モヤモヤnanapi
夫から初めてもらったプレゼントの指輪を無くして、夫に相談して謝ったら信じられない言葉が。
「あの指輪は、祖母から譲り受けた物なので、一応祖母に伝えておく」と。
私が指輪をもらったのは婚約前で、祖母の物だとは知りませんでした。シンプルなデザインの指輪だったし、箱に入っていたので買ってくれたものだと思っていました。何も知らず祖母にお礼も言わず10年も過ごしてしまった私は、どう映ってたのでしょうか。
そして昨日、外出先から帰ると親戚が集まっていました。
なんだろうと思ったら指輪の事でした。
・あの指輪は、本家に代々伝わっていたもの
・それをなくすということは、どういうことか分かっているのか?
・意図があって無くしたのか
こんな感じで信じられない攻撃を受けましたが、正直何が起こったのか分からず、何も言えませんでした。夫も何も言わずかばってくれませんでした。
すると夫の母が
「強盗が入ってきて嫁がケガしなかっただけいいと思ってくれないか」
「嫁のことは私の責任、だから私に言ってください」とかばってくれました。
私は嬉しくて申し訳なくて涙が出てきましたが、問題はここからです。
それまで無言だった夫が、母親をかばい始めたのです。
「自分が大事な指輪だと伝えずに妻に渡した。だから自分が悪い」
「母親を責めないで、自分を責めて欲しい」と。
なんで? どうして私が責められてる時にその言葉が出てこないの? と思っていたら、本当に親戚が夫と夫の母の事を責め始めました。特に祖母の夫の母に対する攻撃がすごかった。
夫の母は「すみません。私の責任です」を一貫して通してくれていました。
暫くして親戚も夫の母も帰りましたが、私は申し訳なくて涙が止まりません。
もう夫は親戚からいくら責められようが別にどうでもいいのですが、夫の母を守りたい。私はどうしたらいいのでしょうか? 何ができますか?
- mirumiru7 さん
- 2013年07月04日 07時44分
- 回答数:16
- 受付終了まで 6日
質問に回答する
回答一覧
-
指輪はどのような経緯で無くされたのでしょうか?盗まれたのなら盗難届は?
ご主人もそれほど大切な指輪ならひとことあなたに伝えておくべきでしたね。
なんとか見付ける方法はないのでしょうか。
指輪一つで親族会議で無くした事を責め立てるなんて、びっくりしました。お姑さんはよくあなたをかばってくれましたね。ご主人の実家は名家なんでしょうか。
ちょっと話がそれて申し訳ないんですが、昔の怪談で代々家に伝わる家宝のお皿をうっかり落として壊して切られた女性の幽霊の話を思い出してしまいました。
私の子供達に話して聞かせた時に子供達には皿を壊したくらいで人が殺されたのが理解出来ないようでした。「そのお皿は家宝でこの世に2つと無い貴重な物なんだよ」と言っても彼らからの答えは「人の命の方が絶対大切だよね。」「確かに」と変に納得したりしていますが。
今度お姑さんに会う時にはきちんとお詫びとお礼をされると良いです。その指輪特注かなんかで同じ物を作るとかもできないんでしょうか。
見つからないと生涯に渡って責め立てられるのかしら。貴方もお姑さんも気の毒です。
指輪が見つかりますように祈っています。
-
前質問も身させていただきました。
そんなに大事な指輪をご主人も言わない。姑さんも言わないそして親戚の人たちも今まで言わないなんて信じられません。
一言「代々伝わる指輪をよろしくね」とか言ってくれればあんな風に置いて置いたりしないですよね…。
まずはママ友に謝り「代々伝わる指輪で親戚にも相談したら被害届を出せと言われたから出したよ。盗まれた前後に○○さんが居たから名前だしするし事情聴取受けるような事になったらごめんね。指紋も採取されちゃって大変だったよー。」と軽く笑顔で言ってみてはどうでしょう?
警察、事情聴取、指紋採取。
常習犯でなければビビって後日また同じ手口で家を訪問されこっそりと置いて帰るかも!!
