");
//-->
全国の学者ら約500名 「自民の改憲案はマジキチガイじみてるからやめろ、96条改正も危険すぎ」
- 1 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/02(火) 19:40:54.64 ID:qURW7NBB0 ?PLT(12000) ポイント特典
-
学者らが96条改正反対で声明 「人権侵害の恐れ増大」
憲法学者と若手弁護士が2日、東京都内で記者会見し、
改憲手続きを定めた96条の改正や自民党の憲法改正草案に反対する共同声明を発表した。
声明は、国会の発議要件を緩和する96条改正について
「時の権力者や多数者の意向で人権侵害がなされる危険性が増大する」と警鐘を鳴らした。
共同声明には、全国の憲法学者約60人と若手弁護士約450人が賛同。
自民党が昨年4月に発表した改憲草案に関しても「国民の義務を拡大する一方、
国家権力の権限を増大させている」と指摘し、立憲主義を否定する動きだと批判した。
http://yamagata-np.jp/news_core/index_pr.php?kate=Politics&no=2013070201002095
改憲手続きを定めた96条の改正や自民党の憲法改正草案に反対する共同声明を発表した、
阪口正二郎一橋大教授(左)と若手弁護士ら=2日午後、参院議員会館
http://yamagata-np.jp/news_core/photo_bg/PN2013070201002146.-.-.CI0003.jpg
- 2 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/02(火) 19:42:33.10 ID:ZhSkuJwL0
- 逆に公法学者でゲリに賛成してるのっているの?
- 3 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/02(火) 19:44:10.09 ID:iDkrUh3AP
- これが当然の反応と思えるほど自民案は狂ってるもんな…
- 4 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/02(火) 19:44:34.43 ID:LWyH7KSy0
- 改正後に政権交代したら...という想像をしないのかゲリチョン
- 5 :●:2013/07/02(火) 19:44:51.94 ID:9chjQUq90
- 人権侵害こそ日本の保守だろ
- 6 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/02(火) 19:44:59.93 ID:o+tJ9v2B0
- ジタミ脳「学者と弁護士は反日売国奴!」
- 7 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/02(火) 19:45:41.15 ID:B7h+7yEBP
- 自民党に反論するとか売国奴決定だな
- 8 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/02(火) 19:46:25.60 ID:yOykOy3n0
- 俺、9条の改正は賛成なんだけど96条の改正は反対なんだよなぁ
- 9 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/02(火) 19:46:48.11 ID:oo70rpIQ0
- 全国500人の学者弁護士vsエスカレーター安倍
ファイッ!
- 10 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/02(火) 19:47:03.85 ID:rCZ8P8na0
- 法学卒でこの憲法改正案をぶち上げてるような低能が総理大臣をやってるらしい
- 11 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/02(火) 19:47:06.60 ID:HJdfmP8N0
- >>8
そんなもん大半の人がそうだと思うけどねえ。
9条の改正の度合いによってはまた意見が分かれそうだが。
- 12 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/02(火) 19:47:55.93 ID:9itfB0zJP
- どの条文がどう問題か教えてくれ
そんなにキチガイなのか
- 13 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/02(火) 19:47:59.21 ID:ewaxxMCl0
- 現行憲法
第九十九条 天皇又は摂政及び国務大臣、国会議員、裁判官その他の公務員は、この憲法を尊重し擁護する義務を負ふ。
自民党改憲案
第百二条 全て国民は、この憲法を尊重しなければならない。
2 国会議員、国務大臣、裁判官その他の公務員は、この憲法を擁護する義務を負う
- 14 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/02(火) 19:48:03.73 ID:PAlQIL1GT
- 学者じゃなくても異常だってわかるレベルだけどな
- 15 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/02(火) 19:48:45.92 ID:OnSKYjVYT
- たった500人のブサヨかwwwwwwwwwwww瞬殺だな
- 16 :●:2013/07/02(火) 19:48:46.29 ID:9chjQUq90
- +と、ここって同じ2chとは思えないくらい
政治スレの流れが違うね
たまに+から来ましたみたいなのがいるが
保守の奴もいるが、穏やかな奴で
リベラル寄りの奴らも少しいる
- 17 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/02(火) 19:48:49.63 ID:dgZFKMcA0
- 9条の改正は構わないけど
道徳とか義務とかふざけんなよ
まずは国会議員と役人が実践してから言え
- 18 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/02(火) 19:49:01.93 ID:HjLxkOoJP
- 反日クソサヨども必死w
改憲して国軍持たれると困るよな、シナチョン大好きの売国奴どもはw
人権を隠れ蓑にしないで、本当は日本が軍事大国になるのが嫌なんだと正直に言えよw
- 19 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/02(火) 19:49:13.60 ID:3boPZ+t7O
- ネトウヨって自民党のためなら自分の生活がどんなに苦しくなってもいいんだろ?
- 20 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/02(火) 19:49:49.00 ID:ngp+ymSu0
- クソチョンサヨ連コリアン共たったの500人www
- 21 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/02(火) 19:49:51.86 ID:lmV3UikF0
- どの調査でも反対が多数
もう改憲はなくなったでしょ
- 22 :●:2013/07/02(火) 19:49:54.74 ID:9chjQUq90
- >>19
自民党を支持して更に金を増やす事が出来る層だろ
- 23 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/02(火) 19:50:02.41 ID:FI1CTk7V0
- >>4
選挙は大きいものほど集計段階で永久勝利できるようになってる。
- 24 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/02(火) 19:50:42.33 ID:WV2pwJaiO
- 96条改正賛成派と反対派の憲法学者のみの討論を見てみたい
- 25 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/02(火) 19:50:53.05 ID:Ni4Z/C0uP
- >>2
今んところ日大の百地章しか知らんなぁ
でも電波で有名だから学者の数には入らん
- 26 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/02(火) 19:50:56.96 ID:FFmzRscb0
- 憲法まるまる変えるときって一条一項ずつすべてで国民投票するの??
それともまとめてやるのか?
- 27 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/02(火) 19:51:05.41 ID:X4z2b6RqO
- 平井局長はよ集めて
- 28 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/02(火) 19:51:46.34 ID:nNKochVd0
- >>2
大石
- 29 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/02(火) 19:52:02.37 ID:Pu3NcfMk0
- アホウヨも自民の改憲案を支持する学者や弁護士集めればいいんじゃね?www
無理だろうけどwww
- 30 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/02(火) 19:54:02.06 ID:ZhSkuJwL0
- >>17
というかそもそも近代憲法ってのは国家権力から国民を守る為に国家を縛るもの
憲法に従うのは国家権力と国会議員、公務員などの公僕であって
民間人はいくら公僕が憲法を守ったところで憲法に従うということ自体が言葉の意味に反してる
法律学科じゃなくて政治学科卒には難しかったのかな、中高生でも知ってるはずだけど
- 31 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/02(火) 19:54:03.87 ID:gWthnYZY0
- ブサヨが500人集まっただけか
- 32 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/02(火) 19:54:26.26 ID:gRlGW1ZQ0!
- 馬鹿な低学歴が馬鹿草案引っさげて改憲なんて騒いじゃったから9条すらまともに国民投票出来ない状態
本当に余計なことをしてくれたわ
自民支持者は逆にキレるべきだろ
- 33 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/02(火) 19:56:35.07 ID:Bz30Xl5D0
- 学者ってブサヨばっかだな
- 34 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/02(火) 19:56:48.54 ID:1vYMvC3c0
- 日本全国にキチガイが500人しかなくて安心した
- 35 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/02(火) 19:59:12.27 ID:UV6Jah4G0
- ネトウヨと下痢便の中では改革派が保守で慎重派が左翼になるんだよな
マジで馬鹿
- 36 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/02(火) 19:59:16.18 ID:qyJunRDL0
- >>26
そこまで決めてない
- 37 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/02(火) 19:59:43.44 ID:ss0wDhXm0
- 改正はやってもやらなくてもいいけど
憲法や法律は、あのキチガイじみた言い回しの文章をなんとかしろよ
義務教育修了した時点のガキでも読んでパッとわかる、くらいに簡単にしてほしい
- 38 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/02(火) 19:59:49.23 ID:jxEsp/gM0
- 自民党の保守派クーデターだと何度言えば
1960年代から手段が変わっただけで今も国を乗っ取ろうとしているのは変わらない。
- 39 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/02(火) 20:00:15.64 ID:7lZsvjXE0
- これは安倍ちゃんGJだね
- 40 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/02(火) 20:00:29.23 ID:sNpqWdlM0
- 憲法学者って基本何の役にも立たないからなあ。大学の穀潰し。
民法や刑法の学者とは大違い。
- 41 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/02(火) 20:00:31.62 ID:Ri2enNNn0
- >>32
これは本当にそう
9条等重要な部分の改憲をするために
取引として、よりリベラルな方向を
認めても良かったのに(プライバシー権の明記とか)
憲法とは何かすらわかってない右派原理主義者がバカをやって
ブチ壊しにしてしまった
- 42 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/02(火) 20:01:18.41 ID:CJOnwfbn0
- 学者に言われんでも分かる
一応ゲリモラスより高学歴だしなw
- 43 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/02(火) 20:01:20.02 ID:BJRUd4Us0
- また安部はフェイスブックで左翼のレッテル張りでもすんのかな?
- 44 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/02(火) 20:01:32.88 ID:Pu3NcfMk0
- 自民の改憲案に賛成する学者や弁護士なんて500人どころか50人すら集まるか怪しいもんだwww
まともな頭なら、恥ずかしくてとても支持できるような内容じゃないからなwww
- 45 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/02(火) 20:01:34.75 ID:Dy08svar0
- しかし96条は糞すぎるだろ
こんなもん永遠に憲法を変えるなって言ってるようなもんじゃね
- 46 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/02(火) 20:02:01.00 ID:WWhtnd930
- 憲法のありかたから変えるんだろ
マスコミとネットを握って
- 47 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/02(火) 20:03:04.94 ID:7lZsvjXE0
- 芦部先生の直弟子 VS 学者弁護士500人
ファイッ
- 48 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/02(火) 20:04:42.10 ID:o9v9zWwvP
- ネトウヨは96条改正賛成なんか?
ネトサポは賛成だよな?
- 49 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/02(火) 20:04:51.75 ID:lu6XzU8di
- >>2
ネトウヨネトサポは憲法学者はみんなサヨク認定している(改憲派の小林氏も含む)から問題無い…らしい
- 50 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/02(火) 20:05:07.40 ID:vfMAYsjuP
- 学者がやめとけって言ってるのに、F欄池沼の首相が改憲したがるから困る
- 51 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/02(火) 20:05:18.12 ID:3Ib9C8PwP
- ここは中世だ
いやなら1000年後にタイムスリップしろよ
- 52 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/02(火) 20:06:08.71 ID:kpTZ5js40
- 96条を変えたいという奴が96条がどんな憲法かも知らない
何で変えたいのかも分からない
でもとにかく変えたい
そんな奴に任せられるか?
