月発売)
義妹が勇者になりました。 著:縞白(2013年7月発売)
悪役令嬢後宮物語 著:涼風(発売予定未定)
【アルファポリス】(レジーナ・エタニティの可能性あり)
異世界で『黒の癒し手』って呼ばれています 著:ふじま美耶(2013年6月発売)
通りすがりの王子 著:水たまり(発売予定未定)
えっ?平凡ですよ?? 著:月雪 はな(発売予定未定)
【ヒーロー文庫】
異世界チート魔術師 著:内田健(2013年6月発売予定)
【スターツ出版】
クランベールに行ってきます 著:山岡希代美(2013年7月発売予定)
ほどよい愛 著:惣領莉沙(2013年8月発売予定)
【フェザー文庫】
魔法使い時々錬金術師のち鍛冶師 著:セイ
侯爵家の次男坊と剣の精霊 著:るむるむる
【MFブックス】
盾の勇者の成り上がり 著:アネコユサギ
異世界で盗賊やってます 著:きのみきのまま
詰みかけ転生領主の奮闘記 著:氷純
ドラグーン 著:わい
フェアリーテイル・クロニクル 著:埴輪星人
ネトオク男の楽しい異世界貿易紀行 著:星崎崑
【出版社不明】
蝕む黒の霧 著:栗木下
精霊地界物語 著:山梨ネコ
タンポポと黒豹 著:京 みやこ
ちなみにこれでもカバーしきれていない部分があると思われる。
それで見てみると予想外に女性向けが多い。男性向けのほうが話題になるのか、有名作品は大概男性向けであるが数だけならば女性向けのほうが圧倒的に多いのだ。
まあ、だからといって何が有るわけではないが。
そして本題。
なんといっても気になるのは出版してくれる会社が良心的か否かや売れているのか売れていないのかであろう。
ということで、出版社について語ってみよう。
なろうからの出版の方法については新人賞の受賞、スカウト、自費出版がある。
アルファポリスからの出版の場合は普通の新人賞やスカウトとはまた違うのだがそれは一旦おいておこう。
まず、新人賞の受賞だがこれは言わずもがなだ。
新人賞に作品を送って受賞する、特になろうは関係ない。
次にスカウトについては劣等生が一番有名な例だろう、またエンターブレインもスカウト方式でweb小説を出版している。
スカウトの場合は特に自分からのアクションはない、出来が良い作品を作って累計に乗ればスカウトが来るかもしれない。
次に自費出版だが、これはそのまま名前のとおり自費で出版することだ。
文芸社などは自費出版の作品を出してくれたりする。だがこれで出した作品は殆どの場合が売れない。
山田悠介など本当に極希な例だ。
もし作家になりたいのだとしたら素直に新人賞に応募することをオススメするが、スカウトが来たのならレーベルによっては受けてもいいかもしれない。
ああ、自費出版だけはやめとけと忠告しておきます。
じゃあ、最後に会社について軽く説明をします。
まずはアルファポリスについて
この会社を語らずしてなろうの出版の歴史は語れないと言っても過言ではないだろう。
なろう作品を一番最初に書籍化したレーベル。
前々からWEB作品を出版しているようで代表作『レイン』は大ヒットを記録する。
男性向けの無印のアルファポリスと女性向けのエタニティブックスやレジーナブックスの三種類があり数多くのなろう作品を出版している。
出版した作品はなろうの規約により該当部分がダイジェストになったり削除されたりする。
今のところなろう作品で大ヒットと呼べるものは出ていない、精々小ヒットレベルが何本か、後は爆死だったり地味に売れてなかったりでまちまち。
編集が手を出すことが少なくWEBそのものが出版されることが多い。
悪くないレーベルだが出版の誘いが来てもよく考えたほうがいいかもしれない。
次にエンターブレインについて
個人的な印象ではなろう出版では一番良心的。
また、新規参入のメディアファクトリーと同じく角川系列でそこら辺は安心。
自社レーベルにファミ通文庫があり、ラノベのノウハウも問題無いだろう。
文庫にweb関連から出版しているKCG文庫があり、そちらにも期待したいがそういう話は聞いたことがない。
いろいろと手厚い様子ではあるが、その分出版数は少ない。
エンターブレインから出版されるにはスカウトされるしかないがその基準は高めのご様子で、スカウトされるには高クオリティの作品が必要とされる。