-
mirumiru7さんの前回のご質問にもコメントさせていただいたりらです。
前回のご質問には多くの方がコメントされていて、納得できる色々な考えがあり、あまり深く考えずに自分の考えでコメントしてしまったことを反省していました。申し訳ありませんでした。
指輪の紛失をきっかけに思いもよらなかったことが起こって、ご主人に対する不信感まで感じることになってしまったmirumiru7さん。今回のことがどんな結果になったとしても、モヤモヤした気持ちをこの先ずっと持ったまま暮らしていかなければいけないと思うと他人事ながらつらい気持ちになります。(とりあえず「自分が大事な指輪だと伝えずに妻に渡した。だから自分が悪い。」と言ってくれたのはよかったと思います。)
またまた、私の想像と私なりの考えで申し訳ないのですが、お義母さんは今までもその親戚の中で苦労をしていたのかもしれないので、mirumiru7さんが責められているときに自分のことのように感じてかばってくれたのかもしれないですね。何ができるかとのことですが、心からの感謝の気持ちを伝えるだけで十分だと思います。
そしてご主人には、お義母さんがかばってくれてうれしかったこと、ご主人にもかばってほしかったこと、そもそもそんな大切な指輪だということをなぜ話してくれなかったのか、紛失したのはもちろん反省しているけど言ってくれればもっと厳重に管理したのに、等…思いつくことを伝えたほうがいいと思います。
少しでもこの先嫌な思いを持ち続けないで済むように、この機会にじっくり話し合った方がいいのではないかと思います。
-
前回の質問から3日も経っていますが、指輪を探すことは諦めたのでしょうか?
指輪が戻ればお母様のことは解決するのですよね?
あれだけたくさんの方がアドバイスしてくれているのですから、
何かしらアクションを起こしていても良いのでは?
私なら、即日被害届を出しますけど。
それほど大事な物ですし!
被害届を出さないまでも、ママ友にカマをかけるくらいはしますよ。
たくさんの方があなたのためにアドバイスをしてくれたのですから、
無駄にしないでください。
動かなければ何も解決しないですよ。
-
落ち着いてから、なんて言ってたら大切な指輪や貴金属を処分されちゃいますよ!!
取り返す事ができなくなったらそれこそ大変です。早く行動にうつさなきゃ!
まずは警察に電話でもいいから相談してください。
犯人がわかっている風に相談したら「当事者で解決してください」とあしらわれるので「泥棒が入ったみたいで」と相談してください。
もう何日も経つし解決するのに時間が掛かりますよ。
-
確かに大変な問題ですね。
とにかく、警察へ被害届を出しましょう。
善は急げです。
前回の時も書きましたが、早くしましょう。
-
とにかく、一刻も早く行動すべきです。
時間がたてば、たつほど、見つからないし
返って来る可能性が低くなりますよ。
落ち着いてから、なんてのんきなこと、言ってないで
とにかく一大事です。
家の中で、誰かが入ってこようが何しようが、
家族以外のダレかのせいで、大事なモノがなくなったのです。
最後に、あることを確認した日時となくなっていることに気づいた日時
(先の質問からすると、ほんの数時間の間でしょう)
といっしょに、警察に届けてください
だんなさんや親戚の反応とか、そういうことではなく
無くなったのが、どういう経緯か、きちんと確立し
警察に届けたことも含め、親戚関係にも通達すれば、
夫の母、夫、貴方、も責められる対象ではないでしょう
盗まれたのですから・・・
ここで質問したり、家族や親族の行動、夫の母のこと、夫の態度のこと
そんなことよりも、まず、届け出 ですよ
考えるのは後、まず、行動です。
-
どんなものでも大事にしなくちゃ 不注意 だね
でも 命とられたわけじゃないんだから 謝るしかねーな だんなも 気にスンナ くらい言えねーのかな
もっと大事なものがいっぱいあるね いろいろ見えたから 今後のかかわり方に注意だぜ 友達も 親戚も 旦那も
-
他の方もおっしゃっておりますが落ち着いてからでは遅いですよ。
兎に角、正しいと思うことを行動に移して!
