欧州の自動車最大手、フォルクスワーゲンは6月14日、『ゴルフ』の累計生産台数が3000万台に到達したと発表した。
【VW ゴルフ 試乗】7代目 ゴルフ、驚きの価格で日本上陸!…河村康彦
249万円というスターティング・プライスは、同カテゴリーの輸入車のみならず、日本車を震撼させるにも十分なもの。
共にターボ付きの直噴システムを採用する1.2と1.4リッター・エンジン車は、何故か静粛性は前者の方が上。1.4リッター・モデルでも「クラスを超えた静かさ」だが、1.2リッター・モデルでは「驚きの静かさ」と印象が変わる。
最高出力では35psと小さくない差があるものの、実際に乗った印象では「1.2リッター・モデルでも十分活発」と思えるのは、軽さが売り物の新型ゴルフ同士でも、実はこちらの方がさらに80kgも軽量であるゆえか。微低速シーンに難点アリと言われがちなDCTを採用しつつ、そんなトランスミッション不得意科目の筆頭に挙げられる急な上り坂発進も無難にこなすのは、なかなか良く出来た“ヒルストッパー”機能があっての事。
今回乗った1.4リッター・モデルは、オプションの電子制御式可変減衰力ダンパー“DCC”を装備。が、それと比較をしても「1.4リッター車よりも軽くてシンプルなリアサス構造」を採用する1.2リッター・モデルの乗り味が、決して大きく見劣りをしないしなやかさを表現していたのにはちょっと驚き。
かくして、安全装備的にも、もはや“クラスを超えた最先端”を行く今度のゴルフのウイークポイントとは、今や「911カレラと同等(!)の“広過ぎる全幅”」に、「年末まで待たなければならないビルトイン・ナビ」程度という事か。
■5つ星評価
パッケージング:★★★★
インテリア/居住性:★★★★
パワーソース:★★★★
フットワーク:★★★★
オススメ度:★★★★★
河村康彦
1960年生まれ。自動車専門誌編集部員を経て、1985年よりフリーランス活動を開始。現所有車はポルシェ・ケイマンS、スマート・フォーツー、VWルポGTI(ドイツ置き去り…)
陸上自衛隊の観測ヘリコプター OH-1[写真蔵]
WRC ミケルセン、ドイツ語習得へ
注目ニュース
ボッシュは、VWの新型『ゴルフ』が搭載する衝突予知支援システムに、レーダーセンサーとビデオセンサーを提供していることを発表した。
「このクラスのハッチバックのベンチマーク」、『ゴルフ』がこう呼ばれるようになってから、いったいどれくらい経つのかしらん?
フォルクスワーゲングループに属し、チェコに本拠を置くシュコダは6月5日、新型『オクタビアRS』の概要を明らかにした。実車は7月、英国で開催される「グッドウッド・フェスティバル・オブ・スピード2013」で初公...
英国のUKIPメディア&イベント社は6月5日、「ベストニューエンジン2013」を発表した。新型フォルクスワーゲン『ゴルフ』用の「1.4TSI ACT」エンジンが、ベストニューエンジン賞に輝いている。
特別編集
試乗記アクセスランキング
- 【マツダ アテンザ 試乗】内製6ATとディーゼルの仕事ぶりに惚れ惚れ…島崎七生人7月3日 18時30分
- 【日産 ジューク NISMO 試乗】専用仕様で走りも進化…松下宏7月3日 07時28分
- 【ホンダ アコードHV 試乗】エコランにチャレンジ! 最良値はリッター31.0km…井元康一郎7月2日 20時00分
- 【ホンダ アコードHV 試乗】199psながら驚愕の低燃費…河村康彦6月24日 21時00分
- 【プジョー 208 GTi 試乗】205 GTiの記憶蘇る本物のホットハッチ…諸星陽一7月3日 11時00分
- 【プジョー 5008 試乗】フランス車の醍醐味味わえるオイル封入式ラバーブッシュの足回り…松下宏7月3日 13時15分
- 【ホンダ アコードPHV 試乗】なめらかな乗り味にもうっとりと…島崎七生人7月2日 07時00分
- 【スバル XVハイブリッドプロトタイプ 試乗】発展途上の第一歩…河村康彦6月22日 11時30分
- 【スズキ スペーシア カスタムTS 試乗】エンジン回転使い分け、ストレスのない走り…島崎七生人6月19日 21時15分
- 【VW ゴルフ 試乗】7代目 ゴルフ、驚きの価格で日本上陸!…河村康彦 6月21日 20時00分
- 【レクサス IS ハイブリッド 試乗】本気で味わうならHVは勧めません…岩貞るみこ6月29日 11時00分
- 【ホンダ アコード 試乗】新しい乗り物に乗った爽快感、デザインが…岩貞るみこ7月1日 08時30分