なかなかスカウトはしてくれないようだがエンブレから誘いが来た場合『新人賞で受賞したい!』という強い思いがなければ素直に誘いに乗っていいと思う。
次に主婦の友社(ヒーロー文庫)について
主婦の友社と言えば、昔電撃と縁があったことでも有名な会社である。
そのへんでノウハウを蓄積した優秀な編集さんが頑張ってくれてるご様子。
なろう出版唯一の文庫本サイズであり、価格も一般的な文庫価格と財布にやさしい会社である。
基本的にポイントさえ高ければ誘いは来ると思われる。
また、ポイントの高さ故に注目されることが多く出版された作品はどれもがエース級の売上を見せている。
自社の新人賞もありそちらはなろう掲載作品でもOKなのでマイナー作品はここに送ってみるのもまた一興。
何にしても普通に良心的な会社である。
次にメディアファクトリー(MFブックス)について
正直、発表されたばかりでよくわからないがあのメディアファクトリーである期待値は高い。
スカウトも累計上位を続々引き入れている。
価格設定は1200円台と高めだがアルファポリスの成功を見ると間違いではないのかもしれない。
個人的な意見としてはアルファポリスのダイジェストがなく会社の自力も上で完全に上位互換なので出来ればこっちに頑張って欲しい。
次にフロンティアワークス(アリアンローズ)について
これまた発表されたばかりでよくわからないが女性向けのレーベル。
公式サイトによると『異世界で女の子が活躍する、女性のためのファンタジーノベル・レーベル』らしい。
新人賞もあり、今後の動向も要チェックな会社である。
『最後に林檎プロモーション(フェザー文庫、フリーダムノベルス)について
通称は毒リンゴ。
「小説家になろうで原石を探す」この名を知ってる人も大分少なくなってきたんではないだろうか。
これこそ毒リンゴ伝説のはじまりである。
この「小説家になろうで原石を探す」はたまたま小説家になろうを発見した川上宏というユーザーがなろう小説を出版したいと思い書いたものらしい。
当時から痛い人だとは思われていたみたいだが、問題はそこまでなかったようだ。
そしていくつかの作者をスカウトしフェザー文庫創刊。
その商品展開のひどさに多くのなろう民は驚愕したのだった。
書けば書くほど不利益を被る絵師との契約や作者と出版社の諍いと悪い噂は絶えず、小説は売れず、散々な結果に終わり第二弾の予定もなく終了したかに思われたがそこでフリーダムノベルの発表である。
前回より酷い有様にまた多くのなろう民が驚愕を隠せなかったが更に悪い噂は広まる。
なんとなく勢いで書いたのでちょっと支離滅裂かもしれない。
自分自身も全容をわかっているわけではないので嘘が混じっているかもしれないが、あまり良くない会社であることだけは間違いないと思う
言い方は悪いがとにかく詐欺みたな会社だと思っておけば問題ない。とにかく関わることをしないようにしとけば問題ないと思う。
「攻撃魔術の使えない魔術師」や「フリーライフ」の二の舞になりたくなかったらもし誘いが来ても絶対に断ろう。』
※『』の部分は前書きに書いてあるように時間がある時に改訂します
自費出版についても書こうと思いましたが、まあ説明も何も名前のとおりなので必要ないかと。
とりあえず、自費出版なんて金がかかるだけだし記念でもなんでもやめといて問題ない。
このへんで終わります。
評価
ポイントを選んで「評価する」ボタンを押してください。
ついったーで読了宣言!
― お薦めレビューを書く ―
※は必須項目です。
+注意+
・特に記載なき場合、掲載されている小説はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
・特に記載なき場合、掲載されている小説の著作権は作者にあります(一部作品除く)
・作者以外の方による小説の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。
この小説はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この小説はケータイ対応です。ケータイかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。
小説の読了時間は毎分500文字を読むと想定した場合の時間です。目安にして下さい。