[PR]

Twitter

[ニュース]

党首成り済ましツイッター相次ぐ 本人には認証マーク、確認を

 インターネットを使った選挙運動が解禁される参院選の公示を前に、与野党党首の成り済ましとみられるツイッターが複数、ネット上に存在していることが3日、分かった。安倍晋三首相(自民党総裁)の成り済ましツイッターでは、写真や「安倍晋三の公式ツイッターです」とのプロフィルの記載も同じ。選挙期間中(公示後)の成り済ましは刑事罰に問われる可能性も高く、チェックを進めている陣営もある。(産経新聞)
[記事全文]

◆なりすまし行為を禁じている
ネット選挙、参院選から解禁=改正公選法が成立 - 氏名などの虚偽表示には、禁錮2年以下または罰金30万円以下の罰則を設けた。時事通信(4月19日)
インターネット選挙運動の解禁に関する情報 - 総務省

◇Twitterの認証済みアカウントとは
認証済みアカウントとは? - 「ブルーの認証バッチ」の画像も。Twitter
安倍晋三 (@AbeShinzo) - 認証アカウントの例。Twitter

◇4日に参院選公示、注意点は
<ネット選挙>知らずに法律違反? ネット選挙の落とし穴 - THE PAGE(5月20日)
ネット選挙解禁日!未成年者をどう判断? - 神田 敏晶(7月3日)
参議院選挙

PR
注目の情報

Yahoo!ニュース 意識調査

ニュース記事に「要約」があったら、全文は読む?

スマートフォンの普及などにより、ニュースを「要約」するサービスが広がっています。便利さが歓迎される一方、あまりに頼りすぎると長文を読む読解力や思考力を奪ってしまうのではないかという指摘も。ニュース記事に「要約」がある場合、あなたは記事の全文を読みますか?

投票せずに結果を見る

意識調査トップへ

PR

注目の商品・サービス

PR

お得情報

夏のお洗濯のお悩みはコレで解決!
花王クールビズ対象アイテム
ただいまお得なクーポンプレゼント!
長友佑都オリジナル
QUOカード&クリアファイル
6,000名様にプレゼント!
ぜひお試しください!
ウコンの力合計10万本がお近くの
コンビニでもらえます。

その他のキャンペーン

Yahoo!Japan