- 53 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/02(火) 20:06:09.65 ID:szDfkfAKP
- こ安G
改憲案に賛同しない連中をクソ左翼、シナチョンだと連呼すればいいだけだから楽だね
- 54 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/02(火) 20:06:44.28 ID:lu6XzU8di
- >>30
今週の週刊プレイボーイの記事読めば、自民党改憲部隊の異常さが丸分かり
- 55 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/02(火) 20:08:29.06 ID:PSOzxHzv0
- 安倍みたいに憲法を守らなくていいなら、憲法って何のために存在してんの?
こいつらってスポーツやって反則しても俺がルールだって言って無効にするんだろうな
- 56 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/02(火) 20:09:15.39 ID:+682I7ZYO
- 反対するのもいい
反対を表明して時間をもらうのもいい
ただし代案は出せよ、学者なら当然だとは思うが
- 57 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/02(火) 20:09:37.24 ID:dFX34UJKP
- >>26
どっちでもいいと思う
- 58 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/02(火) 20:11:00.41 ID:ULWwj9h8T
- あの自民のクソ憲法草案は党内からも強い反発があって
自民は憲法草案見直しする動きがあるらしいが
つうか当然だよな、あんなクソを憲法にされたんじゃたまったもんじゃない
- 59 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/02(火) 20:11:15.20 ID:o9v9zWwvP
- >>56
今既にあるものを維持するか変えるかって話なのに代案って?
- 60 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/02(火) 20:11:21.20 ID:/ecwn5/B0
- 96条が改憲できるのだとしたら96条を改憲しなくても改憲が可能であることが
証明されるんだから96条の改憲なんかせず初めから9条の改憲をするべきではないかいけん?
- 61 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/02(火) 20:11:36.27 ID:pd3VIPPw0
- >>56
ネトウヨ何言ってるんだ?変えなくていいって事だ
必要ないものに代案は要らない
- 62 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/02(火) 20:12:04.61 ID:9BCqZCFM0
- >>56
馬鹿
- 63 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/02(火) 20:12:04.62 ID:gUidorU40
- >56
改悪やめろってのに代案がいるのか?w
- 64 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/02(火) 20:12:26.76 ID:5SMHSn+H0
- 序文の平和を愛する諸国民のとこと9条二項は削除
でいい序文も該当のところ以外問題ないし天皇は戦前脳の基地が担ぐから縛って飼い殺しして置いた方がいい
てか自民党の世襲ってあれか12条だっけ、国民の普段の努力によって保持とか
世襲は特権階級だから国民の意識ないんか
- 65 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/02(火) 20:12:41.59 ID:KUD8CFHmT
- 九条を変えたかったはずなのに
もはや現憲法を否定することに執着しちゃってるもんなあ
- 66 :呉はじめ ◆KUREKO1w06 :2013/07/02(火) 20:13:00.85 ID:NgFH7xm20
- >>4
逆だよ。
自民党は政権を失ったことで「国民に自由を与えてはいけない」と悟った。
自民憲法が制定されたら世間交代という名のクーデターは未然に防がれるよ。
- 67 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/02(火) 20:13:18.06 ID:9hAC2wVJ0
- >>45
そうでもない。
日本の場合、最後の国民投票が過半数だけで投票率は全く問題ではないわけ。
つまり、投票者が1000人でも過半数取れば可決なわけだよ。
こんなザルなら4/5でも良い位。
96条を変えるなら投票率を最低でも60%にしないとマジでやばいよ。
日本人の大多数(主に女と団塊)はバカだから流行廃りで投票行動を起す。
憲法を変えやすくするって事は天皇制破棄や9条強化も容易だということ分かってないのかな?
96条を変えたいと言ってる奴は全員売国奴と言っても過言ではない。
憲法改正をやるのなら今の96条のまま9条破棄を行え。
96条を1/2にするなら国民投票の投票率を60%超にしろ。
衆参1/2にしたうえで投票率も定めないなんて愚の骨頂だよ。
安倍にはマジで失望した。
- 68 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/02(火) 20:13:27.39 ID:/3Toozrg0
- >>45
外国に比べて、特別、改憲難易度が高いわけじゃないみたいだよ
- 69 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/02(火) 20:13:37.18 ID:eLMB1pTK0
- >>56
あ?自民は今後政治活動禁止するって代案出すわ
- 70 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/02(火) 20:13:37.45 ID:IVApApKZ0
- >>56
現憲法を一言一句丸写しした奴を修正案として提出するのか
- 71 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/02(火) 20:14:31.09 ID:dFX34UJKP
- >>26
間違えた
逐条改正なんて面倒なだけだからまるっと賛成か反対かだね
あと有効投票の過半数だから投票率が低いほど改憲派に有利
>>56
護憲派は改悪されるから変えるなって言ってるだけで
環境権やプライバシー権などの新しい人権を明記すべきという主張は昔からあるよ
- 72 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/02(火) 20:14:43.71 ID:gUidorU40
- >32
はい。9条にだけ手つければよかった。
時流はこれだと思った馬鹿が憲法の意味すら知らずに調子に乗った結果
- 73 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/02(火) 20:15:02.55 ID:ktavySuQ0
- >>45
過半数で変えられるんだから容易いもんだろ
- 74 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/02(火) 20:15:07.41 ID:4FNk3bkm0
- 道義大国日本w
- 75 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/02(火) 20:16:08.65 ID:UeW4hh6bO
- >>60
9条はブラフで本命はもっと賛成を得られないもの
国民主権と天賦人権説の否定だよ
自民党から政権を奪うような国民の権利はいらない
- 76 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/02(火) 20:16:56.59 ID:78P7kByI0
- >>13
天皇と摂政は憲法守らんでええのか
- 77 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/02(火) 20:17:19.71 ID:WguZjvbKO
- 何のために改憲するかあべぴょん忘れちゃってるよね
- 78 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/02(火) 20:18:23.28 ID:ROV7+V1f0
- >>1
>「時の権力者や多数者の意向で人権侵害がなされる危険性が増大する」と警鐘を鳴らした。
でもこれいつもの日本だよね
- 79 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/02(火) 20:18:55.00 ID:fAb919DH0
- ネトサポJ-NSCはなつかしのブサヨ連呼まで引き下がってんのか
あいかわらず透視能力頼みのくずが揃ってんなw
- 80 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/02(火) 20:19:46.22 ID:7Hpj+4dY0
- >>67
投票率増やしたってバカが増えるだけじゃん
- 81 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/02(火) 20:19:56.74 ID:dFX34UJKP
- >>76
神権政治で中世に逆戻りでもしたいんじゃねw
- 82 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/02(火) 20:20:24.75 ID:Lpdq3pFc0
- ワタミもそうだけど完全に暴走政治だなこいつら
キチガイが国を作ろうとしてる
- 83 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/02(火) 20:20:33.13 ID:5ZHl6TBc0
- >>66
イージスにしては正論だな
自民は日本国民を完全な奴隷にしようとしてるわ
- 84 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/02(火) 20:20:48.94 ID:vfMAYsjuP
- 天皇制を取り戻すってことか
- 85 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/02(火) 20:20:50.58 ID:gUidorU40
- バカウヨは多分草案読んですらいないからな
狭義のネトウヨは左翼並みに国のガンだわ
- 86 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/02(火) 20:20:52.75 ID:szDfkfAKP
- >>81
日本の場合じゃそれだと中世どころか古代だろwww
- 87 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/02(火) 20:21:29.55 ID:TsOetF+E0
- 批判するなら、
まず選挙に当選しろ。
- 88 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/02(火) 20:21:49.41 ID:AoQBNih/P
- 過半数とかも
有効票/投票数
ではなく
有効票/有権者数
にしないと政治に期待が出来ない→投票率が低下の一途→政治家が余計にやりたい放題に
という悪循環
- 89 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/02(火) 20:22:18.64 ID:jxEsp/gM0
- 選挙に行くのは義務にしろとはマジで思うけどな
選挙いかない馬鹿のせいでこの体たらくなわけだし。
- 90 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/02(火) 20:23:26.59 ID:gUidorU40
- >89
投票率が高まった結果政権交代しましたが
- 91 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/02(火) 20:24:08.13 ID:auWHaBGP0
- >>90
投票率が下がって安倍政権になったわけだが。
- 92 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/02(火) 20:24:34.17 ID:hcHeDfwj0
- 誰が見てもこの憲法改正草案には問題があるしなあ
マスコミはどこも深く突っ込まないけど
- 93 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/02(火) 20:24:51.49 ID:ktavySuQ0
- >>22
どうみてもネトウヨその層じゃないだろ
- 94 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/02(火) 20:25:07.81 ID:XlLhvIL70
- 改憲の国民投票では全有権者の三分の二以上の賛同が必要とすべきだな
- 95 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/02(火) 20:25:40.49 ID:gUidorU40
- >91
安部はやっぱり下痢壺だが流石に民主よりはマシだ
- 96 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/02(火) 20:25:40.74 ID:wAJrvHik0
- また団塊左翼か?
あいつら学生運動の頃から全く成長してないな〜
- 97 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/02(火) 20:26:46.58 ID:5XXtxuHy0
- ただの統一教会だしな
- 98 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/02(火) 20:27:35.62 ID:auWHaBGP0
- >>95
そうかぁ? 安倍ちゃんのやってることは、右のルーピーにしかみえんがなあ。
- 99 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/02(火) 20:27:42.71 ID:oJJwQmmf0
- また左翼のクソどもかよ
あべぴょんがんばれ
- 100 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/02(火) 20:27:57.34 ID:PDIAqTPA0
- >>60
どうやら真実に気づいてしまったようだな・・・
- 101 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/02(火) 20:28:31.08 ID:XlLhvIL70
- >>92
新聞への軽減税率という餌で黙ったカスばかりだからな。
あいつらには期待するな
尤も、最初から期待なんかしてないがw
- 102 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/02(火) 20:28:30.79 ID:eT1QybW9T!
