エコ・ブログトップへ スマイル・エコ・プログラム






三島市
旅行口コミ情報
トリップアドバイザーにお勧めブログとして認定されました。

空の異常

2011-09-05 15:37:18
テーマ:地震
同じテーマの記事
PR

「魔法の手」再開できるかな?

2011-09-04 21:22:10
テーマ:魔法の手

痛みを分かち合う?

2011-09-04 20:59:09
テーマ:原発事故

これって国民総被曝しろってことですよね(怒)

今後、日本に安全な土地も食もなくなるってことですよね(怒)

細野大臣にも子供がいるというのに。

個人的にも何度もお会いしているので心底がっかりだ。




NHKニュース より


細野大臣 最終処分場は県外で


原発事故で放射性物質に汚染されたがれきや土壌の最終処分場について細野環境大臣は4日の会見で「福島の痛みを日本全体で分かち合うことが国としての配慮だ」と述べ、福島県以外に設けたいという考えを示しました。
これは4日行われた就任会見で、細野環境大臣が明らかにしました。原発事故で放射性物質に汚染されたがれきや放射性物質を取り除く除染作業で出た土壌などの処分をめぐっては、先月、菅前総理大臣が福島県の佐藤知事に対し、一時的に管理する中間貯蔵施設を県内に整備する方向で検討していることやその施設を最終処分場にすることは考えていないという意向を伝えています。
4日の会見で細野大臣は、中間貯蔵施設について「具体的な場所や保管しておく期間については地元の理解がなくては進めることができない」と述べ、施設を設ける場所などについては今後、地元と十分話し合ったうえで決めたいという考えを示しました。
また、最終処分場については中間貯蔵施設とは別だという認識を示した上で、「福島の痛みを日本全体で分かち合うことが国としての配慮ではないかと思っている。福島を最終処分場にはしないということは方針としてできる限り貫きたい」と述べ、福島県以外に設けたいという考えを示しました。

09月04日 16時42分

気になるキーワード

    あなたもエコ・ブログでブログをつくりませんか?