エコ・ブログトップへ スマイル・エコ・プログラム






三島市
旅行口コミ情報
トリップアドバイザーにお勧めブログとして認定されました。

1 | 2 | 3 | 4 | 5 |最初 次ページ >> ▼ /

大嫌いだった税務署が・・・

2011-02-28 14:30:15
テーマ:ブログ

こんにちは。

今日は大雨&強風雨

さらにとっても寒いですあせる

昨日は20度もあったのに今日は5度です叫び


この雨の中伊東市役所に確定申告に行ってきました。

駐車場は満車でかなり待って外に出た途端

突風で傘がひっくりかえって壊れてしまいましたショック!

とほほ・・・( ´(ェ)`)

ずぶぬれになりながら申告会場へ・・・


会場は混雑していましたが

お手伝いしてもらって無事終了。

帰りに新しい傘をかってきました音譜


今日の市役所の申告の係の方、とっても親切で

手とり足とり教えて下さいました。


先週熱海の税務署に納付書の書き方が正しいか聞きに行って

ネットで調べて書いたのに全然違ったようであせる

午後1時過ぎから閉店?時間まで付きっきりで教えてもらいました。

この方にはなんと帳簿の付け方まで教わってw

税務署は今、確定申告で相当忙しい時期だと思いますが

あほな私に嫌な顔一つせずに一から教えていただき

感謝感謝です!


私は21歳から自営でやってきたので

税務署や法務局には相当お世話になってきましたが

しょっちゅう税務調査に入られて

税理士や会計士に任せっぱなしだったので

何を聞かれてもさっぱりわからなかった私は

嫌な思いしかしたことがなくて税務署大嫌いでした。


陰険で暗い人ばかりと思っていましたが

親切な方もいるんですね~!


小さい会社で自分で決算やるとこってあんまりないようで

しかも決算やってる担当者(私)が簿記のことすらチンプンカンプンで

「会計士にお願いしないの?」って尋ねられて

「お金がないので自分でやります!」って答えたら

「わからなかったらいつでも教えるからいらっしゃい!」なんて

涙もののお言葉を頂戴しました。゚(T^T)゚。


去年会社を設立した時も法務局の担当の方に相当お世話になりました。

通常、司法書士が会社設立の手続きをやるんですが

お金をケチった私は自分で何から何までやろうとしたのです。

もちろん知識も何もありません。

本を買ってそれを見ながら定款やらいろんな書類を用意しました。

その時も「司法書士にお願いしないの?」と聞かれ

「お金がないから自分でやります!」と答えたら

その時もとても親切に教えていただきました。


血も涙もないように見えた役人も

仲良くなればみんなすご~くいい人なんですねラブラブ






同じテーマの記事
PR

熱海市多賀 松福

2011-02-28 00:09:02
テーマ:おいしいもの
こんばんはニコニコ
昨日ずっと寝ていたら今日は熱も下がりました。
家の中は寒いけど外はとっても暖かかったので
ふらり熱海方面に出掛けました。


あーちゃんの魔法の手@伊豆-110227_1351~010001.jpg

多賀に新しく出来た砂浜

ちょっと南伊豆の弓ヶ浜風な(笑)
広い海水浴場でびっくり!
今は木を植える工事してました。

この海水浴場の前にある松福で遅い昼ご飯ニコニコ


あーちゃんの魔法の手@伊豆-110227_1332~01.jpg

店内は意外と広くて南国風

沼津の本店とはまるで雰囲気が違います。


あーちゃんの魔法の手@伊豆-110227_1331~010001.jpg

こちら店内禁煙です。

さらに豚骨ラーメンを注文すると
替え玉は何玉でも無料だそうです。

かなり悩みましたが
私はうまいラーメンパート2をオーダー


あーちゃんの魔法の手@伊豆-110227_1334~01.jpg

豚骨+魚介スープ


あーちゃんの魔法の手@伊豆-110227_1336~01.jpg

太麺!


うまいラーメンより
パート2の方が断然美味しかったですニコニコ

ちなみに黒うまいラーメンは売り切れでした。


松福は静岡県のラーメンランキングを賑わせている人気店ですが
沼津の店より熱海の方が入りやすくて好きですニコニコ

でも量がかなり少なくてあせる
全然お腹いっぱいにならずダウン
帰りにはま寿司寄ってしまいましたショック!

もちろん寿司5皿ほど食べましたょショック!

昨日ほとんど食べてないから
太らないとは思うけどニコニコあせる
ちょっと心配ショック!

最近はま寿司の炙りシリーズにハマっていますニコニコ


ピンク色の河津桜

2011-02-26 17:08:07
テーマ:おでかけ
あーちゃんの魔法の手@伊豆-110223_1705~03.jpg

薄暗くなって河津に到着!

昼間はお祭り騒ぎの河津桜も
人が少なくかえって良かったかな~


あーちゃんの魔法の手@伊豆-110223_1704~01.jpg

桜は満開ちょっと前

でもこれくらいの方が
河津桜の特徴のピンク色が鮮やかで
綺麗なんですょニコニコ


あーちゃんの魔法の手@伊豆-110223_1708~01.jpg

川沿いに何キロにもわたって桜並木が続いています。

川原には菜の花が咲いていて
ピンクと黄色のコントラストが綺麗です。


相方の大好きな富士宮焼きそばの露店がありましたが
ランチ食べ過ぎたせいで
食べられませんでした(笑)

お土産屋さんや食べ物屋さん沢山のお店が出ています。
時間があればお祭り気分でこういうのを眺めて歩くのも
また楽しくてオススメです。


CS患者的には…
酔っ払いの観光客も多く
煙草を吸いながら歩いている人が沢山います。

要注意!
マスクが必要です。

夕方、ライトアップ前は空いていて
私達でものんびり桜見物出来ましたニコニコ



帰ることになったけど
何より心配だったのが
CSのあのんちゃんが新車に乗れるのか?
これは数時間も車に乗ってたので大丈夫でした。

隣の子から臭くて近寄れないと言われている我が家に
彼女より重症のあのんちゃんが入れるのか?

ダメなら他に泊まるところを探さなければなりません。

買い物して恐る恐る帰ってみたら…

「臭くない」とマスクなしでお泊まり出来ましたニコニコ

あ~良かった!


寺田本家のお酒しか飲めないという
元飲兵衛のあのんちゃんでしたが
普通の白ワインも飲めて
みんなでご機嫌に語り明かしました。

気になるキーワード

    1 | 2 | 3 | 4 | 5 |最初 次ページ >> ▼ /

    あなたもエコ・ブログでブログをつくりませんか?