- サヨクかとおもったら、若手弁護士450人だったでござる
- 103 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/02(火) 20:28:50.45 ID:UeW4hh6bO
- >>92
相変わらずマスコミは憲法改正=9条ってミスリードばかりやってる
どうせ9条抱き合わせでヤバい改正案も通すんだろ
- 104 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/02(火) 20:29:10.64 ID:wwpvMtgk0
- 全有権者を母数に取るなら過半数でも改憲は無理だろうな
6割程度しか投票いかないし、そんなんなら俺も行かない
- 105 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/02(火) 20:29:22.13 ID:dFX34UJKP
- 俺たちに
刃向かう者は
みな左翼
どこが自由で民主的なんですかねえ
- 106 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/02(火) 20:29:57.16 ID:gUidorU40
- >98
デフレ終わらせる事に関してだけね 第二の矢とやらはやる気ないみたいだし みんなの党となんもかわらんな
- 107 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/02(火) 20:31:18.25 ID:us9XO70s0
- 日本の右翼はそもそも現行憲法は無効だと思ってるならな
主権は未だに天皇(実際は一部の権力者)
一般国民に人権は無い
- 108 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/02(火) 20:31:33.07 ID:noHVv2oM0
- >>95
マシなとこを挙げてくれ
- 109 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/02(火) 20:31:32.63 ID:t6C28OGxO
- 安保闘争()で左翼が完全敗北した
こいつらも同じだろうな
所詮ノイジマイノリティ
- 110 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/02(火) 20:32:26.01 ID:gUidorU40
- >108
>106
- 111 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/02(火) 20:33:10.55 ID:wLsngHNiO
- ちなみに最近あの石原すらも96反対集会に顔出してる
ネトウヨでなくともこの意味わかるよね
- 112 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/02(火) 20:34:02.59 ID:/ZfkMFBuO
- >>1
憲法学者は60人しかいねーじゃん?
さらに左巻きってオチだろ?
左右双方で議論しなよ
ドイツも占領憲法から100回くらい憲法改正してんだろ!
- 113 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/02(火) 20:34:17.38 ID:/3Toozrg0
- >>107
今の天皇制はこのままでもいいと思うが、天皇を国家元首にとか辞めて欲しいわ。
なぜ、そんな記述が必要なのか。戦前に逆戻りかよと思う。
他にも、基本的人権の条項を削除とか糞すぎる。
- 114 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/02(火) 20:35:16.48 ID:h6j51g1j0
- 最低限大学の一般教養で憲法取ったやつでもこの改憲案がマジキチなことくらいわかる
- 115 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/02(火) 20:36:35.74 ID:qauNsS0aP
- >>109
あべぴょん、がんばれww
- 116 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/02(火) 20:36:41.22 ID:bRa+MlxJO
- >>108
民主 維新 みんな 共産から選べ
- 117 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/02(火) 20:37:21.18 ID:noHVv2oM0
- >>110
デフレ終わらせたら何か好転するの?
デフレというが安くなったのは牛丼屋、マック、レンタル屋くらい
デフレじゃなく只の価格競争
あとのものは全然値下げされてないが?これがデフレかねえ?
マスコミに洗脳されてないか?
- 118 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/02(火) 20:38:12.34 ID:TNMrsCuv0
- しゃらっぷ!どんとらふ!!!!!!
- 119 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/02(火) 20:39:15.21 ID:gUidorU40
- >117
それは自分で勉強しろ
大体GDPデフレーターで見ると12%ぐらい物価は下がってるな
- 120 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/02(火) 20:39:22.91 ID:bRa+MlxJO
- >>113
天皇制がなくなったら、かわゆいかわゆい悠仁くんのお姿が
テレビで拝めなくなるからな
天皇制は堅持
- 121 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/02(火) 20:39:28.46 ID:BZ7I7IH60
- 改憲したがってるキチガイはリトルプサン下痢三と狂信者のネトウヨ位だろ
- 122 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/02(火) 20:40:05.26 ID:nhOAFstq0
- あんなの間違っても国会通っても国民投票通らんだろ
ネトウヨが引くレベル
- 123 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/02(火) 20:40:46.59 ID:t6C28OGxO
- >>115
事実だろ
安保の時は岸信介に敗北し
そして今回は孫の安部に敗北する
これが左翼の末路よ
- 124 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/02(火) 20:41:18.41 ID:E9hFfYry0
- ネトウヨ理想の国、それが北朝鮮
ネトウヨ 北朝鮮
天皇陛下万歳 将軍様マンセー
核武装賛成 核実験中
平和憲法(9条)なくせ 平和憲法なし
売国マスコミ潰れろ 自国賛美の国営放送
弱者(派遣)は自己責任. 農村部で数十万人の餓死者
地方は甘え、道路とか不要. 都市部はいい暮らし
いっそ鎖国しろ. 国際的に孤立
売国奴は死刑にしろ 売国奴は死刑、強制労働
国旗の侮辱は死刑にしろ 国旗の侮辱は死刑
- 125 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/02(火) 20:41:38.59 ID:I+b8E4gTO
- 9条改正・在日朝鮮人参政権反対が持論の憲法学者、小林節までもが96条改正反対派に名を連ねているという現実。
- 126 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/02(火) 20:42:14.70 ID:bRa+MlxJO
- >>121
「リトル釜山フェスタ 安倍晋三」で検索するとチマチョゴリーの前で
笑顔で演説する下痢ちゃんが見れるよ!
- 127 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/02(火) 20:42:28.12 ID:LlIvoqFk0
- >>13
今現在自民党が擁護してないみたいなんだが
- 128 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/02(火) 20:43:05.13 ID:tWdsCQtnP
- 左翼のクソ共め
くたばれ
- 129 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/02(火) 20:43:47.58 ID:gjTXdLf0O
- あべぴょん「反日サヨクのみなさんがいくら頑張っても、私たち自民党には言葉にしなくてもわかる信頼と実績があるんですよ!!」
平井ぴょん「そうだ!そうだ!!あべぴょんがんばれ!!」
- 130 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/02(火) 20:43:52.83 ID:78P7kByI0
- >>112
ドイツの憲法改正の半分くらいは租税関係、ここらは日本だと税法とかでやってるレベル
- 131 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/02(火) 20:44:18.43 ID:XnPGs680O
- 96条は改正でいいじゃん、嫌ならまた変えろよ
- 132 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/02(火) 20:44:22.17 ID:zQNzVVZr0
- >>119
で、具体的に何がどれくらい下がったの?
- 133 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/02(火) 20:44:37.98 ID:auWHaBGP0
- >>123
日本の左翼が絶滅危惧種化したのは、ソ連が崩壊したときだろ。
それまではなんだかんだで一定の勢力を維持してた。
ま、今回の自民改憲案の場合、賛成するのは肉屋を支持する豚ぐらいだろうけどな。
- 134 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/02(火) 20:44:53.57 ID:TRrnXeaUP
- あべぴょんは日本人奴隷化計画推進してるんだろ
ワタミ擁立してるし
- 135 :呉はじめ ◆KUREKO1w06 :2013/07/02(火) 20:45:42.96 ID:NgFH7xm20
- 天皇を国家元首に据えるということは、国政の責任を天皇が負うということ。
これやっちゃうと千年以上続いた天皇制の歴史が終わりかねない。
それとも自民党は「天皇のご意向に反対するやつは非国民」と
天皇を政治利用して反対意見を全部封殺するつもりかな。
そういう行為こそ不敬で罪深い行為。
- 136 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/02(火) 20:45:46.24 ID:h6j51g1j0
- >>45
アメリカ憲法の改正条件
両院3分の2以上の賛成+50州の内4分の3以上の州の承認が必要
- 137 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/02(火) 20:45:49.51 ID:sthtq/9B0
- 安倍ちゃん怒りのインテリS21送り
- 138 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/02(火) 20:45:57.80 ID:KgmtHXrw0
- 日本をワタミ化するのに賛成なやつなんてネトウヨくらいだろ
- 139 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/02(火) 20:46:01.33 ID:bRa+MlxJO
- >>122
日本国民をなめてもらっちゃ困るね
各政党のマニュフェストもろくに見ないでテレビ情報だけで投票するんですぜ旦那
しかも自民党議員はテレビでは憲法について「分かりやすく書き直しただけ」と嘘をつく
情報を極力与えず関心を低くさせれば投票率が落ちて、かなり拮抗するだろう
- 140 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/02(火) 20:46:34.55 ID:wwpvMtgk0
- 国民は時としてバカという自覚と反省があるから厳しい改正条件があんだよ
俺たちは絶対に間違うことはない、そもそも民主主義だろ!って奴らが国を滅ぼす
- 141 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/02(火) 20:47:04.47 ID:iU/ms46e0
- 今日のアフィがスルーするニュースはこれか
- 142 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/02(火) 20:47:34.34 ID:XlLhvIL70
- 安倍ちゃんは反日売国奴だったのか
- 143 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/02(火) 20:48:33.10 ID:wie6CXZp0
- >>139
原発再稼働反対が多数なのに自民に入れるというアンケート結果見たときは笑ったわ
- 144 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/02(火) 20:49:07.21 ID:TlVttasa0
- ◆保守論客が決して口にしない、日本国憲法生みの親の素顔
「治安維持法逮捕者 第一号」が、「国体」に影響を与えたのが面白くないらしい。
鈴木安蔵
http://tamutamu2011.kuronowish.com/suzukiyasuzou.htm
昭和時代の在野(ざいや=公職に就かないで民間にいること)の憲法学者。
日本国憲法の間接的起草者。1904(明治37)年3月3日福島県小高町
(現南相馬市小高区)に生まれた。
福島相馬中学校から、京都帝国大学文学部哲学科に入学(その後経済学部に
転部)、在学中の1925(大正14)年12月、治安維持法違反で逮捕(同
法適用第1号=京都学連事件)され、2年間獄につながれた(京都帝大中退)。
1937(昭和12)年に衆議院憲政史編纂委員に就任。以後、在野でマル
クス主義の立場で大日本帝国憲法をはじめとする憲法史や政治史を研究。戦前
の著書は実に20作以上に上っている。
戦後、社会統計学者の高野岩三郎らと「憲法研究会」を結成、1945年1
2月26日に「憲法草案要綱(鈴木の第3案を「憲法草案要綱」をまとめも
の)をGHQに提出した。
- 145 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/02(火) 20:49:36.16 ID:Ni4Z/C0uP
- >>112
「右の」憲法学者が60人集まることができない時点で察し
集まれないよそんなの
だって自分が憲法の本義を理解してないバカだと自ら証明するようなもんだから
- 146 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/02(火) 20:50:08.04 ID:vfMAYsjuP
- 国民投票も1度目はみんな投票に行くだろうけど
繰り返すと関心が無くなって投票率が下がるのが目に見えてるしな
- 147 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/02(火) 20:50:50.96 ID:PP+U/Zr30
- >>145
ネトウヨに憲法学者はいないだろ
- 148 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/02(火) 20:51:41.93 ID:wLsngHNiO
- >>135
大事なのは国体の維持
国体とは天皇制のことでは厳密にはない
国体とは彼等そのもの
- 149 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/02(火) 20:51:54.88 ID:PP+U/Zr30
- >>117
だな
ポテチなんか量が減って価格も大幅に上がった
- 150 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/02(火) 20:52:08.55 ID:EnZro/DdO
- 時代に合わなくなったり改憲自体は別に反対じゃないけど
ジタミの憲法は論外だから結局憲法改正反対派になるんだよな
- 151 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/02(火) 20:53:14.55 ID:pYJbknOBP
- 売国左翼の500人か
全員公安さんマークしといてね
- 152 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/02(火) 20:54:26.88 ID:bRa+MlxJO
- あんまり話題にならないのが不思議でならんが、安倍自民はNPTの共同声明も拒否したからな
個人的に9条は改正派だけど、自民党にやらせるのは怖すぎる
改憲が済んだら豹変してNPT脱退&核武装しかねん
- 153 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/02(火) 20:54:52.66 ID:wwpvMtgk0
- 発議要件の2/3厳しいってのも意味わかんない
選挙で選ばれてきた国民の代弁者じゃん、たてまえは
- 154 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/02(火) 20:55:26.13 ID:ZhSkuJwL0
- >>150
憲法自体はゆくゆくは変わるのかもしれないけど
今(安倍政権下)じゃないってやつだな
- 155 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/02(火) 20:56:12.65 ID:cAguy4xv0
- こればっかりは反対するやつは低学歴のレッテルを貼らざるを得ないな
つうか安倍が芦部先生を知らない時点でなんで不信任決議が出ないのか
- 156 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/02(火) 20:57:06.87 ID:8BnV2zRb0
- >>152
社民党いいよね社民党
- 157 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/02(火) 20:57:54.87 ID:Los0wCPMP
- 民主が2/3を取ったような国で自分達の政権が磐石と思って気軽に96条改正しようって馬鹿なのかって思う
- 158 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/02(火) 20:59:15.00 ID:bRa+MlxJO
- >>152
自民党と社民党は同レベルだな
方向は違えどどちらもキチガイ
- 159 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/02(火) 21:00:23.55 ID:rZTMcfAp0
- ネトウヨ 「普通の日本人は芦部なんてチョンは知らない!芦部を知ってる奴は全員チョン」
- 160 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/02(火) 21:02:02.38 ID:dFX34UJKP
- 改憲しなくても竹島守れるみたいだけど
何で自民党さんは60年間放置してたの?