ママ友には電話でもいいから「警察呼んで・・・」などカマかけて下さい。
-
まずは早急に被害届を警察に提出しましょう。
ウジウジ悩んで落ち込む前にまず行動。
落ち着いてからとか行っていたら、あなたが単純に無くしただけでは?と警察もまともに取り合ってくれませんよ。
落ち着いてからとか言ってる場合ではない。
-
嫁ぎ先のことは、たぶん質問者がわかならい複雑な事情や状況もあります。そして、質問者さんに説明してもわからないことのほうがたくさんあると思いますよ。嫁いだら、即その家に一員になれると思い込んでいる方々が多いですよね。優しいお気持ちがおもちなのがわかりますが、事情もよくわからない質問者さんが行動することでかえって問題が面倒になることが多いと思います。なぜなら、質問者さんはなぜ指輪の件でこんな事態になっているのか分かっていないのでしょう?そして、今後の予測もつかないのでしょう?何もわからない質問者さんに口出しされること事態迷惑以外になにものではないと思います。旦那さんはわかって行動されているのではないですか?だからと言って質問者さんに説明しないことが不親切だとも私は思いません。旦那さんのこの現状打開のために時間を割きたいのではないですか?じっと見守るということは、わからない状況では一番大切なことと私はおもいます。
-
家族会議はびっくししますが、なくされたのは事実なので
謝るしかないと思います。 大切なものと言わなかった
旦那さんにも責任はあるかと思いますが今は謝るしかないでしょう。
被害届もだしましょう。
-
被害届を出したとしても部屋が荒らされたというわけでもなく
ちゃんと受け付けてくれるんでしょうかね・・・
出したことないのでわかりませんけど。
怪しいと思うママ友に連絡してみて
訳あり指輪とでも言ってみたらどうですか?
「あの指輪は先祖代々伝わる指輪で大切にしないと不幸になる」なんてどうでしょう
毎朝決まったお祈りをしないと末代まで呪われるので本家で大切にされてる
本来の場所に戻さないと持ち主に悪いことが起こるから、無くなった日指輪を見てないか?と心配するふりをして探ってみるとか。
ママ友が犯人ならビビッて返してくれるかも。
警察にも届けたけどねーと付け加えるともっとびびるかもしれませんね
-
どんな由緒の指輪か知りませんが、指輪が無くなったから、親戚が集まって会議とは、一風変わった一族ですね。
貴女がプレゼントされた以上、貴女の所有物であって、盗まれたからと言って、親戚から責められるいわれは無いと思います。そんなに大切な物ならプレゼントするべきではない。
他方、被害届はさっさと出すべきです。貴女は親戚から責められ、夫は庇ってくれず、ショックを受けておられると思いますが、それとこれとは話が別です。戻ってくるかどうかは分かりませんが、指輪を盗むような人間は友達でも何でもないですから、気にせず、警察にぶちまけるべきだと思います。但し、紛失した前後の状況は良く思い出して下さいね。時が経つほど記憶も曖昧になります。その意味でも早く被害届を出すべきです。
-
警察に早く届けてください。
そういう人は他でもやっています。
私の子どもが通っていた幼稚園でもあるママさんが
大胆な手口で窃盗を数年間していました。
(お子さんが複数いる)
でもみなさん、言い出しにくくて表面化しませんでした。
ある日、あるママが私物がなくなってるのに
気が付いて表ざたにし探したら
その窃盗ママさんのバッグに入っていたそうです。
で、皆さんが今までの被害を言い出し(証拠はないんですが)
その窃盗ママさんは園をやめました。
驚いたことにその窃盗ママは窃盗で執行猶予中だったそうです。
実刑になるのを避けるため
届けを取り下げてほしいと連絡があったんだって。
なので主さんも、警察なんて・・と気にしないで
届けたらいいですよ。
↑の窃盗ママさんみたいに警察で名前を出したら
「あぁこの人か~、実は~」なんて驚きの展開になる可能性が大です。
皆さんがおっしゃるように
万が一、違っていた時のため一応ご本人に断ってから届けるのが
いいと思います。
でも・・・私は
親族会議でのご主人の態度の方がモヤモヤします・・・
お姑さまを守るためにも是非警察に
届けて下さいね。
そうすればきっと出てきますよ。
-
指輪はママ友が来た後に無くなったんですよね?
それでしたら、その時に来たママ友に「この前夫の祖母から継がれている指輪がなくなってしまって。荷物に紛れていたりしないか確認してみてくれないか」と聞いてみては?
考えたくはありませんが、たまに持っていってしまう方もいるのでやんわりと伝えてみてはいかがでしょうか
それにしても姑さんはいい方ですね
あなたの旦那さんの対応はどうかと思いますが
質問に回答する