エコ・ブログトップへ スマイル・エコ・プログラム






三島市
旅行口コミ情報
トリップアドバイザーにお勧めブログとして認定されました。

ファインミセルで復活!

2011-12-10 18:11:46
テーマ:ブログ


みらいの種 -111120_2257~01.jpg


塗装工事の臭いで具合が悪くなってしまいましたが

内装工事でサロンの壁紙、天井、じゅうたんを新しくした時も

ファインミセルを加湿器で朝から晩まで焚いていたら

3日くらいでにおいがなくなりました。


今回の塗装工事の臭いもファインミセルでシューシューやったら

なんと今日もう平気になってました^^

サロンの営業はしばらく無理かな~と思ってましたが

もう大丈夫ですo(^▽^)o


ファインミセル関連記事


安心安全なのにインフルエンザ、花粉症にも


全く新しくて安全な消臭剤


花粉症対策にもなる消臭剤がリニューアルしました


ファインミセルの特別な使い方


放射性物質対策に


放射線量測定 掃除をして違いを測ってみたよ


放射性物質対策に EM菌に勝ったファインミセル



↓お買物は↓

クローバー  ちょこ店長のファインミセルショップ   クローバー


現在めったにやらないセール中です(笑)




みらいの種 -111210_1034~010001.jpg


昨日雪がすっごく積もりました、富士山!


みらいの種 -111209_1614~010001.jpg

同じテーマの記事
PR

工事終了!ぼちぼち開店w

2011-12-10 18:04:06
テーマ:魔法の手


みらいの種 -111210_1635~01.jpg


やっと今日、大まかな工事が終わりました!

長かった~~~(^▽^;)


足場もこの通り外れて、眺めが良くなりました^^



みらいの種 -111210_1622~02.jpg

サロンはこんな感じです。



みらいの種 -111210_1354~01.jpg

天使さんが仲間入り。



みらいの種 -111209_1631~01.jpg

開店祝いのお花を頂きました~♪

エリママさん、ありがとうございました!



今日は開店予定日でしたが工事も終わってないのと

塗装の臭いがすごかったのもあって

来週から営業しようかな~と思ってたら

お客さん2人来てくれました(笑)


岩盤浴で放射能はデトックス出来るのか?

2011-12-09 16:09:16
テーマ:放射能対策

昨日の記事で「岩盤浴で放射能を排出しているのか?」って書いたら

「岩盤浴で放射能はデトできるのか?」とコメントを頂きました。

体感的に放射能が出ているような気がしているだけで、

科学的な根拠はありませんが。。。

化学物質過敏症の主治医の北里大学の宮田教授は

「体内の有害化学物質は、汗をかくことでしか排出出来ない」と仰って

運動やお風呂などで汗を沢山かくように指導されましたまた。

今宿泊している弘法の湯のHPを見たら

「鉛等の重金属が多く排出される」と記載がありました。

放射能は最強の有害化学物質で、さらに重金属類でもありますから

岩盤浴で大量に汗をかくことで、

放射能の排出に期待が持てるんじゃないかと推測できます。

以前記事にした姫川薬石の効果も絶大でしたから

石や自然の力は馬鹿に出来ません。



弘法の湯HPより

岩盤浴

男女別で全62床温泉水で39℃~42℃に温めた御影石ベッドと、ドーム型の天井、壁面に張り巡らせたバード・ガスタイン鉱石は3トン使用しています。

そして北投石に通した温泉水で湿度68%~75%に加湿したとても贅沢な天然ラドン岩盤浴でリフレッシュしましょう。

ただ石を温めただけの岩盤浴とはレベルが違うことを実感してください。

岩盤浴とは暖かい岩盤の上にゆかたを着たまま寝て入る「お湯を使わない温泉」です。

お化粧は落としてからお入りいただくほうが、お顔の毛穴も開きやすく老廃物の排泄に効果的です。

浴衣を着たまま15分ほど静かにベッドに寝ていただきますと

ビックリするほどの汗が出てき始めますので、心地よいと感じる程度の汗をかいてください。

時間に制限はありませんが初めての方ですと20~30分程度、

慣れてくると40分~60分程度お入りいただけるようになります。

マイナスイオンによる鎮静効果・リラックス効果、またラドンによる

ホルミシス効果(※1)が期待できます。

また、体内に蓄積されているカドミウム・水銀・鉛・ヒ素などの重金属類(毒素)が普通の汗以上に多く排泄されます。

※1ホルミシス効果:免疫機能を向上させ、体の活動を活性化し、病気にかからないように体を強くし、老化を抑制するなどポジティブな効果をもたらす作用のこと。



北投石とは

北投石は台湾の「北投温泉」と秋田県の「玉川温泉」にのみ産出するとても貴重な鉱物です。

北投石はラジウムなどの放射性元素を含む温泉水の成分が、長

い間に層を成して石化した物で人体に無害な天然ラジウムを発する鉱石です。

北投石から放射される天然ラジウムは、人体内部に深く浸透して

各内臓に作用し解毒作用と発汗によって体質を改善する効果が高いと言われ

難病克服に効果があることは広く知られています。

北投石の歴史を簡単に説明します1906年に台湾の北投温泉で世界で初めて発見されました。

いろいろと研究され強い放射能をもつ石だということがわかりました。

1912年に「北投石」と命名されています。

何れも日本人によって発見、研究そして命名されています。

日本では秋田県の玉川温泉でのみ産出されます。

1920年に北投石と同じ成分であると報告され、1922年に天然記念物に指定され、

さらに昭和1952年に特別天然記念物に指定されました。

以後、北投石の採掘は不可能となっています。

また、北投石は別名「薬石」とも言われ、

秋田県玉川温泉は重い病気を患った人たちの湯治場として全国から多くの人が集まっています。



バード・ガスタイン鉱石

バード・ガスタイン鉱石とは低線量の放射線を放出する天然ラジウム鉱石で、

オーストリア中央部のガスタイン地方で産出されます。

この効能は古くから知られているようで、ローマ時代にすでに治療として使われていたようです。

日本ではバード・ガスタイン鉱石のような効能をもつ北投石がありますが

貴重な石のため採掘はできません。

北投石の代わりにバード・ガスタイン鉱石を利用している温浴施設はありますが、

いずれにしても高価な石であることは変わりありません。

バード・ガスタイン鉱石が採掘されるガスタイン地方はラドン温泉発祥の地で

各国から難病やストレスを抱えた人達が集まってくる世界的に有名な温泉保養地でもあります。

なぜ、温泉保養地になったのかということをお話しましょう。


ハイルシュートレン治療用温泉坑道

50年ほど前この坑道で金鉱脈が試掘された際、金は発掘されなかったのですが、

体を壊して戻ってくるケースが多い鉱山でリューマチの作業員が

働いているうちに傷みがなくなっていったことから研究調査が進められました。

その結果天然ラジウムの効果が顕著に認められたと言うことで、

現在ではドイツ・オーストリアのお年寄りには国民保険が適用される療養施設となっています。

ハイルシュートレンは自然な暖かさと湿度により、

気管支炎や自律神経失調症など多くの不調を和らげる効果が抜群といわれています。

弘法の湯での北投石とバード・ガスタイン鉱石、

北投石を古奈本店・長岡店全てのお風呂「ラドン温泉」「岩盤浴」「ミストサウナ」と、

長岡店飲み水にこの北投石を使用しています。



気になるキーワード

    あなたもエコ・ブログでブログをつくりませんか?