>鳩山首相は国会で「率直に言えば、竹島は日本の領土です。日本の領土を占領せられたのでありまするから、これは侵略と見るのが妥当で、自衛権の発動はできるわけであります」
>と答弁した。重光葵外相も「理論的には今からでも竹島に対しては自衛権の行動を開始し得るというふうに考えてよろしいのですか」との国会質問に、
>「理論的にはそうだと考えます」と答えた。
- 161 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/02(火) 21:04:24.97 ID:uHd+2C1i0
- >>112
そんな問題じゃねーよ
自民の96条の草案はマジで笑えないレベル
ワタミどころの騒ぎじゃない
- 162 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/02(火) 21:04:45.26 ID:20xNf38+0
- >>150
時代に合わないどころかタイムスリップして中世に戻そうとしてるからなw
- 163 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/02(火) 21:04:50.28 ID:atldDfFD0
- まぁでもここでお前らがいくら騒いだところで参院選では自民が圧倒的に大勝利して一気に改憲に進むんだけどなw
- 164 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/02(火) 21:05:11.99 ID:idbqIYFz0
- llllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
lllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
llllllllllllllllll llllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
llllllllllllllll ' ̄ ̄llllllllllllllllllllllllll
lllllllllllllll llllllllllllll
llllllllllllI, / ‖ \ lllllllll
Illlll, / /) (\\ lll
丶,I /./● I I ●\\ i'i 彼らは恥ずかしい左翼の代表でした
I │ // │ │ \_ゝ │ I
ヽ I /│ │ヽ I/
│ ノ (___) ヽ │
│ I I │
i ├── ┤ │
\ /  ̄ ヽ ,/
ヽ__ 'ノ
 ̄ ̄
- 165 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/02(火) 21:05:23.33 ID:etg892JB0
- 96条改正の問題に比べたら
9条改正なんて足の裏の米粒レベル
誰だよこんな知能障害右翼に投票してんの
- 166 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/02(火) 21:07:33.24 ID:8BnV2zRb0
- 所詮お前らは少数派な訳で
- 167 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/02(火) 21:08:19.62 ID:dhQX0PKD0
- >>159
芦部の本出してる出版社はチョンだと言い出して不買運動し出した時はワラタわ・・・・
- 168 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/02(火) 21:12:21.75 ID:0QsJF+Iw0
- これでなんだかんだ危機感煽って、ぎりぎりの所で取り下げると
自民が一気に綺麗になったように見えるわけ。今は敵らしい敵が居ない以上、自分たちで仕込んでいるわけだよ
- 169 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/02(火) 21:13:34.23 ID:8BnV2zRb0
- 社民党こそ日本の良心
なんJ民の総意
- 170 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/02(火) 21:17:29.48 ID:ACUbRG//O
- 96条改正に関わってるのは自民だけじゃなくて公明と維新もだろ
こんな日本を危険にさらすような改悪をしたい奴は日本人ではないんじゃないかと言いたくなる
維新:在日の国、大阪民国 公明:在日参政権賛成
あっ…(察し)
- 171 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/02(火) 21:17:37.91 ID:sthtq/9B0
- はやく八木秀次法学者先生を派遣して完全論破していただこう!
- 172 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/02(火) 21:19:05.97 ID:lmV3UikF0
- 国民の権利を保護するのではなく制限するのが目的の爆笑憲法w
誰だよ自民党みたいなチンビラ集団に投票したバカどもは
- 173 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/02(火) 21:23:04.24 ID:o8gDLAmN0
- 一部の野党がちょっと反対しただけで一切憲法が変えられなくなるとか
もはや民主主義、国民主権とは言えないだろう
だから96条改正のなにが悪いのか理解できん
国民の過半数の賛成が必要という点は変えようとしてないわけだし
- 174 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/02(火) 21:23:12.60 ID:rM4WkB8u0
- ネトウヨとゲリオは立憲主義も知らねーのかよwwwwwwwww
中卒ちゃうの?wwwwwwwwwwwwwwwwww
- 175 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/02(火) 21:24:24.80 ID:cAguy4xv0
- >>167
あいつらが有斐閣やら岩波書店やらをそもそも読むのかw
- 176 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/02(火) 21:24:45.56 ID:9dVvil5H0
- >>56
キチガイがキチガイじみた案を出す
↓
まともな人が反対する
↓
「は?反対するなら代案出せよクズ」
WiiUとか
まさにこんな感じだったんだろうなあ…
- 177 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/02(火) 21:25:03.07 ID:YSjxF7XP0
- 専門家を安易に左翼認定して蔑ろにする割には
教育にはお熱を入れるという訳のわからなさ
- 178 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/02(火) 21:25:09.54 ID:atldDfFD0
- >>170
公明は一応名目上は中道リベラルなはずなんだけどな
完全に自民の金魚の糞に成り下がっちまった
- 179 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/02(火) 21:25:49.76 ID:V4Twidsr0
- >>173
俺はお前の脳が理解できんよ
- 180 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/02(火) 21:27:55.12 ID:TlVttasa0
- 憲法制定議会(帝国議会議事録)
90-衆-本会議-8号(回) 昭和21年06月28日
○野坂參三君(續)
偖て最後の第六番目の問題、是は戰爭抛棄の問題です、此所には戰爭一般の抛棄と云ふ
ことが書かれてありますが、戰爭には我々の考へでは二つの種類の戰爭がある、二つの性
質の戰爭がある、一つは正しくない不正の戰爭である、是は日本の帝國主義者が滿洲事變
以後起したあの戰爭、他國征服、侵略の戰爭である、是は正しくない、同時に侵略された
國が自國を護る爲めの戰爭は、我々は正しい戰爭と言つて差支へないと思ふ、此の意味に
於て過去の戰爭に於て中國或は英米其の他の聯合國、是は防衞的な戰爭である、是は正し
い戰爭と云つて差支へないと思ふ、一體此の憲法草案に戰爭一般抛棄と云ふ形でなしに、
我々は之を侵略戰爭の抛棄、斯うするのがもつと的確ではないか、此の問題に付て我々共
産黨は斯う云ふ風に主張して居る、日本國は總ての平和愛好諸國と緊密に協力し、民主主
義的國際平和機構に參加し、如何なる侵略戰爭をも支持せず、又之に參加しない、私は斯
う云ふ風な條項がもつと的確ではないかと思ふ、此の問題に付て總理大臣に此處でもう一
度はつきり囘答願ひたい點がある、
- 181 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/02(火) 21:31:47.73 ID:D8/cr3f10
- たっぷり金をかけてまともな教育環境をお膳立てしても安倍のような低能が育つんだから
知性や教養を身につけるというのはいかに本人の意志というのが重要かがわかる
- 182 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/02(火) 21:33:18.77 ID:20xNf38+0
- 知識はあっても教養はない、自尊心はあっても自制心はない。
銀英伝の名台詞が安倍ちゃんに凄く当てはまるねw
- 183 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/02(火) 21:33:22.41 ID:aNWxDVrXP
- 日本くらいだろずっと改正されてないの
- 184 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/02(火) 21:35:06.51 ID:qAkBaLtC0
- さーて 完全に改憲派(+)と護憲派(嫌儲)の対立化が浮き彫りになったな
どうなるかな
- 185 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/02(火) 21:35:26.88 ID:V4Twidsr0
- >>183
何でヤラハタみたいな言い方なんだよ
みんなやってるからとかいうどうでもいい理由で改憲すんなキチガイ
- 186 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/02(火) 21:36:00.78 ID:Los0wCPMP
- 今の憲法で何の不具合も不都合もなかったじゃん
それに9条で騒いでた左翼とかにほんとは違憲でした、だから9条は改正しますって間違いを認めたようなもんだろ
- 187 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/02(火) 21:36:35.40 ID:nNKochVd0
- 一流法学者の意見
(略)
下の[新聞]欄与良氏の「憲法とは権力乱用防止・人権擁護の法である」という憲法定義、
そうでない憲法はいくらでもある、「国家の基本法」という定義の中に、そんなことは含まれていない、
と言っても、戦後憲法教育を受けて育った人たちは聞く耳をもたない。前提を共有しない人たちを
説得しようなどという情熱を私はもたない。与良氏のような試験答案がいっぱいあって、適当な点をつけたが。
▼まあ、こういう問題を無難にさばくためには、「定義分け」をすればいい。「国民A」=愛国用語としての定義。
「国民B」=一般国家学における定義。「憲法A」=高校憲法教育用定義。「憲法B」=一般国家学的定義、と。
(略)
●「憲法とは公権力の濫用を防ぐための法であり、守るべきは全ての国民の基本的人権である」。
これが「常識」である、と(与良正男氏)(毎日夕刊)[ある道徳的立場から見て、これが憲法の「本質」で
あるべきだという信念の表明であろう。Kelsenの法実証主義的憲法観念、一般国家学上の概念とは余りに異なる]。
http://book.geocities.jp/ruichi_nagao/newsApril2013.html
- 188 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/02(火) 21:37:45.23 ID:I1elpSAP0 ?DIA(120001)
-
9条を改正して戦争できると言う意思を見せることが拉致問題の解決に繋がるだの
国民の道徳心が低下しているから憲法に義務を課す一文を入れざるをえなかっただの
自民とその仲間たちから頭おかしい意見が続々と聞こえてくる中で賛成するわけねえだろ
幸い嫌儲以外のネットコミュニティでも96条改正は反対派の方が多いみたいで安心だが
- 189 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/02(火) 21:38:38.31 ID:dFX34UJKP
- >>183
解釈改憲や判例理論、特別法制定で隙間を埋めてるんで必要ないです
- 190 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/02(火) 21:39:07.48 ID:YSjxF7XP0
- ヤラハタw
- 191 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/02(火) 21:39:11.72 ID:waDnMVAM0
- >>182
芦部知らないのに、知識があるなんてとても言えないw
- 192 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/02(火) 21:40:19.73 ID:20xNf38+0
- >>184
嫌儲民は改憲に反対してるわけじゃないぞ。
自民のとんでも改憲に反対してるだけでw
- 193 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/02(火) 21:41:04.86 ID:qAkBaLtC0
- >>180
憲法には国連軍の創設を前提とした戦争放棄が明記されてるが?
