おはようございます。
世界中からたくさんの愛と祈りが
東北地方に届けられています。
日本人は素晴らしい。
無関心、バラバラのように感じていていたけど
この非常事態を機に強く繋がった気がする。
私はいろんな場所、人にチューニングできてしまうので
いろんな声が聞こえてきて
怒りや悲しみでいっぱいになってしまう。
涙が止まらない。
もっと強くあらねば!
やれることをやろう。
今日の静岡県内の輪番停電の時間についてお知らせします。
第一グループ、第二グループは午前中の停電は中止になったようです。
以下、参考にしてください。
第1グループ 午前6時20分~午前10時の時間帯のうち3時間程度、午後4時50分~午後8時半の時間帯のうち3時間程度
第2グループ 午前9時20分~午後1時の時間帯のうち3時間程度、午後6時20分~午後10時の時間帯のうち3時間程度
第3グループ 午後0時20分~午後4時の時間帯のうち3時間程度
第4グループ 午後1時50分~午後5時半の時間帯のうち3時間程度
第5グループ 午後3時20分~午後7時の時間帯のうち3時間程度
【静岡県】 第1グループ 御殿場市、裾野市、小山町
第2グループ 熱海市、長泉町、清水町、沼津市、御殿場市、裾野市、三島市
第3グループ なし
第4グループ なし
第5グループ 富士宮市、富士市、沼津市、函南町、三島市、伊豆の国市、熱海市、伊豆市、
伊東市、東伊豆 町、西伊豆町、南伊豆町、松崎町、河津町、下田市
(3月14日 午前4時50分更新)
静岡県内について、電力供給力の確保の見通しが立った事から、以下の計画停電を中止します。
6時20分~10時00分の第1グループの計画停電
9時20分~13時00分の第2グループの計画停電
一般の方
停電になりましたら、ご使用中のスイッチは切ってください。
特に、アイロン、ヘアードライヤー、トースターなどの熱機器は、すぐにプラグをコンセントから抜いてください。
電気が復旧しましたら、今一度、どの電化製品の電源が入ったかスイッチの確認をお願いします。
大型店舗・工場等
輪番停電の実施にあたり、復電後の火災等を防止するため、停電前に大元のブレーカー、分岐ブレーカーを開放し、復電後に大元ブレイカー投入後、順次分岐ブレーカーを投入するなどの負荷設備の調整等をできるだけお願いします。
非常用発電装置など、自衛措置を施されておる場合は、自家発電設備の燃料確保などの対応をお願いします。
輪番停電について不明な点がありましたら下記へご連絡ください。
東京電力 沼津カスタマーセンター 電話0120-995-902
私の住む伊東市は第5グループ
午後3時20分~午後7時の時間帯のうち3時間が停電になります。
全国の皆さん、節電に御協力をお願いします。