国家は軍隊を持たず、国家の上の国家を置くことで戦争行為を廃絶するという目的がある
基本的に国連協調路線だよね
何も考えずに憲法9条を作ったわけでもない
- 194 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/02(火) 21:41:46.19 ID:5/NGQJAt0
- 自民党案は近代憲法じゃなく中世古代憲法に近いからな
- 195 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/02(火) 21:43:17.83 ID:02BRNtTG0
- 憲法改正童貞みたいな考え方かw
ありそう
- 196 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/02(火) 21:43:45.52 ID:XzQ27gqV0
- さぁ共産主義をはじめちゃおうぜ。
国の憲法があろうがなかろうが人間には人権がある。
それを保護するために憲法が定められる。
そして一般国家学なんてないんだよ
国はどれもが違っている。
いるんだよね。戦前の野郎には共通の「真理」があると思ってるおばかチャンが。
見方しだいで世界は変わる
早い話が最後はわれらが腐った政府叩き潰さねばならないのだけれどね。
口だけべらべら動かして人を動かそうなんてデマゴーグだよ
- 197 :イモー虫:2013/07/02(火) 21:44:43.96 ID:xl5RLqMQO
- >>183
ルールにグローバル思想を持ち込むのは勘弁願いたい
■緊急事態宣言時の徴兵制(国民総公務員化)キタコレ
http://www.tv-tokyo.co.jp/mv/newsanswer/newsl/post_35405
■憲法改正草案(自民党の)では表現の自由の制約ロジックが内在的制約論から外在的制約論に変更されている(簡単に言うとフィクションの規制や「在日死ね」等の発言の規制が可能に)。その他に「政府の信用を失墜させる情報発信」を「禁止する項目」もあり
http://www.jimin.jp/policy/pamphlet/pdf/kenpou_qa.pdf
>Q14「公共の福祉」を「公益及び公の秩序」に変えたのは、なぜですか?
>憲法によって保障される基本的人権の制約は、人権相互の衝突の場合に限られるものではないことを明らかにしたものです。
■憲法改正草案(自民党の)の問題点まとめ
http://blogos.com/article/63701/
■憲法改悪派粛正テンプレート
http://logsoku.com/r/manifesto/1180094925/395
- 198 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/02(火) 21:45:06.08 ID:OkjEfCswO
- 日本の七光り馬鹿政治家共がアメリカ様が作った憲法より優れたものにできる訳がないだろ
- 199 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/02(火) 21:46:50.81 ID:CYufzpak0
- ッツmシ'´ _ , ッツmmmmmミッ ッツmmmmmmmmッツmmmmmミッ三三ミヽヾmmッ
. ツm彡' ッツmmmmmッツmmmmmミッ´ __,,  ̄ッツmmmmmmmmmミッ ヾmm',
ミm彡!ッツmm>'"´ッツmmmmmmmmッツmmmmmミッ´ __,,  ̄`丶mmミッ ',mm!
mmリッツmシ'´ _ ,ッツmm>'"´ __,,  ̄ッツmmmmmmmmmミッ ‐`、 `ヾmmッNlハ⊥
m. ツm彡' ,' ッツmシ'´ _ ,ニ_二 三ッツmm>'"´ __,,  ̄`丶mmミッ 三ミヽヾmmッtf{´i, l|
mミミm彡! : . ツm彡' ,' _,..-ュ ̄ ッツmシ'´ _ ,ニ_二 三‐`、 `ヾmmッ ;=`゙' ヾmm',Vl
. Wリmmリ ,'f r"ミm彡! :丶/|::/!. ツm彡' ,' _,..-ュ ̄ fニ三三ミヽヾmmッ●ヾ ',mm!´ /
ゞ干mm{ ' mmリ ,'f r",,ゞィ_, iミm彡! :丶/|::/!!:. :. .:ミ;=`゙' ヾmm',ヽ Nlハ⊥ノ
'、mミリハ .: mm{ ' イ●ノ"´,:,mmリ ,'f r",,ゞィ_, i :. ヨ ●ヾ ',mm! tf{´i, l|
. Wリ小! .: mミリハ .: '""_,.ノ,' mm{ ' イ●ノ"´,:,! ' "'ーヘヽ Nlハ⊥ `!) Vl
ゞ干ミ} :. Wリ小! .: ,ゝmミリハ .: '""_,.ノ,' ,. }、 tf{´i, l| }'´ /
'、Yヾ :. ゞ干ミ} : . Wリ小! .: ,ゞ・ ・'' ヽ `!) Vl / ノ
/ヾ.f'、:.:. '、Yヾ :. ( "'-ゞ干ミ} : / _J_ 丶 }'´ / /l'´ト、
/ヽヽ._):.:.、 ヾ.f'、:.:. '´ ''、Yヾ :. ( "'-三-''" ) / ノ ,. ' l | rゝ、
/::::::::::丶、トi、ヾ:.. ヽ._):.:.、 ヾ.f'、:.:. '´ '"~"' /l'´- ' |
/^ヾ!、丶 ` トi、ヾ:.. 、 ヽ._):.:.、 ,. ' l |
/ヽ 丶、/^ヾ!、丶 ` ¨""´ トi、ヾ:.. 、 _,. - ' |´ ト、
/::::::::::丶、 /ヽ 丶、 `¨¨´/^ヾ!、丶 ` ¨""´ | 丶 | rゝ、
- 200 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/02(火) 21:47:38.34 ID:dFX34UJKP
- 日本を覆ってる閉塞感を打破したいという思いから改憲を望んでる層もいるだろうね
自民党案じゃ自分たちの首を絞めるだけなんだけどね
- 201 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/02(火) 21:47:52.25 ID:NTAWaU9I0
- なんせ憲法で国民の義務云々言い出すからな
自民党の案は憲法ですら無い。
- 202 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/02(火) 21:48:22.00 ID:qAkBaLtC0
- そもそも戦争の遂行から国家戦略に至るまで過去でどうして敗戦が起きたのか その下地となったあらゆる問題を分析する必要がある
地政学的見地から日本の国家戦略を練り直したほうがいいぞ
軍事力を増強してどうこうなるどころか最悪の事態を誘発することになる
単刀直入にいえばアメリカ合衆国の圧力を呼ぶことになる
日本は必ず経済政策の失敗、経済の閉塞から軍事力に物をいわせるけど
それが失敗するわけ
アメリカ合衆国は世界の海洋を支配することがその自国の安全保障の要件であって
日本がそれを阻もうとしてる
どんな有能な人材が投入されてもその地理的要因から成る状況以上のものはたたき出せない
アイスランドが大国になることもないし、日本が目標を達することもできんよ
すなわち国家は地政学的な優位性によって存続できるといえる
- 203 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/02(火) 21:49:17.87 ID:XnPGs680O
- ま、取り敢えず変えよっかw
- 204 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/02(火) 21:49:26.50 ID:iDkrUh3AP
- >>187
情熱をもたないって…
長尾先生positive low派の重鎮として殴りこんでくれりゃいいのに
- 205 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/02(火) 21:50:50.24 ID:dwWnpMRo0
- 自民案はありえなさすぎるだろ
9条以外触るな
- 206 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/02(火) 21:50:57.55 ID:20xNf38+0
- >>200
閉塞感を打破するために改憲した結果、さらにとんでもない閉塞感に包まれていたことに気がつくのだろうなw
- 207 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/02(火) 21:51:58.81 ID:waDnMVAM0
- >>206
また、騙されたーとかいって被害者面するだけじゃね。70年前みたいに。
- 208 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/02(火) 21:53:43.82 ID:CpCI/L6G0
- 改憲派ではあるけど96条の緩和は怖いよなぁ
民主党に政権取らせてしまったような国民だから…
あれで痛い目見たとはいえ、劇的に政治への関心が上がったってわけじゃないし
そんな状況で国民投票までのハードルが下がったらまたメディアに踊らされて
自爆するんじゃないかと不安で仕方がない
- 209 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/02(火) 21:54:30.83 ID:TlVttasa0
- 憲法 第五版 [単行本]
芦部 信喜 (著), 高橋 和之 (その他)
http://www.amazon.co.jp/%E6%86%B2%E6%B3%95-%E7%AC%AC%E4%BA%94%E7%89%88-%E8%8A%A6%E9%83%A8-%E4%BF%A1%E5%96%9C/dp/4000227815
- 210 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/02(火) 21:55:26.99 ID:qAkBaLtC0
- 例えば北米に関して分析するが
北米はアメリカ陸軍が完全に北米を支配し、また北米が太平洋と大西洋に面していて
いかなる国の海軍力がアメリカ合衆国の海軍力に及ぶことも無く、アメリカ海軍が世界の海洋を支配すること
これがアメリカ合衆国が世界の海洋を支配する所以
また日本は太平洋上に集中する海上交通路から資源を供給してる、すなわち資源を輸入に依存する脆弱性の高い国になってる
日本は後背地として中国沿岸部に日本の企業を投入し、現地の労働力を得ようとするだろう
何より、勢力圏の確立を狙う それをアメリカに認めさせようとするが
無論、太平洋戦争のそれを変わらない状況だが
例えば冷戦時代、ソ連は欧州を支配しようとしていた
もし、ソ連が欧州を支配していればたちまちアメリカはソ連の産業力に負けていただろう
アメリカは世界島(アフロ・ユーラシア)をソ連に支配させないために (世界島を支配することが世界を制する 世界島の心臓部である東欧を支配するものが世界を制する)
海軍国家(アメリカ、イギリス)は陸軍国家(ドイツ、ソ連)に対抗するために
世界の海洋を支配しようとした
まあ、結局、陸軍国家は海軍国家に劣るという結論だったな
で、日本国家に未来はないな まあ日本の人材は優秀だからそれだけでやっていけば国家がどうなろうと構わないかな
- 211 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/02(火) 22:02:34.74 ID:odOlIs1LO
- 学会見てると、基本的に哲学思想政治学法学の連中は反自民、公共政策学の学者は自民賛成
橋下じゃないけど、机上の空論と空っぽの理想振りかざして現実見てない馬鹿が反自民なのは事実だね
- 212 :イモー虫:2013/07/02(火) 22:05:57.34 ID:xl5RLqMQO
- >>211
?
■緊急事態宣言時の徴兵制(国民総公務員化)キタコレ
http://www.tv-tokyo.co.jp/mv/newsanswer/newsl/post_35405
■憲法改正草案(自民党の)では表現の自由の制約ロジックが内在的制約論から外在的制約論に変更されている(簡単に言うとフィクションの規制や「在日死ね」等の発言の規制が可能に)。その他に「政府の信用を失墜させる情報発信」を「禁止する項目」もあり
http://www.jimin.jp/policy/pamphlet/pdf/kenpou_qa.pdf
>Q14「公共の福祉」を「公益及び公の秩序」に変えたのは、なぜですか?
>憲法によって保障される基本的人権の制約は、人権相互の衝突の場合に限られるものではないことを明らかにしたものです。
■憲法改正草案(自民党の)の問題点まとめ
http://blogos.com/article/63701/
■憲法改悪派粛正テンプレート
http://logsoku.com/r/manifesto/1180094925/395
- 213 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/02(火) 22:16:02.38 ID:17/hkg8Q0
- 自民 改憲でぐぐったら次のサジェストが「やばい」でワロタw
- 214 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/02(火) 22:16:45.30 ID:CpCI/L6G0
- 96条を改正したいっていうんならまずマスゴミと国民の政治への関心の無さを何とかしてからにしてほしいと思うわ。
例えば改正したい部分があるならNHKはもちろん民放でも同時に無編集で
その是非についての議論をしっかりと放送するくらいはしてもらわないと。
国民さえしっかりと政治に関心持ってくれたら96条が改正されようが問題はないんだが…
- 215 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/02(火) 22:25:30.16 ID:uHd+2C1i0
- もう96条改憲していい
そのかわり権力者たる政治家や官僚が義務を果たさなかった場合は腹を切れ
どうせなら土人国家らしくいこうぜ
- 216 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/02(火) 22:33:06.64 ID:Pu3NcfMk0
- >>215
そして誰もいなくなった・・・
- 217 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/02(火) 22:33:21.05 ID:kuGj4nnT0
- /愛●国\
|/-O-O-ヽ| /愛●国\
| . : )'e'( : . | |/-O-O-ヽ|
ヽ____ノ | . : )'e'( : . | /愛●国\
f´ ,.} ヽ____ノ |/-O-O-ヽ|
,ム ィ´_}._.小. / .` `ヽ .| . : )'e'( : . |
Y.ゝ‐´ |. ∨ーfト. __ . 、 廴}| ヽ____ノ ネトウヨ軍団出動
:| ヽ ゚ .ノ!゙1 /:| ト._リ ,。-" ~ヽ
.弋._ノ`{: | 弋リ f、 。 | / }
}、.ノ ! ` 、_ .ノ! | {_ .-、 f: メ.
{. リ ‘. :|'__ノ l / 三! . ノ|´ l
弋_) マ リ マ ア~  ̄ !、 ‘.
{ ー'| 〉r‐' l! マ 〉
}: { i | o ハ `´
{ ヘ | } 、 ノ !
 ̄ l `::ァγ´ :!
ゝ==イ `| ,'
‘. /
ハ ,{
- 218 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/02(火) 23:14:38.47 ID:0MWikFJz0
- 岸信介の孫 阿部 と捕虜を使って大儲けした財閥の 麻生
キチガイが多くいると言わざるをえない
- 219 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/02(火) 23:46:58.31 ID:IH4xgKrm0
- こんなの(安倍)が愛国を騙る
- 220 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/02(火) 23:49:02.53 ID:14ChO1IE0
- あべぴょん「憲法学者と若手弁護士は左翼!完全論破!」
- 221 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/02(火) 23:49:10.35 ID:Sb09Ebqa0
- ネトウヨは悔しかったらネトウヨ500人集めて学者弁護士500人を論破してみろ。
- 222 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/02(火) 23:49:30.33 ID:16dD5uJV0
- 阿部知子とかも言ってるけどさ
原発国民投票とか、やる気0
地方のいろんな住民投票とかも、イマイチやる気も参考にする気もほとんどなかった右の人たちが
憲法に限って国民主権、民主主義、国民に決めさせろとか言ってるのが
うさんくさいし、意味不明なのよね
- 223 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/02(火) 23:49:45.10 ID:IXReHkJqO
- >>211
自民賛成の学者がほとんどいませんが
- 224 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/02(火) 23:51:06.30 ID:VIVBt0350
- >>222
憲法改正する権利を国民の手に取り戻させるとか言ってるのが、
滅茶苦茶うさんくさい
それを言ってるのが、あのキチガイ草案の自民と維新というのが、もうねw
- 225 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/02(火) 23:55:35.94 ID:wUxaR9op0
- >>211
賛成の学者って誰
- 226 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/03(水) 00:06:23.64 ID:L8HiLkRb0
- 一方、憲法の定義すら知らない自民は憲法改正を声高に叫ぶのであった
- 227 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/03(水) 00:14:29.41 ID:uF8pR46S0
- 公共政策関係は昔は経済学の植民地だったけど、今では理系と天下りで構成されてるよな
- 228 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/03(水) 00:21:54.34 ID:OT5W8kElO
- この改憲案は心情右翼の憲法学者でもニガ笑いして見なかったフリをしてしまうようなシロモノだぜ
ネトウヨの適当な走り書きを憲法にするようなもんだ
- 229 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/03(水) 01:11:48.24 ID:te7pcmDq0
- なんで昔からバカウヨには無教養な奴が多いんだろうな
- 230 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/03(水) 01:18:00.36 ID:GoU3O4cxO
- 憲法を理解してない奴らが憲法変えようとしてる時点でお察し
- 231 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/03(水) 01:19:48.01 ID:fakaf0DrP
- 政治家か公務員でもない限り全くメリットないからなこんなの
- 232 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/03(水) 01:20:55.80 ID:deBxqhaaP
- 義務教育を受けていれば異常さに気づく
つまり自民は義務教育を受けていない
- 233 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/03(水) 01:22:13.32 ID:AW6b5Jes0
- 日本人は自滅が好きだからなあ
- 234 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/03(水) 01:27:03.18 ID:YqA3vuGQ0
- 今のまま進むならヒトラーのあれだよなあ、民主的に選ばれたんだから最後までつきあってもらうよ的な
- 235 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/03(水) 01:28:32.67 ID:2peD5Esc0
- >>232
憲法と法律の違いとかほとんどの人が理解してない
多く人はネットで知っただけ
- 236 :イモー虫:2013/07/03(水) 05:33:55.10 ID:8jqx7u2MO
- 一般人はおろか2ちゃんねらーですら憲法の意味よく知らんやつ多いだろ
いい機会だから公共の福祉の人権衝突について解説しとくな
例えば、
麻生太郎を侮辱している表現→人権衝突←麻生太郎本人
これが人権衝突の解りやすい解説なんだが
『 名 誉 毀 損 の 運 用 』を見てればわかる事だよね
麻生太郎を侮辱している表現では本人以外では人権が衝突出来ないんだよ
そこを誤解しているアホが多すぎる
その範疇(内在的制約論)を超える改憲(外在的制約)なんだよね
まあ『全農林のビラ配りの件』を出してくるだろうけど
だったら現行憲法に『公務員はこの限りではない』と追記すればいいだけだよね
- 237 :イモー虫:2013/07/03(水) 05:41:16.06 ID:8jqx7u2MO
- >>236に追記
外在的制約論ってのは人権衝突を必要としないわけよ
だから『漠然とした集団(子供・女・男・老人・アメリカ人・韓国人など』に人権を付与できるわけよ
だから、インターネット上などで『チョン死ね(特定の個人・法人が発言対象ではないレスの意味で)』と言ったら名誉毀損が適用されるようになる
いままでは対象にならなっかったからね
石原慎太郎 ババア裁判
で検索
2ちゃんなんて即死する
- 238 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/03(水) 05:57:41.29 ID:j4/zK63QO
- 次の征夷大将軍誰だろう
- 239 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/03(水) 06:03:55.82 ID:CW4gKvDk0
- 9条改憲派は維新だな
- 240 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/03(水) 06:05:41.54 ID:f3Uggjm/0
- 96条改憲とか馬鹿げてる
憲法は国家という一種の暴力装置から国民を守るために縛る鎖みたいなものなのに
その鎖を緩めるとか馬鹿じゃないか?
おまけに国民の人権は国家が握るとか醜悪にも程がある
- 241 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/03(水) 06:08:51.67 ID:/AW0JRFm0
- 自民案誰も賛成してねえなあw
- 242 :イモー虫:2013/07/03(水) 06:13:19.40 ID:8jqx7u2MO
- しかも
最低投票率の設定がないので極論を展開(改憲に興味ない無関心派=惰性で生きてるやつらは多いだろうからこれは現実に起こる可能性がある)するが、
有効投票数が20万票だとしても過半数の10万0001人が賛成に投じたら残りの民意はスルーされて改憲されちゃうわけだがwww『組織票』を駆使したら余裕だよね
- 243 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/03(水) 06:13:28.45 ID:/xloqBPLO
- もし自民党の憲法が通ったら
日本国統一協会聖書 か
日本国統一協会法典 に呼称を変えないとな
法律も戒律に
- 244 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/03(水) 06:19:49.17 ID:BbR+b0m70
- 経済がよくなれば国民は自民に投票しそうだから
全権委任法も可決できそうだよね
- 245 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/03(水) 06:38:34.75 ID:CW4gKvDk0
- 元始、政治は実に宗教であつた。真正の祭事であつた。
美しい日本を取り戻すby自民
- 246 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/03(水) 06:43:50.25 ID:6ihGkSfjP
- つかそもそも自民党は「憲法」とは何かからご存じないからなぁ
立憲主義とかいう概念がないから、近代憲法と十七条憲法の根本的違いすら分かってない
- 247 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/03(水) 06:59:32.68 ID:8Xxmomf2O
- あふぃふぃステマステマ
このスレにカキコしてるのがその500人?というくらいサヨクさんが御集まりになられてるようでw
どういう世界がサヨクさんが望む世界なのか…
まあ自分らが上に立って気に入らない奴らを処刑できればいいっていう考えしか持ってなさそうwww
ステマステマあふぃふぃ
- 248 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/03(水) 07:59:00.88 ID:lsly3qPs0
- >>211
あーあいつか竹田な
- 249 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/03(水) 08:16:12.43 ID:fAjO15+l0
- 「憲法はシナチョンの工作員が作ったブサヨ憲法!」とか思ってんじゃねえの、あのネトウヨの親分さんは
- 250 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/03(水) 08:23:42.87 ID:9yf+5y6t0
- 左翼は憲法違反だーとか叫んで訴訟起こすのがお仕事みたいなとこあるからな。
無論、負けるか棄却されるまで含めてのお仕事だがw
- 251 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/03(水) 08:32:11.14 ID:E0z0pAQr0
- 左翼はまたテロでも起こして火炎瓶投げる日常に戻るの?
- 252 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/03(水) 08:33:52.42 ID:sT236pbg0
- 朝起きるとサヨクガー
ネトサポJ-NSCの皆さん、頭の悪さがステキです
- 253 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/03(水) 08:40:06.68 ID:blWBnGBLO
- 「なにをするとは言えんが、とりあえず変えやすくする」
は流石に通らねぇわ
しかも言わないにしてもやりたいことなんて丸分かりだし
- 254 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/03(水) 08:44:05.84 ID:UDaPuLXy0
- 学者の定義が巾広すぎてろくでもないバカばっかりなせいもあるから
学者って書かれてるとすごくバカの集団に見える
- 255 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/03(水) 09:17:15.74 ID:Et82eKwA0
- 解釈改憲出来たのだから現状で問題があるの?
- 256 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/03(水) 10:01:46.75 ID:N1T39+020
- 憲法改正しなきゃ → いつしか憲法を改正することそのものが目的になる
- 257 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/03(水) 10:03:28.19 ID:E5Qx6SmF0
- 試験委員の青柳幸一はどういうスタンス?
- 258 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/03(水) 10:04:11.63 ID:NH2AeAxS0
- >全国の憲法学者約60人と若手弁護士約450人が賛同
すげーなw
- 259 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/03(水) 10:09:13.16 ID:N1T39+020
- >>254
そういう理由で学者の集合知を無視し始めたら日本も終わりだな
- 260 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/03(水) 12:01:08.87 ID:XAyLEag00
- >>222
原発国民投票も「国民投票」の為の方便だと思ってる、今井一氏は改憲派でしょう。
- 261 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/03(水) 12:45:06.94 ID:3eAsTrali
- 素人でもマジキチってわかるんだからそりゃなぁ
- 262 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/03(水) 12:47:12.65 ID:RtY2jrq40
- >>261
でも現状の憲法が時代に合ってないから、少しでも時代に即した方へ変えた方がいいんじゃないの?
- 263 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/03(水) 12:48:00.96 ID:NH2AeAxS0
- >>262
>現状の憲法が時代に合ってない
そもそもそれは本当にそうなのか
何がどう合ってないのか
- 264 :イモー虫:2013/07/03(水) 12:51:41.67 ID:TYOcuyGzO
- ■緊急事態宣言時の徴兵制(国民総公務員化)キタコレ
http://www.tv-tokyo.co.jp/mv/newsanswer/newsl/post_35405
■憲法改正草案(自民党の)では表現の自由の制約ロジックが内在的制約論から外在的制約論に変更されている(簡単に言うとフィクションの規制や「在日死ね」等の発言の規制が可能に)。その他に「政府の信用を失墜させる情報発信」を「禁止する項目」もあり
http://www.jimin.jp/policy/pamphlet/pdf/kenpou_qa.pdf
>Q14「公共の福祉」を「公益及び公の秩序」に変えたのは、なぜですか?
>憲法によって保障される基本的人権の制約は、人権相互の衝突の場合に限られるものではないことを明らかにしたものです。
■憲法改正草案(自民党の)の問題点まとめ
http://blogos.com/article/63701/
■憲法改悪派粛正テンプレート
http://logsoku.com/r/manifesto/1180094925/395
- 265 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/03(水) 12:52:07.67 ID:p+8GFoce0
- まず改正する必要がないだろ
9条の専守防衛で困ったことなんて一度もない
領海侵犯で発砲なんかしてみろ、相手の思うつぼじゃねえか
- 266 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/03(水) 12:52:38.09 ID:u/8jmFO80
- 日本は解釈改憲が豊富だから
改憲する必要性を失ってるのが現状
統治制度くらいだろうな
- 267 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/03(水) 12:52:50.40 ID:AkgeGytT0 ?PLT(12065)
-
理論物理学者の俺も反対しているよ
- 268 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/03(水) 12:53:44.83 ID:RtY2jrq40
- >>263
戦争放棄や行き過ぎた自由や人権の項目
前者は領土問題で明らかだし、伝統や歴史を無視した自分勝手さが少子化などの社会病理を生んでる
「自由」の文字が踊り過ぎなのはアメリカ人が作ったから
- 269 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/03(水) 12:55:10.65 ID:u/8jmFO80
- 少子化が憲法のせいとは、たまげたなあ
ていうか、日本の自由や人権がいきすぎてるとして(俺はそうは思わんけど)
憲法変えれば、日本人が変わるとか
そう思ってる奴って本当にいんのかな
- 270 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/03(水) 12:55:30.99 ID:NH2AeAxS0
- >>268
>前者は領土問題で明らかだし、伝統や歴史を無視した自分勝手さが少子化などの社会病理を生んでる
はい。どこの誰の受け売りか知りませんが、
少しは自分で考える頭を持ちましょう。
- 271 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/03(水) 12:56:23.18 ID:RtY2jrq40
- >>265
9条を潰して核武装し、ボタン1つで中国の各都市全てに核ミサイルの雨を降らせることができるようになれば領海侵犯自体がなくなると思うよ
- 272 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/03(水) 12:56:58.99 ID:AkgeGytT0 ?PLT(12065)
-
>>269
いるぞ
>>268
- 273 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/03(水) 12:57:35.63 ID:N1T39+020
- 自民が解釈でなんでも乗り切れるってことを証明しちゃったからな
裁判所は絶対に9条に関しては違憲判決ださないんだから、解釈でどこまでもいける
逆にいうと裁判所が違憲判決下したら、そこから憲法改正を絶対やらないといけないという論調に持っていけるし、また持って行きやすくもなる
だから自民は法理を逸脱した解釈でいいから好きな法案でも出し続ければいいんだよ
違憲判決がでないならよし、でれば改正する
それだけの話
- 274 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/03(水) 12:59:23.57 ID:RtY2jrq40
- >>269-270
少子化は教育問題だよ
「男は外で必死に働き、女は人生をかけて家を支える」教育をやめたから
カネになるか?とかメリットが有るか?を考えてる時点でダメ
- 275 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/03(水) 12:59:52.52 ID:MBMSevHw0
- 96変えずに
他を変える努力をしろ
96を変えるって事はバカに刃物と一緒だ
- 276 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/03(水) 13:00:11.73 ID:3oZzyP/k0
- 歴史や伝統は憲法に書いて強制的に国民に叩き込むものなんだすげえなw
- 277 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/03(水) 13:00:21.67 ID:/AouLEMd0
- >>273
結論:最高裁がアホ
- 278 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/03(水) 13:00:28.32 ID:u/8jmFO80
- >>274
うん、その考え方の賛否はともかく
憲法のせいではないね、それは
- 279 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/03(水) 13:04:46.63 ID:RtY2jrq40
- >>278
そういう考え方の人が増えてしまったのが、憲法のせい(そもそも憲法だろうか?)
公共や伝統を破壊しない範囲での言論の自由・表現の自由に改めるべきところだよね
帝国憲法の29条をそのまま持ってくればいい
- 280 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/03(水) 13:24:05.79 ID:K9D5K6vf0
- 学者じゃなくて聖典と見なしてる憲法原理主義者だろ
- 281 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/03(水) 13:43:05.02 ID:W9xzw5ws0
- >>268
少子化が憲法のせいとかどう読んだらそうなるんだw
むしろ憲法の理念通り、子供にもっとお金をかけるような立法をせず
年寄りにばかりお金を使う政権の問題だろ。
- 282 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/03(水) 14:06:08.27 ID:c/jiiZR00
- 自民党案のような憲法改正は国際問題になると思うのだよなあ
仮にも先進国が、なんらかの普遍的正義ではなく固有の伝統を理由に、人権を制限すベしなんて言ってるのだから
- 283 :イモー虫:2013/07/03(水) 14:16:41.50 ID:TYOcuyGzO
- 最低投票率の設定がないので極論を展開(改憲に興味ない無関心派=惰性で生きてるやつらは多いだろうからこれは現実に起こる可能性がある)するが、
有効投票数が20万票だとしても過半数の10万0001人が賛成に投じたら残りの民意はスルーされて改憲されちゃうわけだがwww『組織票』を駆使したら余裕だよね
これだからアグネスと仲良しなエセ右翼は困る
- 284 :イモー虫:2013/07/03(水) 14:19:29.56 ID:TYOcuyGzO
- ■緊急事態宣言時の徴兵制(国民総公務員化)キタコレ
http://www.tv-tokyo.co.jp/mv/newsanswer/newsl/post_35405
■憲法改正草案(自民党の)では表現の自由の制約ロジックが内在的制約論から外在的制約論に変更されている(簡単に言うとフィクションの規制や「在日死ね」等の発言の規制が可能に)。その他に「政府の信用を失墜させる情報発信」を「禁止する項目」もあり
http://www.jimin.jp/policy/pamphlet/pdf/kenpou_qa.pdf
>Q14「公共の福祉」を「公益及び公の秩序」に変えたのは、なぜですか?
>憲法によって保障される基本的人権の制約は、人権相互の衝突の場合に限られるものではないことを明らかにしたものです。
■憲法改正草案(自民党の)の問題点まとめ
http://blogos.com/article/63701/
■憲法改悪派粛正テンプレート
http://logsoku.com/r/manifesto/1180094925/395
- 285 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/03(水) 14:48:42.25 ID:JqZtef+J0!
- とりあえずさ、自民に言いたいのは現行憲法の14条も守れなくて挙句に最高裁で違憲状態指摘されるほど立法府の責任果たせてなかったのに改憲だなんて寝ぼけたこと言ってんじゃ無いってことよ
しかも「はいはい、2倍切ってればいいんでしょ。はい1.99倍の区割り()」とか舐めるのもいい加減にしろ
- 286 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/03(水) 15:09:19.07 ID:o+Y/hkUpO
- 子無し安倍「少子化は憲法のせい!」
- 287 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/03(水) 15:10:03.49 ID:OkMWWJdb0
- ということは世の中大半の国は人権侵害憲法なんかw
- 288 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/03(水) 15:19:47.62 ID:8qUmJa80O
- >>271
中国全部を火の海にする前に日本の全都市が中国の核で火の海にならないとなぜ思えるの?
- 289 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/03(水) 15:26:48.31 ID:mOXJdP7PO
- >>274
それが憲法改正にどう繋がるんだ?
- 290 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/03(水) 17:15:27.22 ID:djqTmdWhi
- >>72
自民党や産経新聞といった与党側は小林先生追い出しちゃったからな
- 291 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/03(水) 17:21:59.42 ID:djqTmdWhi
- >>113
安倍取り巻きは経済以外は戦前にもどしたいようだ
- 292 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/03(水) 17:24:12.02 ID:CjE69iuK0
- 言いたい事も言えないこんな世の中じゃ
- 293 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/03(水) 17:27:22.98 ID:2eqslCMs0
- 憲法改正こわい…
http://www.nabeho.com/inomira/have_to_know.html
- 294 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/03(水) 17:44:36.89 ID:W3+YZcqD0
- もうやだこの国・・・・・・・
まともじゃない・・・・・・
- 295 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/03(水) 17:52:12.89 ID:W3+YZcqD0
- >>236
公人は一般人より人権の取りうる範囲ってかそういうのが小さいと聞いたが?
批判されて当然だろ
まあ法律とか憲法とかほぼ無関係な学部に入った俺が言うのもあれだが
- 296 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/03(水) 18:08:56.34 ID:djqTmdWhi
- 与党(笑)産経新聞様の正論の見出し
「96条改正で、憲法を国民の手に」
…これを書いた奴こそ死刑だろw
- 297 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/03(水) 18:10:13.71 ID:xg2ZJIgv0
- 戦前戦中を体験できるな
胸熱
- 298 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/03(水) 18:14:13.24 ID:Jv5FbC420
- 王様をしばる法 〜憲法のはじまり〜
http://www.youtube.com/watch?v=zWvD1rjusF8
- 299 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/03(水) 18:19:06.62 ID:+ap5kAT+i
- >>293
マジキチだな
戦争しても資源無い国は絶対に勝てないのに
- 300 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/03(水) 18:23:59.30 ID:+ap5kAT+i
- >>265
中国の挑発に乗って、戦前みたいになりそうだねぇ…
アメリカなんて漁夫の利を得られれば、どうでもいいんだろうな
- 301 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/03(水) 18:24:34.29 ID:9mRMRd830
- >>40
民法や刑法の学者も学ばなくてはならないのが憲法だボケ
- 302 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/03(水) 18:35:56.67 ID:keV71rx50
- 為政者はすぐ教育に手を入れたがる。
そりゃ、国民すべてが俺の思うように動いてくれたら
社会問題なんか全部解決だーって思うもんな。
でもそういうのは全体主義国家って言うんだ。
そのうちもっと大きな社会問題を引き起こしてぶっ倒れることになる。
- 303 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/03(水) 18:39:09.44 ID:0IM2ehco0
- 後進国宣言でもするつもりなんだろうか
- 304 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/03(水) 18:45:09.98 ID:cdwdQHH50
- 安倍がおかしすぎる
美しい国とか言ってた時点で典型的なボンボンの思想
このまえもFBにTPP反対は左翼だのわけのわからんことを平気で書いてたしな
よくあるじゃん漫画とか映画でも無能な王子が暴走してひどいことになるみたいな
あれに似てる
- 305 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/03(水) 19:37:33.88 ID:69c5Jhf00
- >>301
民法や商法は、慣習法の明文化をしてる面が大きいから、結局憲法とは繋がり薄いよね。
憲法ww
- 306 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/03(水) 19:43:44.44 ID:73CElj2y0
- ほんと左巻きは馬鹿しかいないな
- 307 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/03(水) 19:46:05.79 ID:5pxYNFM6P
- 自民党は憲法を全く理解してないバカ集団だからな
- 308 :イモー虫:2013/07/03(水) 21:22:39.61 ID:TYOcuyGzO
- >>295
おまえはなにがいいたいんだ?
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄
._._._._へwwヘ
c(.(.(.(.(@・ω・)
⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒
- 309 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/03(水) 22:55:23.49 ID:uKULCDvZ0
- ツイッターで流れまくってるけど、分かりやすい
http://www.nabeho.com/inomira/have_to_know.html
- 310 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/03(水) 22:58:04.56 ID:JFZkWzHB0
- 中世ジャップww
- 311 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/03(水) 23:01:31.55 ID:Cyuqaaw20
- 憲法学者って何研究するの?
何を目的にして何を成果とするの?
- 312 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/03(水) 23:05:25.91 ID:LT1Gst0l0
- 国家権力から国民の権利を守るのが憲法、って聞いたんだけど自民案はなんでその逆を行くの?
立憲主義、天賦人権論を捨てて全近代国家に逆戻りしたいの?国民は何でこんな政党を支持するの?
- 313 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/03(水) 23:09:04.68 ID:QLfLUoGlO
- ネトウヨ何連敗中だよ
- 314 :イモー虫:2013/07/04(木) 00:21:09.43 ID:8UJ54uZEO
- >>309
人権衝突の解説がないし、これじゃ全農林のビラ配りの例出されたら反論出来るやついなくて(※付け焼き刃だから)終わるな
人権衝突の解説>>236とコレも一緒に拡散したら反対派が激増するのに
■緊急事態宣言時の徴兵制(国民総公務員化)キタコレ
http://www.tv-tokyo.co.jp/mv/newsanswer/newsl/post_35405
■憲法改正草案(自民党の)では表現の自由の制約ロジックが内在的制約論から外在的制約論に変更されている(簡単に言うとフィクションの規制や「在日死ね」等の発言の規制が可能に)。その他に「政府の信用を失墜させる情報発信」を「禁止する項目」もあり
http://www.jimin.jp/policy/pamphlet/pdf/kenpou_qa.pdf
>Q14「公共の福祉」を「公益及び公の秩序」に変えたのは、なぜですか?
>憲法によって保障される基本的人権の制約は、人権相互の衝突の場合に限られるものではないことを明らかにしたものです。
■憲法改正草案(自民党の)の問題点まとめ
http://blogos.com/article/63701/
■憲法改悪派粛正テンプレート
http://logsoku.com/r/manifesto/1180094925/395
- 315 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/04(木) 00:26:26.34 ID:ajUuAp5g0
- 反対意見はサヨクだチョンだいってりゃ鳥頭が攻撃してくれるから楽だよな
- 316 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/04(木) 00:35:53.39 ID:BffoblVqT
- 賛成意見はネトウヨだっていってりゃ釣り目が攻撃してくれるから楽だよな
- 317 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/04(木) 00:52:42.83 ID:bnMsSEfP0
- これってもし改憲したら私人間の争いに憲法を直接もってこれちゃったりすんの?
- 318 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/04(木) 00:58:07.87 ID:LKiwEseQ0
- >>112
自民に否定的だと必ずブサヨで必ず反日で必ずチョンなんだよな、わかるわかる、はよしね
- 319 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/04(木) 01:15:37.83 ID:ZqTd46Na0
- そもそも自民党自体が「自分を中心とした周囲の利益」を追求した政党で
日本の国益(=国民の利益)とか最初から無視してるからな
しかも安倍チョンは明治維新で日本の伝統を破壊して日本を乗っ取った
山口(長州)の者だし先代までが築いた既得権益にのって全く努力をせずに
おいしい思いをしてきて都合が悪くなったら責任転嫁それもできなくなったら
職務放棄とマジで糞みたいな人材
まぁこんなだからゲリが止まんなくなるんだって
- 320 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/04(木) 01:21:48.84 ID:5SzH4Usi0
- これはキチガイだよなほんと
9条変えるのはいいけど、96条変えたらマジ戦前以下だぜ
- 321 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/04(木) 01:22:38.58 ID:BffoblVqT
- そもそも民主党自体が「自分を中心とした周囲の利益」を追求した政党で
日本の国益(=国民の利益)とか最初から無視してるからな
- 322 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/04(木) 01:23:21.94 ID:P3C7Y1ls0
- 9条改正すらいらねー気がするわ
9条があっても結局自衛隊は派遣されたし人殺しの間接的な手伝いもやった
あれはもはや防衛省の倫理担当局が必死に考えた言葉遊びを披露するための場所
- 323 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/04(木) 01:26:17.65 ID:9bG5JIEc0
- ミンシュガー
永遠に繰り返してろカスネトサポJ-NSC
- 324 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/04(木) 01:33:42.28 ID:iIYFOZ8T0
- ネトサポJ-NSCが2万人もいるってホントですか?
ネトサポJ-NSCの皆さん教えてください!
- 325 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/04(木) 01:37:39.61 ID:E80V00XyO
- 前回の衆議院選挙の時も自民叩きのスレたちまくってたけど今回もアレがはじまるわけね
- 326 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/04(木) 01:37:54.78 ID:6WzIj/Zf0
- ワロタw
ガチの専門家からボコボコじゃねえか
- 327 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/04(木) 01:41:24.58 ID:5SzH4Usi0
- >>325
おいおい被害妄想すげぇなw駄目なもんは駄目だろうよ
96条これ成立したら国民なんていつでも逮捕できる存在まで落ちるんだよ
- 328 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/04(木) 01:41:38.20 ID:6WzIj/Zf0
- マジでヤバいんだろうな
- 329 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/04(木) 01:59:51.45 ID:wYYNUMFi0
- >>322
というかアレを積極的に変える必要性もあんまり感じないよな
まぁそれ以前に96条変えるのは絶対ありえんけど
日本国民の熱しやすく冷めやすい傾向や流されっぷり見たら
- 330 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/04(木) 06:22:07.30 ID:Qa5oDPELP
- >>325
アレって、自民のキチガイ政策やウソ公約に対する批判に対して
自民に雇われた専門業者が「反論」したり「法的措置」をしたりすることですか
- 331 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/04(木) 07:41:29.73 ID:MhibFbE40
- きのうの記者クラブでの公開討論会ではいくつかの政党から追及されてたけど
ほとんど「憲法調査会の議論で・・・」とか言って逃げてたな
安倍は自民党の改憲案の何が問題にされてるのかわかってないように見えた
- 332 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/04(木) 07:45:57.98 ID:2UGUm5A9O
- 弁護士や専門家がこんだけ集まって言うって事実が恐怖だな
- 333 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/04(木) 08:18:35.74 ID:7INWFQb/0
- 憲法教の集会w
- 334 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/04(木) 08:24:57.69 ID:5jd7amP+0
- 憲法9条改正(自衛隊を軍隊とする、集団的自衛権を認める)だけでいいんだけど
自民党案って無駄で不要でなぜ入れているのかわからないのが多すぎ
88 KB
[ 2ちゃんねる 3億PV/日をささえる レンタルサーバー \877/2TB/100Mbps]
新着レスの表示
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.2.1.6 2013/05/30 あっクン ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)